ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東近郊から震災ボランティアコミュの【感想】ボランティア全般トピック【報告】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業
http://www.akaihane.or.jp/

中央共同募金会様から助成金を頂きました
みなさんも参加ご協力よろしくお願いします┏〇ペコリ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボランティアに関する話題はこちらで

コメント(412)

2012年、1月1日、
普門寺住職読経&テラセン2011年活動記録
宮城県亘理郡山元町沿岸からの2012年、初日の出

のぶさんw
カンチさん!報告待ってました〜!!
無事に終えられて良かったです!
本当にお疲れ様でしたクローバー

今年も頑張って通いたいですね。
今年も宜しくお願いします〜クローバー
南相馬 
第二回ふるさと復興支援会議 
◎開始時間変更のお知らせ

◎開始時間    12時半→13時
※他に変更はありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
南相馬 
第二回ふるさと復興支援会議 
1月21日(土)
準備    12:30〜 
開始    13:00〜
会 場: 
原町区社会福祉協議会 視聴覚室 
問合せ: 
南相馬市ふるさと回帰支援センター 
0244-24-5555
1月7日〜9日の活動報告〜
担当していたU家さん、mixi通りから離れ
まったく新しい現場での作業
新鮮でした
クリスマスや年越しなどイベントボランティアが多く
汗を流す現場作業がひさしぶり
7日は手付かずの倉庫からの荷物の運び出し
8〜9日は個人宅での釘抜き、ビス抜き、壁はがし
床板はがし、掃除
途中、藤本センター長が実施している「顔の見える支援」
http://blog.canpan.info/dreamgate/archive/580
吉野さんのお宅を訪問、テラセンにあった戸を加工、設置
部屋の密閉度が高まり、暖かく眠れたそうです
(翌日、効果のほどを聞きに行ったw)
めちゃめちゃ感謝されました
そして恒例の「泊まる場所に困ったら、ウチに泊まって良いよ」
許可出ました(・∀・)
今後もお手伝いして行きたいですね
先週、テラセンで活動した際に鐘をつかせていただきました。音が心に染みました。
た組Japanの匠です。
昨日は暖かくて美味しい炊き出しを差し入れしていただきありがとうございました。
お陰様で学生の活動の方も元気よく行うことができました!
今後とも末長くよろしくお願いいたします。
1月21〜22日、活動報告〜
21日は個人宅での作業
2階の一室を休憩場所として使用するための掃除→養生シート敷き
廊下、階段も掃除→養生シート
1階の室内はボードはがし、釘抜きなど
22日は普門寺の住職さんのお手伝い
石屋さんのユニックを利用しての物置の吊り上げ、運搬、設置
設置場所は住職さんの借家(仮本堂)
元にあった物置の場所が狭く、ブロックともぴったりくっついていて
微妙な加減が必要で難儀しました
まあ私は道具商人としてサポートしましたw
(角スコップ、バール、インパクト、ランタン、プラスドライバー)
石屋さんに「何でも出て来るねw」と誉められましたw
今回、仮設住宅にお邪魔する機会がありました
あるお宅の軒先?軒裏?に棚があり
その中に野菜が並んでいました
このお宅の方が作られた野菜なんでしょうね
一言コメントと共に値札が貼られていました
ただ募金するのでは無く、対価として野菜を頂く
労働の対価として現金を頂く
これが生活して行く、生きて行く「ハリ」になるんじゃないかな
と勝手に思い込み、衝動買いしちゃいましたw
本日、味噌汁に入れた大根を頂きましたが
噛む必要が無いくらい柔らかく、おいしゅうございました(^^)
のみことさぶちゃんは、ちょうやさしいカンチさんに、80えんのきりぼしだいこんを、かってもらいました。
(↑これでいいですよね。)
のみこさん
いちじいっく、まちがいないです。
お、おれはこんなひどいヤラセ頼んで無いぞ!><
のみちゃん、さぶちゃん、ウケるっ(・∀・)カンチさん、やるねぇ
南相馬市原町区ボランティアセンター
本日、ボランティア受入れ業務を終了しました。
ただ、新たなる動きが有りますので、確定しましたら、再度報告させて頂きます。
コメントが遅くなりましたが、2/4-5 のテラセンボランティアへ
ご参加いただき、ありがとうございました。
 
作業は、3/11の法要に備えて普門寺の床下の泥出しをしました。
気温はそれなりに低かったのですが、某所から送られて来た
薪ストーブ『暖助』と、ドラム缶のストーブ『ドラえもん』
のおかげで暖かく過ごす事が出来ました。
 
2/4夜はドリームゲートさんの事務所で、焼肉パーティをしました。
SDG(仙台牛)が、とても美味しかったですレストランあっかんべー
2月18日〜19日、活動報告〜
今回は宮城県、山元町、山下駅前にある橋元商店さんの倉庫での作業
まず倉庫から物を出して
壁はがし、棚外し、床板を上げ、床下の泥出し
床底がコンクリだったので分かり易くやりやすかったです
橋元さんとお母さんも大変喜んでくれました(^^)
橋元商店さんに内蔵?されている山下駅前簡易郵便局は
3月初旬〜11〜12日前後に再開予定だそうです
お世話になっている
「山元町おてら災害ボランティアセンター(テラセン)」の
藤本さんのブログで話題になっている「顔の見える支援」
http://blog.canpan.info/dreamgate/archive/580
その吉野さんのお宅に家電を届けにも行きました
私の車に洗濯機、電子レンジ、炊飯器など
全てメンバーの知り合いの方から譲って頂いたモノですが
それらを東京で積み込み、山元町の吉野さんのお宅へ
写真は洗濯機と吉野さん
家電類に喜ぶ奥さん
冷蔵庫は、これも譲って頂いたモノですが
私が行かなかった先週だか先々週に
仲間が届けたモノです(私は車を貸してサポート(^^)
家電類に奥さんは泣いて喜んでくれました
その後はハイテンションでトークしてくれました
会うたびに元気度が増して言ってるのが実感出来ますw
こちらも嬉しくなってしまいますね
2月25日の活動報告〜
3月11日の法要準備が進む、普門寺での作業
床板の上を掃き掃除し、畳を敷きます
畳が足りなくなったので同じ敷地内の
おてらボランティアセンター(テラセン)の事務所倉庫から畳を運搬
各家々から集めたのか、畳の厚さ、大きさが違い
重い畳に握力を失いかけましたw
おおよそ敷き終えた後、住職さんから
「(畳の)高さを合わせて欲しいなぁ」とリクエスト
バラバラ寄せ集めの畳は床板の影響もあり高さがちょっと違います
畳を少し浮かせ、養生シートを二つ折りし、床板と畳の間に挟み込みます
この作業を終える頃に住職さんも戻って来られ
「おー!戻ってる!」と喜んでくれました(^^)
その後は翌日の法事に備え、雪かき
腕の後に、今度は腰がヤラレましたw
2月26日
法事のため、朝から檀家さんが車で集まって来られました
雪かきの成果&畳を敷いた本堂、みなさんが入って行きます
住職さんのお経も聞こえて来ます
役に立って良かったなぁ(シミジミ
この日は解体される家から、まだ使えそうな品をテラセンに運ぶ作業
私は別件でテラセンセンター長から薦められた3,11に贈る花の件で
地元、山元町の花屋さんへ
ここには以前、山元町役場入り口付近でお湯沸かしやズボンの裾上げ作業を
本人も被災者であるにも関わらずボランティア活動されていたSさんが
お手伝いされている花屋
せっかくなら地元の花屋さんで買うのが良いだろうと思って訪問
Sさんの活動に感銘を受けて
昨年のゴールデンウィークに糸を届けに伺って以来の再会
私の事を覚えて頂いておりました
現在は花屋近くの仮設にお住まいだそうです
花の相談、現在もまだ2000本?と言ってたかな
ズボンの裾上げ作業もされてるそうです
また糸を届けに行かなくちゃw
そんなこんな話しをして私も物品運搬の作業に戻り加わりました
3月3日の活動報告〜
予定通り午前1時出発も、東北道が雪で通行止め!
出口へ向かうも3時間で2kmくらいしか動かない
結局出口で下ろされる前の午前6時30分に通行止め解除
その後も路面凍結箇所がありノロノロ
山元町、テラセンに到着したのが午前10時30分くらい
もうぐったりですw
午後から普門寺住職さんのお父さんのお寺、鳳仙寺へ
普門寺にあったテントが津波に流された後
回収されたテントは、この鳳仙寺に設置されていました
そのテントが3,11の法要を前に、ついに本来あるべき場所
普門寺に戻ります、その解体、運搬作業です
テント内の仏具だけで軽トラック1台分あり
全て運ぶのに2往復しました
3月4日
普門寺に運んだテントの組み立て、洗浄作業
わたくしの高圧洗浄機がひさびさの活躍!(泣)
波を被ったテントがきれいになり住職さんも喜んでおられました
同時進行で3,11に亡くなられた方々の追悼のため
山下、坂元、両駅前で点灯する竹灯篭の制作作業
テント洗浄作業を終えたわたくしも少しお手伝い
3月10日活動報告
3,11、普門寺での法要の準備
テントの設営
本堂の掃除
雪かき、水溜りに石ブロックを置いて
寺の敷地内の歩行環境の整備
本堂内で千羽鶴作成
全国から寄せられたメッセージボードの作成など
当コミュ&派生コミュの「mixi山元救援隊」コミュで
募ったカンパで購入したお花が普門寺に到着
祭壇に設置されました
3月11日
普門寺では法要が執り行われ
女性メンバーは檀家さんへのお茶出しや支援物資の配布のお手伝い
その他のメンバーは山下駅、坂元駅前での追悼の竹灯篭の設置作業
地震発生の14時46分には普門寺に戻らせてもらい黙祷
画像1は坂元駅前の竹灯篭設置作業中の様子
画像2は山下駅前の竹灯篭設置作業後の様子
画像3は法要終了後、檀家さんに花を持って行って頂き
残った花を山下駅前に設置の画像
私は16時ごろ、山下駅前の竹灯篭の上に被せるテントの設営を終え
ここでタイムアップ
普門寺の女性メンバーをピックアップし東京への帰路につきました

この日のために4週連続で普門寺入りし準備に関わって来ました
住職さんも大変喜んでくれて、ホント良かった
今は少し燃え尽きた感がありますがw
ちょっと休んで
引き続きがんばりましょうか(・∀・)
3月24日の活動報告〜
参加メンバーの一部が仮設住宅集会所での足湯ボランティア
わたくしは、そのメンバーの送迎、集会所前の雪かきをしました
その後、個人宅の釘抜き作業
午後からは足湯メンバーから新規の作業依頼が入ったと言うので
依頼者の方々を車でご自宅まで送迎
カーテンの取り外し、取り付け、高所の物取り
天井から落ちてしまった照明の取り付け、などなどをお手伝い
その後は再び仮設に戻り、お住まいに招待頂きお茶を頂きました
初めて仮設住宅の中に入りましたが、やはり狭いですね
1人用の室内、1日中1人でずっとここにいたら
気が滅入ってしまうだろうなぁ
と思いました
3月25日の活動は畑での井戸掘り
山元町の名物のイチゴ作りに向けての作業です
4メートルのパイプを突き刺し
ポンプで水をドブドブ流し込み
コンコンとハンマーで叩いて行くと
砂地の山元町の土にみるみるパイプが刺さって埋まって行きます
最後まで刺さったパイプを
ユンボにロープをひっかけて
引き抜きます
正式には、残ったパイプに汲み上げ用のポンプを付けて完成みたいです
わたしのやった作業は
タンクに水を入れる作業の手伝いと
写真撮影くらいでしたw
別メンバーは近くの畑での土の中からのガレキ撤去
これはかなり大変な作業っぽいです
やってはいないですけど見ただけでw
ふるいとか使ってどうにかならないのかしら
さっきamazonで調べちゃったw
道の駅「南相馬」桜 三〜四分咲きです。
今、震災から1年が経って私にできることはなんだろう。

そう考えて、このアプリを広める活動をしようと思いつきました!

トヨタがやってるスマホアプリ「EQ」は、

ポイントを貯めてそれを義援金として募金できる仕組みになっています。

「EQの輪を広げよう」プロジェクト!

EQについて詳しくはこちら:http://eq.cm/i/sy.html

私のブログでも活動紹介してます。

こちらからどうぞ♪http://ameblo.jp/luvcielo/

新しい募金、みんなでやりませんか?^^
先日のボランティア活動報告
ブログの方に書きました〜
http://ameblo.jp/boukang/
結局、夏野菜は植えませんでしたけどねw
下準備下準備(^^)
東北道北上中。18日金曜からの、原町区ボラセン(活動は小高区)の活動に参加します。
従事車両証が復活して良かった。
すでに皆様ご存知のこととは思いますが、
福島県南相馬市小高区での活動受付は原町区ではなく、
鹿島区に変わりました。
ご注意下さい。

以下のブログをご参照下さい。

http://ameblo.jp/minamisoma-svc/

【緊急告知】 

  旧警戒区域内(小高区・原町区の一部)を

  対象とした災害ボランティアセンターを

  開設いたします。

  ○日時:5月18日(金)〜毎日

  9:00からボランティア受付を開始いたします。

  ○受付場所:鹿島区福祉会館

       (南相馬市鹿島区西町二丁目117)

  ■受付場所が原町区福祉会館から

       鹿島区福祉会館へ変更になりました。



5月28日に南相馬市ボランティアさせていただきました。体力のない女性ですが、土木作業できました。揺れと津波と放射能で苦しんだ高齢者の一人暮らしでした。のびた木の枝を切ったり、崩れた崖の土砂を取り除いたりしました。疲労こんぱいです
6月23日、宮城県山元町のボランティア活動報告です
http://ameblo.jp/boukang/
7月25日から8月2日まで
福島県南相馬市でのボランティア活動報告です
http://ameblo.jp/boukang/

ログインすると、残り373件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東近郊から震災ボランティア 更新情報

関東近郊から震災ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。