ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セブンイレブンいい気分♪♪コミュのセブン版ウィキペディア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)セブンイレブン情報掲示板ぴかぴか(新しい)

セブンのロゴは、最後の「n」だけ小文字なの知ってました?
いくつかの巷説が・・・。

・「数字だけの登録商標登録はできない。また、大文字のみ、小文字のみで数字を英語表記した登録商標もNG。だから、大文字小文字とりまぜた数字表記にした」という説。
・もうひとつは「デザイン上の必要から」という説。

セブン-イレブン・ジャパンの広報の回答は→意外な答えが!!

「実は、私どもでも『わからない』というのが実情です。といいますのも、1973年にアメリカのサウスランド社(現セブン-イレブンインク)と、日本のヨークセブン(現セブン-イレブン・ジャパン)との間でロゴの使用契約を結びました。その契約を継続してロゴを使用しているのですが、こちらからもアメリカの担当者に『なぜ最後だけ小文字なのか』を問い合わせたところ、『ロゴの担当者はすでに辞めているのでわからない』という正式回答が返ってまいりました。社内の憶測では『デザイン性によるもの』だと言われておりますが、本当のところは私どももわかりません」

セブン-イレブンの謎を解くつもりが、よりいっそう謎が深まってたらしい。
でも、少し謎めいている方が魅力的!?

コメント(16)

あ〜本当だ

家の前にセブンイレブンあるのに
今迄きづかなかった・・
7-ELEVEnの最後のnが小文字である理由は「7 ELEVEN」として登録を行った際、“単なる数字では商標として認められない”と言われたからである、という説がある。
だが、実際のところロゴが生まれたのが大昔だったため、セブン-イレブン側もよく分からないと言っている。

スローガンは、「セブン-イレブン いい気分!」で、開業当時から使っている。
以前は「開いててよかった」もあったが、1990年代には消滅している。
発祥の地は米国のテキサス州オーククリフである。
アメリカ南部の氷の小売店から始まった。
電気冷蔵庫が普及する前、どこの町にも氷店はあったが、セブン-イレブンの前身であるサウスランド・アイス社はサービス向上のため週7日/16時間営業を始め、さらにパンや牛乳なども置くようになった。
名称は、アメリカ本土では当初、朝7:00から夜11:00 (23:00) まで営業していた(現在は24時間営業が多い)ことから由来している。
日本でも以前はこの時間帯で営業している店舗も多数あったが、現在は地方など例外的な一部の店舗を除いて、全て24時間営業となっている。
セブン-イレブンは、20ヶ国程度にコンビニエンスストアチェーンを運営する国際集団である。
日本以外では、アメリカ合衆国、カナダ、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、韓国、オーストラリア、中華民国(台湾)、中華人民共和国、香港、マレーシア、メキシコ、フィリピン、タイ王国、シンガポール、プエルトリコ、南アフリカなどに展開している。
7月11日はセブン-イレブンの日である。
全国でセブン-イレブン店のオーナー、従業員、本部社員が店舗周辺を一斉清掃する日になっている。
ちなみに11月7日にも清掃活動を行い、年二回行っている。
2005年11月よりポール看板がイトーヨーカドーと同じくセブン&アイ・ホールディングスのシンボルマークに順次取り替えられている。

また、旧看板は、海外の店舗とは多少異なる。
海外の店舗は、四方緑に囲まれているが、日本の旧看板は、上の部分に緑の部分がない。
2006年12月時点でも未だ青森県、秋田県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、鹿児島県、沖縄県の13県が未出店地域となっており、そのうち特に、秋田県と四国四県に関しては、出店計画そのものが今のところ白紙の地域である。
セブン-イレブンが日本最初のコンビニエンスストアチェーンと認識されていることが多いが、実際には北海道中心に展開しているセイコーマートが一番早く開始している。
だが、当時はコンビニという形態をとっておらず、単なる個人商店でしかなかった。
そのため国内においてコンビニエンスストアという業態を最初に行い、そして普及させたのはセブン-イレブンであるということは言えるだろうし、セブン-イレブン第1号店である豊洲店は日本式コンビニエンスストアの最初の店でもあるという見方も広まっている。
セブン-イレブンではクレジットカード・デビットカード・図書券は使用できない(2007年1月現在)
2005年12月1日より、今までセブン-イレブンでは使用ができなかった「IYグループ商品券」に変わる新たな商品券として「セブン&アイ共通商品券」を発行し、こちらについてはセブン-イレブンでも使えるようになる。
これに伴い、2005年11月30日をもって「IYグループ商品券」の発行は停止されたが、それ以降もイトーヨーカドー・エスパ・ファミール・デニーズ・ヨークマート・ヨークベニマル・ロビンソン百貨店・メリーアン・ステップス・オッシュマンズ及びグッディハウス原宿などで使用可能。
ただし、セブン-イレブンでは2005年12月1日以降も「IYグループ商品券」については使用できない。
なお、「セブン&アイ共通商品券」についてはセブン-イレブンでの販売は行わない。
■電子マネー
2007年春に、FeliCa方式を採用したセブン&アイ独自の電子マネーnanaco(ナナコ)を導入する予定である。
これにあわせて導入を進めている新型レジスター(第6次)には、各種電子マネーに対応する、松下電器産業製の「マルチリーダーライター」が組み込まれており、同年夏以降QUICPayを利用できる予定であることがアナウンスされているほか、その他の各種電子マネーでの決済やチャージも可能にしたいとしている。
自分が、勤務してた時に、教えられたのは、
ファミリーマートが、国産cvsの先駆けで、出たけど
上手く、軌道にのせられないで、一旦撤退して…
よそが、上手くいきだして、本腰入れて立て直し
したって、習いました…たしかに、セイコーマートは、自分が、高校生位から、CMは、流れてました…
あと、nの小文字表記は、そのままだと、数字の
羅列になるから審査?使用許可が出なかったからの
苦肉の策だったと先輩に、教わりました!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セブンイレブンいい気分♪♪ 更新情報

セブンイレブンいい気分♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。