ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi第2回rp回復の祭典コミュの雑談用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(19)

えっと、おはようございます手(パー)ぴかぴか(新しい)早速着手してくださって感激です目がハートぴかぴか(新しい)

リカパレさんにメールしてから、当事者のメンバーさんとのつながりがすごく活性化しました。

そのことだけでも感謝の気持ちでいっぱいです。

また、そこで生きる皆さんの躍動を肌で感じて、リカパレの活動が、今本当にイキイキと動いているんだということも、熱く肌に感じました。

とても素敵なことだと思います。私も摂食障害、性暴力、DVサバイバーという一人の当事者であり、また回復の道にある者として、リカパレ活動に何か協力したいと思っています。

皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。

リカパレって勝手に略称にしてしまいましたが、違和感あったらご指摘ください。

リカバっちゃった!が標語だったから大丈夫かな〜と思いますが…(おそるおそる…)

因みに今も携帯アクセスです指でOKぴかぴか(新しい)
おはよぅございますぴかぴか(新しい)

こちらこそよろしくお願いしますうれしい顔

私はまだ実行委員になってから日が浅いのですが、私はリカパレぴかぴか(新しい)いいと思いますわーい(嬉しい顔)台風

実際、皆さんは何て呼んでいるんでしょうか電球気になります晴れ
> momomamaさん

リカパレいいですね。
チラシやポスター、依頼文書などに記載する正式名称は
リカバリー・パレード「回復の祭典」
にしていますが会話はリカパレも良いですネほっとした顔
第2回からパレードの他にステージや販売ブース、展示パネルなど計画中です。
だからパレードより回復の祭典をアピールするって昨年秋に決まったんですがみなさんにはやはりリカバリー・パレードの方が行き渡ってますね。
> けんじぃさん

なるほど!ステージ、物販、パネル展示、大事な要素ですよね。それで祭典(まつり)の要素を前面に出してPRならる方針にされたんですね。

今日、ハナンの家の活動の一つてある『出産マイノリティの方への寄り添い』事業として個別面談をしてきたのですが、ご夫婦でACとうつ病&統合失調症の当事者なので、リカパレさんのことをご案内しておきました。

今後は、ハナンの家でリカパレPRする時に、上記の点を踏まえておきますねほっとした顔

心の傷、心の病、生き辛さを抱えた当事者が、出産するかどうかを悩む時に寄り添うのもハナンの家の事業の一つなので、もしそういう寄り添いのための個別面談を必要とされる方がいたら、ハナンの家をご紹介いただければ嬉しいです。

また、私自身リカパレさんを機会があるごとにPRしたいと思っているので、その時に念頭に置いておいた方がよいことがあったら教えてください手(パー)ぴかぴか(新しい)
> momomamaさん

リカパレは回復の祭典ですが回復するための集まりではありません。
回復可能な場所を教えることはできる場合もありますが回復のプログラムではありません。

例えば依存症関連なら相互支援グループに通って回復のステップを踏んでいる仲間も多いです。
なるほど、上記の点は、お伝えするときに大事な点ですね。了解しました指でOK

回復の祭典によって、必要な相互支援グループへつながるキッカケを得る人が増えるといいですね。
私はリカバリーパレードを以下のようにとらえています。
多くの精神疾患は回復が可能であり、多くの人が回復している事実がある。しかし、このことを知らずに悩んでいたり、回復をあきらめたり、死を選んだりする人も多い。
多かれ少なかれ回復しており、これからも回復の道を歩むわれわれは、多くの精神疾患は回復が可能であり、多くの人が回復している事実をなんらかのかたちで伝えるべきだろう。

また、私自身については、この活動によって私自身が回復するだろうことは明白なことに思えます。
私自身の回復をどのように伝えるか。それはいますぐ伝えなければならなことではありません。ですから、伝えられる部分から、伝えていこうと思っています。
ケイ(品川)さんのリカパレについての見解の分かち合い、ありがとうございます。

リカパレでの「回復」ってどんなイメージなんでしょう?12日に伺ったときに、また色々お話できたら嬉しいです。私は今、ハナンの家のめざす姿として、浦河の「べてるの家」を念頭にしています。

べてるの家で示されている回復とは、病の状態から普通の状態に戻るというより、色々な生きづらさを抱えている中で、本来の人間として当たり前の悩みを取り戻し、人とつながりながら生きていく状態を回復する、というように捉えています。

もちろん、回復の定義についても、ひとつに固定する必要はないとおもいます。リカパレに関わる人の数だけ、回復についてのイメージもあっていいと感じます。

回復についてのイメージが、暗黙の了解でなく、言語化されていると、その多様性やユニークさも人に伝えることがしやすくて、いいなぁと思いました。
> momomamaさん

抜粋を貼ります。

1 概要
(1)方針
 私たちは「回復」と言う言葉の元に集まり依存症、心の病からの回復を擁護、支援します。

(2)目的
 私たちの目的は依存症、心の病に対する社会の無知や偏見を取り除き、回復しやすい社会をつくることです。

(3)日時
2011年10月9日 10:30〜16:00

(4)場所
新宿文化センター及び周辺道路

(5)内容
(a)パレード
(b)ステージ
コーラス、琉球太鼓、ベリーダンス・・・
(c)販売ブース
(d)パネル展示
(e)その他
統一グッズ作成?
総合相談窓口?
etc

(6)ターゲット(対象)
この運動に賛同するすべての団体・個人

(7)収容数
パレード、ステージ延べ2,000人

(8)参加費
無料(献金をお願いする)

中略

4.その他
4.1 趣旨
(1)私たちは回復者、家族、友人、支援者、賛同者で一緒に回復の喜びを分かち合い、回復があることを社会にアピールします。
(2)私たちは依存症、心の病から回復するための手助けをします。
(3)私たちは回復者(団体)同士の交流を深め、社会との協力関係をつくります。

●補足
カミングアウトしやすい社会をつくりたい
回復手段の情報提供

4.2 目標
(1)短期目標
 第2回参加者延べ2000人以上
(2)長期目標
 回復月間の制定

4.3 回復の定義
 以前より良くなったことを喜べる状態
> けんじぃさん

なるほど、抜粋ありがとうございます。

何かを喜べる状態は、確かに回復ですねほっとした顔
セッキーです。コミュに参加させていただきました。

積極的にリカバリーパレードを宣伝をしていくので宜しくお願いします!!
明日は、私の企画した生きている図書館リビングライブラリー
のイベントがあります。

時間に都合のつく方がいればご参加下さい。

告知HP
http://living-library.jp/
チラシ
http://living-library.jp/download/LLブックオフ・りーふぐりーん.pdf
下記の方が解りやすかったですね
申し訳ないですうれしい顔


http://mixi.jp/view_event.pl?id=61808775&comm_id=5500171
次回、6月の会議に参加したいのですが?
参加しても良いですか?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi第2回rp回復の祭典 更新情報

mixi第2回rp回復の祭典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング