ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

500系のぞみコミュの500系の今後の運用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神戸新聞にて500系の運用に関する記事が出ていたようなので貼らせていただきます。
JR西からの公式HPではまだこのことに関する記事は出ていないようですが、これからどうなるか気になるところです。

以下引用

JR西日本は、新型新幹線車両N700系の登場に伴い、のぞみ用の新幹線500系を16両編成から8両編成にした上で、新大阪-博多間の山陽区間限定の「こだま」として使用することを20日までに決めた。

 近く車両の改造を始め、500系こだまは2008年中に投入される予定。現在も山陽区間だけで運転している初代新幹線の0系は、入れ替わりに営業運転から退いていく。

 細長く流線形の先頭形状や円筒形の胴体など、旅客機を連想させる500系は1997年3月にデビュー。最高速度300キロは当時世界最速で、ギネスブックにも記載される一方(1)座席数が700系など東海道新幹線のほかの車両と異なる(2)先頭車両の運転席側に旅客用ドアがない-など、運用上の欠点があった。
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000704604.shtml

コメント(98)

>500系のW1は廃車になるそうです
その椅子を、超不人気急行つやまに付けて欲しい(笑)
そういえば、このコミュの名前も果たして…
 突然ですがお邪魔します。

 500系が東海道区間から引退、それも悲しいニュースですが、短編成化でこだまに降格、このニュースはそれ以上に悲しいものだった。こだまに降格、JR西日本、新幹線、いや、日本のエースがこんな姿にはなってほしくないのが本音だ。個人的には山陽区間で16連で頑張ってくれるのかと思いきや(実際は東海道乗り入れで16連のまま活躍してほしかった)、8連に短縮。仮にそうなったとしても、ひかりではなくこだまなのが悲しい。私としては、現在ののぞみ501号、500号、臨時列車用に16連編成も何編成かは残してほしい。

 最後に、こだまになっても、最高速度300キロは出してほしい。個人的な期待だが、こだまが300キロ出すことによって山陽新幹線全体の時間短縮になれば、これはこれでうれしい話である。
500系こだまについて
僕も、正直ショックですバッド(下向き矢印)

こだまで300キロだすことは難しくだしたとしても大変難しい運転技術が必要なそうです。

こだま500系は250〜280キロが限界でしょう。
こだまが500系と現行のレールスターに統一される後は
ダイヤ上は基本的にレールスターの速度にあわせたスジが引かれると思われます
ただ、ATC装置の信号をわざわざ300から285に読み替えるようなことはさせないと思われるので
回復運転時や駅間の長い一部区間では300キロで走行する場合も考えられます
0系が来秋あたりをめどに完全引退となりますので500系がこだまとして走り始めるのも間もなくでしょう
日本を代表する名車だけに、こだまでも末永く走り続けることを願います。300キロは是非!性能面でも未だN700に伍することを示し続けてほしいです。
皆さんに残念なお知らせが…(ρ_;)。

ご存知の方も多数いらっしゃるかと思いますが、いよいよ明日から「こだま」運用が始まるらしいです。

僕としては「のぞみ」でもっといて欲しかった。
JR東海のバカタレ(-"-;)
>70
 少なくとも夏前後までは残ると思います。(東海道・山陽新幹線に関しては10月にもう一度改正が入ると考えられるので。)

 ところで、今回の改正ですが、私が加入している「夜行列車廃止に”NO!”と言いたい」コミュでも言ってますが、一社だけのエゴでダイヤおよび車両運用が歪められている事が明らかになりましたので、「500系のぞみ」廃止の件は夜行廃止とセットで反対運動を起こそうと思います。東海道・山陽新幹線のエースをこのまま短編成&「こだま」化にはできませんので、協力よろしくお願いします!!
【前出の発言内容はこちら↓】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25537299&comment_count=31&comm_id=2812852
気持ちはわからんでも無いのですが、500系の現状を考えると、
どちらにせよ引退は時間の問題だったのではないでしょうか?

700系みたいに大量にあればともかく、500系は1個体1個体が、
働きづめの状態でしたしね
>72
 いずれにしろ、いつかは引退しなければならないのは分かってはいます。しかし、JR西が安易にJR東海開発のあの形式ばかりを導入、となると鉄道による移動の楽しみを奪ってしまい、国鉄末期の閉塞感が再び襲ってくるのではないかと思うのです。(要は車両で列車が選べないという事。)
 そこで、JR西には500系の後継として、”N500系”(仮称)の開発に取り掛かってもらい、その新型の開発完了までは現行の500系を延命・改修して、のぞみ運用のまま使命を全うした方がいいと思います。(短編成・「こだま」化は300系を使用し、700系は東海道区間中心の運用に就くことになります。)で、短編成化が完了してしまった分については当然16両に復元して、その任に当たってもらいますし、不足分についてはもちろんN700系を充てても構いません。
 こんなことになってしまったのはJR西の大失態&怠慢であり、尼崎の事故と合わせてJR西のイメージダウンにつながると思いますが・・・、いかがでしょう?
多分N500にかけるお金がJR西日本にはないでしょう
700も東海がお金持ちだから大量生産可能でまず在来線の信号等整備に投資して
今のお客さんの安全不安解消が西の課題ですねf^_^;


私もN500はみたいですp(^^)q
追伸:何等かで500系が300キロで脱線等があったらイメージダウン所ではないですねp(^^)q
今が引き時と思います(>_<)悔しいけど
今引いたらカッコイイままですが
使い続けたボロボロ500は見たくないです
現に私の窓席にはボロがでてました(>_<)

ちなみに私も大の500ファンです
>>73
すでに九州直通の新型を開発中です
500系で導入され、確立された技術は700系、N700系と引き継がれているのですからいずれの車両も500系の後継ですよ
今の西に九州直通とはさらに別の形式を開発するだけの余力は残っていません
ましてや短編成化が進んでいるものを再び16両編成に戻すと言うのは無駄がありすぎます
300系は短編成化するにはあまりにも改造費用がかかりすぎる上に性能ががた落ちになるのでまずありえません、3両ユニットで非常に扱いにくいのはご存知ですか?
500系はもちろん好きですが、車両へのダメージを考えればこれ以上無理をさせるよりはゆっくりと休ませた方がいいと正直思います
>JR斉藤様
 今日こんなニュースが飛び込んできました。(福岡ローカルでは3番手扱いでしたが・・・。)総工費は100億円だそうです。
(JR西HPより↓)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173474_799.html

・・・で、これだけのことができるのですから、新型が出るまでの間のつなぎとして、500系の延命工事(特別保全工事とも言いますが)をやれるだけの金はあると思いますよ。(私としては、5年くらいは使った上で次期車両にバトンタッチしてもよいのではないかと思いますが?)

>GRA様
 九州直通用とは別形式とは言ってないですよ。(それの16両バージョンを別に作り、東海道に乗り入れるというのもひとつの手ですね。)ただ、それをやるにしても3〜5年くらいはかかると思われるので、それまでのつなぎとしての延命工事です。それに、まだ中間車の解体が進んでいるという情報が伝わってないので、そんなにお金はかからないと思います。(博多駅の改装に100億円かけられるくらいですから。)3両1ユニットの300系だったら8両モノクラスで新大阪〜博多間のこだまでも十分いけると思いますが?
あくまでも個人的意見ですが、
500系に関しては今が潮時かなぁ…と思います。
外板ベコベコ&タッチアップだらけの500系って見たくないです。
300系のユニット編成ですが現在の1号車のみ独立したTc車でそれ以外はM-T-Mの編成です
そのため現在の編成をそのまま短編成化する場合
7両(4M3T)、10両(6M4T)となり非常にパワー不足となります
4両では2M2Tの上、1ユニットなのでユニット故障時の起動ができなくなるのでありえません
現在の14〜16号車を方転して持ってきて6両にする案もあったようですが、制御機器の配置変換などの改造が複雑になるのでこれも現実的ではありません
中間車の先頭車化改造もアルミボディでは困難です
なので300系の短編成化はまずないでしょう
それに500系は来年の秋ごろまでに5編成が短編成化されることが決まっているので改造ペースを考えればそろそろ最初の編成の中間車は解体されているかもしれないです、車籍が抹消されていれば本線を走ることは出来ません
これは確認したわけではないので憶測ですが
・・・・・
500系ですな
・・・・・

ついに・・・・・
解体か・・・・・

窓も外されてるな・・・・
博多から東京まで直通するWひかりに投入された100系3000番台
(100N系)「グランドひかり」のデビューが1989年3月で
直通運用終了が2002年10月、その間がおよそ13年。

500系は初号編成W1が1995年デビュー、長期耐久試験を
クリアして山陽区間で運行開始したのが1997年3月、そして
東京乗り入れ開始がその年の11月。来年で「のぞみ」運用から
引退するとして、16両での活躍期間はおよそ10年。

最高速度の差、1日あたりの走行キロ数の差などを考えると、
100N系以上に酷使されていると推定される500系の
「のぞみ」引退は時代の流れですね。

同様に寿命が近付いている0系を代替するのに500系が活用され
あのフォルムがまだまだオンレールで活躍してくれるのであれば、
それだけでも有り難いと思って、本当にオフレールする日までを
楽しんでおきたいと思ってます。

JR西日本が社運をかけて開発した500系があるからこそ700系の
コストパフォーマンスを実現し、さらに発展型N700系へとつながる
道筋が照らされたと言っても大げさではないと思います。

「こだま」になっても500系は500系。
この素晴らしい技術力の結晶である新幹線電車の最初から最後までの
時代を共有できるシアワセに感謝したいですね。

◆画像は 2007.10.11 西明石で修学旅行臨を追い越す「のぞみ9号」
>>80
解体されていましたか
足回りの機器はすでに部品取り用にはずされているようですね
お疲れ様でした
当たり前ですが・・・みなさん、500系好きですね。
私も、もちろん新幹線の中で一番好きです
さっきNHKのローカルニュースを見ていたら、
博総での新幹線脱線復旧訓練の模様をやっていて、
使われていた車両が500系のモノでした…涙
のぞみを引退するのは仕方ないとして、これから生まれる新幹線は、機能性だけじゃなく大人までもが見入ってしまうフォルムにしてほしいです。
500系のような存在感は、貴重だと思います。
0系最終運転日の11月30日に、臨時列車「こだま」697号の運転に、500系を充当するようですね。
16両編成で。
500系16両編成のこだまは、ある意味貴重かと思われます。
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/oshirase.pdf
500系16両こだまはイレギュラながらだいぶ前から朝夜の岡山・新下関こだまに入っていたので貴重ではない気がします。

もともとこの2つは100系では代用出来ない運用ですからね。
0系最終運転日の11月30日に、臨時列車「こだま」697号の運転に、500系を充当するようですね。

時刻表見ても見当たらないのですが、、、

どの区間走るのでしょうか?
どこ始発ですか
教えてもらえないでしょうかo(^-^)o
>凸凹さん
91番のメッセージに貼ってあるPDFファイルに書かれています。
区間は岡山(1503)から博多(1838)です。
思えば、1997年の暮れ。田町で初めて500系の走る姿を見た時。
少年の日に見た、『未来!夢の超特急』の様な雑誌特集記事や、未来モノカードの絵を思い出してしまいました。
胸躍る。
まさに、この言葉がぴったりの出会いでした。
あれから時は流れ。未だ500系に乗車体験のない私ですが、ぜひ一度。その体内で”未来”を体験してみたいものです。
「男前」新幹線500系、東海道から引退へ 来春にも
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200901260116.html

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

500系のぞみ 更新情報

500系のぞみのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング