ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマハ ディバージョン900コミュのタイヤは何を?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いま、タイヤ交換をしています。
前まで履いてたのが、バトラックスBT45。
今回、セールと在庫処分と言うことで激安のIRCのrx01をいれてます。前後交換と工賃こみで21000円でした。

ただ、値段に負けて買っただけにグリップやレイン性能などは全くの未知数でして、IRCと言えばスクーターとかオフ車のイメージで。


みなさんはやはりラジアル派ですかね?わたしは、値段で選んでしまうのでバイアスなんですが。

コメント(25)

最初に手に入れた時はバイク屋の店長のご好意でメッツラー(品名ド忘れ(_ _))をオゴッてもらいました。

が・・・後は値段の問題で定番?のBT45を履いてました。

車重の関係でラジアルからバイアスへの変更は戸惑いました。

何回かコケましたが(全て時速10km以下)タイヤ云々より自分の技術不足を痛感しました。

しかし バイアスの値段は魅力的ですね。
ヘインズのマニュアルを見てみると、純正ではラジアルが指定みたいですね。
自分はバイク屋さんが取り寄せてくれたヤマハ純正指定のブリジストンのタイヤです。
(名前忘れてしまいましたが、聞いたこと無いような型番です)

次はミシュランのラジアルにしたいですね。
>>[1]
そうですよね!バイアスは安い!ラジアルの値段で二本買えちゃう位ですよね!
以前、バイアスとラジアルを両方履いて試してみましたが、自分の走りだとバイアスで十分だと思い履いてます。
たた、速度レンジがVからHに変わってるのですが210キロ以上出す事なんてほぼ無いので問題ありません。
とりあえず、今の所IRC特に悪いところありませんね!慣らし終わってトラクションかけて走ってますが意外に食いつきますよ!
>>[2]  
確かにミシュランいいですよね!
昔は、ビバンダム君を消すのにしゃかりきになって峠を走ってた若い頃を思い出します。

ディハージョンのタイヤサイズだとイロイロ選べていいですよね!
今履いているバイク屋が付けてくれたタイヤを調べてみたら、フロントがブリジストン「EXEDRA G601」、リヤが同「G602」というバイアスタイヤでした。全然不満は無かったのでバイアスでもいいですね。
となると、ダンロップの「ARROWMAX GT501」でもいいかな。IRC並みに安いし。
おお!? 盛り上がってる!? 管理してない管理人です。

 ディバージョン900は確かバイアス指定でしたっけ? ラジアルでも履けるモノもあるけれど、ホイールがF3.00、R4.00と狭いから、ほとんど今のラジアルは合わない・・。
 一度メッツラーのME-z4(ラジアル)を履きましたが、乗りごごちの良さとグリップには感心しました。 ただもう絶版になってしまったようで、残念ですが・・。

 今はFがミシュランのパイロットアクティブ、RがブリヂストンのBT-45Vです。
チグハグなのは、Vレンジでまとめたかったからですが、パイロットアクティブは 冬場はどうもグリップが弱いです。 Fに履くにはちょっと不安です。 夏場はいいですけど。Rにはいいと思います。

 できればBT-45Vで前後まとめたいところですが、Fのサイズがありません・・。

Hレンジに落とせば もっと選べるのですけど・・。 次回は落とそうかな?
あ、そうそう。 今回のタイヤ交換の際に、ミシュランのパイロットロード3が履きたくて、ミシュランに問い合わせたんです。 あのV3みたいなパターンに惹かれて。

そしたらですね・・(お客様のバイクでは、リム幅が足りませんので、ラジアルはおすすめできません。 タイヤサイズを落とすのも、荷重指数が落ちますのでおすすめしません。 それに、お客様のバイクの場合、バイアスが指定になっておりますので、弊社ではパイロットアクティブをおすすめいたします。) な〜んて言われちゃったのを思い出しました。
 
>>[5]  
先週末に、タイヤを入れ替えてからディバージョンで初めての泊まりツーリング行ってきました。
関越道の塩沢石打から切明温泉に向かい、志賀高原に抜けて信州中野周りで菅平高原〜軽井沢回って帰ってきました。650キロほど走りましたが、タイヤは意外とオールマイティーな感じで、休憩明で志賀草津高原道路を探りながら走りましたが、暖まって無くてもそこそこ食いつく感じです。
温まってくれば接地感やブレーキングの時のハンドリングもナチュラルで、値段の割にはいいタイヤだと思いましたよ!
>>[7]
ディバージョンはバイアス指定みたいですね。
私もVレンジからHレンジに下げるのが抵抗ありましたが、最近はそこまでスピード出さないのでHレンジで十分ですね!
前のオーナーはメッツエラー履いてましたね!

最近はハンドルをハリケーンのナロー3型に変えたら白バイポジションで楽チンになりました。
>>[9]   ナロー3型ですか。いいですね!
以前 ヨーロピアン4型にしたら、ちょっと高すぎて 元に戻しました。
今はまたハンドル変えるか、セットアップ&バックのスペーサーにするかで、ちょっと迷ってます。

ナロー3型 いいかも? 

ハンドル変えたら、ノーマルのグリップエンドが付かなくなるんですが、振動に関しては変化はありましたでしょうか? 
サモハンさん>

IRCのタイヤなかなかいいですか。
むむむ。今までIRCって候補に上げてませんでした。今度から検討してみます。

ハンドルですが、「ナロー3型」って純正と比較して高さとか、手前に何センチくらい来るのか、
良かったら教えてください。参考にしたいので。

ちょっとハンドルが遠いので、肩とか腰とか痛くなるんですよね。
>>[10]
ヨーロピアンだと絞りが若干キツくなるんですよね。ノーマルも絞りが強めなんですが好み的には、絞り少なめの方が好きなんで、ナロー3にしました!
バーエンド買おうか悩んだんですが、意外に高くて付けずにツーリング行ったんですが、やはり必要でした。手がしびれてしょうがなかったですよ。
>>[11]
IRCはそこそこなグリップとリーズナブルを両立な感じですかね!財布に余裕があればバトラックスなんですがね〜。
ハンドル的には
長さが70くらい。
高さ15センチ
ですかね。
ノーマルに比べて絞りは緩くなり、高さは五センチくらい高くなり手前に4センチくらいですかね。
ただ、私のディバージョンには、ハンドルアップスペーサも入っているのでハンドルだけでなくスペーサの分も手前に来てる感じなんで、実際にまたいで見るのがいいかもしれません。
機会あれば、お見せするの構いませんよ!
リアタイヤのバルブから空気が洩れているので、あわせて前後タイヤも交換することにしました。

ダンロップのARROWMAX GT 601か同じダンロップのラジアルのGRP- 300かで迷いましたが、GT 601だと速度レンジをVレンジからH レンジへ落とすので、誓約書を書かされるとのことなので、速度レンジがZR のGRP- 300にしました。

バルブ交換と窒素入れての工賃込みで、48000円くらいと高かったですが、不安なく走れればいいかなと。

さて、バイアスとラジアルの違いは分かるかなぁ。
タイヤに関してはバイアス←→ラジアルを行ったり来たりしています。
◆OEM バイアス ダンロップK505
  特に不満なし。磨耗進行も上手で前後にあまり差なし
◆ダンロップのラジアル(F)D220+(R)D205
  前後が違うのはD220に適合サイズが無かった為
  ラジアルの恩恵に預かった実感無し
  ライフもOEMと比べ短め
◆IRC バイアス RX-01
  安いっ!(笑)
  ゴムが硬い様な薄べったい乗り心地を交換した途端感じた
ドライグリップに特に不安なしだが、ウェットグリップにやや不安
◆BS ラジアル BT-021
  これまたラジアルの恩恵感じず。
  磨耗につれフロントのインへの切れ込み強く、ストレスを感じた
  フロントの磨耗が先行
◆BS バイアス BT-45
  (現状)※速度レンジダウンに伴い、誓約書書かされました

個人的にはディバにはバイアスが適していると思います。

幅広い速度域でニュートラルなハンドリングを得るのは難しいですね。
皆さん、プリロード設定、どの様にされてます?
>>[16]

新タイヤは「GPR-300」の間違いでした。
今のところはバイアスとラジアルの違いが分かりません。
もう少し乗り込むと分かるようになるのかな?

フォークのプリロードは、前期型のフォークに後期型のパーツを組み込んで調整できるようにしましたが、
まだいじっていません。
突き出しが20mmくらいですかね。
不満がないのでそのままにしてあります。
ダンロップのGT-601 気になる〜〜!! 目がハート
>>[18]

ダンロップのGT601は、値段的には前後タイヤと交換工賃込みで3万円くらいで済むのではないかと思います。
ですが、速度レンジをVからHに落とすことでの、誓約書が心理的に・・・。
>>[19] そ〜なんですよね。
ディバは(ヘタに) V レンジを謳うことで、日本国内では様々な不利益を被っていますね。

パイロットロード3が履きたくてミシュランに電話したら、「リム幅が足りないか無理だ! 大体、おまえのバイクは設定がバイアスなんだから、Vレンジのパイロットアクティブで充分だろ?」ってなことを柔らかく言われて、その(充分なはず)なパイロットアクティブで、ズルズル滑らせてました。フロントを。
たぶん、二度と履きません・・・。

日本では、万が一の保険を使う時に、問題になるかもの速度レンジ。悩むところですが、自分の使い方ではV レンジは必要ないです。
荷重指数だけは守らないとマズイでしょうけど。
>>[20]

「BIKERS STATION」の今月号の吉村誠也さんのコラムで、XJ900にGT601を履いての感想が載っていますね。
記事を読む限りはなかなか良さげです。
コラムの名前は「XJ900の爽快チューン」だったかな?
>>[21]  XJ750Eなどに乗ってた時期から、たびたび読んではいました。 でもそのうちカネのかかる色んなモノを、カネにあかして試していくようになって、ついていけなくなりました。
 そーですか。GT-601ですか。 久しぶりに買ってみます。目がハート
>>[22]

立ち読みでいいのでは?
私も以前は購読していましたが、今は立ち読みで済ましています。
現在は、前BTー45(Hレンジ)、後BT-45V で、主に講習会を走っています。 (ジムカーナではないです。)
本当は、バンク角を抑えて舵角で曲がるのが安全なんでしょうが、端まで使いたいので思いっきり倒してます。 実のところ、昔から使っていて、BT-45で グリップに不安を感じたことは一度もないです。
 
ただ、ハイグリップラジアルのS-20とか履いてるバイクとは、同じ事ができないのは確かです。
外周路寝かしたままで、アクセル開けていけるハイグリップに比べると、車体をある程度起こしてからじゃないとアンダーが出てしまうBT-45。それくらいの差です。 値段は倍以上の開きがありますが。

 んじゃぁ、ずっとBT-45でいいじゃん? なんですが、やっぱり気になるGT-601あせあせ
 なんといっても、パターンがカッコいい!! バイアスじゃないみたいexclamation & question
     でも対象は(ミドルクラス以下)なんですよね・・・。 どうしよう。がく〜(落胆した顔)

速度レンジはHに下がりますが、荷重指数はそのままなので、なんかあってもそんなに揉めることはないかな・・・と、勝手に思っていますが。

 先に履いたリアが、スリップサインが出てきたのを受けて、フロントはまだ5分山なんだけど 換えちゃおうかな〜〜・・・・って、グズグズ言ってないで換えろってハナシですね。 はい、すみません・・・。

 でも もうちょっとフロントを減らしたいなぁ・・・。(グズグズ・・・・)あせあせ
 
4月に前後ともダンロップの「GPR-300」に換えたのですが、
4000km弱で、フロントのスリップサインが出ました。
タイヤの溝の中に細かいヒビ割れも発生しています。

また、フルパニヤ+キャンプ道具満載状態だと、
速度が40Km以上でフロントタイヤが左右に暴れだす傾向があります。
片手運転だとハンドルが暴れて危険なぐらい。

今日、タイヤ交換したお店の人に聞いた話だと、
このタイヤは中央部分のコンパウンドが柔らかくしてあり、
重量があるバイクだとタイヤがねじれるようです。
(ZRX400でも発生との事)

それが原因で、タイヤが暴れるのと、消耗が激しいのかもしれません。
軽量級の街乗りバイクには合っているかもしれませんが、
重量級のロングツアラーには合わないようですね。

タイヤ選びは難しいわぁ〜。
カタログだけでは分からないわ。
次のタイヤは何にしよう。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマハ ディバージョン900 更新情報

ヤマハ ディバージョン900のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング