ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TCP/IPコミュのあなたの指示するフロー制御アルゴリズムは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

ちなみに これらは全て 米国Nevada州の都市の名前からとっているのだと思います.

なぜ Nevada州なのかは知りません...
私は Reno派としましょう.
Renoなんて 全然好きじゃないですが, 結局 一番 Reno に慣れ親しんでしまって 結局これが一番詳しかったりする...
TCP(UNIX)のバージョンですが、
ギャンブル(カジノ)の盛んな都市から取ったというのを聞いたことがあります。
開発していた人が相当ギャンブルが好きだったとか。
人から曖昧に聞いた話なので、これだ!と断言できませんが。

俺はNewReno派です。
Vegasは殆ど知らなかったり・・・。
正確なRTT測定や帯域予測などがあるんでしたっけ。
NewRenoとVegasをあわせて使うと、
NewRenoが勝ってしまうそうです。
やんちゃなバージョンと上手くやっていく方法はないのでしょうかね。
> ギャンブル(カジノ)の盛んな都市から取ったというのを聞いたことがあります。
> 開発していた人が相当ギャンブルが好きだったとか。
> 人から曖昧に聞いた話なので、これだ!と断言できませんが。
あ〜 TahoeもRenoもギャンブルの街の名前なんですか。存じ上げておりませんでした。

私も あまり詳しくはないですが、Vegas の Reno に対する一番特徴は安定志向と理解しております。「Reno が酷すぎる」と言えばそれまでですが(私も強く否定はしませんが^^;)、Vegaは Renoの様に突然輻輳Windowを極端に下げたり、(過去の経験から)輻輳が発生するのが分かっているのに輻輳windowを広げ続け輻輳を招いたりしません。しかも Reno って通信時間が長くても永遠に乱高下を繰り返しますよね。

> NewRenoとVegasをあわせて使うと、
> NewRenoが勝ってしまうそうです。
> やんちゃなバージョンと上手くやっていく方法はないのでしょうかね。
そうらしいですね。これが Vegas 普及の最大の妨げになっているらしいです。全員が一気にReno --> Vegas に引っ越せば全員が幸せになるのですが、両方が混ざっているとReno使用者が得をしてしまうので 皆さん Vegas への引越しに二の足を踏んでいるようですね。

> やんちゃなバージョンと上手くやっていく方法はないのでしょうかね。
う〜ん。ひとつの解としては UDP パケットのように「TCP Friendly」という発想でネットワーク(router)が優先的にパケットを落とすとかが考えられますかね。routerの頼っているので反則技でしょうか?(^^; そうなってきたら末端で行っている輻輳制御の存在意義も考え直す必要があるかもしれませんが...
TahoeもRenoもギャンブル街らしいのですが、あまり外国人観光客もいかないような、すこし寂れたところと聞いています。機会があればこういうところに行ってみたいものです。

やはりフロー制御を上手にするためには、AQMが重要になるのでしょうか。輻輳制御を勉強しているときに、EndtoEndだけで制御しなくてはならないのはおかしい気がしています。たとえば、データリンク層で密に輻輳具合を把握して、ネットワーク層で最適なルーティングをし、トランスポート層でその経路に対する最適なフローを生成する。このようになってもらえると非常にいいなーと思ったのですが、そうなると物凄く負担がかかってしまいますよね。。。
受け入れやすい制御方法として、EndtoEndでがんばるか、それぞれのレイヤで独立して相互作用を考えながら輻輳制御するか、、、後者はとても難しそうです。
AQM(REDとか)の研究って どの程度進んでいるんでしょうかね?
あと, これに対する評価も気になります. つまり, 劇的な改善を提供できるかも知れないですが, それにはインフラを置き換えなくてはならないので, 実現の敷居は決して低くないのかも知れませんし.
ただ, QoS 保証とかと違い, RED とかって "経路内の全部を対応ハードウェアに置き換える" 必要はないので 実現可能性皆無という感じでは無いと思います
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter03/chapter03.html
> ギャンブルで有名なネバダ州のリーノー(Reno)がその名の由来で、この暫定版を動かすのはギャンブルみたいなものだという、ちょっと皮肉っぽい意味が込められていた。

という説もあります。
いずれにしろギャンブルの象徴として Reno という名が採用されたようですね。勉強になりましたΦ(..)
はじめて書きます。よろしくです。
大学院でTCP関連の研究をしてます。

個人的な意見をつらつらと・・・。
やはり現在のTCPとしてはReno,NewRenoなどが使われ、結構アグレッシブ(やんちゃ)なんで、現状これとfairnessを達成するものでしか普及は見込めないというのが感想です。
そうゆうイミではWestwoodとか好きです。送信ノードのEWMAとかの計算オーバヘッドは大きいでしょうけど(^o^)/

> ネットワーク(router)が優先的にパケットを落とす
これができればいいのでしょうけどボトルネックとなりうる多くのルータに実装するってもは難しいでしょうし、そこを流れるTCPフローの種類(Reno?,Vegas?)を区別するのが難しいというのもあるんではないでしょうか。

何か間違ってたら遠慮なくご指摘ください。
まだまだ、物知らずですがよろしくお願いします。個人的にはns2とか実装(Linux,FreeBSD)状況・変更方法などをまとめられていれば、と思ってます。知らないことばかりで勉強あるのみです。いろいろ教えてください。m(_ _)m
輻輳制御アルゴリズムが多すぎてわけがわかりませんね...

ここにほぼ ほぼすべてのアルゴリズムへのリンクがあります。
http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/journal/mybookmark/24-2.html


最近は,(CU)BIC あたりが 評価されている感じでしょうか。
最近は、メジャーなOSの輻輳制御が高速TCP?なっているので、昔に比べてインターネットを流れるTCPの挙動がずいぶん変わってるんじゃないかなぁと思ってます。

Linux(Kernel2.6)だとTCP BIC・CUBIC、Windows VistaでCompoundという話ですし。
Solarisあたりは、未だにNewRenoなんでしょうか。
新しいLinux 2.6のデフォルトは(CU)BICで、Vistaはcompoundですね。
ただしLinuxには多数の実装がついていて、変更可能ですが。

最近のSolarisについては存じ上げておりません。
NewRenoなんじゃないでしょうかね…
2004年に Reno が好きと書きましたが、
最近は CUBIC 派ですね。

CUBIC は速いです。
最近の注目はBBRでしょうか.

http://dl.acm.org/citation.cfm?id=3022184
論文のlast author は,あの Van Jacobson です.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TCP/IP 更新情報

TCP/IPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング