ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

少林内勁一指禅功コミュの站粧功について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1,
『伝統四大功法のすべて』第一巻「六字訣」のDVD-Videoでは「六字訣」の末尾に特別編として各種站粧功を解説・実演している。
ただ私の場合DVDを何度観ながら聴いていても大事なところが私の耳から入って頭から通り抜けてしまうので仕方なく文字に起こすことにした。

空手経験者である私自身の肉体が若い頃に、実際連日文字通り汗水垂らしながら練功してきた站粧功は「内勁一指禅功(ないけいいっしぜんこう)」で使う「馬歩站粧(まほたんとう)」のみであった。
その時の経験を思い出しながらDVDの解説を聴いていると、逆に馬歩站粧功を行う際の注意点や要諦のヒントが引き出せるように思えた。

楊名時太極拳をカルチャーセンターで日本の中年婦人が、例えば制定二十四式という套路(とうろ)を単に動作の形だけを覚え、次の套路を覚えて・・・ということをいくら重ねたところで、それでは単なる"太極拳体操"になってしまう。だがこれが世の実態なので注意した方が良い。
もちろん[ハタ・]ヨーガだって、本当は動作とともに宇宙のプラーナ(=気)を身体に巡らせるものであって、決して単なるストレッチ体操ではない。

ともあれ、くれぐれも気功の動功の実演DVDを観て、動作だけをまねて修得した気にはなってはならない。
一見単純な動作こそ、意念(向ける意識の対象・焦点)をキチンと動かしながら行わなければならないのが気功である。

2,
以下はDVDから文字に起こしたもの。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1,
【解説】 (出演者 劉天君)
站粧功は よく使われる気功法で、様々な種類がありますが、その中の、基本的な四種類を紹介します。
普段練功するときは、主に托球式(たくきゅうしき)をとってやります。
無理の無いようにしながら、段々長くしていくようにすれば、必ず良い健身効果を修めることが出来ます。

2,
[功法連続] 2分53秒
抱球式(ほうきゅうしき)は、両手を胸の前で、掌(てのひら)を胸に向けて構えます。大きなボールを抱えているような感じです。
重心をしっかり落として、深く根を下ろした木のように立ちます。3分5分から初めて、次第に時間のあるときは20分30分と立てるようになります。
最初は腕が重くて辛いですが、やがて背中の筋肉がこれを支えるようになると、今までに経験したことの無いような快感に変わってきます。


托球式は、お腹の前で両手を上に向けて、これから持ち上げようとするところで停止します。
こうすると、実際に持ち上げていくよりも、もっと気が上に行こうとします。
背中に気が溢れて、元気になってくるやり方です。
両腕が丸くなって支えていることに注意してください。


扶按式(ふあんしき)は、球を下に押すという意味です。
掌がお腹の前で下を向いているので、気が降りやすい形です。
胸に構えていると慣れないと疲れるので、時には下に降ろして大地の気を感じようとします。
地面との間に、大きな風船を持っているようなつもりで(行います)。
力を入れると風船が潰れてしまうし、力を抜きすぎると風船がどっか飛んで行ってしまう。
そんな感じでとても微妙に地面との間を支えます。
とても楽で下半身が充実する形です。


休息式の站粧。ま、站粧をしながら休んでいく形です。
站粧功は少し苦行をして、それを通して高度の快感を得ていくようなところがありますが、
なるべく無理をしないで、休息する形を「休息式站粧」と言います。
机に手を当てて寄りかかったり、ポケットに手を入れたり、壁により掛かったりする[も?]のもあります。
抱球式などして疲れた後とか、体力の無い病人がするのに向いています。
この形は腎臓に手を当てて、ヤレヤレという感じで休む形です。
腰を温めて充実させることは、疲労恢復の早道です。
掌を当てても手の甲を当てても良いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

少林内勁一指禅功 更新情報

少林内勁一指禅功のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。