ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「マンホールのフタ」収集委員会コミュの愛知県のマンホールのフタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛知県新城市のフタ

(写真 左)
愛知県新城市の観光名所は「桜淵」、そのデザインです
真ん中の「市章」にご注目を

(写真 中)
3市町村が合併し、市章が変わりました 「織田・徳川の連合軍」と「武田の騎馬隊」の長篠の戦いにちなんで「兜」のデザインに変わりました

(写真 右)
合併前に使われ始めた「旧鳳来町のカラーブタ」(現新城市)
鳳来寺山でブッボーソーと鳴く愛知県の鳥「コノハズク」(仏法僧)をデザイン

コメント(69)

私も蓋の写真を撮り始めまして5年程になります。
集めた写真を誰かに見てもらいたいと思いここに出させていただきました。
蓋への意気込みは誰にも負けないと思います、よろしくお願いします。
愛知県稲沢市の蓋です。

左は、旧稲沢市の花(紅山茶花)を描いた蓋。
中は、国府宮神社の裸祭の男衆と旧市の木(くろまつ)を描いた蓋。
右は、市の木(くろまつ)と花(紅山茶花)を描いた蓋。

稲沢市は2005年4月に近隣の祖父江町と平和町を吸収合併しており、
このほかにも新稲沢市の蓋など多数のデザイン蓋があります。
順次投稿いたします。
愛知県稲沢市の蓋です。

左は、稲沢市の花(紅山茶花)と木(くろまつ)を描いた蓋です。
中は、稲沢市の花(紅山茶花)と木(くろまつ)を描いた蓋です。
右は、稲沢市の花(紅山茶花)と木(くろまつ)を描いた蓋です。

同じ物を描いた蓋ですが、このように数種類存在しています、沢山あって面白いですね。
愛知県稲沢市の蓋です。

左は、稲沢市の花(紅山茶花)と木(くろまつ)を描いた蓋です。
中は、稲沢市のマスコットキャラクター「イナッピー」を描いた蓋、
    市の特産品も描かれています。
右は、2005年4月に合併した旧中島郡祖父江町の蓋です、
    町の木(いちょう)、花(きく)、鳥(うぐいす)を描いています。

同時期に中島郡平和町も合併しています、次回に紹介します。
愛知県稲沢市(旧中島郡平和町)の蓋です。

左は、平和町に伝わるこがし祭と町の木(まつ)、花(きく)を描いた蓋。
中は、さくらの花びらと平和を掛けて「HEIWA JAPAN」を刻んだ蓋です。
右は、町のシンボルと特産品を描いた蓋です。
愛知県犬山市の蓋です

左は、国宝犬山城とさくらを描いた蓋です。
中は、国宝犬山城と木曽川の鵜飼を描いた蓋です。
右は、そのカラー蓋です。
愛知県岩倉市の蓋です。

左は、市内を流れる五条川で、毎年行われる春の行事、幟の洗浄作業を描いた蓋です。
中は、そのカラー蓋です。
右は、規格蓋で、中央に表示されているのが市章です。
愛知県丹羽郡大口町の蓋です。

左は、町の花(さくら)の花びらを描いた蓋です。
右は、規格蓋です。
愛知県海部郡大治町の蓋です。


大治町ではデザイン蓋が見つかりませんでした。

左は、中心に町章が付いた規格蓋です。
中は、同じく町章が中心に付いた規格蓋です。
右は、同じく町章が中心の付いた規格蓋です、
    なぜか色がついています。
愛知県大府市の蓋です。

左は、市の花(くちなし)を描いた雨水管蓋です。
中は、市の花(くちなし)を描いた汚水管蓋です。
右は、市のキャラクター(おぶちゃん)と市の花(くちなし)を描いたカラー蓋です。
愛知県岡崎市の蓋です。


左は、岡崎城と桜に夏の花火を描いた蓋です。
中は、同じ図柄に「うすい」の文字が付いた蓋です。
右は、同じ図柄の汚水管カラー蓋です。

岡崎市には他にもデザイン蓋があります、分けて紹介します。

愛知県岡崎市の蓋です。


左は、岡崎城と市内の矢作川に掛かる矢作橋を描いた雨水管蓋です。橋には「やはぎばし」と表記されています。初期に設置された蓋だけだそうです。
中は、その雨水管カラー蓋で「やはぎはし」に変更されています。
右は、その汚水管カラー蓋です。

愛知県岡崎市の蓋です。

左は、市内を流れる乙川を行き来していた五万石船を描いた蓋です。
中は、そのカラー蓋です。
右は、2006年に合併した、幸田郡額田町の蓋です、町を流れる男川の鮎と町の花(笹ゆり)が描かれています。
メガネさん 積極的に集めていただきありがとうございます。
愛知県尾張旭市の蓋です。

左は、市の花(ひまわり)を三輪描いたカラー蓋です、市内の特定地区に設置されています。

中は、市に花(ひあわり)を描いた蓋で、市内全域で見られます、雨水管蓋には「R」・汚水管蓋には「S」の表示があります。

右は、そのカラー蓋で市内を走る名鉄瀬戸線尾張旭駅前に設置されています。
愛知県春日井市の蓋です。

左は、雨水管デザイン蓋です、市の木(けやき)を大きく描いてあります。

中は、汚水管デザイン蓋です、市の花(さくら)を描いた蓋です。

右は、その単色カラー蓋です、何故か余り目立たないところに設置されています。
愛知県海部郡蟹江町の蓋です。

左は、愛知県下水道科学館で展示されていた蟹江町のカラーデザイン蓋です。色鮮やかで綺麗です。

中は、蟹江町で施設されているデザイン蓋です、町名から蟹が描かれています。

右は、限定地域で使用されているコミュニケーションプラントの地区のデザイン蓋です、町の花(はなしょうぶ)が描かれています。
愛知県蒲郡市の蓋です。

左は、市の花(つつじ)と三河湾に浮かぶヨットとかもめを描いた蓋です。

中は、そのカラー蓋です。

右は、同じカラー蓋ですが、ちょっとアレンジされています。
愛知県蒲郡市の蓋です。

左は、三河湾の竹島とその連絡橋を描いた蓋です。

中は、そのカラー蓋です。


左は、蒲郡市の規格蓋です、中央にあるのは市章です。


愛知県刈谷市の蓋です。

左は、市の花(かきつばた)を描いた雨水管蓋です。

中は、同じデザインのカラー汚水管蓋です。

右は、手毬模様風の雨水管蓋です。
愛知県北名古屋市の蓋です。

左は、旧西春日井郡西春町のデザイン蓋で町の花(さくら)を描いた蓋です、西春町を北名古屋市と変更されています。

中は、旧西春日井郡師勝町のデザイン蓋です、水生生物を描いた蓋です中央の町章が市章に変更されています。

右は、そのカラー蓋です。
北名古屋市の蓋です、2006年3月に西春日井郡師勝町と西春町が合併して北名古屋市が誕生。
その師勝町と西春町の蓋です。

左は、師勝町の蓋です、水生動物を描いた蓋です。

中は、西春町の蓋です、町の花(さくら)を描いた蓋です。

右は、西春町の蓋です、発展する町のイメージを描いた蓋です。

愛知県清須市の蓋です。清須市は2005年7月、西春日井郡西枇杷島町・新川町・清洲町が合併して誕生しました。
のち2009年10月に西春日井郡春日町も合併して今に至っています。

西枇杷島町の蓋です、この町にはデザイン蓋がありませんでした。

左は、東京規格の規格蓋です。

右は、名古屋規格の規格蓋です。

愛知県清須市(旧新川町)の蓋です。

左は、町の花(さつき)、町の木(月桂樹)、町の鳥(かわせみ)を描いた蓋です。

右は、名古屋規格の蓋です。
愛知県清須市の新・旧の蓋です。合併して清洲町は清須市と成りましたが、すの文字が「洲」から「須」へ変更されました。

左は清須市の新しい市章が付いた東京型規格蓋です。

中は、旧清洲町の町章が付いた名古屋型規格蓋です。

右は、旧清須町の八角形模様の蓋です。
愛知県清須市(旧春日町)の蓋です。

左は、一般募集で選ばれた、町の中を流れる五条川の桜並木、特産の宮重大根のマスコット、ダイちゃんを描いた蓋です。

中は、町の木(くろまつ)と町の花(さくら)を描いた小型の蓋です。

右は、町章の付いた規格蓋です。
愛知県額田郡幸田町の蓋です。

左は、幸田町のデザイン蓋、町章と町の花(つばき)を描いた蓋です、雨水、汚水とも同じデザインです。

右は、幸田町の東京型雨水管規格蓋です。
愛知県江南市の蓋です。

左は、市の花(ふじ)を左右対称に描いた蓋です。

右は、香南市の東京型雨水管規格蓋です、中央に表記されているのが市章です。
 
愛知県小牧市の蓋です。

左は、小牧市の雨水管デザイン蓋です、小牧城と市の花(つつじ)を描いた蓋です。

中は、そのカラー蓋(薄い緑色)です。

右は、小牧市の東京型雨水管規格蓋です。
愛知県小牧市の蓋です。

左は、小牧市の汚水管デザイン蓋です。

中も、汚水管デザイン蓋のカラー蓋です。

右も、汚水管デザイン蓋のカラー蓋です、この二色のほかに雨水管と同じグリーン色もあります。
市の史跡、特産、市の花(つつじ)が描かれています。

愛知県設楽郡設楽町の蓋です。2005年10月設楽郡津具村と合併して大きくなりました。
旧津具村の蓋がまだ未収です。旧設楽町の蓋です、清流を泳ぐ鮎と町の花(石楠花)を描いた蓋です。
愛知県新城市の蓋です。2005年に南設楽郡鳳来町と作手村を合併しています。
うぶさとむらの住人さんが新城市の蓋は紹介していただいていますので、残りの作手村の蓋です。

左は、旧作手村の村章を中心に村の花(さぎそう)をデッフォルメしたデザイン蓋です。

中は、旧新城市の花柄模様の雨水管蓋です。

右も、旧新城市の花柄模様の雨水管蓋です、花びらの型取が違いますね。
はじめまして。長野県南部に在住しております。
まだこちらに掲載されていないものをいくつか投稿。

愛知県設楽郡設楽町(旧津具村)
豊橋市総合動植物公園 のんほいパーク
強電・弱電 カバの親子のデザイン
生活汚水 シマウマのおなかの部分
のんほいパーク その2
雨水 ペリカンの親子?
けものフレンズコラボ フェネックとサーバルキャット

けもフレのコラボ蓋はまだありますが撮影できていません。
愛知県瀬戸市の蓋です。

左は、市の雨水管用デザイン蓋です、市の花(つばき)と市の木(くろがねもち)がデザインされています。

右は、汚水管用デザイン蓋です、同じデザインで雨水管には「雨」・汚水管には「下」の表示があります。
この色付き蓋は、市の浄化センター近くにある小さな公園で見られます。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「マンホールのフタ」収集委員会 更新情報

「マンホールのフタ」収集委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。