ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音板♪(サウンドカードetc)コミュのASIO4ALLで広がる新しい世界!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ASIO非対応のサウンドカードでASIO必須なソフトを動かせる魔法のソフト「ASIO4ALL」の話題はこちらで。

賛否両論楽しく行きましょう♪

ASIO4ALL - Universal ASIO Driver for WDM Audio
http://www.asio4all.com/

コメント(23)

そんなものがあるなんて驚きです。。。是非、賛否両論聞きたいです。
ASIO4ALLが対応してくれません・・・。
当方TOSHIBA dynabook Qosmio F20/370 LS1、
OSはWindows XP、CPUはceleron 1.4GHzです。
オンボードのSoundMaxがUnavailableになってしまいます・・・。
どなたか対処法をご存知の方、お知恵を授けてください。
ノートパソコンにASIO4ALL入れています。
AC97なのでそんなに性能は追求していませんが、ソフトシンセが動かせるだけでも私は満足しています。

#ブッシュの顔写真は余計
さらにAxASIOを試しに入れてみると、アンインストールのしかたがわからなくなり、ドツボにはまってます・・・。誰か助けてください・・・。
えーと、何にもしてないときだとrunningのSoundMaxがASIO対応のlilithで再生すると…
Fu-minさんと同じくオンボードのSoundMaxがUnavailableになっちゃいます。
ですがいろいろと試してみたんですが、デバイスマネージャーでSoundMaxのデバイス上でのオーディオ機能を中止してみたところ
SoundMaxがUnavailableのままなのに出力デバイスをASIO4ALLに設定してあるlilithで再生できる…

もちろんWMPとかじゃ再生不可能状態なんでUnavailableの表示に反して実は動いてるってコトなんですかねぇ?
>トダCさん
ありがとうございます。
不思議です・・・。

今度は中古でUSBオーディオインターフェイス、UA-30を買ってきてASIO4ALLで無理やりASIO対応化させようと試みてます。
ASIO4ALLの設定画面を開くと音符マーク(Running)が出てて一見OKに見えるのですが、winampにasioプラグインを入れて再生しながらASIO4ALLの設定画面を開くと「♀(Beyond Logic)」マークに変身。ちょっと何かするとwinampがフリーズします。lilithにしても同じでした。

誰か詳しい人がいたら教えてください・・・。
>tar/レジにてHalfIT さん
ありがとうございます。
でもオンボードのSoundMaxはノイズ拾いまくるので見切りをつけて
USBのUA-30に移行しようと試みてます。
でも再生中にIEとか見てるとLilithがフリーズするんですよねぇ・・・。
こういうのってASIOでは当たり前なんですかねぇ・・・。
「♀」マークが気になります・・・。
あまり参考にはならないかもしれませんが,自分がこれまでASIO4ALLを使ってみたサウンドカード・チップを挙げてみます。

*オンボード
・Realtek ALC850(AC'97 Rev 2.3 Audio CODEC)
・Realtek ALC882(7.1+2 HD Audio Codec)
*サウンドカード
・クリエイティブ SoundBlaster Live!5.1:Creative Labs EMU10K1
・玄人志向 ENVY24HTS-PCI:VIA Envy24HT-S
・ONKYO SE-200PCI:VIA Envy24HT

これ以外にもクリエイティブのSoundBlaster Audigy2もありますが,こちらは標準のドライバでASIOをサポートしているのですが48kHzしか受け付けてくれません。しかし,ASIO4ALL経由で出力すると96kHzや192kHzにリサンプリングして出力しても再生することができました。Winampにて,out_asio(exe).dll Ver. 0.70で192kHzにリサンプリング出力させてみました。元の音源がCD:44.1kHzなので,リサンプリングしてもそれほど有意な差はないかもしれません。それよりも,リサンプリングの負荷のせいか,再生中は常時CPUの片方のコアの負荷が高いというデメリットの方が大きいかも。
>tar/レジにてHalfIT
ご丁寧にありがとうございます!
Windows標準ドライバを使ってるのですが・・・。
ほとんどunavailableと同じということですね・・・。
ASIO-USBオーディオドライバ買うのは悔しいです(笑)
難しいこと考えて動かせるようにして、
世のUA-30ユーザーの助けにもなりたいですが
難しいことがわからずただ試行錯誤してる状態です。
困ったもんです。

>アイヴァーンさん
これらは途中で他の作業しても大丈夫なのでしょうか。
うちのPentium4 1.6GHzではきついんですかねぇ・・・。
先の投稿は,特にスレッドの展開を考慮せず手元でASIO4ALLが動いたデバイスということで列挙したのですが,改めてFu-minさんの書き込みを見直してみました。
SoundMAXってASUSマザーによく搭載されている(というか自分はASUSのマザーでしか見たこと無いですが),Analog DevicesのHDオーディオ(CODEC)チップですね。自分は,少し前に一つと現在使用中のM2N32-SLI Deluxe/Wireless Editionに搭載されているのですが,なんかまともに動かなかった気がします。結局,サウンドカードを追加してASIOを使っているのですが,ASIO4ALLってサウンドカード(チップ)のドライバの出来如何で動作するかしないかということがあるようですので,事前に購入予定のデバイス(USBオーディオやサウンドカード)の動作情報などを収集するしかないかと。

ちなみに,同じ仕組(Kernel streaming)で動作するASIO化(?)ソフトウェアとして,自分が知っている限り下記のようなモノがありました。ただし,いずれも2003年や2004年から更新されておらず,結局ASIO4ALLが一番良さそうです。

ASIO2KS
http://www.asio2ks.de/

ASIOx
http://asiox.exovii.be/
>アイヴァーンさん
お、でもASIOxは初めて見ました。

"2004-09-27 - v1.8 beta
Added a checkbox to disable inputs (like ASIO4ALL).
I hope this will help USB/Firewire devices users...

2004-07-14 - v1.7 beta
Uses less resources.
First try to solve USB/Firewire problems."
とあります。やってみたいと思います。

本当にありがとうございます!
>Fu-min さんへ
>今度は中古でUSBオーディオインターフェイス、UA-30を買ってきて
>ASIO4ALLで無理やりASIO対応化させようと試みてます。
UA-30を左側にある設定で48kHzモードに設定して接続しておきます。
ASIO4ALL 1.8でBufferSizeは、詰めても200程度まで、そのたのオプションは不要です。

>ASIO4ALLの設定画面を開くと音符マーク(Running)が出てて一見OKに見えるのですが、
>winampにasioプラグインを入れて再生しながらASIO4ALLの設定画面を開くと「♀(Beyond Logic)」マークに変身。
>ちょっと何かするとwinampがフリーズします。lilithにしても同じでした。
lilithでも設定次第で動いた気がしますが、忘却。
foobar2000での動作させる為には、
Playbackで出力を32bit fixde-pointにして、
DSP ManagerでResampler(SSRC)を有効にして、Resamplerの設定を48kHzにしておきます。
OutputをASIOドライバにして、ASIO4ALLを選んでやれば音はでるはず。

間にリサンプラーかますのですがWindosのリサンプルよりも音はよいです。
41khzだと、設定できても音がでても、音がとぎれとぎれになったりするので無理なのかも。
41khzでリサンプラーなしで出来るようになったら設定をおしえてください。

foobar2000用 ASIO出力プラグイン (dll version)
http://otachan.com/foo_output_asio(dll).html000用 ASIO出力プラグイン
せっかくASIO使っても、48kHzにリサンプルしてしまったら(たとえそのリサンプルが比較的良質であったとしても)ストレートに44.1kHzで出すのより音質悪化しませんかね。
>western さんへ
リサンプリングは原理的には劣化してしまいます。

41khzから48khzのアップサンプリングは歪みますから。
Windows標準のリサンプリングはさらに醜い事になるのですが
標準のは聞いてすぐ分かるレベルで劣化するので、それよりかは良いということです。


PS リサンプリングで調べていたら 他のUA30使用法が見つかりました
http://www.page.sannet.ne.jp/komamura/SamplingRatio.htm
ええ、なので、そうなるとなんのためにASIO4ALLを使うのかという問題に。
なにがなんでもASIO使いたくて使うのならいいのですけど。
それ以外に明確な目的があってASIO4ALLを使いたいのなら、リサンプル経由することがその目的に反してないかの検討が必要ではないかと。それだけです。
こんにちは。
CDをISOイメージで保存して、
PCIサウンドカード + SoundPlayerLilith + ASIO4All → 光出力 →ピュアオーディオ(DC-61+PM-SA14V2+自作SP)で高音質オーディオを楽しんでいます。

一方、別にUSBサウンドアダプタも持っていまして、こちらは
標準ASIOドライバで動きました。(ASIO4ALLでは音が途切れ途切れでしたので、それ以上突っ込みませんでした。)

けれども、western さんがおっしゃるように、USBの方はサンプリングレートがCDの44.1Kbpsで出力することはできず、48Kbpsに自動変換され、音質は明らかに劣化しました。

但し、音質の劣化が本当にサンプリングレートのせいかどうかは(?)の部分があります。 それは、ジッターレベルもPCI→レベル1(±50〜1ppm)/USB→レベル2(±50〜1000ppm) と違っていたからです。

(PCI)ONKYO SE-90PCI :44.1,48,96,192kbps
(USB)Soundblaster Live! 24bit External:48Kbps

↓まとまった記事ではありませんが参考になれば。。
http://naao.air-nifty.com/naaolog/2006/09/audio_lilith_ae2d.html

もし記述などに間違いがありましたら、ご指摘ください。
なーおさん、はじめまして。
内容に対する指摘ではないですが、単位が間違っております。44.1kbpsではなく44.1kHzではないかと。
アイヴァーンさん、はじめまして。

あ、間違えました。(笑)

↑(18:)で、全てkbps → kHz です。 m(..)m

ご指摘ありがとうございました。
WDMにふれる機会があったので、Asio4Allみたいな物を作ってみた。

AsioKs
http://fanzo.real-sound.net/iCubicProject/
fanzoさん、はじめまして。

私は以前から東芝のノートPC Qosmio (F30/695LSBL)の
内蔵サウンド(SigmaTel HD Audio)でASIO出力をしたかったのですが
ASIO4ALLではどうやっても音が出せませんでした。
しかしAsioKsを試させて頂いたところ、なんと音が出力されました!
Qosmioの内蔵サウンドではレイテンシは
あまり短く出来ませんが(実用域は25ms〜)
ASIO出力が出来た事がとてもうれしいです。

これは非常に良いですね。
今後も利用させて頂こうと思いますm(_ _)m

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音板♪(サウンドカードetc) 更新情報

音板♪(サウンドカードetc)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。