ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

図書部コミュの高校時代

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(25)

はじめまして。
同じく高校時代そんな生活を送ってました。
あら、書き込みありがとうございます。
びっくり。
はじめまして、って初めてな気がしませんね(笑)。

こういう高校時代だと、
大学受験が難儀じゃありませんでしたか?

もうひとまわりも昔のことですが。
酉年の年賀状、1枚も書いた覚えがありませんもの。
なつかしいなぁ(痛々しく)。
大学受験すら避けて専門学校いっちゃいましたが何か?w
まあ、それでもまっとうな社会人に一応なっているということで。
どうしてか今年になって、何度も何度も、
「高校の単位が足りなかった、30歳になる今まで、実は卒業できていない!」
なんていうナイスな悪夢を立て続けに見るんです。
それが大学じゃあないんだなぁ。
高校ばかり…いかに授業バックレちゃんだったかがうかがえますが、いい思い出だと思っていたのに、
実はトラウマだったとは!

学歴と社会人としてのアレはあんまり関係ないですね。
てか全然。

そういうの、全然分からなかった、
ぼうばくとした不安の中にいた高校時代だったです。

でも、ぬるま湯のような居場所はあった。
初めまして。
学生時代の放課後を過ごした時間の一番長いところは
図書室でした。
貸し出しカウンターの中にいるか外にいるかはさておき、
校内で一番居心地のいい場所が図書室でした。
図書館の居心地って、
独特なものがありますよね。

窓際の席。
校庭が見える。
1年生の女子の体力測定の日。

後輩の男子が言う、

「先輩、ふとももって…  いいっすよね」



本の上に顎が落ちそうになった!
こんにちは、はじめまして。
「図書」で検索してみて、ここが一番楽しそうだったので、参加させていただきました。
ふとももとか…。

高校時代に作った貸し出し件数記録は今も破られていないはずです。(こんなんしか誇れることがないなんて〜)
大学受験は運で乗り切った記憶があるようなないような。
高校時代・・・今でも懐かしいですね。
部活の先生が司書の先生だったので入り浸りやすかったんです。
しかも、3年間図書委員でしたし。
他にも数人3年間図書委員やってた子がいて、その子達と司書室でおしゃべりしたり、先生の手伝いしたり。

そういえば、本を読もう!ということで、毎年2回くらい読書会が開かれていたのですが、それのまとめをするのが図書委員の仕事でした。
その中で今でも覚えているもの。
1年のときに読んだ本が『高瀬舟』だったのですが、
それに関してのある生徒の感想。
「高瀬舟に乗りたい」
いや、乗っていかないでください!!


あのときの衝撃は今でも心に残っています。
読書会!ありましたね!!
記憶にあるのは『老人と海』だけです。
でもそんな、ナイスなコメントはなかったように思います。

よくよく思い出すと私は図書館隙で入り浸っていたけれども、3年中2年は新聞委員でした。図書委員は倍率高かったです。
あ〜「3年間図書委員」って、
私もそうだった(笑)

倍率高かったですよ、でも裏口でいつも…



図書館のカビっぽい匂いをかぐと、はなをふんふんさせてしまう本臭フェチとしては、譲れなかったです! 図書委員!
shinoさま
こんにちは、はじめまして。
5年間図書委員とは、やりますね!
やはり裏口で?(嘘です。ごめんなさい。)


部長!!いつのまにか部員が11人いたので、私びっくりです!
(私は5番目だった…と思います。もう忘れかけている…。)
はじめまして(たぶん)
shinoさん同様に、オレも中高一貫で、6年図書委員でした。
中学入学したときは、放送委員だったのですが、
なぜかウチのガッコウには、放送室がなく、
図書室にいることが多かったので、
司書の先生にヘッドハンティングされたのです^^

おかげで卒業時までに読んだ本の帯出件数記録も
1位でしたゎ〜

図書館ってイイトコでしたよね?
皆さんは図書の仕事でどんなことやってましたか?
ラベルつくったり、ルックス貼ったりでしょうか?

いろいろそんな話もしたいですね。
ラベルもつくりましたが、本にカバーつけてました。
カバーと言っても透明のシールで、本に傷をつけないように保護するやつです。あれ、結構大変だったんですわ。

・・・だって、ちゃんと貼れないと空気が入ってきたないのですよ。ほんと。

そういや、文化祭の一環で図書委員で有名人の色紙を集め回ったこともありましたっけ。
割と面白いことしてたなと今では思いますw
いつの間にかほんとに11人だ!
驚いたな〜。
みなさま、ご参加ありがとうございます。
感涙。ウルリ。

わたしの高校では『図書館報』を、学期末ごとに全校配布していましたね。
その学期に購入した本のリストとか(司書の先生が作成)、ブックレビューとか、コラムとか、載せていました。
有名人だと宮崎駿のインタビューとかあったなぁ。そういえば…
私は毎回記名でコラムを書いていて、
誰も読んでいないよとかやさぐれていたのに、卒業して何年も経ってから、友達でもなかった子に「あのときのアレは良かった」と言ってもらえてうれしかったです。

そういう、積み重ねが、今の私に…(遠い目)
図書室はいい場所でした。
司書室もいい場所でした。
うちの図書委員は普通の貸し出し処理、返却処理以外は、反語とに分かれて作業していたので、ラベルとかカバーとかやったことないです。いいですねえ、憧れ。

私も「図書館報」係でした。
でも、有名人は全然訪ねず、学校の先生のオススメの本とか載せていたように思います。つまんないですね〜。

図書室はいい場所でした(今考えると、夏は暑かったけど)。
うちの学校は図書委員は特殊でなかったですが、
放送委員と新聞委員は特殊だったような気がします。
そして、その2つと生徒会と無線部とパソコン部が
つるんでいたような記憶があります。

が、それも遠い話です…今はどうかな〜。
はじめまして。

小学校から高校までずっと図書委員をやっていたような
気がします(途中で他の委員をやってたことがあったかも)。
ブッカー貼りは中学の時にやったかなぁ??

高校の時(3年間図書委員をやった)は図書室が
「たまり場」でした。
話し声がうるさくて怒られたり(汗
卒業してからも、文化祭の時にお邪魔したりして。
あっ、ちゃんと仕事もしてましたよ、図書館報作ったり、
夏休みに本を買い出しに行ったり、
奥でお茶を飲んだり(←ソレハ仕事ジャナイ)

…そして大学も「そういうところ」へ行ってしまいましたが
結局、司書資格は取得していないという(苦笑)。
皆様こんにちは、はじめましての方には、はじめまして。

いつの間にやらこんなに人が増えて…相変わらず地味なコミュですが、たいへんウレシーです。どうもです。

しかし、日本全国似たような生態のひとびとがいたものなのですねぇ…感動。

三十路になり子もいる今、あの頃の図書室(司書室)のよーな場所をいま切実に懐かしく思っています。
自分のきっかけは高校1年のときに参加した生徒会誌編集委員会に図書委員会かけもちの先輩が多くいらして、その先輩方にひかれて入りました。委員長を2期させていただきました。

貸し出し当番は週1回のシフトだったんですが、頼まれもしないのに毎日入ってました。委員の間だけで回るひとことノートに小説を連載したり、マイコンベーシックマガジンのゲームを貸し出し管理のパソコンに打ち込んでこっそりやったりと大目に見てもらってた部分もあったのかなぁ。
お昼休みは司書室でお茶をいただきつつお弁当を食べ、旅行のおみやげをいただいたりしてました。

まじめなオシゴトとしては本のカバーがけ(ブッカーと呼んでいた)、図書館報作成、読書会の運営、映画界の開催などいろいろと楽しくやっていました。クラスや部活になじめなかった自分にとって図書館は唯一息つぎのできる空間でした。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

図書部 更新情報

図書部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。