ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PowerMacG4 MDDコミュのチョイ恥ずかし簡単っぽい事を質問してみます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年になってやっとMDDの整備に入った輩です
パーツ調べてとっかえひっかえしてる真っ最中なのです
ちなみにこないだ HD500GB 追加搭載し以前の載せ換えHD250GBと2台内臓
パーテーション6つに分けて遊んでます
先ほどもDVR-106D(中古)が届いたので、これを書き終えたらオペ開始しまっす!

ところで初歩的な質問かもしれませんが、心優しい方が答えてくれるかも・・・
ってんで早速クエスチョン!
Q1
当方の「MDD 1,25Ghz Dual」はメモリーを2GBまで搭載できるはずなのですが、1,5GB(512GBを3枚)までしか認識してくれません
なぜ?

Q2
職場の愛機であるMDD
主たる仕事は<写真加工><音楽編集><ネットで遊ぶ>って程度で
0S X は10.2のまま、OS 9.2.2 ばかりを使って作業してきました
んがしかし、そろそろ無理も出てきたので [Tiger]&[Leopard] を入れちゃおうっかな〜
って考えてます
[Tiger] を入れたら何か注意すべきコトありますか?
[Leopard] を入れたらクラッシックが使えなくなる以外に困ることありますか?

Q3
騒音対策&地球温暖化対策として水冷システム導入も検討中なのですが
経験者に聞きます
「どんなもんです?」

MDD今頃パワーアップしようって輩の切なる質問、ぜひお答え下さい
よろしくお願いいたします

コメント(74)

>wittu

早速の案内、ありがとうございます!
ハッピーハッキング・・・
よさげですな〜

OS的にはどうなんでしょうか
仕事上9.2 プライベートX みたいな使い分けなんです

ちなみに今の純正はキーストロークに支障ありですわ
ひっかかって誤打するんですわ
このまま使うとしたら、分解清掃かな・・・油入れた方がええかな〜
MDD附属のキーボードはタッチが「ふにゃ」っとして、あまり良くないですよね。
ハッピーハッキングは確かにスイッチ感があって良いです。
私はテンキーを多用するので(音楽系ソフトの多くはテンキーに再生、巻き戻しなどがアサインされている。)ノートPCのパンタグラフ式が良いかなと思い、サンワのSKB-MSLUHWを使ってます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-MSLUHW&cate=1
結構使いやすいですよ。
>Glaysky Rhodes
そそそ
「むにゅ」っとした感あるんですよね

<SKBー・・・>って65%オフで売ってるんですね
定価見て「!」っと思ったけど
快適キーボード¥5,000なりと思うとこれも強力選択肢ですねぇ

対応OSが(〜10.3)までってなってたけど(10.4)だと不具合出ると思います?
あ!気がつかなかった…。
サンワのHPのQ&Aには、こんな事が書いてますが…。

質問:Mac OS Xのパソコンに接続したら、CDトレイ取出しキーやボリュームキーが使えなくなったのですが。

回答:Mac OS Xのバージョンをご確認下さい。
このキーボードの対応はX 10.0〜10.3までです。
バージョンが新しいタイプ(10.4や10.5)などにはCDトレイ取出しキーやボリュームキーが対応しておりません。

で、10.4で試してみました。
正常に動作してます!

動作してたので、逆に気づかなかった訳でして…。不思議!
>Glaysky Rhodes
不思議万歳!
10.4正常動作万歳!
オレもテンキー必要なので買っちゃいます(中古)
早速ヤフオク入札しちゃいました
これを見てる人!
おもしろがって吊り上げたらダメだよ!
1,020円しか入れてないからー
1760円・・・入札・・・・あぁぁ・・・吊られていく・・・
ヤフオク・・・そのまま戦線離脱・・・外で遊んでたら終わってました
「中古でテカリありなら半額までかな?」
って思ってたので悔い無しです

そのかわりと言っちゃーなんですが
「Tiger」
落としました
ヌフフ
ならばこれも!
ってんで
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61470066
これは新品です

先日800円くらいで中古競り負けして逃してるから今回は確実に買っちゃおうっかな〜っと思いまして・・・ハイ
HD余ってんならRAIDにすると

体感速度がかなりあがりますよ。
>DICA
RAID・・・存在は知ってましたが、何なのかわかってません
お勉強してきます
なんとなく怖そうに感じております
あはは
え〜と現在の状況は
[OS X / Tiger]インストールしまして〜
パテ分けて色々セット組もうとしてたのですが
[Windows]達と連携させてました[ DAVE ]というソフトがダダこねてしまいましたので
シンプルにリセットし、HD2機(250GB&500GB)を
250GB>そのまま使用
500GB>System,Works,Privateと3つに分けて使用
外付け250GBも1機控えてます

ってとこで〜す
その後、いかがですか〜 最新ニュースを待ってます。

ところで5インチラック冷却用だと思っていたサイドファンですが、取り出してみると側面パネルから浮いたロジックボードの下から熱気を吸いだすためのようです。ファンガードの下に埃が詰まってました。清掃して静音ファンに交換し、外部の予備のHDD電源から分岐して定速回転させてます。次はOS9駆動時にメインファンの回転を下げるために、CPUがある冷却フィン上部に追加の薄型ファンを付けようかなと迷ってます。HDDは4台積みたいのでフィン上部では不可ですからメインファンの上の位置になるので薄型になりますが、煩いものしか見つからなくて困ってます。
>TOVI
は〜い
おヒサです

HD4台?
羨ましい
確かにその方が早いし、安い!

当方の愛機は落ち着いたら写真付きで報告します
しばしお待ちあれ
サイドの6cmファン、やっぱりうるさいので止めました。

それと電源の2個の6cm角ファンが一番うるさい。総ノイズ源の80%は電源ファンの音であり、これが諸悪の根源ですね。騒音値は40dbということですが、6cmのサイズだと高い音がするので耳に付きます。全部12cmに統一して同じ音色なら気にならないはず。

最終手段としては、静音12cmファンのATX電源を外付けにして、うるさい純正電源を撤去してしまうことですね〜 専用の手作り電源キットや変換ケーブルも販売しているみたいですし。今MDDの上に載せて増設して使っているATX電源は、スイッチが入っているかどうか分からないくらい静かな12cmファンが付いてます。
サイドの60mmはロジックボード裏(CPU真裏にヒートシンクがあります)の冷却を担っていますから、今からの季節、煩いからと止めてしまうのは危険な気がします。

また、この60mmファンも回転数可変になっていますが、メインの120mm 38mmのファンとの連動はしていないので、電源投入後にあっという間に回転数が上がる場合には、エア通路を見直してみるといいと思います。

メインファンの風量が足りない場合でもサイドファンの回転が上がるのが早い傾向がありますけど…38mm厚は選択肢が少ないのが頭痛の種ですね。

電源の60mmファンは、風量があってdB値が低いファンに交換すると幸せになれますw メインも同様なんですけどね。

それから、同一口径、同一モデルで統一した場合は、回転数の設定をうまくやらないと、共鳴することがありますから、ファンコントローラー必須になります。ファンの回転数のばらつき由来なんですが、ほんの数回転ずれているファンが近い場所で2個以上回っていると、周期の長いうなり音になることもあります。

MDDのケース自体、金属箱を樹脂パーツでくるんだ構造なので、騒音源のカタマリ。根本的な音対策は小まめにパーツ単位でデッドニングをするしかないのかなと思ってます。
サイドの6cmファン、騒音値23.5db風量19.7CFMに置換してロジックボードと元通りの接続に戻しました。メインの12cmファンは風量がオリジナルとほぼ同じで騒音値は49dbに対し29.3dBのXINRUILIAN RDL1238Sに置換しています。しかしSilenX社IXP-76-18は回転数1400rpm騒音値がなんと18db!ということで、これに取り替えようかと迷ってます。しかし電源ファンがうるさいので、まずはそれからですね。

電源の置換用で風量があってdB値が低いファンでおすすめがあれば教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

交換したオリジナルの6cmファンを、冷却フィンの上部・CPUの近く・メインファンの上の位置に付けてみました。電源は外付けの増設ATX電源のHDD用5vから引いてます。風量が少ないので気休めくらいにはなるかもしれませんが、メチャクチャうるさいです。
>>51 TOVIさん
メインをIXP-76-18、電源にIXP-34-16 を投入し、アルミのCPUヒートシンクの上に、Noctua P12を吸い出し方向で設置しています。取り付けは、ラバーマウントをヒートシンクに挟み込んで瞬間で軽く固定してあるだけです。

P12を設置する前はじわじわメインの回転数が上がっていましたが、補助的にということで、5V駆動でP12をゆるゆる回すようになってからはメインの回転数も低いままです。

メインファンだけだと、ヒートシンクで最も熱くなる部分に風を当てられませんから苦肉の策です。

そのため、HDDはSATA化してフロントに追い出しました。
交換したオリジナルの6cmファンをヒートシンクで最も熱くなる部分に付けてみたのですが、HDD用5vではフル回転するようでうるさくてたまりません。そこでサイドファン用のロジックボードからのものを分岐したところ、連動して可変速となり多少ましになりました。CPU温度は1〜2℃くらい下がっているようです。そのせいかメインファンの爆音も収まったので、しばらくこれで様子を見ます。
5年ほど前から、下記のMacを使用しております。
【 Power Mac G4 M9145J/A  シングル1.25GHz】
使用OS:MacOS X10.4.11
現在の搭載メモリ:1G-1枚 512MB-1枚
使用アプリ:Firefox ・Illustrator10・Photoshop7・InDesign2・Office2004など
追加カード:USB2.0カード(mothey製)×1枚 グラフィックカード×1枚

先日からシングル1.25GHzのロジックボードを、
Dual1.25GHzのロジックボードに交換し、使用を始めました。
すると、OSXにも関わらずマウスが全く動かなくなる現象が発生し、その頻度も高くなってきました。Web閲覧やテキスト入力の際など、ランダムにフリーズします。
シングルの時と比べ、ファンの音もやや大きくなりました。
やはり、電圧などの不具合でしょうか?

同じようなトラブルを経験された方がいらっしゃれば、アドバイスお願いいたします。
QVRさん、できれば新たなトピックにして頂けるとありがたいです。

ロジックボード交換後、ディスクのアクセス権の修復やシステムの最適化はされましたよね?メモリチェックもされてますよね?そのロジックボードがいちばんシビアですから。
静音化への挑戦、現状報告です。安くあげてみました。

 メインファン XINRUILIAN RDL1225S 20.51db 49.97CFM
 サイドファン Owltech OWL-FY0615M 23.5db 19.7CFM

オリジナルのメインファンは撤去、オリジナルのサイドファンはヒートシンク上部のサイドに貼付けて排気用補助ファンとして。電源はロジックボードから2分岐。温度と回転数が連動します。そして、追加したのが次の3つ。

 ヒートシンクファン XINRUILIAN RDL1238S 29.3dB 94.73CFM
 後部外側排気ファン XINRUILIAN RDL1225S 20.51db 49.97CFM

この2つのファンの電源はメインファンも合わせてロジックボードから三分岐。温度と回転数が連動します。ヒートシンクファンを最も風量のあるものにして冷却効率をあげる作戦です。そのためにAT100のHDDマウンターは撤去しました。さらに、最後のひとつは電源ユニットの横、5インチベイ上の前部に置いています。これは5Vで常時低速回転。

 ビデオボードファン XINRUILIAN RDL1238S 29.3dB 94.73CFM

以上、12センチファンが4台、6センチファンが2台となりました。OS10.4では全体の回転数が抑えられるようになり非常に静かになりました。でも、OS9ではまだうるさいです。メインファンの風量が少ないせいでしょうか。
TOVIさん>
コメントありがとうございました。
メモリチェックがまだでした。試してみます。
静音化への挑戦、最終報告です。

OS9でも静かにするためにエアフローを見直し、前部から吸い込み後部から吐き出すという流れに沿って以下のようにファンを配置換えしました。

 メインファン XINRUILIAN RDL1238S 29.3dB 94.73CFM
 ヒートシンクファン XINRUILIAN RDL1225S 20.51db 49.97CFM

メインファンはシリコンシートで上下を挟みこみ、38ミリ厚のファンに特有の振動を抑えました。ヒートシンクファンは吹き付けでなく吸い出し方向に取り付けました。後部外側排気ファンその他はそのままです。これでOS9でもOSXより少しだけ煩い程度までになりました。

だんだん耳が敏感になり、きりがないのでこれで終わりにします。
>TOVI

凄いです
凄すぎです
すっごく勉強になりました
自分のエアフローの対処が恥ずかしくなってしまいました

ところで、また質問投げてもよかですか?

内蔵HDDを増設して音源やスチルの保管庫にしようと思ってます
MDDはATA/IDE規格だから1.5TBみたいな容量のHDDは売ってないのでしょうか
変換アダプターつけて対処って方法もありそうですが転送速度に影響があるらしく、あまり遅いようなら外部HDDで我慢しようかな〜とも考えております
もしよろしければ、よきアドバイスを・・・
HDDはすべてSATAにしてあります。IDE規格はもう終わりですので。

追加しているSATAボードはOS9もディープスリープも対応のMSATA-02MACを2枚です。もっと安いのはディープスリープしないので。HDDは500GBプラッタ/5400rpmで静かで熱くならないWD10EADS-M2Bにしています。冷却フィン上部に冷却ファンを増設しているので、フロント側に1TBを2台ぶら下げています。それと外部(本体上部)にさらに同じHDDを2台置いています。100cmラウンドケーブルでPCIスロットからSATAボードにつないでます。外部電源を使い本体とは別にしてます。通常は内蔵の2TBで充分ですから。

http://www.mathey.jp/SerialATA.html

ところで同じ型番の冷却ファンを同一回転数で使っているせいか、時々うなりが生じます。そこで冷却フィン上部の冷却ファンを1200rpm/60CFM/23dbの格安のバルク品に交換しました。だいぶ良くなった気がしますが、今度はメインファン94.73CFM/29.3dBがうるさく感じだしました。

そこでいろいろ調べたところ、CLUSTER UCCL12 1200rpm/90CFM/14db が2000円位で非常に評判がいいです。以前紹介したIXP-76-18は3000円しますし、騒音値18dbというのもメーカーのいう値で実際は結構うるさいという評価がありました。扱っている店員に尋ねても微妙な答えだったので。次回はこれに交換しようと思ってます。
訂正です。

CLUSTER UCCL12 1200rpm/90CFM/14db ではなくて、カタログ値は53.02CFMでした。
メインファンには風量が少なすぎますね。評判はいいのですが。

http://www.coneco.net/ReviewList/1080604008/
>TOVI

りょりょりょりょ了解です!
まずは上記文の語句を検索かけて解読しまっす

嬉しいです
テラクラスのHDDに載せ替え出来る事が解って ^ ^
次のメインファン候補はこちらでした。すみません。

CLUSTERと同じメーカーですが MAGMA UCMA12 (1500rpm/18dB/69.15CFM/0.4A) で風量は充分あると思われます。それぞれの比較評価がここにあります。

http://club.coneco.net/user/11614/review/17610/
こんにちは。
便乗して質問させてください。

SATA2対応のPCIボードの購入を考えているのですけど
MDDではSATA2を認識してくれるのでしょうか?

またTOVIさんのコメント<60の中でご紹介なされたページ
http://www.mathey.jp/SerialATA.html
の中にある製品
商品コード  MSATA?−I2MAC と
       MSATA?−E2MAC との違いが
よく解りません。
よろしくお願い致します。


suzuさま

コメントありがとうございます。
参考になりました。
映像の編集をしていて、レンダリングの度に容量が足りないと
催促されっぱなしなので、ここで見返してやりたいと思います。(笑)

ありがとうございました!!
ココを誰か覗いてくれる事を願って・・・
ちと困ってるので質問です

この度、DVDドライブが逝ってしまいました
内蔵タイプを換装したのですが ATAPI ならどれでもいいのですか?

以前はPionner106Dを増設してうまくいったのですけどね

現在取引されてるドライブでは対応OSにMacと書いてないのばかりでどうしたものかと・・・
誰か〜見てたら、そして知ってたら、教えて下さい〜

ちなみに愛機OSは Tiger まで上げてます
このあたりですかね。
http://www.akibakan.com/BCAK0014401A/
>ZT−M▲M●

有り難うございます!
やっぱ対応確認されてるのがあるんですね

すっごく早い返答有り難うございました!!!!
オクではこんなのが出ています
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147344764
>げんちゃん  

オク情報有難うございます!
参考にしまッス!

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PowerMacG4 MDD 更新情報

PowerMacG4 MDDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング