ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法隆寺の四季コミュの法隆寺 夏安居(げあんご)のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  夏安居のお知らせ(法隆寺聖徳宗教学部発行・聖徳より)

日時 5月16日(月) より 8月15日(月)まで

   午前10時より(毎日) 

場所 法隆寺西室

◎ 聖徳太子様が三経(勝まん経、維摩経、法華経)を講じられ、
  以来、法隆寺では功徳安居と称して、毎年、90日間この三経を講じております。
  皆様の参拝をお待ちしております。

◎今年は勝まん経と維摩経です。

◎尚、6月16日は午後1時より、7月26日より29日迄は、夏季大学をもってこれにかわります。


クローバー夏安居参加は無料です。時間は1時間程度です。

夏安居の意味

インドでは夏の雨季の間、僧たちの外での修行がむずかしく、建物の中で修行を行った。
その習慣に由来する言い方。

コメント(4)

>タクヤ様、

夏安居の内容についての説明は難しいので、是非一度ご参拝くださいませせ。

講義のはじめは、仏教伝来の歴史についての講義があり、維摩経、勝まん経になりますが、90日の長丁場なので、今日はどこまでという風には、簡単には説明するのは難しいと思います。
また、私も法隆寺近くには住んでいないので、期間中には数えるほどしか参加できません。
ガイドでは行っているのですが。

また、法隆寺では、7月26日から29日までの4日間連続の「法隆寺夏季大学」が開催されます。
是非、こちらにもご参加くださいませ。
夏季大学は60年間ほどの歴史があり、参加者は全国から約500名来られます。

法隆寺についての本は沢山出版されております、いい写真も載っていますが、やはり体感するのが一番だとおもいます。
できれば、時間に余裕をもって。

http://www.horyuji.or.jp/geango.htm

1枚目・・・三経院と西室の門
2枚目・・・三経院西にある大きな松の木と影
3枚目・・・西室の門


今年も、夏安居の季節になりました。

芽日程 5月16日から8月15日

芽時間 午前10時から11時頃まで

芽場所 西室

今年は、法華経の講義になります。
今年の夏安居は維摩経と勝鬘経についての講義です。

場所 法隆寺西室にて

時間 午前10時~11時

どなたでも参加いただけますので、西室へお入りくださいませ。
参加は無料です。
10時の鐘(柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺)を聞きながら、夏安居の講義が始まります。

写真は今日の境内の様子、近くの畑です。
今頃、季節はずれのコスモスが咲いています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法隆寺の四季 更新情報

法隆寺の四季のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。