ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの東京五輪招致委、2.2億円送金認める「コンサル料」。「業務内容は国際情勢や勝因の分析」で通用するのか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】

東京五輪招致委、2.2億円送金認める「コンサル料」。「業務内容は国際情勢や勝因の分析」で通用するのか。
2016-05-14 08:324


A事実関係1

英紙「ガーディアン」が11日、2020年の東京オリンピック招致を巡り、招致委員会側が当時の国際オリンピック委員会(IOC)の委員で、国際陸上競技連盟(IAAF)の会長を務めていたラミン・ディアク氏の息子が関与する口座に130万ユーロ(約1億6000万円)を支払った疑惑があると報じた。ガーディアンによると、すでにフランス当局が捜査を開始しているという。

フランス検察当局は12日、東京オリンピックの招致活動で、東京側が2013年にパパマッサタ氏の関連会社宛てに約2億2000万円を支払っていたと捜査状況を明らかにした。当局は声明の中で「(支払いは)日本の銀行口座からで、名義は2020年東京五輪招致委員会だった」と述べたという(時事通信)。

事実関係2(1)

 東京五輪招致委、2.2億円送金認める 「コンサル料」(朝日)



13日元理事長の竹田恒和・日本オリンピック委員会(JOC)会長、樋口修資元事務局長の連名で声明を出し、「契約に基づく対価で、疑惑をもたれるような支払いではない」とした。

 この会社は「ブラック・タイディングズ」社。経営者はシンガポール人のタン・トンハン氏で、国際陸連のラミン・ディアク前会長の息子パパマッサタ氏と関係が深いとされる。

 ログイン前の続き声明の中で、招致委は同社を「大変実績のある代理店で、アジア中東の情報分析のエキスパート」と評した。だがシンガポールの法人登記簿によると、06年に設立された同社は、招致委から送金を受けた翌14年7月に閉鎖されている。

 振り込みは13年7月と10月の2度で、東京が国際オリンピック委員会(IOC)総会で五輪開催権を勝ち取った時期と前後する。

 ラミン・ディアク前会長はこの時、古株のIOC委員でもあり、総会での投票権を持ち、他の委員の票をとりまとめる一定の影響力もあった。

 仏当局は今後、予審判事が証拠を集め、本格的に立件するか、捜査を打ち切るのかを見定める。

事実関係2(2)

「2.2億円 正当性を主張」(朝日)

 JOCの竹田会長は記者団に「経営者に会ったこともないし、会社も知らないが事務局が必要だということで契約した」と話し、業務内容は国際情勢や勝因の分析だったと言い、約2億2300万円の額も「特別大きいということはない」との認識を示した。

B評価:

・具体的ケースであり、事実関係は把握できないが、「業務内容は国際情勢や勝因の分析だった」としているが、多分、2億2300万円に相当する報告は存在しないのでないか。

・工作への資金提供の可能性が大である。


コメント(2)

だいたい、商社が海外の大型プロジェクト案件を受注するときのコンサルタント料は、ワイロの場合が多いですね。
>>[1]

なるほど。そうなんでしょうね。

「イイネ」に感謝もうしあげます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。