ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZEISS(ツァイス)コミュのコミュニティ作成

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近あまり写真を撮りに行ってないんですが
カメラ自体も好きですので
ツァイスに出会ったのはここ5年ほどのことなのですが
京セラcontaxのアリアが最初でした
テッサー45mmをつけて一眼のファインダーをのぞいて
衝撃と言ってもいい感覚を覚えました
以来ツァイスやコンタックスについていろいろ雑誌など読みました
戦争で東西に引き裂かれた歴史等もかっこいいと言っては
不謹慎かもしれませんがそういった
長い歴史を持ちながら現代でも最高の技術
(現在のカメラ用レンズは設計のみで生産はごく一部ですが)
を持つzeissが好きです
このコミュではカメラ関係にとどめておきたいと思いますので
ツァイスレンズが好きな方よろしくお願いします

コメント(23)

初めまして。mixiに参加してまだ1週間のmixi初心者です。
でもZeiss歴はかれこれ12年くらいです。
CONTAXのコミュはあるけどZEISSのコミュがないなぁと思っていたら、今日できていたので、早速参加させて戴きました。
京セラCONTAXも使ってますが、最初に使いはじめたzeissは旧東独Jenaのレンズです。今でも中判はJenaレンズを中心に使っています。
よろしく〜。
よろしくお願いします
zeiss大先輩ですね!
あまりたくさんのレンズを使ったわけでもないのに
おこがましくもコミュニティ作ってしまいました

イエナレンズはたしか前にcontax?aで使っていた
ゾナー5cmがイエナ製だったような
手放してしまったので不確かですが・・・
やはりイエナとオーバーコッヘンでは違いがありますか?

今所有しているのはハッセル用50mm(白C)と80mm(黒C)
ハッセル903のビオゴンとトップの写真のイコンタと
G2のプラナー35mmです。
あとT2とか・・・・
zeissの何が良いとかあきらかな違い(他社との)とか
はあまりよくわからないのですが
canon、mamiya他使ってきて思い通りあるいはそれ以上の
作品が撮れたのがzeissだったと言うことで
他力本願?信仰的なのかもしれませんが
それらの作品はどこか説得力が有るような気がして。
という訳で「zeiss」最強と。
はじめまして。
名が体をあらわすZeiss好きです。
ああ見つけたぞ!このコミュニティ(感動)。

戦前型RF
Sonnar50mmF2
Sonnar50mmF1.5

戦後型RF
biogon35mmF2.8

一眼用
Tessar45mmF2.8
Planar50mmF1.4
Planar50mmF1.7
biotar58mmF2
Planar85mmF1.4
Tele-Tessar200mmF3.5

こんなにハマッタのも
時に過剰な色の濃さもさることながら
2歳のときに親父のSonnar50mmF2の
前玉を毎晩おしゃぶりしていた所為だ。
ノンコーティングでよかった(笑)。
あきれずに寄らせてください。
あなんさん、放置プレイで申し訳ありません。
ゾナーの5cmというと、たぶん戦前のやつですね。まだドイツが東西分割される前ので、Carl Zeiss本社がJenaだった頃のですね。ドイツのメーカーはメーカー名の後に所在地を入れるのが慣例なようで、ライツとかシュナイダーなんかも本社の地名が入ってます。
私が持っているJena物は、東西分割された後の、旧東独製のレンズです。設計は同時期の西独製には劣らないとは思いますが、組立とかはかなり甘いです。
写りは結構いいです。特に中判用のレンズとかは、描写のよさでは負けてないですし、トーンの美しさでは勝っている部分もあると思います。ただ、35mmも6x6も、ボディが全然駄目なのと絞りがすぐに駄目になるので、最近はあまり出番がないです。
>biogon35mmさん
はじめまして、よろしくお願いいたします
かなりいろいろ使われているのですね
明々後日から久々に旅行なのでカメラもって行こうかと
ゾナーをおしゃぶりとは凄いですね
うちも子供ができたら鍛えます!

>岡@大阪さん
ゾナーはT*の赤字があったのでたぶん戦後ではないかなぁと思ったんですが・・・
東独イエナレンズの組み立てが甘いと言う話は初めてです
一部レンズが衝撃で光軸がズレると言う話を聞いたことはあるんですが、そういったことでしょうか?
「*」なしの「T」だけでは?T*は70年代だから。「T」は大戦直前に出てましたよ。戦後だとJena工場で製造した分はCarl Zeiss銘が入らなかったはずですし、西で製造してたらJenaとは入ってないはずなので。
レンズの光軸合わせって、すっごい微妙な作業で、実際に今でも新品として売られているレンズでも、偏芯してるの結構あるんですよ。気が付かない人がほとんどだけど。ZeissとかLeicaが全品検査してるのは、このためなんですけどね。
んで、東独のレンズはその辺りの加工精度と組み立て精度が、西に比べると明らかに劣ってます。しかも50〜60年代のレンズはまあまあなのに、80年頃には酷いのが多いです。絞りなんかがまとも動かないとか、すぐ壊れるのが多いです。
東西ドイツ統合後に、PENTACON公社は西独シュウナイダー社が買い取ったのですが、その時にCarl Zeiss JenaのBiometar 80mm/f2.8の設計も買い取っていて、シュウナイダーが製造したJenaレンズというのがあるのですが、これは抜群の描写です。どうせなら80mmだけでなく、全部の設計を買い取って製造してくれればよかったんですけどねぇ。
Tだけだったかもしれません!
なんにしてももう手元に無いのでわかりませんが
Tだけだった記憶はなんとなくあります

普通に35mmで写すくらいなら多少の偏芯は問題ないのでしょうね?
でも絞りが壊れちゃうのは困りますね
シュナウダーのイエナレンズと言うのはかなりレアなのですか?そういう珍しそうなものには興味津々です!しかも写りも良いとは!

もう一度昔の雑誌とか見てみます
東西分断とかツァイスは歴史も凄いですしねその辺の話とか読むのも結構好きです

今日銀座(銀一の近く)で忘年会があったのですが早めに着いちゃったのでなんとなく中古カメラやさんでコンタックス?aながめてしまいました。
?aあたりのボディー買ってレンズいろいろ着けて撮ってみたいなぁとか久しぶりに思っちゃいました

そういえば旧contaxのシャッターに使われている糸?を現代の強度の有る素材のものに取り替えると言うような話を聞いたことがあるのですがご存知ですか?
完璧にメンテナンスして長く使える旧contaxを一台手元においておきたいものです
多少偏芯してても問題ないといえば問題ないですが、西独製に比べると微妙にピントが甘いというかシャープさに欠けますね。

シュナイダー製のは、たぶんまだ新品が入手可能だと思います。欧州から通販で買えば、送料込みで2万円くらいかな?中判用レンズなので、アダプタ使えば、ほとんどの35mmボディに付けられますが、やはりちゃんと中判で使いたいですね。このレンズは「Carl Zeiss Jena」ブランドだけではなく、「Schneider」ブランドや「EXAKTA」ブランドでも売られています。

旧Contaxの糸は、早田さんという修理名人の方が、雑誌のインタビューだったか対談だったかで話されていましたね。お客さんで外科のお医者さんがいて、その人が「これ使えないか?」と手術用の糸を持ってきてくれて、それがぴったりでなおかつ耐久性も抜群で壊れない、ということを おしゃってました。なので早田さんのところで頼めばいいんじゃないかな?
あなん様

はじめまして。
楽しい待ち時間でしたね!
私も新宿で飲み待ち時間になぜか浮かれてデジカメを買ってしまいました。

旧コンタックスマウント用に一台使えるものを、というのならContaxIIaかもしれないですね。ただ運良くよく整備された一台に出会えれば戦前タイプのContaxIIのほうがシンプルで長く付き合えますよ。まずファインダーの見えがいいです。また古い広角レンズに運悪くココロ奪われてしまったときにもお尻の長いレンズでも融通が利きますし。
>岡@大阪 さん
シュナイダーレンズ思ったより安いんですね
びっくりです
でも欧州から通販って言うのは英語のできない私にはちょっと抵抗があります残念です
早田さんって浅草の方ですよね
レンジファインダーCONTAX買ったらお願いしてみようかな?

>biogon35mm さん
待ち時間にカメラとかって見に行ってしまいますよね
CONTAX?もいいですけど私はなんとなく?aの方が好みです
単純に大きさがと言うだけですけれども
それと以前に?aを使っていたと言うのもあります

話は変わって突然なんですが
本日TENAX?買ってしまいました
正方形の写真ばかり撮っているのですが
ハッセルは気合入れないと持ち出さないので
普段はスーパーイコンタ?(トップの写真)ばかり
使っていたのです
前々から手軽に街中のDPEに出せる35mmのロボット判に憧れておりまして
このコミュで皆さんとお話した流れで
CONTAXでも探してみようかなと何軒かのお店のHPを見ていて
昔探していたTENAX?を見つけてしまいまして
ロボットローヤル?と迷ったのですが
Sonnar4cmf2、Sonnar7.5cmf4
着きで購入してしまいました。
初めまして!
今日mixiに着たばかりの初心者です。
CONTAXは167MTからで、これが私の初めての一眼レフとなりました。現在はAX。でも、ほとんど使ってないです(^^;
Contax IIIからSuperIkonta, IIaそしてRollei 3.5f。
最近はこのRolleiばかり。とはいえ、デジカメ主体になっちゃってます。デジカメは名前がにてるからPentax。
これにM42のZeissでがんばります!が携帯性からペンタックのM40のパンケーキばっかりになりつつある....いかんな〜
>Biogon21さん
はじめまして
デジカメは便利ですね
私も良く撮るのはデジカメの方かも・・・
zeiss信者なのでsonyですけど

コシナ
とうとうzeissikon出すらしいですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/01/182.html
レンズもたくさん
今日テナックス買っちゃったのに
AE使えるMマウントボディでzeissブランドで
zeiss設計のT*レンズもたくさん
なんとも言えない気分になります
ライカのボディにも当然このレンズたちは使えるのでしょうね
Biogonたくさん出るみたいですし
もうG2もいらないかな
G2手放してとりあえず
コシナのBiogonライカのボディで試してみようかとか
いろいろ考えてしまいます
皆様はどう思われますか?
あなんさん、こんばんは!

私もSony一点張りでしたが、ソニー嫌いだったので抜け出てほっとしてたりして。

Zeiss Ikon....なんとまあ。いいな〜又30万くらいするんでしょうか?Bessa R2Cみたいに当時モノのレンズがつくデジカメを願います!!
>Biogon21 さん
「当時もののレンズがつくデジカメ」
レンズ交換式のデジカメ
キャノンの10Dを持っているのですが
いまいち焦点距離と画角の感じがつかめません
「1.何倍」ってピンとこないんですよね
どうしても35mmでの画角しか
6×6は最近なれてきましたけど

35mmフルサイズCCDはいつになったら安く作れるのでしょうか
欲を言えば35mmフルサイズもしくは縦横比は違っても同じくらいの感覚で使えるMマウントのデジカメボディーが欲しいって欲張りすぎですかね?
もう一つ今の技術で作られたロボット版のカメラも欲しいですねAEでAFでレンズ交換できたらいいかな
これも贅沢ですね
正方形って写真やってない人でも新鮮かもしくはCDジャケットと同じ形だから親しみもあると思うのですがまぁ無理でしょうね
正方形のデジカメも面白いかもしれません
欲を言えばきりがありませんし
それらが発売されたら金欠になります。確実に!
35mmフルサイズCCDとかC-MOSは、安く作るのはかなり難しいです。
半導体というのは、回路の複雑さよりも、1個辺りの面積でコストがほぼ決まります。今後、半導体製造技術が進んでも、35mmフルサイズと面積の決まっているものは値段は安くならないんですよ。
通常の半導体がドンドン安くなっているのは、1個辺りの面積がドンドン小さくなっていってるからです。
>岡@大阪さん
そうなんですか
それでいつまでたってもどのメーカーも
35mmフルサイズCCDを使ったカメラが
安価で出てこないんですね
納得しました
いつになったら安くなるんだろうとか思っていましたが
あきらめます
関係ないですけど
写真はこの間買ったTENAX?で撮りました
コーティングなしのレンズって
もう逆光一切駄目って感じに光が入っちゃいますね
慣れるまで難しそうです・・・
はじめまして、よろしくお願いします。
歴史などを含めてイエナのレンズが好きなのですが
写真を撮るということに関しては、
ハッセルの80mmプラナー、ビオゴン、
ホロゴンウルトラワイドのホロゴンの3本が好きです。
自分の中では、
現実のような現実を撮るプラナー
現実のような非現実を撮るビオゴン
非現実のような現実を撮るホロゴン
というふうに感じています。
>TAKAさん
はじめまして
ホロゴンウルトラワイドお持ちなんですか?
すごいですね!まだ見たこともありません
>「現実のような現実を撮るプラナー」
なんとなく解る気がします
私はプラナー80mmは最初503とセットで着いてきたやつを使っていたんですが途中でCに代えちゃいました
903は無利息10回払いという張り紙を見て
ほぼ衝動的に・・・・
あなんさん、はじめまして。
ウルトラワイドは今年手放してしまいました^^;
ボディ自体も好きでした。ファインダーの見え具合も
よかったです。たぶん、外付けファインダーよりも
パララックスが少ないと思います。

プラナー80mmは、以前はCのT*を使っていたのですが
今はCFを使っています。
はじめまして、にここを使わせていただきます。
ツァイス信者です(笑)。
ボディはNikonを使っているので、Hasselblad 1000F
(ふるいの)をロシアのマウントアダプタでNikonで
使っていたりします。
他にHasselbladの500系のP、D、S、あと
TessarやBiotarをM42で使っています。
JenaのBiometarもPentacon 6で使っています。
あとローライ35で(SとT)使っています。
一般的にTessarの描写が好きですね。

18日に夢のZFレンズが発表されるのに、Nikonが
銀塩撤退(事実上)で複雑な気分です。
はじめまして。
ツァイスはコンタックスのRXからで今はEOSでプラナー85MMF1.4
でコシナーのプラナー50MMF1.4M42マウントで注文してくるのが
楽しみにしてます!!
ディスタゴンとかも発売されれば良いのにって思ってます。
ソニーがデジタル1眼レフに参入なのでひょっとしたら・・・
どうなんでしょうね?
はじめまして
全く放置のコミュで申し訳ございません。
すっかり、忙しくなってしまって、写真も撮っておりませんし
どなたか、このコミュの管理人を引き受けていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
管理人、引き継ぎのご挨拶

 ご挨拶が遅くなりご心配をお掛けしました。
 hermano(エルマーノ)と申します。

 同系統のコミュが多いので、差別化は難しいと思いますが、まあ、のんびりとやっていきたいと思います。
宜しくお願いします。

 さて、ちょっと自己紹介。
 ツァイスとのおつきあいは、私的には5年ほど前、
会社の、カメラマニアのボスが、宴会の時、突然、なんやらのカメラをくれると言い出したことに始まります。
 1週間たっても進展がないので諦めかけていたところに頂けたのが、スーパーセミイコンタと云う蛇腹カメラでした。

 当時、一眼レフ派だった私は、距離計連動カメラはなんとなくうさんくさく、しかも蛇腹なんて、大時代で...とは思ったものの、
 しかし、なんたって彼はボスですから、一応、そのカメラで、撮影をして、お礼がてらその結果を報告しなければと思い、35mmで普段使っているのと同じリアラを入れて撮影し、で、できをみて驚きました。
 私は中学2年生の時から、キヤノン派で、キヤノンのレンズは、新旧FD、EF、ライカマウントで、35本くらいは持っていましたし、サブ用として、オリンパスペンF、FT用のレンズ5本は使ってきましたが、

 その最新のキヤノンでさえ、数本しか得られない色乗りをさらに越える発色の良さに驚き、あっさりツァイス派に転向致し、現在に至ります。

 ちなみに、父は独身時代に、テッサー付きのキネエキザクタを中古で買い、私が生まれた後はそれで写真を撮ってくれていたのです。が、当時の写真を見ても、発色の良さ、シャープさは特に感じられません。

 ここで、一応、手持ち品を、戦前、東西分裂、統一後、他社製造品、OEM品問わず挙げると、レンズ交換カメラでは

 コンタックスII(IIaもあるけど)で21,35,50,85,135mm
 ライカマウント(改造品も含む)で16,21,35,40,45,50,85,135mm
 コンタレックスで、25,50,85,135mm
 ヤシコンで、28,35,45,50,85,135,180mm
   (ただしボディはアダブタ経由で新旧F−1)
 キヤノンF−1 35〜70mm、80〜200mm(共に日本製、チープな樹脂鏡筒)
 コンタックスDで、20,35,50,58,85,135,200mm(アダブタ経由でF−1で使うことが多い)
 ウェラ3で35,50,100(?)mm
 テナックスで40mmと70mm
コンタックスG1で16,21,28,35,45,90mm
 エキザクタ 20,25,35,50,58,75,135mm

(以上、記憶違いもあるかもしれません。)

 ハッセル沼と、コンタックス645沼には、すでにボスが沈んでいますので、はまる予定はございません(笑)。

宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZEISS(ツァイス) 更新情報

ZEISS(ツァイス)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング