ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぷきうぃきだお - PukiWiki -コミュの[質問] pukiwikiが中国語として認識されてしまう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、Uraraと申します。
pukiwikiに少しづつ使い慣れてきたため、カスタマイズ等をしていた際に、思わぬ問題にぶつかってしまったため、コミュニティの方々の力をお借りしたいと思いトピックを立てさせていただきました。

現在、Scientia(http://scientia.stepserver.jp/)というサイトをpukiwikiで運営しているのですが、Googleのクローラーによって中国語と認識されているらしく、困っています。
例えば、「Scientia FrontPage」で検索(http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Scientia+FrontPage&lr=)すると、当該サイトが出て来ますがキャッシュには中国語として認識されてしまいます。
基本的に、日本語の文字コードしか利用したことがないため、中国語になる理由が分かりません。文字コード等もソースを眺めてみましたが、中国語として認識される理由がわかりませんでした。
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただないでしょうか?

なお、pukiwikiのversion1.4.7で、EUC-JP版を使っています。
また、何か問題解決に必要な情報がありましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

コメント(6)

<meta http-equiv="content-language" content="ja" />
をヘッダーに入れてみては?
不思議な現象ですねぇ
どうなっているのかは分かりませんが、とりあえずキャッシュを削除してもらっては?
http://www.google.com/intl/ja/help/features.html#cached
ありがとうございます。
(返信が遅くなり申し訳ありません。)
とりあえず、本日確認したところ、最新のCrowlerには正しく認識されていないようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Scientia%E3%80%80FrontPage&lr=

Logueさん>>
ありがとうございます。
とりあえずmetaタグを埋め込んで様子を見てみます。

ひじろ〜さん>>
あろがとうございます。
キャッシュ削除って可能なんですね。まだ詳しく知らないので少し調べてから実行してみようと思います。

引き続き、情報をお持ちの方はお知らせいただけると嬉しいです。
httpヘッダはどうなってますか?

;; httpサーバが変なヘッダ出してませんか?
返信が遅くなり、申し訳ありません。
現在、pukiwikiを初期状態から再構築してコンテンツを入れなおしたところ、Googleに正常に表示されるようになりました。

Shinichiro さん>>
httpのヘッダとはどう調べれば良いのでしょうが?
まだ、httpサーバ等については勉強不足のため、ご教授願います。
例えば、Linux などの telnet が使えるなら、httpd が動いているサーバー上から localhost として確認する場合、

$ telnet localhost 80
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost (127.0.0.1).
Escape character is '^]'.
HEAD / HTTP/1.1   ←ここ入力、この場合、サーバルート"/"を指定
HOST: localhost   ←ここ入力
          ←からでリターン
HTTP/1.1 302 Found ←ここからサーバの応答 
Date: Sat, 19 Jul 2008 23:25:08 GMT
Server: Apache/2.2.3 (Debian)
Location: http://localhost/apache2-default/
Content-Type: text/html; charset=utf-8 ←このcharsetに期待と違う物がきてないか確認

Connection closed by foreign host.

こんな感じになります。これは、コンテンツ中に記述された <meta ..> よりも大抵の場合優先的に解釈されます。もし、ここが期待と異なるなら、サーバ側の設定を変更すると良いでしょう。

外部から接続する場合は localhost の部分を置き換えます。サーバのポートが異なる場合には、さらに 80 の部分を適切な物に置き換えます。

http ヘッダについてより詳しく知りたいのなら RFC 2616(http://www.ietf.org/rfc/rfc2616.txt)とか(http://www.studyinghttp.net/header)や、(http://www.tohoho-web.com/ex/http.htm)あたり、を読んでみてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぷきうぃきだお - PukiWiki - 更新情報

ぷきうぃきだお - PukiWiki -のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング