ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の伴う美しい言葉遣いを求めてコミュのあなたの好きなことわざ・慣用句・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ことわざ、慣用句・・・。

使いすぎると、かえってその言葉に寄りかかってしまい「自分の思考」が伝えづらくなったり、表現が陳腐になりがちな慣用句やことわざ。

でも、先人の知恵は侮れないものがあり、ことわざや慣用句に生きるヒントや、迷ったときの道しるべとなったり、励まされた経験を持つ方も多いと思います。

好きな慣用句、ことわざ・・・あるいは、エッセイストの言葉など・・・。

あなたの心の宝箱、ここでそっと開いてみてはいかがでしょう?

コメント(101)

ことわざでも格言でもないですが、
天気予報で、予報士の方が寒い夜などに言う

「あたたかくしておやすみください」

が好きです。
聞いた途端に、布団にくるまれている自分を想像し、
ちゃんと屋根のある場所で眠ることのできる幸せを思います。
慣用句ではないですが…

誰がために鐘は鳴るの冒頭にある詩の言葉が好きです。
読めば読むほど、厳粛な気持ちになると同時に、心が広く深くなる気がします。
最後の3行を抜粋します。

故に問うなかれ
誰がために鐘は鳴るやと
そは汝がために鐘は鳴るなれば
【お前百までわしゃ九十九まで共に白髪の生えるまで】

高校の時に電子辞書で遊んでいたら見つけました
僕がまだ若いからでしょうか?
ロマンを感じる言葉です。
自作ですが【やってみないとわからないじゃん?】

気持ちが怯んだとき
勇気がもてないとき
新しいことに挑戦するとき
逃げたくなるとき
この言葉で突き進んでおります。

やってみないとわからないことって
結構ありますよねo(^-^)o

「仏界入り易く、魔界入り難し」

一休さんの言葉だそうです。
晩年の川端康成が座右の銘にして、よく揮毫したとのことです。
本当のところ、どういう意味なのでしょう。
どなたか、教えては頂けませんこと。
>73
>高城鬼怒香さん

ご参照ください。

http://www.excite.co.jp/search.gw?look=excite_jp&sstype=homepage_d&search=%95%A7%8AE%93%FC%82%E8%88%D5%82%AD%81A%96%82%8AE%93%FC%82%E8%93%EF%82%B5
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

意識している以上に下も上を見ている。
的を得ているアドバイスだけがいいもんじゃない。
結果がでている人に全て耳を傾ける訳じゃない。

パーソナリティが大事なんです
74

感謝。
しかし、無効もしくは有害ドメインと判断され、接続不能。
為せば成る、為さねば成らぬ何事も。
成らぬは人の為さぬなりけり。

受験生だったとき、苦手科目のノートの表紙に書いて自分を戒め(励まし?)てましたわーい(嬉しい顔)

語呂もカッコいいし、『成らぬは人の為さぬなりけり』って本当にそうだと思います。
時は金なり


時間は生かすも殺すも自分次第。

時間を無駄に使ってしまうときはいつも後悔する。

もっと有効に過ごすことができたはずだ、と。

だけどいくら悔やんでも過ぎた時は帰ってこない。

いつも後悔してばかりだが、明日はいい1日を過ごせた、と言えるようにしたい。
「新手一生」

将棋の名人・升田幸三の言葉。
自分流に言い換えれば「芸術は絶えざる自己革命」。
これを生涯に渡って実践し続けたのが手塚治虫。また、ジョルジオ・ディ・キリコは、これを実践しようとする余り、過去の自作を贋作呼ばわりさえした。
若い頃に聞いた、永六輔さんの言葉。

  生きているということは、誰かに借りを作ること
  生きていくということは、その借りを返すこと

深く感銘して、そういう生き方をしようと心に誓ったのですが、今もまだ「生きている」だけの私です。
> でくさん

私も知っています。

確か最後の文が
【繋いだ手の温もりを忘れないことである】
だと思いました。

当時は難しかったけれど
周りを大切にしなさいってことでしょうか?

当時とても印象に残った言葉だったので
コメントさせていただきました!
失礼しました
彼は彼 我は我なり。
色々な諸説ありますが
我は我、で止まる物もあるようです。

いつの時代のものかはわかりませんが、大久保利通の言葉です。
西郷隆盛がどんどん登用されていくのにいつまでっても
薩摩の下士のまま。そんな時かなとか、江戸から大正へ変わる時代かなとか
歴女ではないですが、色々考えさせられる言葉です。
【温故知新】
古きを温めて、新しきを知る。

何でもルーツがあると思うので、
改革や革新ばかりに捉われず、
先人の知恵や教えをまずは理解し、そして新しい方向へ向かえたらいいなぁ、と。

素直に学ぶ気持ちは、
いつまでも純粋に持ち続けたいものですね。
知人の創作座右の銘です

『有志前進無心前進』

結構グッときましたexclamation
若い頃は

「即断 即決 即実行」

の理念で動いていましたが、歳をとったのと病気をしたことで今は

「急がば廻れ」

になりました。
自分が持ってる力は「人を幸せにする力」
自分が持たない力は「自分を幸せにする力」

自分にバラを買ってあげてもあまり嬉しくないけど、
人から優しい言葉をかけられたり、ちょっとしたことでもされると嬉しい。
人の本質をついた言葉で、私は結構気に入ってます。

為しあわせ
「お互いに為し合う(してあげる)こと」
「幸せ」という言葉の語源です。

私利私欲に生きるよりも、こういう生き方ができるといいいですね。
>ノリダーさん

私も同じに好きな言葉です

人は傲ってはいけ無いと。
口ずさむとホッとします
『前後裁断』




自分自身の過去や未来が、今の自分を苦しめることが多分にあります。
ですので、まずそれを遮断し、今を生きる事に集中したいと思っていました。その時に出会った言葉です。


妙にしっくりきて、自己肯定ができ、落ち着きます。
諺・慣用句ではないのですが、マザー・テレサさんの言葉で、「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから・・・」というものを大事にしています。

言葉で躓いた時、自身の陶冶の足りなさに気づかせてくれる有り難い言葉だと思っておりますほっとした顔
「他の人はそうであるかもしれないが、お前はそうであってはならない。」
 実際にはそれを徹す事は、なかなか難しい言葉ですが、斯く在りたし、と思います。
 たしかタレーランの言葉だったと記憶しています。
『子は鎹』
自分が鎹になれなかった辛さを体験していたのに子を鎹と思えなかったから離婚してしまった後悔。
夫婦が他人から家族になるためには子は必要。それぞれの家族にとって孫や姪や甥の存在意義を痛感しています。

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の伴う美しい言葉遣いを求めて 更新情報

心の伴う美しい言葉遣いを求めてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング