ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急旧5000系 青ガエルコミュの東京急行電鉄

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東急線時代の画像、話題などはこちらにお願いします

コミュの画像に使わせてもらった写真ですが
東横線でのさよなら運転会の模様です。
頂き物をスキャンしたものなので詳細がわかりません。

私にとっての青ガエルの思い出は
目黒から武蔵小山までの3両編成だったりするので
こんな長い編成も生で一度は見てみたかったものです。

コメント(31)

高津当時の電車とバスの博物館にあったスタンプです。
システム手帳に押したので罫線が邪魔ですがご容赦ください。

宮崎台に移転してからはまだ行ってませんが
5000系関連の展示物等はあるのでしょうか?
5000形おわかれ記念テレホンカードです。
蒲田駅到着のあたりでしょうか?

よく見ると、やはりさよなら運転だけあって
お客さんもたくさん乗っているのが見れます。
96年の鉄道の日記念のテレホンカードです。
一度上田交通にお嫁に行った5001ですね
まだ長津田検車区にいる頃でしょうか?

しかし1両だけポツンと写っているのって、なんだか寂しいですね
東急ストア創業50周年記念の
サッポロ生ビール黒ラベルの空き缶です。
新旧5000系電車のイラストが描かれています。
MIHAです。お世話になります。

5000系は"創業40周年記念"の時にも登場しています。  (^^;;
2001年の鉄道の日記念パスネット
「懐かしの車両」東急です。

もう懐かしがられる部類になってしまったんですね(ノ_・。)
内側の説明文も
「当時の最新技術を取り入れた東急を代表する通勤電車でした」
と過去形です(笑)

>MIHAさん
ビール缶40周年もあったんですね〜
なぜ1つだけモルツなんでしょうか?
やっぱり地元はうらやましいです(笑)
はじめまして、昨日東急「電車とバスの博物館」へ行ってきました。その際に東急5000系・5200系関連の展示物がありましたので写真を載せておきます。

【写真1】東京急行社債募集広告/旧高津駅再現ブース内部

【写真2】東急広報誌「東急グラフ」/旧高津駅再現ブース内部

【写真3】5000系説明パネル/駅〜博物館連絡通路
もう1枚

【写真4】5200系説明パネル/駅〜博物館連絡通路
自由が丘駅77周年記念
新旧5000系パスネットです

台紙とパスネット本体が合ってないのは気のせいでしょうか・・・


>ひたち@ちばさん
投稿ありがとうございます。
電車とバスの博物館は移転してからはまだ行ったことがないので
貴重な資料を見られてよかったです
2003年に発売された
東急多摩田園都市開発50周年記念
パスネットカードセットです。
5000系、5200系、新5000系の3枚セットです。

各車両の説明文は以下の通り
【5000系】
1954〜59年(昭和29〜34年)の間に105両製造された超軽量車。
独特のスタイルから”青ガエル”の愛称で親しまれた。

【5200系】
1958年(昭和33年)に製造された日本初のステンレスカー。
1986年(昭和61年)まで、東急田園都市線・大井町線を中心に活躍した。

【新5000系】
2002年(平成14年)4月、「人と環境にやさしい車両」をコンセプトに、
東急田園都市線に投入された。
昨日東京へ行った際に
時間があったので宮崎台に行ってきました。
楽しい博物館ですね

写真左 パノラマシアターで停車中の5000系
暗かったのでピント合いませんでした(−−;;

写真中 年表1980年〜1990年代パネル
↑のテレカと同じ素材ですね

写真右 年表1960年〜1970年代パネル下のHOゲージ5200系と5000系
よく見たら5200系脱線してます(笑)
写真左 イベント館入り口すぐ横にあるブース内の紹介パネル
ガラスの仕切りがあって見にくいですw

写真中 同じブース内全景
お嫁に行った5000系が飾られてますが、熊本だけいませんね

写真右 イベント館図書室の壁に貼ってあった東急創立60周年記念ポスター
やっぱり緑色のほうが好きです
ヤフオクで買ったパスネットです
自主制作だということです

5000系と横浜市電ということですが
この駅は桜木町でしょうか?
>oomatipalkさん
画像右側に国鉄京浜東北・根岸線の旧型電車(72系電車又は63系電車)が写っていますので桜木町駅で間違いないと思います。
ちなみに撮影時期ですが横浜市電神奈川線の高島町駅〜桜木町駅間が廃止される1970年6月30日までの間に撮影されたと推測してみました。間違っていたらすいません。
oomatipalkさま、パスネット良い写真ですね。
桜木町駅の山側が4番線ということは、おそらく磯子開業前、5150が登場(1959年)した直後かもしれませんね。

それとコミュの写真ですが、新橋の鉄道趣味の店「交趣会」で販売されていたものではないでしょうか?たしか私も買った記憶があるので、こんど探してみます。
こちらもヤフオクで買った写真です
こどもの国線の5000系です
長年の疑問なのですが、こどもの国って遊園地ですか?

>ひたち@ちばさん
お返事遅くなってすいません
桜木町で合ってましたか、国電の方までは気がつきませんでした
いつも情報ありがとうございます

>鉄弦28号さん
編成の登場時期からの推定もできるのですね
こちらも頭が回りませんでした。

コミュの写真ですが、7年ほど前にヤフオクで
東横線のおわかれ運転記念券を買った際におまけでいただいた物です
肝心の運転記念券が目下行方不明なのですが・・・
また詳しいことがわかりましたらご教授ください。

>わし@金返って来ないさん
Bトレであったらいいですね、欲しいです。
管理人様
貴重な画像をありがとうございます。子供の国線で5000が使われていたのは知りませんでした。派手な専用カラーの3400の後は7200(アルミ車)と思っていました。

右手奥に6000が見えるコミュの写真、同じものが見つかりました。たぶん新橋の交趣会で買ったものです。ボクも看板時代を中心に古い写真が沢山残っているので、いずれスキャンしてアップしたいと思っています
KABAさま、なるほど全検時なら考えられることですね。納得!
管理人さま、子供の国、開業当時はただの丘陵地帯で、芝生の広場、池、花壇、マラソンコース(外周4km、内週2km:中学のマラソン大会で走らされました)ぐらいなもんでした。

ボクの日誌に5000の画像をアップしましたので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=335357298&owner_id=8650481
小学生時代に電車とバスの博物館で購入した5000系の缶バッジと、当時大井町線二子玉川駅で撮影した5000系です。
KABAさま、お立ち寄りいただきありがとうございました。
伊豆急さんにも、ちょいと貼り付けてきましたので・・・・
始めまして 「エビ大」と申します。
こどもの国線の話題になってますが、
通勤路線化前は、こどもの国の休園日にも
専用車両でない車が来る事が多かったです。

確認したのは、3450タンコロ 3450・2連 旧5000・2連  6000・2連
大型車では、8638Fの5連(笑)等ありました。
宮崎台の博物館から、貼り忘れていた写真を1枚
見にくいですが、鷺沼行きです。
他の車両は飾ってもらえているのに・・・

>鉄弦28号さん
日記見せていただきました。
私は晩年の目蒲線3両の時代しかしらないので、
東横線で急行でバリバリの5000を知りません。
好きな車両の知らない姿を見られるのはすごくうれしいです。
ありがとうございます。

>エルビスさん
貴重な物を見せていただいてありがとうございます
缶バッチなんて売ってたんですね・・・欲しい(笑)
また何かあれば投稿いただければ幸いです。

>KABAさん
>エビ大さん
情報ありがとうございます。
私は知識があまりないもので、勉強させていただいています。
これからも何かありましたらお願いいたします。
oomatipalkさま、ご訪問ありがとうございます。
KABAさま、5000の100kmは迫力がありましたね!
5000の急行に乗って、7000や7200の各停を追い越すのは、それは爽快でした。日吉駅で5000が4本並んだときは感激したものです。急行の写真はほとんど残っていませんので写りが悪くて恐縮ですが1枚・・・・・
2002年12月 東急創立80周年で
Nゲ−ジの5000系が、限定発売されましたが、
その時 5000系のカタログが復刻同梱されてました。

その カタログの巻頭に 時速105km
渋谷〜桜木町を25・26分で走れる電車と
紹介されてました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急旧5000系 青ガエル 更新情報

東急旧5000系 青ガエルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング