ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

司馬遼太郎コミュの司馬遼太郎記念館に歩いて5分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
司馬遼太郎記念館に歩いて5分の所に住んでいます。
記念館の天井に坂本竜馬の影が滲み出ていますが、
ホント不思議でしたね!

コメント(27)

そんなニュース結構前にありましたね。
本当なんですか?
>おやっさんさん

お住まい、超うらやましい。

司馬遼太郎記念館の書棚を写真に収めたくて、谷沢永一先生に連絡をとろうかとおもっています。
大学と同人誌の先輩です。
でえだらぼっち さん

ホントにホントですよ。

係りのおばちゃんに教えてもらったんですよ

建物も南の天井の一角にホント影が滲み出ています。
ちゅうすけ さん

私もデジカメを持っていったんですが、館内は撮影はできません。

館外だけですね。
おやっさんは、散歩がてら、記念館に行きます
本当なんですか!
ニュースで流れてたときはちゃんと観てなかったもので・・。
記念館には4年ほど前に行きました。
当時大阪に住んでましたので。
安藤忠雄の建築よりも横の自宅のほうに関心を持ってしまうのは俺だけじゃないはず(笑)
また行きたいですね。
でえだらぼっち さん

自宅の庭は先生が尊敬しておられた富士正晴さんの庵を
意識して庭木はあまり手入れをされなかったようです。

記念館は、若手建築家の訪問も多いようです。
これは、坂本竜馬の影を教えてくれたボランティアのおばちゃんから聞きました。
>おやっさん さん

そうでしょうね。
俺も一緒に行ったのは建築士です(笑)
でえだらぼっち さん

菜の花忌の時の館内の写真です。
ここまでは、撮影はOKです。
今年の菜の花忌の頃に行きました。
一日いてもいいと思いました。
竜馬が映っている天井も見ました。不思議です。
竜馬が訪れたのだということにしたいです。
初めまして、おやっさん。
司馬遼太郎記念館に歩いて5分のところに
住んでいらっしゃるのですか、散歩がてら見にいけるなんて
うらやましいです。
建物の写真も初めて見たのですが、りっぱな入り口ですね。
京都の龍馬のお墓に続き、いつかここも見に行ってみたいです。
龍馬の影もみてみたいです。
>おやっさん

はい、撮影禁止は存じています。
そこで、谷沢さんをわずらわそうと---。

池波正太郎さんが、『鬼平犯科帳』の
長谷川平蔵を見つけた、長谷川伸師の書庫も、
平岩弓枝さんをわずらわせて、
撮影しました。

こんな感じです。
http://homepage1.nifty.com/shimizumon/dig/hasegawa_syoko/hasegawasyoko_sanko.html

もちろん、司馬記念館、うまくいくか、どうか。
たぶん、だめでしょうね。
>ちゅうすけ さん

いやいや、谷沢さんをわずらわして、意図を述べられたら
いけるかも。

いけますよ。
おやッさんさん

おはげまし、ありがとうございました。

本気でスケジュール調整をしてみます。
司馬遼太郎記念館の簡単な写真集です。
以下のホームページのPhotosをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/oyassannsabu/
>おやっさん さん
拝見しました。
55歳なのにHPを作成してるなんて凄いですね。(失礼ですよね・・・)
俺なんか全然作れません。

大阪に帰りたくなりますね(笑)
でえたらぼっち さん

ありがとうございます。
Photosの容量が増えましたので、また、大阪の風景を撮影し、
掲載しておきます。

楽しみにしていてください。

マメさだけがトリエです。
ブログ社長 さん

おはようございます。
「世に棲む日々」
高杉晋作と吉田松陰の話 いいですね。

司馬さんと奥さんとがよく近所を散歩されていて、
偶然、お会いしたことがありました。

コーヒーがお好きで、よく行かれた喫茶店とかもありますよ。

それはそうと、地域に密着した電気店として頑張っていただきたいと思います。

今後ともよろしく。
ざまざま さん

また、記念館へ行って、写真を撮ってきます。
そして、ホームページに掲載しておきます。
楽しみにいておいてください。
>おやっさん

はじめまして。

私が記念館へ行ったときは「竜馬がゆく展」が開催されているときでした。

記念館を設計した安藤忠雄さんの建築も大好きなので、もう私にとってはほんとに感極まると言った感じですね。

時間が出来たらまた行きたいです。ちなみに私は現在「功名が辻」を読んでいます。
ヨッスィ さん

そらよろしいな。

大和川付け替えで、建てられた「鴻池新田会所跡」も結構見ごたえありまっせ。

東大阪市に来られたら、一度見てください。(マイHPのPhotosに掲載中)

巧妙が辻、内助の功でんな。男はこれがなかったら、生きていけません。
こんばんは。

HP拝見させて頂きました。「鴻池新田会所跡」、たしかに見ごたえありそうですね。機会があれば是非見てみようと思います。
ヨッシィさん

この鴻池新田の経営は、江戸末期は赤字続きだったらしいです。
でも、農民のため、今で言う、企業の社会貢献とでも言うんですかね。
鴻池さんは、新田経営を続けたということです。
羨ましいですグッド(上向き矢印)
以前、高知に旅行した際に入館したのが、とても充実した思い出になっています富士山
生誕100年「好きな司馬作品」アンケート実施中とのことです。
http://www.shibazaidan.or.jp/topics/questionnaire2022.html

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

司馬遼太郎 更新情報

司馬遼太郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング