ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

副管理人一本化予備選挙投票所コミュの政治政策:規則草案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2012年02月02日 10:39   ■伏龍さん の 書き込み】

規則草案


1 本規則は、政治・政策コミュニティ(以下、「本コミュニティ」という)における管理及び運営の在り方を定め、以て本コミュニティの発展に寄与することを目的とする。
2 本コミュニティにおいて、次の各号に掲げる用語の意義は、次の通りである。
 −1 ローカルルール 本コミュニティに限り適用される行為規範をいう。
 −2 管理チーム 管理権の行使につき審議及び決裁をする機関をいう。
 −3 管理人 管理チームの決定に従い管理権を行使する機関をいう。
 −4 副管理人 管理人を補助し、管理権を行使する機関をいう。
 −5 議会トピ 本コミュニティ参加者(以下、「一般参加者」という)による管理の在り方について議論する場をいう。
3(1)ローカルルールとは、次の各号に定めるものをいう。
  −1 重複トピック作成の禁止
  −2 中立かつ簡潔明瞭なトピックの作成
  −3 2週間ルール
  −4 荒らしはスルー
  −5 自アゲ行為の禁止
  −6 必要最小限度のコピペ
  −7 専用トピック以外での宣伝行為の禁止
 (2) 2週間ルールとは、トピックを作成した者が再度トピックを作成する場合は、前のトピック作成より2週間を経過することを必要とすることをいう。但し、前トピックを削除したときはこの限りではない。
 (3) 自アゲ行為とは、最終のコメントから24時間以内に同一人物のコメントが続く場合を言う。
4(1) 本コミュニティにおいて、本コミュニティ参加者は、日本国内で有効な法令、ミクシィ規約並びにローカルルール(以下、「ルール等」という)に反する行為を行ってはならない。
 (2) 期間の計算については、ミクシィ規約又はローカルルールに特別の定めがある場合を除き、民法第1編第6章の規定に従う。
5(1)管理チームは、一般参加者の通報に基づき、管理権行使につき、ルール等に従い、審議及び決定を行う。但し、ルール等に明らかに違反すると認められる場合には、この限りでない。
 (2)前項の決定は、多数決を以て行う。
 (3)通報の受付並びに管理チームの審議、決定及びその告示は、本コミュニティにおける専用トピックにおいて行う。
6(1)管理チームは、本コミュニティ在籍期間が1年を経過している者6人を上限として構成する。但し、1人以上は、在籍期間が本コミュニティ運営期間の3分の1を超えていなければならない。
 (2)前項に規定する構成員(以下、「構成員」という)は、任期を1年とし、連続2期までとする。但し、任期途中で構成員となった者は、前任者の残りの任期をその任期とする。
 (3)審議には議長及び副議長を設け、第3章で規定する副管理人が議長を務める。
 (4)議長は、審議を運営すること、決議を採ること及び決定を告示すること並びに決定を管理人に通知することをその職務とする。
 (5)副議長は、前項に定める議長の職務を代行することをその職務とする。
7(1)構成員は、管理人が設置するアンケートに基づき選出され、選任されることとする。
 (2)管理チームは、関係者以外の者の全員一致を以て、当該構成員を解任することができる。
 (3)一般参加者より解任要求が提出された場合には、管理チームは次の場合を除き、当該構成員を解任しなければならない。
   −1 一般参加者を投票権者とするアンケートの結果、解任不支持が解任支持を上回った場合
   −2 当該解任要求が、当該構成員に対する最後の解任要求より3ヶ月を経過していない場合
   −3 当該解任要求が、同一人が提出した最後の解任要求より1ヶ月を経過していない場合
   −4 当該解任要求の理由が、議会トピにおいて説明されていない場合
   −5 当該解任要求が、10名以上の賛同を得ていない場合
 (4)賛同者は、注意以上の処分をうけ、現に観察対象者でないことを要する。
8(1)管理人及び副管理人(以下、「正副管理人」という)は、管理チームの指揮監督の下、管理チームの決定に従い、管理権を行使する。
 (2)管理人は、アンケートを設置することを職務とする。このアンケートにつき、正副管理人は、設置以外の一切の関与をすることを許されない。
9(1)管理人は、前章第6条第1項但書の資格を有する者の中から、管理チームが設置するアンケートに基づき選出される。
 (2)副管理人は、管理チーム構成員の互選により、前章第6条第1項但書の有資格者の中から選出する。
 (3)正副管理人の任期は、ぞれぞれ1年とし、連続2期までとする。
 (4)正副管理人の解任要求が提出された場合、正副管理人は、次の各号の場合を除き、辞任し又は解任されなければならない。
   −1 一般参加者を投票権者とするアンケートの結果、解任不支持が解任支持を上回った場合
   −2 当該解任要求が、最後の解任要求より3ヶ月を経過しない場合
   −3 当該解任要求が、同一人が提出した最後の解任要求より1ヶ月を経過していない場合
   −4 当該解任要求の理由が、議会トピにおいて説明されていない場合
   −5 当該解任要求が、10名以上の賛同を得ていない場合
 (5)賛同者は、注意以上の処分をうけ、現に観察対象者でないことを要する。
10(1) 管理チームの決定により課される処分及び各処分の軽重は、次の順による。
    −1 是正 本コミュニティ内のトピックにおいて、発言に問題があると判断された場合に、当該発言者に対し是正を求めることをいう。但し、是正については、その回数をカウントしないこととする。
    −2 注意 前号の是正勧告がされた場合において、効果がないと認められる場合に、発言内容の訂正又は爾後の発言の改善を求めることをいう。
    −3 警告 前号の注意勧告がされた場合において、発言者に訂正又は改善が認められない場合に、管理チームが行う処分をいう。
    −4 追放決議 前号の警告処分がなされても、改善がないと認められない場合に、管理チームは追放決議をすることができるとする。  
 (2)警告処分は、発言者が極めて悪質と認められる場合には、管理チームの全会一致を以て、注意勧告を要せずに警告処分をすることができる。
 (3)注意又は警告処分がされた場合、管理チームは被処分者を観察対象者としなければならない。但し、被処分者に改善が認められた場合には、観察対象から除外しなければならない。
 (4)追放決議がなされた場合において、追放決議対象者が決議の告示より72時間以内に異議を申し立てた場合、管理チームが設置するアンケートにおいて、一般参加者の投票により決する。但し、投票期間中にも追放対象者に問題行動が認められる場合は、アンケートを無効とし、追放処分とする。
 (5)追放された者で、本規則に定める方法によらず、再度本コミュニティに参加した者は、本コミュニティ全体におけるスルー対象とする。
11 管理チームは、ルール等に反するコメント又はトピックで削除する必要があると認められるものについて、正副管理人に対し、そのコメント又はトピックの削除の指示をすることができる。
12(1)本コミュニティに再度参加(以下、「復帰」という)する場合、追放処分より一年経過することを要する。
  (2)復帰する場合には、次の要件を満たす保証人を3名を必要とする。
    −1 本コミュニティの参加期間が、本コミュニティ運営期間の3分の1を超えていること
    −2 注意以上の処分を受け、現に観察対象者でないこと
  (3)追放処分に際して事実誤認等の瑕疵があったと認められる場合、前2項の要件を必要としない。
13(1)本規則の改正は、本コミュニティ参加者10名以上の賛成で、これを発議し、一般参加者に提案してその承認を経なければならない。
  (2)前項の発議があると、管理チームはアンケートを設置しなければならない。前項の承認は、このアンケートにおいて過半数の賛成を必要とする。但し、次の各号に定める場合は、アンケートの設置を要しない。
    −1 同趣旨の最後の改正要求より3ヶ月を経過していない場合
    −2 議会トピにおいて、発議者による改正要求の理由が説明されていない場合
    −3 賛同者が、注意以上の処分を受け、現に観察対象者である場合

コメント(1)

ガイドライン

1 対応申請の中身が意味不明→即却下

2 対応申請の中身はしっかりしてる

(1)被申請者からの反論の機会を用意。48時間以内とかで

(2)反論なければ、申請内容を吟味し、認容or棄却裁決

(3)反論あれば、それを踏まえて判断し、認容or棄却裁決 

(4)認容裁決→申請者・被申請者に認容の旨告示し、規則に則り処分を下す。

   棄却裁決→申請者・被申請者に棄却の旨告示し、終了。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

副管理人一本化予備選挙投票所 更新情報

副管理人一本化予備選挙投票所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。