ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しょーけんマリオシリーズコミュの【2006】攻略トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しょーマリシリーズ最後の作品になるかも(?)
2006の攻略トピックはこちらから。
ゆっくりと丁寧に解説していきたいと思います。

コメント(59)

3-1第2回

【写真左】
ここの[?]ブロックにはパワーキノコがありますが、取りにくいです。無視するのが得策か。

【写真真ん中】
ここにもキノコが登場。フラワーの場合は諦めもつきますが、キノコの場合は欲しい所です。クリボーを一旦やり過ごしてからゆっくりとりましょう。

【写真右】
いよいよハンマーブロス登場。
今作ではハンマーの数が増えていますが、現段階では弱いです。とっとと抜けてしまいましょう。
3-1第3回

【写真左】
ノコノコ&パタパタラッシュです。
落ち着いて対処しましょう。
こんなトコでちっちゃくなるのは勿体無いです。

【写真真ん中】
一応ここにもフラワーがあります。

【写真右】
2006で初登場の無限増殖ポイント
パタパタを一気にポイントまで設置するのは難しいです。
しかし増殖中に足をバタバタさせるノコノコの動きは必見
3-2攻略
地下面。
この面は7-2に向けての練習ステージとなります。
しっかりと障害物を覚えて対応できるようにしておきましょう。

【写真左】
トゲ地帯はタイミングよく一気に越えてしまいましょう。
立ち止まって行くのはチキンです

【写真真ん中】
クリボー地帯も一気に越えてしまいます。
直前のパタパタで一旦止まってから一気に行くといいかも。

【写真右】
この位置のパワーキノコ
3-2第2回

【写真左】ここは一気に行くことも可能なのですが、一旦真ん中のくぼみで休憩をオススメします。

【写真真ん中】
[?]ブロックはパワーキノコがあります。
大抵の場合は無視するのが得策。

【写真右】
ここは小ジャンプで行くよりも土管にジャンプでぶつかって十字キーを右に押しっぱなしで向こう岸に移ります。
スーパーマリオの場合はしゃがみジャンプで。
3-2第3回

【写真左】
ここは1ブロックの隙間を抜けます。
トゲにはあたりません。

【写真真ん中】
ここは向こう岸のパックンフラワーのタイミングを見計らって行きましょう。
矢印のルートは安全ルート

【写真右】
ハンマーブロスはやり過ごす!
3-3攻略
このステージでは初登場の嵐が起きます。
マリオが突然流されるので違和感を感じることでしょう。
オリジナルのマリオ2と違って風が見えません。

【写真左】
スタートから少し進むと嵐が吹きます。
普段はなんでもないクリボーにやられないように慎重に進みましょう。

【写真真ん中】
嵐に対しての予行練習はリフト飛び移り。
いささか過酷か。
キノコは取っておきたい所です。

【写真右】
リフトの向こう岸にはパタパタ&ノコノコ編隊が待ち受けています。嵐で操作がままならない時なので邪魔です。
スーパーマリオであれば安心。
3-3第2回

【写真左】
天秤リフトからすぐに左右リフトに乗り移ればいいのですが、パタパタに注意しましょう。

【写真真ん中】
[?]ブロックは毒なので無視します。
風が吹いてるので矢印の方が制御しやすいかも。

【写真右】
ゴール手前でやっとキノコが登場します。
3-4で何度も死ぬ事を考えると無理して取る必要はありませんが(笑)
3-4攻略

このステージから難易度が急激に上がってきます。マリオのジャンプ力や軌道を頭に叩き込んでおかないと非常に辛い思いをすることになるでしょう。
しかも後半は運まかせの要素もでてくるので根気よくいきましょう。

【写真左】
最初からいきなり難所。
最初のジャンプでファイヤーバーのブロックに乗って、テンポよく次のブロックへ乗り移ります。その後ジャンプして空中でブレーキをかける感じで右端のブロックに飛びます。

【写真真ん中】
右端に着地する寸前までBは押したままにします。着地した瞬間に目一杯右にジャンプ!
勢いが足りないと溶岩に落ちます。
モタモタしてるとファイヤーバーの餌食に。

【写真右】ここは安全に行くならダッシュせずに○で囲った位置に飛び降ります。ファイヤーバーに当たらない位置です。
3-4第2回

【写真左】
写真の位置にキノコがありますが、ロングファイヤーバーが邪魔なので、一旦スクロールさせてから取ります。
ただし取ると次の地形がやや難しくなります。

【写真真ん中】
ここはスーパーマリオの場合は上の落下リフトに乗ってから飛び移ると楽です。チビの場合はリフトをくぐって行くのもいいでしょう。

【写真右】
2006の難易度の象徴であるクッパの炎。
速度が通常の2倍であるばかりか2連発で来るので交わすのが難しいです。スーパーマリオの状態で望みたい所ですね。
リフトは乗らずに一気の飛び移る事も出来ますが、やはり炎対策として慎重に行きたい所ですね。(4割は運という話も)
4-1攻略

このステージは全面を通じて最も単純な作りになっています。
しかしながら運が悪いと即死になってしまいます。
超低空ジャンプするプクプクとジャンプ台を克服すればクリアーは見えてきます。

【写真左】
最初にキノコは必ずとっておきましょう。(初期バージョンでは登場しないので注意)
ジャンプ台が2つ並んでいる場面では写真のようにジャンプ台がめり込んでしまいますが、仕様です。通常どおり飛べます。

【写真真ん中】
ジャンプ台を越すコツは、乗る瞬間1秒くらい前に→とBを押しながらタイミングよくAを押す感じです。
高く遠く飛べるまで要練習。

【写真右】
後半はジャンプ台3連発です。
ミスなしで一気にポールまで飛ぼう。
届かずに穴に落ちてしまうのはやり方がよろしくないです。
4-2攻略

オリジナルと同じく地下ステージになります。
ここでもハンマーブロスが登場しますが、この地点でのヤツはアルゴリズムが甘いので気負いなくいきましょう。

【写真左】
パワーキノコはこの位置で待っていれば取れます。
ジャンプして取るのもアリですが。

【写真真ん中】
ハンマーブロスはトゲに引っかかって下の段に降りて来ません。
あわてずにBダッシュしゃがみジャンプで抜けましょう。

【写真右】
この位置に隠し毒キノコがあります。
リフトに目を奪われると引っかかってしまうので注意。
一旦出してからそのブロックを踏み台にしてリフトに乗るとよいでしょう。
4-2第2回

【写真左】
ここは土管と逆さ土管の間に隠しブロックがあるので左には戻れません。スーパーマリオの状態で行くのが定石です。
パタパタ&ノコノコの猛攻はとっとと逃げてしまいましょう。
中央のレンガブロックにキノコがありますが、とらない方が無難。

【写真真ん中】
抜けるにはチビじゃないと辛いです。
ブロスが上の段に登った瞬間がチャンス。
その後は下から叩いてやりましょう。

【写真右】
ダッシュしゃがみ&ダッシュで抜けられます。
4-2第3回

【写真左】
ここは上段ルートと下段ルートがあるのですが、下段ルートを通る場合は低い土管に一旦降りてください。
でないと向こう岸のリフトが消えてハマります。

【写真真ん中】
下段から行った場合は、リフトにダッシュで乗ってから向こう岸に飛びます。タイミングを見計らいましょう。

【写真右】
上段から行った場合は下の土管に降りてください。
そのまま天井を通っていくと・・ワープトラップに引っかかります(笑)
4-2第4回

【写真左】
ここのハンマーブロスの前では立ち止まらずに行きましょう。
前の土管から一気の飛び越えればOK

【写真真ん中】
出ました!無限増殖ポイント
速攻でメットを踏みつけてやりましょう。
激ムズですが。

【写真左】
ラストは下降リフトになるべく高い位置にのってから上段へ登ります。先にはパワーキノコもあり。
4-3攻略

このステージから2006の難易度がアップしていきます。
とくに後半はルートが分かっても死ぬ事が多いと思います。
Bダッシュ低空ジャンプを2-3で練習していれば必ず抜け道はありますので頑張りましょう。

【写真左】
最初の天秤リフトの右側に乗ったら、すぐに向こう岸に行くことができません。1ブロック上にパタパタが陣取っているからです。
天秤の上でジャンプしながらヤツが下に行くのを見計らって飛び移りましょう。

【写真真ん中】
この位置に隠しパワーキノコがあります。
そこはやっぱり2006、取らない方が無難です。

【写真右】
ここの天秤リフトは右側がトゲの下にあるので、一旦持ち上げてやります。真ん中の土管に乗る必要はありません。
4-3攻略第2回

【写真左】
次の天秤リフトも少しの間待ちます。
マリオ二人分くらい下がったらBダッシュで思いっきり飛びましょう。

【写真真ん中】
土管の上に丁度着地することができます。
パタパタは上に上がっていき、パックンフラワーも引っ込んでいます。

【写真右】
4-3難所
ここは上下するリフトにBダッシュで飛び移るのですが、高くじゃ脳するとトゲに刺さってしまいます。
Bダッシュ小ジャンプでタイミングよく飛びましょう。
4-3続き

ラストの部分はタイミングが勝負。
右の上下リフトがトゲに埋まらないタイミングで飛び移らないといけません。
下降中よりも上昇中に乗った方がタイミングが取りやすいと思います。
4-4攻略

このステージは2006の中でもとりわけ難易度が高く、一筋縄ではいかないと思います。
セーブした瞬間にプレイヤーの負けになります。
ノーセーブでクリアーした時の達成感が最もよく出るのがこのステージだからです。

【写真左】
最初の吊り橋にはトゲが出ています。
これは上から踏んでも死んでしまうので、飛び越えましょう。

【写真真ん中】
この位置にあるパワーキノコはクリアーに不可欠です。
必ずとるようにしましょう。

【写真右】
パタパタ地帯を越えたらロングファイヤーバーがあるのですが、動きが早いので交わし辛いと思いますが、絶対に当たってはいけません。ダッシュ&しゃがみで写真の位置の安全地帯まで行きましょう。
4-4第2回

後半は激ムズになっています。

【写真左】
砲台地帯をスーパーマリオで越える事が出来たら、隠し毒キノコ地帯です。
この位置で全部ですので、出さないように。

【写真真ん中】
ここでファイヤーバーを食らってチビマリオに戻ります。
半透明なまま向こう岸まで抜けてしまいましょう。
向こう岸の土管まではBダッシュジャンプじゃないと届かないので注意。
この地点にたどり着くまでにチビマリオになった場合は死亡確定。

【写真右】
ラストの難関。
クッパの炎と、ファイヤーバーとクリボーのトリプルアタックです。
写真の位置で炎を交わしつつ、タイミングを見計らいましょう。
かならずチャンスまで待つこと。
焦った地点で負けです。
5-1攻略
このステージはとにかく時間制限が厳しいので、素早く的確に行動したい。
落ち着いていけば簡単なのだが、焦るとダメになるという典型のパターンを味わうことになるでしょう。

【写真左】
ここは写真の位置の隠しブロックを出します。
土管の隣のブロックは出すのは時間の無駄です。
素直に写真のルートで行きましょう。

【写真真ん中】
ここは写真のようにクロスして行くルートが一番早いと思います。

【写真右】
隠し毒キノコを出して上に登ります。
写真の位置にいれば毒キノコをやり過ごせます。
5-1第2回

【写真左】
ジャンプ台からの土管渡りです。
スムーズに行くコツはジャンプ台の真ん中を真上から踏む感じで乗り、はずむ時に右いっぱいまで飛ぶ感覚です。一発で行ければ格好いいですね。
クリボーがいる場合は邪魔なのですが、いない場合もあり、法則性はわかっていません。

【写真真ん中】
上は隠しブロックに阻まれるので、下からのルートでいきます。
図の位置に隠しブロックがあります。

【写真右】
ここは隠し毒キノコを出して登ります。
毒キノコが迫ってくるので、すばやく上に登りましょう。
5-1第3回

【写真左】
ここのジャンプ台は最高に遠くまで行けるジャンプじゃないといけません。
BダッシュせずにBを押しながら最高にバネを効かせて飛びます。
行った先は1ブロックしかないので注意

【写真真ん中】
ここは地面に降りずに一気に土管の向こう側に乗るのが理想です。
降りてしまった場合は図の位置にある隠しブロックに引っかからないようにしてください。
トゲゾーがこないうちに素早く抜けましょう。

【写真右】
最終難関の隠しブロック地帯は写真の位置がすべてです。
実際にはジュゲム&トゲゾーがいるのでモタモタしていられません。
場所を覚えてとっとと抜けてしまいましょう。
5-2攻略
このステージはハンマーブロスをいかに処理していくかで難易度が大幅に変わってくると思います。
基本はキノコ取って強引抜けがベターでしょう。

【写真左】
最初のパタパタ部屋は一旦入ったら出られません。
土管の上で去るのを待つのが最も安全ですが、待ちきれない方は進んでしまいましょう。
もちろんパタパタの処理は腕次第。

【写真真ん中】
ハンマーブロスを抜けたら土管の横の隠し毒キノコを出してから矢印のように登ります。

【写真右】
ジャンプ台で最高のジャンプをしたら矢印の位置に着地します。
着地地点では左端に立とう。
ロングファイヤーバーに当たりません。
5-2第2回

【写真左】
2006ではロングファイヤーバーの回転が速いのでギリギリで抜けることになります。
最短ルートで行けばギリギリ当たりません。
地面にはBダッシュで行けますが、ジャンプしても行くことは可能です。

【写真真ん中】
土管の横に隠しパワーキノコがあるのでゲットしておきましょう。
というより必ず取っておかないと後で困ります。

【写真右】
ハンマーブロス×2+ロングファイヤーバー地帯では、ノーミスはかなり難しいので、スーパーマリオで挑みましょう。
5-2第3回

ラストのポール前は通常ジャンプで窪みに入った後に左から最上段に登ってやりましょう。
右側は隠しブロックで阻まれます。
5-3攻略

このステージは1-3の強化ステージになってます。
途中でクッパの炎が出るので注意しましょう。
勿論2006仕様の連発タイプです。

【写真左】
序盤の上下リフトは狭くなってます。
1-3と同様に下降中に乗らないように注意。

【写真真ん中】
この辺からクッパの炎が襲ってきます。
クリボーやメットをやり過ごしてからゆっくり行きましょう。
ジャンプ時にやられやすいので注意。

【写真右】
ラストは勿論クッパ
ハンマーが設置されていないので、逃げるしかありません。
実際のプレイではバグが多く、クッパが見えなくなる場合があります。
大ジャンプで大きく交わしましょう。
5-4攻略

このステージは2-4のバージョンアップステージになっており、ファイヤーバーもさらに交わしにくくなっています。

【写真左】
序盤は恐怖のロングファイヤーバー。
写真の位置の安全地帯で一旦停止してからダッシュすればギリギリで抜けられます。
写真の位置に隠しパワーキノコがあります。

【写真真ん中】
ここのファイヤーバーは強敵。
まずは矢印の通りに進み、安全地帯で待ってから抜けます。
慣れるとほぼ確実に抜けれますので練習。

【写真右】
後半はやっぱりクッパの炎が強敵。
スーパーマリオになってからの死に抜けが一番無難でしょうか。
6-1攻略
このステージは土管がメインになっており、パックンフラワーなどをかいくぐっていくのですが、イジわるなトラップに苦戦すると思います。
ステージ的にも中だるみが出てくるので、スタート地点でセーブしておいてリセットかけた方がいいかもしれません。

【写真左】
スタート直後にいきなりギリジャンが待っています。
ただし2005の4-1とは違って本当にギリギリじゃないとダメです。
ただし図の位置に隠しブロックを伝っていけば楽にいけます。
ただし隠しブロックを出すのは結構難しい・・

【写真真ん中】
ここのハンマーブロスはかなりの脅威。
図の位置にブロスがいれば下をくぐっていけばスンナリ行けます。
下にいる場合は上のルートを使うという手もあります。
一番確実な方法は矢印の土管に入る方法。

【写真左】
土管に入ると海になっており、トゲ地帯を進んでいくことになります。
出口をでたら、入った土管と同じ土管から出てきます(ループ)
ただしハンマーブロスは消えています。
6-1第2回

【写真左】
ここはジャンプすると頭を打つので難所と言えます。
パタパタを踏んでリフトに乗るか、直接リフトに乗るかしましょう。

【写真真ん中】
ここはパタパタを踏んで向こうの土管に乗ります。
パタパタを踏んだら意外と遠くまで行けるので、思い切ってジャンプしましょう。
パックンフラワーとパタパタのタイミングを見計らう事も忘れずに。

【写真右】
ジャンプ台の向こう岸は細い柱になっているのですが、一旦下に降りて、隠しブロックを出します。
6-1第3回

【写真左】
ここは激ムズポイント。
遠くからダッシュジャンプからの1ブロックなのですが、着地はブレーキをかけてしなくてはいけません。
着地後にジャンプすると図の隠しブロックに引っかかり、落下死確定だからです。

【写真真ん中】
ここは必ず下ルートで、上から行ったら死亡確定です。
マリオの下にある土管には入ることが出来ますが、後で泣くハメになります。

【写真右】
ここもかなりの難所。
高速ファイヤーバーが襲ってくるので、一旦ジャンプで交わしてから、隠しブロックを出して上に登りましょう。
6-2攻略

ここでは嵐がかなりの強敵になります。
足場も悪いのでくれぐれも慎重に・・

【写真左】
いきなり出てくるハンマーブロスはリフトからいけば安全です。
それよりも嵐で足をとられないとうに注意することが大切。

【写真真ん中】
上下リフトを越えたら天秤リフトが待ってるのですが、乗ったらすぐに飛び移りましょう。
リフトを上下させる必要はありません。

【写真右】
ここはリスタート場所にもなるのですが、低空プクプクがかなり邪魔してきます。
ジャンプ台に乗るのは運まかせに近いものがありますが、何度でもトライしましょう。
6-2攻略第2回

【写真左】
ジャンプ台から飛ぶのに邪魔なトゲですが、ひるむ事はありません。
左右リフトは真下から頭突きするように飛べばすり抜け可能です。

【写真真ん中】
ここは難しい!
天秤リフトの左側をなるべく落としてから飛び移ります。
追い風が吹いているので、マリオのジャンプ力があがるのも視野に入れれば結構落とせます。

【写真右】
するとパタパタを踏んで1ブロックに乗りましょう。
ギリギリすぎる・・
6-3攻略
前の2ステージに比べれば簡単なステージですが、このステージも大変足場が悪いので苦労すると思います。
中間地点を越えてしまえば難易度はぐっと下がるので頑張りましょう。

【写真左】
パタパタ踏みから1ブロックに乗り移る所はパタパタがなるべく上の方にいるときに踏まないとダメです。

【写真真ん中】
ここのリフトはマリオが乗ったら落下するので、すぐに上段にジャンプします。ノコノコに注意。
失敗したら死亡確定

【写真右】
ここはファイヤーバーのブロックの上からBダッシュジャンプするのがベストです。土管から飛ぶと隠しブロックのトラップに引っかかりやすいので危険。
6-3攻略第二回
久々の更新です。

【写真左】
ここはファイヤーバーとハンマーブロスの複合攻撃なので素早く逃げないといけません。
実はブロスはいてもいなくても一緒という噂が。。

【写真真ん中】
このシーンは大変難易度が高く、Bダッシュして[?]ブロックを蹴って地面に飛び降ります。
飛び降りたらすぐジャンプ!!タイミングがすべて

【写真右】
ゴール前最後の難関。
ポール下にファイヤーバーがあるので、普通にはゴール出来ません。
写真に位置に待機したあと、タイミングよく最下段に掴まってください。
6-4攻略
1-4の難易度アップステージになります。
敵の量も格段に多くなり、クッパの炎も恐怖の存在なのでそれなりに苦労はします。
・・が他のワールドの城よりはマシかもしれません。

【写真左】
ファイヤーバーの右は速度が速いタイプなので、速攻で抜けないといけません。結構ギリギリ

【写真真ん中】
穴を勢いよく超えるとロングファイヤーバーの餌食なので、ブレーキをかけてブロックに飛び乗ります。
そのままダッシュで右に抜けよう。

【写真右】
ここはクリボーを待つ必要など無し。
速攻で抜けないとダメですね。
【写真左】
ここは1ブロックなのにファイヤーバーが容赦してくれません。
やはり速攻抜けが一番楽ですね。
図の位置にパワーキノコがあります。

【写真真ん中】
ここは難所。
下のファイヤーバーが去った瞬間に1ブロックまで降りてから、もう一度来るファイヤーバーを右にジャンプしてリターンします。
最下段まで降りれればなおいい。
間違っても池を一気に越えようとは思わないように。

【写真右】
1-4とは違いクッパの炎地獄が待ちかまえております。
慎重に行くしかないでしょう。
7-1攻略
しょーマリ2006やプロでもお馴染みの交互リフトステージです。
セーブできない分プロよりも難しいかもしれません。

【写真左】
スタート直後のジャンプ台&パタパタを軽く越えた後は、この位置からBダッシュジャンプします。
目印は雲のあたり。

【写真真ん中】
言葉では表しにくいのですが、ロングファイヤーバーが右側にある地点でリフトが追いついてくるので、ブロックに乗りやすくなります。
この辺は慣れればご理解いただけるかと思います。

【写真右】
ここは左上のリフトに飛び移ります。
落下リフトの右側から攻めていきましょう。

これでこのステージの中間点まで行けます。
【写真左】
途中スタート地点です。
ノーミスでは絶対無理なので、ここでリスタートしましょう。
隠しコインを出して、上のリフトに乗って前進します

【写真真ん中】
ここも難所。
下のリフトに飛び降りるわけですが、トゲが相当邪魔です。
ここは各自工夫するしかありません。
私の場合はリフトに乗って、土管が左端に来たあたりからBダッシュジャンプで飛び降ります。

【写真右】
ラストの最難関
ここは亀が来る前に飛び降りて抜けないとリフトに置いてかれると思います。
7-2攻略
このステージの後半は恐るべき難易度なので、さすがにセーブしてもいいと思います。

【写真左】
スタートはガチンコで行くよりも図のように天井に登ります。
ガチで攻めるならブロスの後のファイヤーバーが強敵!


【写真真ん中】
図の位置で待ってから素早く上に登ります

【写真右】
超難易度の部分です。
ブロスがジャンプしたらすかさず抜けるか、運をもって抜けるしかありません。
すみません、難しすぎました。セーブしても責めません。。
ここ最近忙しくて更新がままなりません・・

7-3攻略
このステージは例によって2-3の強化ステージです。
ジュゲムが地面を這うように襲ってくるので対処に困ることになるでしょう。

【写真左】
トゲゾーの間に挟まれるようにして一緒に進むとジュゲムがパイポをほとんど出してきません。

【写真真ん中】
低空ジャンプはトゲゾーがいない時じゃないとできません。
ジュゲムの動きには常に注意を

【写真右】
ロングファイヤーバーは無駄のない動きで抜けましょう。
ブロックに引っかかると超危険

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しょーけんマリオシリーズ 更新情報

しょーけんマリオシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング