ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

てんみくろんの会コミュの麻雪〜お焚き用麻柄パウダー〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ある整体師さんの日記に書かれていた麻雪と言う名のお香に興味を持っていましたら、先日参加した鳴門市で開催された大麻町商工会主催・鳴門市・鳴門市観光協会後援「大麻(おおあさ)フェスティバル」会場で、たくさんの大麻製品に混じって麻雪も販売されていました。


製造・販売されている人が、これまで何度もお目にかかっていて、良く存じ上げている方で驚きました。

この原料である大麻の栽培者さんも、良く存じ上げている日本一の麻栽培者と呼ばれている8代続いている麻農家さん^^


日記に紹介記事をアップされていた整体師さんのお人柄も信頼できますし、書かれていた内容も有り得ることと思っていましたので、試し用として一袋購入して帰り、今日まで毎日使用し続けています。




使用感としては、第三の目が明確に共振し始めますし、心が安定し、何があってもフラット状態を維持してくれるようです。
販売者さんから普及活動の依頼も受けていますので、念のため14日の「てんみくろんの会 in 東京」に持参してみますね^^



麻雪の説明文には、以下のような文章が書かれていました。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【麻雪〜お焚き用麻柄(おがら)パウダー〜】


☆基本的な使い方

・1回分、スプーン1杯を、香炉(香炉がなければお皿や灰皿でもよい。できれば素焼きが一番よい)に入れ、火をつける。

・火が付きにくい場合は、線香を小さく切って、麻雪の上にのせれば徐々に火が移っていきます。 匂いは木の焦げたような匂いで、あまり良い匂いではないかもしれません。 しかし香りの強いお香などと一緒に焚いてしまうと、麻そのものの純粋な波動が現れにくくなってしまうので、できるだけ麻そのものを焚くようにすると良いでしょう。

・部屋を浄化したい場合は、窓を少し開けて焚いてください。

・朝・寝る前に焚くと良いでしょう。

・祝詞をあげている方は、麻を焚きながら行うと良いでしょう。

・占いをされる方は、占いをされる前に行ってください。

・願い事がある場合、これを焚きながら強く想ってください。




☆実際に使った方の声・意見

・祝詞をあげている時は、共振するのがわかるという体験者の方が多くいらっしゃいます。真言密教では、護摩焚きとして麻を焚いていたようです。

・実際には、今でもたいまつとして魔除けのために、火祭りなどで使われています。

・実体験として、麻雪を焚いている時に、脳の松果体が震える、という声もあります。 松果体は医学的にはホルモンなどの分泌腺として知られていますが、人間の潜在能力の開花に重要な役割を果たすということも昔から指摘されています。 古代の人は、松果体を活性化させて宇宙と交信していた、という説もあります。 松果体は第三の目の役目を果たすと考えられ、デカルトは松果体のことを“魂の座”と呼んだほどです。

・麻は、宇宙の高周波層(神)とつながるという話があります。

・来客が多いところでは、お客さんが出入りする入口の所で焚くと、お客さんについているネガティブな存在が入ってくるのを防ぐと言われています。

・例えば、神社の鳥居のところ(参拝者が入る入口のところ)で焚くと良い(=人間の穢れを払ってくれる)という宮司さんの話もあります。

・昔、マタギ(山窩)は、人の入らない神聖な山奥に入る場合、入った後に麻を焚いて、人間の波動を消していた、という話があります。 神聖な場に保つということです。

・麻雪を焚いていると、よい存在(高次元の存在)が集まってくる、という声もあります。

・車で長距離運転をする時に麻雪を焚くと、車が軽く(スムーズに)運転できる、という話もあります。

・天井裏で麻雪を焚くと、それまで天上裏で飛び回っていたねずみがいなくなった、という話もありました。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



麻はどこでも成長する1年草で、かつて日本の国造りのために、阿波忌部が麻の種を持って各地に伝播していったとも言われています。
政治(まつりごと)の原点でもあり、衣・食・住の基本的な部分をすべてこの大麻に因っていたようです。
そういう意味で、大麻(おおあさ)を国草として広めようとしている機運が拡大してきているようです。


人を守るだけでなく、森を守り、海を守るためにも有効な植物で、自然と共生できる具体的な方法でもあるように感じています。



これらの製品は、合法下に販売されており、「タイマ(葉の部分を使う)」と区別して「オオアサ(葉は一切使用せず、茎や種を使う)」と呼ばれています。



阿波一之宮である大麻山を背景として建つ「大麻比古(おおあさひこ)神社」は、大麻を男神として建立された神社ですが、地元では「おおあさはん」として古くから地元で親しまれています。



四国を旅すると、各地に大麻山があり、大麻町という名前もあるように感じます。
今回の旅で、大麻オイルも買ってきてサラダなどに使用していますが、オリーブオイルとは異なったテイストで、なかなか美味しいですよ^^



日本人が日本人としての自覚を持ち、大地を愛するという観点からも、今後正しい大麻の利用を期待しています。




すべてに感謝^^



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

てんみくろんの会 更新情報

てんみくろんの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング