ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国鉄型の写真館コミュの特急型電車のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こだま型を始めとする、電車特急の写真を貼ってもらうトピです。

コメント(254)

特急型電車と言えば、181系

あずさ

1971年5月

中央線 武蔵境〜東小金井
能登の間合いで走っていた、ホームライナーの489系です。 
東京駅でたたずむ157系あまぎ

特急型というより準急型

1972年
新幹線0系と700系レールスター 相生駅
昔、青森は寝台列車で行くところでした。

もちろんそこから連絡船に乗って北海道まで行けました。

そんな役目をはたしていた「ゆうづる」号は、583系と客車24系が使用されていました。

上野駅

1979年9月
デビュー間もない頃の189系あずさ

1975年12月  181系を置き換えた頃

新宿駅
この雪に勝つためにできた183系1000番台雪

上越線 越後中里付近

1980年3月
485系の雷鳥がなくなる少し前の写真です、北陸本線新疋田駅にて
雷鳥号も本数が多かったですが、このひばり号も本数が多かった列車です。

1980年10月11日

東北本線 野木〜間々田
紀勢本線からも引退してだいぶたちました、まだ走り出して間もない頃の381系くろしお 紀伊勝浦駅
JR九州に変わり短期間だけ走っていた、真っ赤なボンネット しかも国鉄時代の愛称板で走行の珍しい写真です、鹿児島本線の原田付近やったと思います。
新幹線に変わる短期間走っていた 485系たざわです、記憶が定かではないのですが大曲辺りやったと思います。
国鉄色ではない、やまとじライナー381系です。 天王寺にて
0系新幹線 無くなる前の臨時ひかり運転です。
踊り子号に新型が出るとの事で、この長年続いた修善寺踊り子の動向が気がかりです。
修善寺駅にて
>>[230]

踊り子号の前身のあまぎ号です。

この183系があずさ号に転属しましたが、今やあずさ号のE257系が踊り子号の後継になる時代になってしまいましたね。

1978年10月 大森駅付近
381系最期の牙城 伯備線を走る やくも 井倉〜方谷
横軽区間を協調運転中のEF63と489系 白山
583系3並び

昼行、夜行に大活躍

ゆうづる はくつる はつかり

1979年2月2日 青森駅
ヘッドマークに雪の結晶

スキー臨時列車 新雪

1973年1月 上野駅
485系 改造パノラマグリーン車の雷鳥です。 北陸本線 新疋田にて
485系ボンネット 雷鳥 東海道本線 塚本駅にて
夕日を浴びて京都駅にたたずむ明星号

これから西鹿児島に向かいます

1978年8月
月光型の直流電車だった183系0番台

房総に配属され、信濃の国まで行っていました

初狩〜笹子

1979年3月
今日からサフィール踊り子号がデビュー

その前身

1973年2月

東京駅
特急の小休止 クハ181

三鷹電車区

1972年8月
今や新幹線

つばめ号

1974年8月

博多駅
あさかぜ2号の最後尾から

はと号 パーラーカー付き

1972年7月 山陽本線
久々にスキャンして、国鉄時代の写真から485系はつかり 新幹線開業寸前のため6M3Tの9連となってます、東北本線槻木駅付近
海の日に因んで

特急しおじ号  覚えている人はいるのでしょうか

下関駅

1974年8月
485系のひたちです、今もこの列車名は使用されてる伝統の特急ですね。
大阪駅を発車する381系しなの、181系から変わって間もない頃です。
短期間で無くなった、183系のあまぎです。
ヨンサントオから55年

当時登場した特急あいづ

1975年 上野駅

ログインすると、残り215件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国鉄型の写真館 更新情報

国鉄型の写真館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。