ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イチロー・旭天鵬の自己管理法コミュの156センチ、小兵の星 シフトも破る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RT:

ハンディキャップを克服して、森友哉(大阪桐蔭)や安樂智大(済美)といったスターが姿を消した甲子園で、スタンドの心を掴む選手がいる。

花巻東のセンター・千葉翔太(左投左打)だ。千葉の身長は今大会出場選手の中で最も低い156センチ。本人は「もらえるものなら180センチの身長がほしい」と言うが、「短所は長所」と考え方を変え、「的が小さく相手が投げづらいのが武器」と身長の低さを最大限に生かしている。

そして千葉の最大の武器は “ファウル打ち”の技術だ。2ストライクまではバントの構えでゆさぶり、追い込まれてからはバスターのような構えに変えてカットする。初戦(2回戦)の彦根東(滋賀)戦では、第2打席で13球粘って四球を選ぶなど、5打席通算で計34球。準々決勝の鳴門(徳島)戦でも第1打席に7球ファウルで粘り、13球目で四球を選ぶなど、5打席で計41球を相手投手に投げさせた。

「球数を多く投げさせることで相手ピッチャーにダメージを与えることができる。自分は出塁することが仕事。小さいなりにできることをいつも考えています」

実は、これは花巻東の伝統でもある。菊池雄星(西武)を擁してベスト4に進出した2009年夏にも、身長155センチの左打者・佐藤涼平が2番打者を務め、徹底したファウル打ちで甲子園を沸かせた。ボールを手元までひきつけて、顔はホーム方向に戻しながらバットを出す。真横に向かって打つイメージだ。佐藤は何度も甲子園の三塁側ベンチに打ち込み、「(当時ベンチ内にあった)扇風機を壊して怒られました」と苦笑いしていた。その佐藤の活躍をテレビで見て刺激を受けた千葉は花巻東に進学。憧れの先輩と同じ「2番・センター」のポジションを掴んだ。

ファウルを打って観客を沸かせ、四球でガッツポーズをしてベンチに勢いを与える。だが、それ以上に千葉の存在は相手にとって厄介だ。

彦根東戦ではこんなことがあった。花巻東の3回の攻撃。一死一塁から4番・山下駿人の打球はサードゴロ。セカンドの辻天薫(つじ・たかまさ)が二塁ベースカバーに入り送球を受けたが、併殺を狙わず、スリーアウトと思ってベンチへ引き揚げようとした。アウトカウントを勘違いしていたのが原因だが、その理由を辻はこう語った。

「こんなことは初めて。相手の2番が粘っているうちに、ノーアウトなのか、ワンアウトなのかわからなくなってしまった。見たことのないバッターでした」

3回の先頭打者として13球粘った千葉の打席の長さが、辻の感覚を狂わせてしまっていた。

3回戦の済美戦では、上甲正典監督が”千葉対策”として仰天のシフトを見せた。センターの町田卓大が投手と三塁手の中間付近に守る「内野手5人シフト」を敷いたのだ。千葉の印象を聞かれた安樂は「ピッチャーとして嫌ですね。粘られる前に打たせたい」と警戒していたが、千葉は1打席目から積極的に打って出て、4球目をセンター前に弾き返した。また、4打席目も2球目のストレートを強振してライトオーバーの三塁打。そして延長10回の5打席目もセンター前に打ち返して出塁し、勝ち越しのホームを踏んだ。安樂から3安打、2得点の活躍に、済美の上甲正典監督も「思ったより飛ばされた。最後まで千葉くんにやられました」と脱帽するしかなかった。

続く鳴門戦では2打席目にセンター前ヒットを放ったが、その他はファウル打ちに徹して4四球。全5打席で出塁した。

「(エースの)板東(湧梧)とは『打たれてもいいから真ん中でいこう』と話していたんですけど、真ん中でもカットされました。真っすぐは当てられるので、緩い変化球も使ったんですけど……。2打席目だけはヒット狙いでしたね」と、鳴門の捕手・日下大輝もお手上げ状態だった。千葉を止められない限り、花巻東の流れは止められない。千葉を警戒するあまり、どのチームも自分たちのペースを崩されてしまっている。

確かに、一方ではこんな声もある。

4年前、前出の佐藤は関西で練習試合をした際、甲子園でも主審を務める審判にこんなことを言われている。

「打つ気がないならアウトにするぞ!」

また岩手県のある審判には、「あれは“要警戒”。次はアウトにする」と息巻いている人もいる。

さらに今夏に解説者として甲子園を訪れていたある監督も、このように話していた。
「スリーバント失敗というルールがなぜあるのか。彼はバスターのような打ち方で明らかに前に打つ気がない。遅延行為ととられても仕方がない」

しかし、言うまでもなくファウル打ちはルール違反でも何でもなく「技術」である。千葉は身長が低くても、自分ができる役割を100%果たしているだけだし、そんな彼の姿に甲子園のファンの多くが喜び、声援を送っているのだ。

準々決勝までの3試合で千葉は、10打数7安打の打率7割。これに5四球を加え15打席で12度も出塁し、出塁率は驚異の8割をマークしている。まさに花巻東快進撃の立役者である。千葉の好きな言葉は「小さな巨人」。スター不在となった甲子園で主役の座を奪った156センチの“巨人”が、東北勢悲願の初優勝へと導くか。千葉の活躍がすべてのカギを握る。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<花巻東・千葉選手>156センチ、小兵の星 シフトも破る
毎日新聞 - 2013年08月20日 14:13 この記事の話題数16

第95回全国高校野球選手権大会(日本高校野球連盟、朝日新聞社主催、毎日新聞社後援)のベスト4が出そろった。このうち、花巻東(岩手)はスター選手が不在ながらも「小技でつなぐ野球」(佐々木洋監督)で4年ぶりの準決勝に勝ち上がった。要は、2番打者の千葉翔太(しょうた)中堅手(3年)。身長156センチは、今大会の登録選手で最も小柄だ。【宮崎隆、苅田伸宏】

「千葉シフト」が敷かれたのは、3回戦の済美(さいび)(愛媛)戦。打席の千葉選手に対し、相手中堅手は遊撃の位置に上がり、内野を5人で守った。初戦となる2回戦の彦根東(滋賀)戦で左方向に3安打した千葉選手の打撃を警戒した対応だった。しかし千葉選手は初打席で二遊間を抜く。2打席凡退した後、手薄な右翼への打球を50メートル6秒の俊足で三塁打に。済美の上甲正典監督を脱帽させた。

選球眼の良さに加え、難しい球にバットを当ててファウルにする技術も持つ。彦根東戦ではファウルで7球粘って13球目で四球を選んだ。準々決勝の鳴門(徳島)戦では1安打4四球と全打席で出塁。163球の熱投を見せた板東湧梧投手(3年)に5打席で41球を投げさせた。「粘った四球が一番うれしい」。試合後、笑顔で語った。甲子園3試合の打率は7割に上り、四球は五つ選んだ。

岩手県奥州市出身の千葉選手は左投げ、左打ち。小学3年生から野球を始め、中学時代は投手だった。背を伸ばそうと、朝昼晩と牛乳を飲んだ。母郁世(いくよ)さん(42)は「負けず嫌いな子。口には出さないけど、ハンディキャップを感じていたのではないか」と振り返る。

同学年だけでも約40人の部員がいる花巻東へ入学後、野手に転向した。1学年上には、一昨年夏、昨春の甲子園を沸かせた大谷翔平投手(日本ハム)もいた。「自分にしかできないプレーをしよう」。小柄な体で腰を落とす独特の打撃フォームは、ストライクゾーンを狭く見せ、投手に投げにくさを感じさせる工夫だ。全体練習後もバントを繰り返す地道な努力を重ね、昨秋、レギュラーに定着した。

今夏の岩手大会では準々決勝で右足に死球を受け、ソックスがはけないほど腫れたが、痛みをこらえて出続けた。苦労を知る父勇一さん(46)は「甲子園ではすごく野球を楽しんでいる」と話す。2009年春夏に甲子園に出場した菊池雄星投手(西武)、大谷投手らが注目された花巻東だが、佐々木監督は「今年はスター選手はおらず、一丸で戦うしかない。その中心が千葉だ」と言う。

身長170センチと小柄ながら阪神で活躍した赤星憲広さん(37)は、千葉選手に関し「彼の存在があるから花巻東はここまで勝ち進んできた」と高く評価する。

赤星さんは現役時代「身長なんて関係ないと証明したい」と考え続けたという。全国の球児に向けて「体が小さいから甲子園で活躍できないとか思っている子もいるだろうが、野球に身長は関係ない。夢を諦めず、千葉くんのように自分の役割を考えて、どういうスタイルを目指すかを見つけてほしい」とエールを送る。

コメント(1)

RT:

甲子園に異色すぎるスターが誕生した。今大会最小兵の身長156センチで、花巻東(岩手)のベスト4進出に貢献した千葉翔太外野手(3年)である。19日の準々決勝ではファウル狙いのカット打法で粘りに粘り、5打席で相手投手に41球も投げさせ4四球をゲット。プロ球界では「プロで通用する。いや、むしろプロの方が彼を見習うべき」と絶賛する声の一方で、「邪道すぎる」と一刀両断する向きもある。 (宮脇広久、片岡将)

こんな選手は見たことがない。ひょっとすると、プロにも難しい高等技術ではないか。花巻東の「2番中堅」千葉のことである。

準々決勝の鳴門(徳島)戦では、相手投手が投じた163球のうち、約4分の1の41球をひとりで稼いだ。ここまで粘られたら相手投手が根負けするのも無理はない。

「プロにああいうのがいてもいい。欲しいよ」と最大級の賛辞を口にするのは巨人・川相昌弘ヘッドコーチ(48)。

「相手から見たら嫌らしい打者だよ。それに、ファウルを何本でも打ち続けられるということは、甘い球さえくればヒットにできる技術もあるということ。ボールをぎりぎりまで引きつけ、投球を長く見ているから、バットに当てる確率が高い」と説明する。

川相ヘッド自身、岡山南高時代は投手で主軸打者だったが、プロ入り後に野手に転向すると、小技を磨き通算533犠打の世界記録を樹立。歴史に残る“バント名人”となっただけに、千葉が泥臭くファウルを打ち続ける姿にはなおさら共感するようだ。

「おれのバントもそうだけど、“誰もやりたがらないことをあえてやる”こともプロで生き抜く秘訣なんだよ。そりゃ本塁打、打点、打率で勝負できれば、評価されやすいし、給料も上がるのは確か。でも、プロにはものすごいやつがゴロゴロいて、そこで勝ち抜ける選手はごくわずかだから。いまプロの若い選手には、そういう工夫や執念が足りない気もする」

川相ヘッドもプロ入り当初からバントがうまかったわけではない。プロで生き抜くため、ゼロに近い状態からバント技術を磨き、さらに一、二塁間に低い打球を打つ目安としてロープを張り、進塁打を打つ練習も繰り返して、いぶし銀の存在意義を勝ち取ったのだ。

もし本当に千葉がプロ入りするようなことがあれば、いったいどんなことが起こるだろうか。

“子供のころからエースで4番”が全国から集まってくるのがプロ。考え方によっては、高校時代にスラッガーだった選手がプロ入り後、にわかに小技を身につけるよりは、千葉の方がすんなり自分の役割を見つけられるかもしれない。

現在プロ野球で最も身長が低いのは、163センチの横浜DeNA・内村賢介内野手。150センチ台の千葉がプロ入りすれば、史上まれに見る小柄な選手だが、その分投手は戸惑い、ストライクが入らないことも考えられる。

ただし、ある巨人球団幹部はこうも指摘する。「おもしろい選手だとは思うが、プロでは相手投手は、粘られて投球数がかさんだ揚げ句、四球を出すくらいなら、1球でぶつけてしまえ−という発想になるかも。そうなると、体がどこまで持つか…」と。

別の球界OBは、「ファウルを打つことだけに徹していて、完全に相手の体力を奪うことが目的になっている。あれは高校野球だから許される。故意的な遅延行為だ」と批判的だ。

また、鳴門戦で走者として千葉がみせたプレーも話題になっている。二塁上から相手捕手のサインを盗み、味方打者に球種を教えているとして球審に注意されたのだ。

ある高校野球関係者は「千葉君単独でやっているとは誰も考えないだろう。監督はとぼけていたが、以前から言われていたこと」と花巻東は“常習犯”としてマークされていたと話す。

「あれを許していたら、申し合わせにのっとってやっている高校が気の毒。表面上は爽やかな野球をうたっているけど、狡猾なところも少なくない。“正々堂々”とか“スポーツマンシップ”といった高校野球の精神には反している」

各方面でこれだけ議論を巻き起こしている以上、156センチの千葉が意外な“大物”であることだけは間違いない。この千葉のプレースタイルが、高校野球より上のレベルで通用するかどうか見てみたい気はする。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イチロー・旭天鵬の自己管理法 更新情報

イチロー・旭天鵬の自己管理法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。