ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幸福実現党の動向をウォッチするコミュの治世が乱れると天変地異が起きる! 2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピック。

治世が乱れると天変地異が起きる!
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4272579&id=86428820&comment_count=1000

改めて。
陰陽道関係の方のブログだと思われますので、紹介しておきます。

http://ameblo.jp/hosyu9/entry-10664818785.html

以下、一部抜粋。


たちあがれ式神

式神たちは陰陽師の命令の元、日々、呪詛と怨念、死霊に怨霊、悪鬼に魑魅魍魎と戦っています。

テーマ:陰陽道
2010-10-02 00:30:55


日本では昔から治世(政治)が乱れると天変地異がやってくる、って言われているけど、
それは本当だよ。

かつては、全ての天変地異や異常気象、地震、不作、飢餓、疫病の蔓延などは
治世の乱れによって引き起こされるものとされて、
この様な事柄が生じた時には遷都や改元などをすると共に
治世のあり方そのものを見直してきたんだ。


日本人は古来から治世と天候の関係を良く知っていたはずだよ。
どんなに科学技術が進歩したって、この関係は現代でも変わりなく起きているんだ。

国民もよくよく考えないと、自分たちで自分の首を絞めることになるんだから、
政治家を選ぶ時には、国益をしっかりと考えてくれる人物を選ばなければ大変な事になるよ!

そして政治家の人達は、
お天道様に恥じない政治を
謙虚な気持ちで行って下さい!

そうすれば、必ず道は開ける!


との事です。<m(__)m>



台風19号の霊的な背景が明らかに 風水害は日本人に何を教えているのか
2019.11.01
https://the-liberty.com/article.php?item_id=16435

首都圏を襲った台風19号。

《本記事のポイント》
台風19号の霊的な背景を探るリーディングが行われた
霊人は「反省のきっかけを与えたい」と言及
日本人が取り戻すべき「直き心」

激しい雨が降り続き、都心が水没する──。

7月公開のアニメ映画「天気の子」には、そんなシーンが描かれていた。10月に首都圏を襲った台風19号と重なったためか、ネット上では、「予言」などという指摘も見られる。

予言か否かはさておき、映画の中でヒロインの天野陽菜(あまの・ひな)が、祈ることによって局地的に晴天をつくり出す特殊な能力を持っていたことは、多くの人が知るところだろう。

では、その祈りは「どこ」に向けたもので、「なぜ」都心が水没したのか。残念ながら、映画ではそこまで踏み込んだ部分は描かれていない。


台風19号の霊的な背景を探るリーディング
9月、千葉県を直撃し大規模な停電を引き起こした台風15号、宮崎県を中心に風水害をもたらした台風17号。10月、関東地方や東北地方を直撃し、90人近くの死者が出た台風19号、千葉県に記録的な大雨をもたらした台風21号。亡くなられた方々には、心よりご冥福をお祈りしたい。

さて、日本列島を襲った一連の台風は、単なる自然現象なのか。


台風19号リーディング ─天災に顕れる神意を探る
大川隆法著
幸福の科学出版
大川隆法・幸福の科学総裁は10月26日、台風19号の霊的な背景を探るべく、リーディングを行った。その内容が収められた書籍『台風19号リーディング 〜天災に顕れる神意を探る〜』が同月30日、全国の書店で発刊された。


「国民をあざむこうとしている。反省のきっかけを与えたい」
まず、現れた台風19号に関する霊人は、台風の霊的な背景について、開口一番、「何か国民をあざむこうとしているものを感じる。違ったふうに見せようとしている力を感じる。それに対して、一定の反省のきっかけを与えたい」と語り、神意があることを明かした。

質問者が「あざむこうとしているもの」とは具体的に何を指しているのかと尋ねると、霊人は、現代の日本で行われているさまざまな「悪政」などであり、それに警告を与える必要があると指摘した。

こうしたことは、宗教心が薄くなりつつある現代人からすると、にわかには信じられないかもしれない。

だが、「政(まつりごと)」と言われるように、古来日本では、政治家は神意を推し量りながら、政治を行っていた。天変地異を「神仏のメッセージ」と捉え、政治の方針を改める為政者も多かった。政治家は宗教家でもあったのだ。

例えば奈良時代、聖武天皇は、度重なる地震などの災害に対し、「責めは予一人に在り」として、施政方針の基軸を仏教に置くことを決め、東大寺の大仏建立事業を行った。仏教精神を導入したことによって、その後、宗教都市・平安京の千年の繁栄につながった。

その他にも霊人は、日本という国家が世界で果たすべき役割を果たしていないこと、政治家が大型の台風の発生原因をCO2の増加による地球温暖化のせいにして、企業活動や景気を冷え込ませる危険性にも言及。人々が反省するまで、台風以外にもさまざまな形で警鐘を鳴らす、と警告した。


「『苦しみの時期』と『輝かしい未来への脱皮』の両方がある」
続いて現れた2人目の霊人は、日本が唯物論・無神論国家の中国に迎合している問題を、次のように指摘した。

「『神なき国家』が繁殖していることに対して、やはり、強い使命感を持たなければ駄目ですね。〈中略〉神なき国家が14億人に膨れ上がったり、神なき国家が核兵器を持ったりしている現状に対して、やはり、それを厳しく指導したい気持ちを持たないようでは、そういう国は『海月なす(クラゲのような)状態』としか言いようがありません」

また、日本が戦争にもつながりかねないアメリカとイランの対立を調停するために必要なことなどにも触れ、「日本は2020年から2030年にかけて、『苦しみの時期』と『輝かしい未来への脱皮』の両方がある」とも語り、日本人に覚悟を迫った。

リーディングの後半では、2人の霊人が日本神道のある神であることが明かされ、日本神道は「かたち」にこだわる傾向はあるが、その中に「直(なお)き心」を求めていることなどが語られた。

日本人が取り戻すべき「直き心」
一連の台風では、全国的に大きな被害が出て、多くの人々が亡くなった。

ただ、今回の約90分に及ぶリーディングを見れば、この台風が「神意」であり、その「メッセージ」を重く受け止める必要があることが分かる。

近年は、天変地異が頻発するだけでなく、その規模が大きくなり、テレビのニュースなどで日常的に「これまでに経験したことのない○○」という表現を耳にするようになった。

日本人は、今一度、神仏に対する「直き心」を取り戻す必要がある。そして、国内のみならず、東アジアや世界の繁栄にも責任を持つリーダー国に生まれ変わるべく、新しい国づくりを始めなければならない。

リーディングで触れられた論点は幅広く、以下の言及もあった。
セブン-イレブンなどが大量に閉店する意味
日本の野党やマスコミの問題点
なぜ台風19号は首都圏を襲ったのか?
「堪忍袋の緒が切れている」という霊人の言葉の意味
皇室が抱える問題点
「民意の買収」とは何を指しているのか?
神が持つ「2つの面」とは何か?
日本から「取り去りたいもの」について


【関連記事】
2016年4月15日付本欄 熊本地震は 「日本の神々」からの警告
https://the-liberty.com/article.php?item_id=11193

2015年8月号 次は富士山!? なぜ地震・噴火が続くのか? 天変地異は神々の警告
https://the-liberty.com/article.php?item_id=9801

2012年4月号 天変地異から日本を救え (1) ――天照大神、最後の警告「日本人よ、信仰心を取り戻せ」
https://the-liberty.com/article.php?item_id=3880

2011年5月号 【東日本大震災特集】 民主党地震 唯物論国家・日本への警鐘
https://the-liberty.com/article.php?item_id=1644




https://pothos.blue/html/syoumu.htm
東大寺が建てられた理由

それは、聖武天皇が
「仏様の力で国を守ろう」
「天からの罰を受けないように良い政治をしよう」
と考えたからです。

 なぜ、そのように聖武天皇が考えたかというと、

 鎮護国家(ちんごこっか)
 災異思想(さいいしそう)
 という2つの思想を聖武天皇が持っていたからです。

 鎮護国家(ちんごこっか)という思想は
 「仏様に願えば仏様が国を守ってくれる」
 という思想です。
 
災異思想(さいいしそう)という思想は
 「国に起きる洪水,干ばつ,日食,地震といった災害は国を治めている者の政治が悪いことに対する天からの罰である」
 という思想です。

コメント(598)

記録的大雨、五城目と由利本荘で河川氾濫 浸水被害や土砂崩れも
2022年8月13日 11時50分 掲載 2022年8月13日 12時6分 更新
https://www.sakigake.jp/news/article/20220813AK0031/

 秋田県内は13日、北日本に停滞する前線に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、各地で未明から断続的に激しい雨に見舞われた。五城目町では内川川と富津内川が氾濫。町によると、住宅など建物の浸水被害が少なくとも180棟以上確認されている。由利本荘市の芋川でも氾濫が発生し、周辺の田んぼが冠水した。県総合防災課によると、午前10時50分現在、人的被害の情報はない。

浸水した芋川周辺=13日午前11時半ごろ、由利本荘市加賀沢

 秋田地方気象台によると、鹿角市では13日午前1時半までの1時間で90ミリの猛烈な雨を観測。同1時20分までの3時間降水量は五城目町で104ミリと観測史上最大となった。

用水路の水があふれて浸水した民家=鹿角市花輪字高沢、13日午前9時10分ごろ

のり面が崩落し土砂が壁まで押し寄せた民家=鹿角市尾去沢字軽井沢、13日午前8時ごろ
 各地では建物浸水や土砂崩れが発生。鹿角市では、建物が少なくとも23棟が浸水被害を受けた。市道の路肩が崩れたり、土砂が流れ込んだなどの被害も出ている。大館市では断水のほか、鶏舎が水没し比内地鶏に被害が出るなどした。北秋田市や小坂町、由利本荘市などでも被害が確認されている。

 ネクスコ東日本によると、東北自動車道は、小坂町の小坂PAの北約1キロで発生した土砂崩れの影響で、十和田インターチェンジ(IC)―碇ケ関IC(青森県)が上下線とも通行止め。上下線でトラックが各1台土砂に乗り上げたが、けが人はいない。

大雨で浸水した北秋田市坊沢の田んぼ=13日午前10時35分ごろ

住宅の前を流れる雨水=13日午前8時45分ごろ、由利本荘市赤田
 通行止めとなっている道路はこのほか、▽秋田道大館北IC―小坂北IC間▽秋田道伊勢堂岱IC―二井田真中IC間▽日本海東北道仁賀保IC―大内JCT間▽大館市猿間―同市軽井沢間の国道103号▽大館市板沢―同市赤石間の県道比内田代線▽秋田市雄和新波字樋口―同市雄和萱ケ沢字館ノ腰間の県道本荘西仙北角館線―など。

 JR秋田支社によると、午前10時50分現在、羽越線の普通、特急の計10本に運休や遅れが出ている。

 午前9時現在、土砂災害警戒情報が出ているのは、秋田、大館、男鹿、鹿角、由利本荘、潟上、大仙、北秋田、仙北、小坂、上小阿仁、三種、五城目、八郎潟、井川の15市町村。
台風14号 雨の少ない中国地方で観測史上1位の記録的な大雨 河川の氾濫に厳重警戒
9月19日(月)17時54分 tenki.jp
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0919/tkj_220919_6855766205.html

台風14号の影響で、普段、雨の少ない中国地方で観測史上1位の記録的な大雨となっています。氾濫危険水位を超えている河川もあるため、厳重な警戒が必要です。


台風14号は、19日16時半頃に島根県出雲市付近に再上陸しました。台風はこのあとも東よりに進み、20日3時には新潟県柏崎市付近、20日15時には根室市の南東で温帯低気圧に変わる見込みです。
19日16時現在、中国地方から四国にかけて風速25メートル以上の暴風域に入っています。
中国地方には、台風本体の活発な雨雲がかかり、記録的な大雨となっています。

中国地方 観測史上1位の記録的な大雨

台風本体の活発な雨雲がかかり、普段、雨の少ない中国地方で観測史上1位の記録的な大雨となっています。19日16時10分までの24時間雨量は、広島県安芸太田町の内黒山で356.0ミリ、島根県吉賀町237.0ミリなど、所々で観測史上1位の大雨となっています。


氾濫危険水位 超えた河川も

島根県益田市にある高津川では氾濫危険水位を超えていて、広島県の太田川でも一時、氾濫危険水位を超えました。
19日遅くにかけて、強弱を繰り返しながら、大雨が続く見込みです。大雨のピークを超えてから、河川が氾濫する事があります。引き続き、不要不急の外出は控え、むやみに、川や海には近づかないようにしましょう。

土砂災害にも警戒

また、中国地方では、これまでの記録的な雨で地盤がかなり緩み、土砂災害の危険度が高くなっています。雨が弱まったあとも、むやみに家の裏山などには近づかないようにしましょう。
深夜に線状降水帯 西日本で記録的な大雨で被害相次ぐ
2023/7/1 22:30
https://news.ksb.co.jp/ann/article/14946440
ADVERTISEMENT



1日午前、鹿児島県中種子町。横殴りの雨が道路を強く打ち付けています。九州南部では、線状降水帯が発生する可能性があるとして、警戒が呼びかけられていました。

(報告・又川岳人) 「宮崎駅周辺では、時おりゴロゴロと鳴る雷とともに大粒の雨が打ちつけています」

宮崎県えびの市では、24時間雨量が、ことし最大となる317.5ミリを観測しました。活発な梅雨前線の影響で、連日、西日本では記録的な大雨となっています。

これは午前1時ごろ、下関市内を走っている車の助手席から撮影された映像です。大粒の雨が降る中、道路が濁流に飲まれています。

強い雨が道路に打ちつける音とともに、住宅街に響き渡る地鳴りのような雷の音。山口県では、30日夜から、1日朝にかけて記録的な大雨となり、午前1時には山口県としては、ことし初めて線状降水帯が発生しました。1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を山口県に4回、発表しています。

一夜明けると、街の様子は一変していました。冠水した住宅街。これは午前9時ごろに撮影された山口市内の様子です。辺り一面、湖のようになっています。

午前6時ごろ、山口市内の水路の周りを消防隊が囲んでいます。消防と警察によると、午前5時すぎに、「水路に車が浸かっている。中に人がいるかわからない」と、近く住む人から119番通報がありました。消防隊が駆け付け、水路の中から車を発見。63歳の男性が救出されましたが、その後、死亡が確認されました。

行方不明者も出ています。

(テレビ朝日アナウンサー・仁科健吾) 「警察が複数人歩いて、車の方に向かっています。そしてガードレールを破って、車が田んぼの方に落ちてしまっています」

中には横転している車もあります。24時間雨量が257.5ミリと観測史上1位を観測した美祢市東厚保では車両7台が冠水した道路で動けなくなりました。

(行方不明の男性の姉) 「(乗っていたのは)弟です」 Q.まだ連絡がとれていない? 「そうです」

こちらのシルバーの車に乗っていた男性の行方がわかっていません。連絡を受けた家族が、現場に駆けつけていました。

(行方不明の男性の姉) Q.まったく手掛かりはない状態? 「まったくないみたいです。もう寝られないです。流されて、どこかいっちゃったかもしれません」

現場周辺では、警察犬も捜索に当たっていました。

警戒レベル5の緊急安全確保が出された山陽小野田市。住宅の外壁には、1メートルほどの高さの部分に、水がきた跡がくっきりと残っています。こちらの住宅では、床上浸水の被害となり、台所などが泥水に浸かっていました。

(被害を受けた家の住人) 「昨日は警報も出てましたし、去年も浸かったので、今回も浸かるだろうなと思ったので、実家のほうに避難していたんですけど。水が引くころにここに来たら、もう玄関開けたら水がばーっと出てくる状態で…」

(報告・桑田和哉) 「こちら、美祢線の踏切なんですが、大量の流木やゴミが散乱して、完全に線路をふさいでいます」

そのすぐ近くにある会社では…

(報告・桑田和哉) 「こちらは会社の駐車場だった場所なんですが、山からの土砂が線路の土台を突き破ってあふれ出し、コンクリートがめくりあがっています」

(被害を受けた会社の社員) 「線路が上の骨だけになっていると思うが、水が溜まって一気にバーンって出てきて砕石が全部のっている。その時に下から押し上げてアスファルトまでめくれたような形。」

コンクリートがめくれあがった駐車場には、線路の下にあったと思われる石が散らばっていました。

(テレビ朝日アナウンサー・仁科健吾) 「山口市内のこちらのスーパーでも浸水被害がありました。いま水は引いているんですが、まだ床には泥がついたままの状態です。こういった商品は水を含んでしまっています」

午前7時ごろには駐車場が冠水していた山口市内のスーパー。店内も水浸しになっていて、従業員たちは片付け作業に追われていました。
松江で200ミリ超、九州北部は10日以降も大雨 土砂災害に警戒
2023年07月09日 11:50 朝日新聞デジタル
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&id=7481670&from=home


 活発な梅雨前線が停滞している影響で、西日本から東日本の日本海側を中心とする地域は9日、激しい雨に見舞われた。10日以降も九州北部などでさらに雨が降り、局地的に非常に激しくなるおそれがある。気象庁は、土砂災害などに注意するように呼びかけている。

 気象庁によると、9日午後6時現在の主な24時間降水量の最大値は、松江市208・0ミリ▽佐賀県鳥栖市186・5ミリ▽大分県日田市185・0ミリ▽山口県下関市180・5ミリだった。

 大雨のため、JR西日本によると、山陽新幹線は9日午前8時半ごろから広島―小倉間の上下線で運転を一時見合わせた。山口県下関市に設置している雨量計が規制値に達したためだという。同日午後1時に運転を再開した。52本が運休し、98本が最大で5時間4分遅れ、約4万4千人に影響が出た。

 気象庁によると、梅雨前線は10日以降も11日にかけて西日本から東北にわたって延び、停滞する見込み。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定になるとしている。

 10日午後6時までに予想される24時間降水量はいずれも多いところで、九州北部200ミリ▽東海と北陸、中国100ミリ▽関東甲信80ミリ▽東北と近畿、四国60ミリ。

 気象庁は、西日本の日本海側はこれまでの大雨で地盤が緩み、土砂災害の危険度が高まっている場所があるとして、注意を呼びかけている。

 低い土地の浸水、川の氾濫(はんらん)などへの注意も求めている。また、落雷や竜巻などの激しい突風への警戒も呼びかけている。

 一方で、10日は東京都や埼玉県、愛知県のほか、九州南部などで気温が上昇するとして、熱中症への注意も呼びかけている。
線状降水帯、予測にずれ 問われる自治体対応のあり方 九州北部大雨
毎日新聞 2023/7/10 20:47(最終更新 7/10 20:47)
https://mainichi.jp/articles/20230710/k00/00m/040/286000c

10日未明からの九州北部の記録的大雨では、土砂崩れなどで複数の犠牲者が出た。気象庁は厳重な警戒を呼びかけていたが、雨量や降雨のピークは事前の予報からずれる形となった。線状降水帯の予測の難しさが突きつけられた格好で、自治体の避難のあり方が改めて問われている。

後手に回った自治体、対応の難しさ
 「天気予報を見ていてもここまでの雨は想定できなかった」。近くを流れる筑後川の支流、巨瀬(こせ)川が氾濫し、大規模な浸水被害があった福岡県久留米市田主丸(たぬしまる)町。被害が出た田主丸中央病院の鬼塚一郎院長は振り返る。

 病院では、午前6時ごろから1階部分が床上30センチ近く浸水。患者約50人が2階に避難した。電気と水が止まり、電気は非常用発電でまかなった。食料は患者用の備蓄しかないため、近くの病院に依頼して物資を届けてもらったという。

 気象庁が福岡県に線状降水帯の発生情報を出したのは、午前3時9分。久留米市を含む筑後地方に大雨特別警報を出したのは午前6時40分だった。久留米市は午前7時34分に5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」を市全域に発令し、市民の3割近くの約8万4000人が登録する市の無料通信アプリ「LINE(ライン)」公式アカウントなどを使い周知した。

 午前9時半ごろには、田主丸町竹野地区で複数の住宅が巻き込まれる大規模な土石流が発生し、人的被害も出た。市防災対策課の佐野理課長は「切迫感が届かなかったのかもしれない。線状降水帯が同じところにかかり続け、ここまで雨が降るのは想定以上だった」と対応の難しさを口にした。

 土砂崩れで1人が心肺停止、2人が行方不明になった佐賀県唐津市では午前4時ごろから1時間に約80ミリの猛烈な雨を観測したが、市内全域の5万1235世帯11万6018人に警戒レベル4の「避難指示」が出たのは午前6時。土砂崩れの発生はその直後の午前6時15分ごろで、市担当者は「外が暗い時間の避難は危険が伴うため、明るくなるのを待って指示を出した。雨がここまで降る予報は出ていなかった」と話す。土砂崩れで住民1人が亡くなった福岡県添田町も全域に避難指示を出したのは午前4時50分。緊急安全確保を出したのは午前7時20分になってからで、土砂崩れ発生の約3時間後だった。

 東京女子大の広瀬弘忠名誉教授(災害リスク学)は「気象庁の予測精度は上がっているが、過小予測になることもあれば外れることもある。自治体が適切なタイミングで避難を呼びかけるのが望ましいが、災害はいつ発生するかわからない」と対応の難しさを語る。
九州北部に線状降水帯 被害浮き彫りに 福岡・佐賀の被害まとめ(午後6時現在)
FBS福岡放送ニュース / 2023年7月10日 18時33分
https://news.infoseek.co.jp/article/fbs_2023071009935374/

九州北部に線状降水帯 福岡・佐賀の被害は

10日、記録的な大雨となった福岡県・佐賀県で、被害の状況が徐々に明らかになってきました。

福岡県や佐賀県では、10日未明から断続的に線状降水帯が発生し、各地で記録的な大雨となりました。福岡県南部には大雨特別警報が発表されていましたが、気象庁は午後5時半に特別警報を警報に切り替えました。

これまでの24時間雨量は、福岡県添田町の英彦山で423ミリ、福岡県久留米市の耳納山で402.5ミリと、共に観測史上最大となりました。この雨で各地で被害が出ています。

佐賀県神埼市では10日午前6時20分ごろ、城原川にかかる橋の中央部分が崩落しました。市民から消防に通報があり、ケガ人はいませんでした。消防によりますと、城原川は当時、雨の影響で水位が上がっていたということです。

福岡県内でも川の水位が上がり、冠水や家屋流出の被害が相次いでいます。

福岡県広川町では10日午後1時すぎ「車が溝にはまっている」と消防に通報がありました。水没した車に乗っていた70代の男性が救出され、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されたということです。

被害の状況です。福岡県内では午後4時現在、土砂災害が44件、人的被害が4件、佐賀県内では午後6時現在で土砂災害が12件、人的被害が3人となっています。
“数十年に1度”大雨被害甚大 川の氾濫 & 土砂が家屋つぶす
2023年7月10日 月曜 午後6:15
https://www.fnn.jp/articles/-/554735

福岡と大分に出されていた「大雨特別警報」は、「大雨警報」に切り替えられましたが、依然、警戒が必要です。

土砂災害の現場では、10日午後5時45分現在も救助活動が続いています。
【大雨被害状況】各地で土砂崩れや土石流 安否不明も
2023年7月10日 23時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230710/k10014123681000.html

福岡県と大分県に発表されていた大雨の特別警報は10日午後5時半ごろにすべて大雨警報に切り替えられました。ただ、各地で記録的な大雨となり、すでに川の氾濫や土石流などの土砂災害が相次いでいます。
川や斜面などからは離れ、引き続き安全を確保するようにしてください。

被害の状況を随時更新してお伝えします。

土石流に住宅巻き込まれる 1人心肺停止 福岡 久留米
久留米市によりますと、土石流が発生した久留米市田主丸町竹野では、三明寺地区の12世帯27人のうちこれまでに17人の無事が確認されたほか、10人が救助され、このうち心肺停止だった70代の男性1人の死亡が確認されたということです。

ほかに救助された9人のうち、▽20代と60代の女性2人が「重症」、▽30代と70代、それに80代の男女3人が「中等症」で、▽のこる4人は命に別状はなく、病院への搬送も行っていないということです。

警察や消防が、当時の詳しい状況を確認しています。
現場や周辺 県が指定した「土砂災害警戒区域」の内側に
国土交通省の「重ねるハザードマップ」によりますと、住宅7棟が土砂に巻き込まれた福岡県久留米市田主丸町の現場やその周辺は、土砂災害による被害で命に危険がおよぶおそれがあるとして、県が指定した「土砂災害警戒区域」の内側にあります。

土砂災害警戒区域には▽土石流、▽地すべり、▽崖崩れの3つの種類があり、現場は、「土石流」の警戒区域内でした。

福岡県 陸自に災害派遣を要請
記録的な大雨の影響で福岡県久留米市で土砂災害が発生したことを受けて、福岡県は10日午後2時4分、陸上自衛隊の第4師団に災害派遣を要請しました。土石流に複数の住宅が巻き込まれた久留米市田主丸町竹野で、人命救助などの活動にあたるということです。

専門家“大量土砂が相当な速さで一度に流れ下った”
福岡県久留米市で発生した土石流について、地盤工学が専門で土砂災害のメカニズムに詳しい、群馬大学の若井明彦教授は「限られた映像からではあるが、相当なパワーがなければ動かないような巨岩も民家のある場所まで流れ下っていて、大量の土砂が相当な速さで一度に流れ下ってきたと推定できる。また土石流の発生源と考えられる場所では斜面が崩壊しているような跡もみられ、勢いを増したおそれもある」と話していました。

また上空からの映像を見た九州大学大学院の笠間清伸教授は「山の斜面にいくつも表層崩壊の痕跡が見られることから、複数の場所で発生した土砂が谷に集まって、それが大量の雨水で一気に流れ下った可能性がある。現場には土砂をためる役割を果たす『砂防えん堤』が少なくとも2つ確認できたが、いずれも土砂でいっぱいになり、その脇からあふれるようにしてふだんは川ではない場所を土砂が流れ下っていた。想定を上回る大量の土砂が被害を拡大させた可能性がある」と指摘しました。
また、救助活動に当たる消防隊員などの足元が泥におおわれている点について「現場の周辺は『泥質片岩』という粘り気のある地質だったと見られ、足元が粘土のような泥に覆われていて動きにくく、今後の救助活動や復旧活動に影響する可能性があるので注意が必要だ」と話していました。

岸田首相「人命第一 対応に万全を期す」
岸田総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し「一連の大雨で河川の氾濫や土砂災害などが相次いでいる。亡くなられた方のご冥福をお祈りし、すべての被災者にお見舞いを申し上げたい」と述べました。

そのうえで「政府としては災害の発生が懸念される段階から必要な態勢を構築し、国民に警戒を呼びかけているところだ。先ほど、松野官房長官と谷防災担当大臣を呼び、現地に入るなど早急に被害状況を把握すること、地方自治体と緊密に連携し、人命第一の方針のもと災害応急対応に全力で取り組むとともに住民の避難支援などの措置を徹底すること、国民に対し避難や大雨などに関する情報提供を適時、的確に行うよう指示を出した」と述べました。

一方、11日からのヨーロッパ訪問について「今夜も随時、報告を受けつつ、明朝、被害の状況を見極めた上で判断するが、いずれにしても政府としては人命第一で対応に万全を期していきたい」と述べました。
九州北部大雨 17年豪雨の被災地も被害…床上浸水や道路陥落
社会
https://mainichi.jp/articles/20230711/k00/00m/040/209000c
速報
気象・地震
福岡

毎日新聞 2023/7/11 18:05(最終更新 7/11 18:16)

 九州北部を襲った記録的大雨で、2017年の九州北部豪雨の被災地、福岡県朝倉市と同県東峰村では人的被害はなかったものの住宅や道路などが被害を受け、生活に影響が出ている。

 東峰村の11日正午現在の調べでは、住家の全壊と一部破損各1件、床上・床下浸水9件▽道路の損壊3件、埋没11件、冠水6件▽崖崩れなど土砂災害7件――など。


大雨で崩落し、通行できなくなった国道211号=福岡県東峰村で2023年7月11日午後1時17分、桑原省爾撮影

 道路では、朝倉市とのアクセス道路の県道52号、宝珠山地区と小石原地区を結ぶ国道211号の重要路線が通行止め。このため、両地区を行き来するのに大分県日田市夜明と朝倉市―嘉麻市間の八丁トンネルを経由しなくてはならず「普段は約15分のところが2時間ほどもかかる」(村総務企画課)という。

 また、8月28日に開業予定のJR日田彦山線バス高速輸送システム(BRT)専用道の一部が崩落した。

 朝倉市の11日午前9時現在のまとめでは、住家の床上・床下浸水12件▽道路被害32件▽河川被害7件▽土砂災害9件――などとなっている。【桑原省爾】
JR秋田駅近くも冠水、地下道では何台もの車が水没…住民「雪は慣れているが」
読売新聞

冠水した住宅街を歩く人たち(16日午前10時50分、秋田市で)=礒村遼平撮影
コピーライト 読売新聞


 記録的な大雨に見舞われている秋田県では16日も雨が降り、住宅街の冠水も続いている。

 JR秋田駅近くの住宅街では、荷物を水につけないよう気をつけながら歩く人の姿がみられた。外に出られない友人に水や食料を届けたという40歳代男性は腰のあたりまで水につかりながら、「雪は慣れているけれどこんな大雨は初めて。川を歩いているみたいだ」と話した。

 同駅の東西をつなぐ地下道も冠水したままで、何台もの車が水没していた。付近では、消防隊員が棒を使って水深を測り、別の隊員が救援物資を載せた車を注意深く運転していた。

 秋田地方気象台によると、14日の降り始めから16日午前10時までの降水量は、秋田市で398・5ミリ、藤里町で321・5ミリ、仙北市で303ミリなどとなっている。

 東北電力ネットワークによると、県内では16日午前10時現在、土砂崩れや倒木で電柱が折れたり電線が切れたりした影響で、秋田市や能代市など6市町村の822戸が停電しているという。
2023/07/16 09:00大雨情報
秋田で大雨、市街地冠水 土砂崩れで4人けが 東北、16日も警戒を
https://www.muromin.jp/news.php?id=90049

大雨で冠水したJR秋田駅前=15日午後4時18分

 梅雨前線の影響で、秋田県では15日、記録的な大雨となった。土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ、4人がけがをした。秋田市では秋田駅前など市街地も冠水した。秋田市や能代市などが、警戒レベルが最も高い避難情報「緊急安全確保」を発表。気象庁は東北で16日にかけて警報級の大雨になる所があるとして、土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけた。

 秋田市によると、同市添川の住宅が土砂崩れに巻き込まれ、4人が軽いけがを負った。秋田市の太平川では氾濫が発生。避難指示を出す自治体も相次いだ。秋田県は、秋田市にある旭川ダムの緊急放流を開始。県は秋田市など15市町村に災害救助法の適用を決定したと発表した。

 秋田新幹線は盛岡―秋田間が運休し、16日も終日運転を見合わせる。17日も見合わせる見通し。

 24時間降水量は午後8時時点で、秋田市仁別で301ミリ、藤里町で267・5ミリ、男鹿市で244ミリなど7地点で観測史上最多を更新した。7月の平年1カ月分を上回った場所もある。

 気象庁によると、東北を通り日本の東に延びる前線は16日にかけて停滞。暖かく湿った空気が流れ込み、活動が活発な状態が続く。秋田県では16日にかけて、警報基準を大きく超えるような大雨となる所がある見通し。

 東北の16日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で120ミリ。その後の24時間は50〜100ミリ。
(共同通信社)
大雨、秋田で男性1人死亡 東北、厳重警戒呼びかけ
2023/7/16 13:55
https://www.sankei.com/article/20230716-AKHAUOJQR5LIXETQBXQYFM6UWY/

大雨の影響で陥没した川沿いの歩道=16日午前8時18分、秋田市

梅雨前線の影響で秋田県では16日も天気が崩れた。秋田県五城目町消防本部によると、男性1人が死亡。気象庁は、引き続き16日は東北で土砂災害や河川の増水、氾濫の恐れがあるとして厳重な警戒を呼びかけた。地盤が緩んでいる所もあり、普段災害が起きないような地域でも危険度が高まっているとしている。

気象庁によると、14日午前11時の降り始めから16日午前5時までの雨量は、秋田市仁別で379・5ミリ、岩手県西和賀町沢内で259・5ミリなど。7月の平年1カ月分を上回った場所もある。


大雨で冠水した秋田市内の道路を歩く人たち=16日午前9時46分
秋田市によると、16日午前10時の時点で、市内に避難所77カ所を開設し、計約2100人が避難している。秋田県は同日、男鹿市と八峰町で地滑りが発生し給水活動が難航しているため、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。

秋田市中心部の繁華街「川反」付近を流れる旭川は大雨の影響で増水。川沿いの道路の歩道が十数メートルにわたって陥没した。


大雨で水につかったJR秋田駅前=16日午前7時12分

秋田県五城目町の農地で水につかった車。男性1人が発見され、その後死亡が確認された=16日午前10時10分ごろ

秋田市中心部の道路で水につかった車=16日午前7時33分

大雨で冠水した秋田市内の道路を歩く人たち=16日午前7時34分
秋田で19〜20日に再び警報級の大雨の恐れ 住民、不安の声
https://mainichi.jp/articles/20230716/k00/00m/040/177000c

秋田
毎日新聞 2023/7/16 17:54(最終更新 7/16 18:14)
藤琴川(左)が氾濫し、冠水した農地(右)=秋田県能代市二ツ井町で2023年7月16日午前6時12分、田村彦志撮影

活発な梅雨前線の影響で14日夜から記録的大雨となった秋田県内。16日までに計12河川が氾濫するなど被害が広がり、住民からは不安の声があがった。秋田地方気象台によると19、20日には再び警報級の大雨となる可能性があるといい、引き続き警戒が求められる。

県防災対策本部などのまとめでは、五城目町の田んぼで16日、水没した車から男性1人が見つかり死亡を確認。住宅被害は16日午後1時半現在、全壊1戸、半壊1戸、一部損壊4戸、床上浸水354戸、床下浸水50戸。警戒レベル5の緊急安全確保が県内8749世帯1万7381人に、レベル4の避難指示が9万2529世帯19万417人に出された。


県は秋田▽能代▽男鹿▽潟上▽大仙▽北秋田▽仙北▽上小阿仁▽藤里▽三種▽八峰▽五城目▽八郎潟▽井川▽大潟の15市町村に災害救助法を適用した。

東北電力によると、大雨の影響で延べ4116戸が停電。16日午後3時現在、秋田市や由利本荘市、能代市、八峰町、藤里町の一部で404戸が復旧できていない。秋田市や男鹿市、八峰町、五城目町の一部で断水し、自衛隊や海保などが給水支援に当たっている。


15日午後に避難指示が出された秋田市仁井田地区に住む70代女性は、脳梗塞を患い右半身が不自由な夫と2人暮らし。避難する間もなく自宅前の道路に水があふれ、「一睡もできなかった。怖かった」。電気や水道は使えるものの、排水の流れは悪い状態が続いているという。16日午後には水位が下がり始め、「何とかこのまま引いてほしい」と祈るように語った。【高橋宗男、釣田祐喜】
東北北部大雨 秋田で男性1人が死亡 秋田新幹線はあす(17日)も秋田ー盛岡間で終日運転見合わせTBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=SubSG3nJMCo



2023/07/16
東北北部はきのうから記録的な大雨となっています。秋田県内では男性1人が亡くなったほか、各地で浸水被害が出ています。

秋田県の降り始めからきょう午後2時までの雨量は、秋田市仁別で415.5ミリ、角館で323.5ミリ、藤里で321.5ミリなどとなっていて、24時間雨量で観測史上最大を記録したところがありました。

五城目町の農地ではきょう午前8時頃、水没した車から男性1人が心肺停止の状態で見つかり、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

JR東日本によりますと、秋田新幹線はあすも秋田ー盛岡間で終日運転を見合わせることが決まりました。運転見合わせはあさっても続く見込みです。

また、秋田市教育委員会はすべての市立小中学校60校をあさっては臨時休校にすることを決めました。

秋田県内は各地で浸水被害に見舞われました。五城目町の浸水したクリニックでは医師やスタッフが泥を片づける作業に追われていました。

浸水したクリニックの医院長
「内視鏡室のカメラ装置が半分くらい泥で台無しになった。2週間くらいは診療できないのでは」

秋田地方気象台は、あす明け方にかけて大雨による土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。


記録的な雨量を観測した秋田市内です。降り続いた雨はきょう午後に止み、すでに路面も乾いています。

旭川沿いの歩道は崩落していて、付近の道路が通行止めとなっています。午前6時頃に取材に訪れた際には、道路から川に向かって雨水が流れていましたが、現在その様子は確認出来ません。旭川は今も茶色く濁った水が勢いよく流れていますが、朝と比べると若干水位は下がっているように見受けられます。

引き続き市内の一部地域には「緊急安全確保」が発令中で、雨が止んだあとも土砂災害などへの厳重な警戒が必要です。


秋田県を中心に東北北部で記録的な大雨となっています。秋田県内ではこれまでに400ミリを超えるような雨の降ったところもあり、普段災害が発生しないような場所でも土砂災害や洪水の危険度が非常に高まっているような状況です。

<48時間降水量>7月16日(日)午後5時まで
仁別 395.5ミリ
藤里 325.0ミリ
秋田 236.5ミリ

午後5時現在の雨の様子を見ると、雨の止んでいるところも多いものの、東北地方には引き続き湿った空気が流れ込んでいます。今夜日付の変わる頃から再び秋田県など東北北部を中心に雨雲が流れ込む予想となっていて、あすの夕方にかけて多いところで60ミリの雨が予想されています。今後少しの雨でも土砂災害などに厳重な警戒が必要です。

東北地方では、この先、火曜日から水曜日にかけて再び大雨になる見通しです。今後新たな災害にも厳重な警戒をお願いします。
大雨 秋田市「避難指示」出さぬまま太平川氾濫 市「今後検証する」
7/17(月) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/000b04e8b86da5232c59e0129870d5f972729732

河北新報

天井部分まで浸水(写真奥)した秋田駅南側の地下道。数台の車が放置されていた=16日午前6時ごろ

 秋田市は記録的な大雨で市内を流れる太平川が氾濫した15日、住民への警戒情報発表で、警戒レベル3の「高齢者等避難」を出した後、4の「避難指示」を省略し最高レベル5の「緊急安全確保」を出した。避難指示がないまま氾濫する事態となり、市は「判断の是非を含めて今後検証する」としている。

 秋田県によると、太平川が高齢者等避難の目安とされる避難判断水位に達したのは15日午前8時50分。午前9時半に避難指示の目安となる氾濫危険水位に達し、午前11時10分に氾濫した。

 市は午前11時に高齢者等避難を発表。氾濫を受け、午後0時20分に緊急安全確保を出した。市の担当者は「(警戒情報は)目安を受けて機械的に発表するものではなく、詳細な状況を確認するために時間を要した」と説明している。
秋田で記録的大雨 400棟以上浸水 秋田新幹線 17日も終日運休
2023/07/17 12:12FNNプライムオンライン
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-557923.html


記録的な大雨となった秋田県では、17日も断続的に強い雨が降っていて、18日にかけ、再び大雨となるおそれがある。

大規模な浸水被害が発生した秋田県内では、16日時点で、あわせて410棟に浸水の被害が確認され、このうち五城目町では、331棟が床上浸水となっている。

秋田市内の冠水は、大部分で解消されている。

16日の同じ場所と比べると、水の量は収まってきているが、多くのごみが散乱し、午前11時30分現在も通行止めになっているという。

午前9時ごろの秋田市東通では、車道に車が何台も放置されているのが確認できる。
歩道と車道をまたぐように止まっている車もある。

さらに秋田市内のスーパーマーケットでは、茶色く濁った水で床一面が浸水し、朝からスタッフによる売り場の片づけ作業が行われた。

スーパービブレ東通店・大高一成店長「商品を片づけて、店内を掃除して消毒してというかたちになる。ケースとかも入れ替えないといけない」

また、3連休最終日の17日も、秋田新幹線は、大雨の影響で、秋田駅と盛岡駅の上下線で始発から終日運転を見合わせていて、18日も終日運休の見通し。
県南部中心に雨 土砂災害への厳重警戒続く 北上市に一時「避難指示」<岩手県>
岩手めんこいテレビ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%83%A8%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%AB%E9%9B%A8-%E5%9C%9F%E7%A0%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%B3%E9%87%8D%E8%AD%A6%E6%88%92%E7%B6%9A%E3%81%8F-%E5%8C%97%E4%B8%8A%E5%B8%82%E3%81%AB%E4%B8%80%E6%99%82-%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%8C%87%E7%A4%BA-%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C/ar-AA1e31IZ?ocid=msedgntp&cvid=97be49dbdccd4320ba835cb571144c51&ei=6
 
県南部中心に雨 土砂災害への厳重警戒続く 北上市に一時「避難指示」<岩手県>  
コピーライト 岩手めんこいテレビ

岩手県内は梅雨前線などの影響で断続的に雨が降っていて、7月18日は一時、北上市に警戒レベル4の「避難指示」が出されました。

19日は県の南部を中心にまとまった雨が降る予想で、土砂災害に厳重な警戒が必要です。

高前田幸大記者

「盛岡市の中津川です。川沿いには遊歩道があるのですが増水により水没しています」

県内は梅雨前線の影響で県の南部を中心に19日も雨が降っています。

18日は北上市の一部の地域約8300世帯・1万9000人あまりを対象に警戒レベル4の「避難指示」が出されました。

「避難指示」は19日午前7時10分に解除されました。

黒田麟記者(18日午後9時ごろ)

「警戒レベル4の避難指示が出された北上市です。北上市総合体育館では避難所が開設され10人ほどが避難しているということです」


避難所を運営 北上市職員

「秋田のこともあるので最初の方は心配だと言って避難してきていた」

19日午前11時時点では、花巻市と西和賀町の一部の地域合わせて約1300世帯3000人あまりを対象に警戒レベル3の「高齢者等避難」の情報が出されています。

西和賀町湯田では18日までの4日間で344.5ミリの雨が降りました。

これは7月の平年1カ月間で降る雨の1.5倍以上です。

この大雨の影響で北上市平沢の市道では木が倒れ通行止めとなっています。

また一関市厳美町の国道342号線も倒木のため一時通行止めとなりましたが、午前11時時点は片側交互通行となっています。

鉄道の情報です。

秋田新幹線は盛岡〜秋田間で終日、山田線は盛岡〜川内間で運転を見合わせています。

夏の高校野球県大会は19日に予定されていた4試合が20日に順延されています。

今後の雨の予想です。

県南部を中心にまとまった雨が降り、20日朝6時までの24時間に降る雨の量は多いところで120ミリの予想です。

夜遅くにかけて土砂災害に厳重に警戒し低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。
道路が冠水したところも 台風6号で大雨 土砂災害などに引き続き警戒を
8/9(水) 20:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bff9d7e6dd8d3a902ba3d8475b3c92c92d3ac22f

テレビ高知

台風6号の北上に伴い、高知県内では断続的に大雨となっています。気象台は、土砂災害や高波への警戒を呼びかけています。

県内の降り始めからの雨量は、500ミリを超えたところがあり、(魚梁瀬584.5ミリ、鳥形山516ミリ)梼原では、平年の8月一か月分の降水量を上回りました。(451ミリ)

気象台は、南国市・香南市など7つの市と町に大雨警報を(ほか、香美市・仁淀川町・越知町・梼原町・津野町)。高知市・南国市などに洪水警報を、(ほか、香南市・芸西村)沿岸部に波浪警報を発表しています。南国市では県道脇の水路があふれ、道路が冠水したところもありました。

南国市や香南市などは、(ほか、香美市・梼原町、津野町)警戒レベル3の高齢者等避難の情報を出しています。

交通機関への影響は10日も続きそうです。JR土讃線は特急列車が阿波池田〜窪川間で10日昼頃まで。普通列車が須崎〜窪川間で、10日午前9時ごろまで。JR予土線も10日昼頃まで運休の予定です。土佐くろしお鉄道中村・宿毛線の宿毛ー窪川間では、10日昼頃まで運転を見合わせる予定です。

空の便も、10日は福岡便と大阪便の合わせて2便が欠航となっています。

今後予想される1時間雨量は、多いところで60ミリ。あす午後6時までに予想される24時間雨量は、多いところで300ミリです。気象台は、土砂災害やうねりを伴った高波などに警戒するよう呼びかけています。
【台風6号】大隅地方で記録的な大雨で被害 復旧作業続く 鹿児島
2023年08月10日19:51
FNNプライムオンライン
https://tenki.jp/news/fnn/9527565d-82b5-48f9-b8d0-8ed902a45985.html


台風6号の接近に伴い鹿児島県内では記録的な大雨となる地点が目立ちました。

一日の雨量が観測史上1位となった南大隅町では土砂崩れや浸水が相次ぎ、現場では復旧作業が進められました。

9日午後、鹿屋市輝北の国道504号線で視聴者が撮影した写真です。

土砂や木が道路を覆いつくしています。

台風6号による9日の雨雲レーダーです。

大隅半島では記録的な雨量となるところが相次ぎ、南大隅町の佐多では9日、一日の降水量が364.5ミリと観測史上1位となりました。

南大隅町で撮影された映像では濁流が勢いよく道路を流れていました。



「南大隅町の雄川です。普段は穏やかな流れですが、その面影はまったくありません」

さらに町内を流れる雄川が氾濫危険水位を超え、排水が間に合わず街が冠水していました。


住民

「普段はこんなにたまらない。一人だから不安。

「初めてこんなことになったから、消防車が来たときはびっくりした。ここが川みたいに流れていたから不安。あとは雨次第。雨がどのくらい降るか」

一夜明けた10日、被害が徐々に明らかになりました。



「南大隅町の国道269号線です。この先に佐多地区がありますが、いくつも土砂崩れが発生しているということです」

県によりますと、南大隅町では国道269号線と県道68号線で、複数カ所の土砂崩れが確認されたということです。



2つの道路は、佐多地区につながる幹線道路ですが、両方とも通行止めになったことから一時、佐多地区への往来ができなくなりました。

現場では、朝から建設会社の作業員が土砂を取り除いてました。

「土砂崩れ現場のすぐ近くでは、すぐに現場に向かえるよう電力会社の車両がスタンバイしています」

また南大隅町の佐多地区では、10日午後3時現在、約1190戸で停電が発生しています。

九州電力によりますと、10日夜遅くの復旧を目指しているということですが、立ち入りが困難な地域は、復旧に数日かかることもあるそうです。

南大隅町の運送会社では、倉庫に流れ込んだ大量の土砂の片付けに追われていました。

9日に撮影されたこのあたりの動画では、国道が川の様になり、泥水や流木が敷地内に流れ込んでいるのがわかります。

運送会社の人

「こんなことは初めてなので驚いています。雨風も強く一気に流れてきたって感じ。大変ですけど重機も貸してもらえたり、皆さんが協力してくれてるので、なんとか終わればと思っています」


一方、9日に線状降水帯が発生した種子島の西之表市でも、後片付けをする人たちの姿が見られました。

ゆっくりとしたスピードで県内を通過した台風6号は各地に爪跡を残しています。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%BB%8A%E3%81%8C%E8%88%9E%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%81%88%E3%81%9F-%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE-%E7%AB%9C%E5%B7%BB-%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%8B-%E8%BB%8A%E6%A8%AA%E8%BB%A2-%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E7%A0%B4%E6%96%AD%E3%81%A7%E5%81%9C%E9%9B%BB-2-5%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8A%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90-%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B8%82/ar-AA1fizhy?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=971898a2dcd34177a3ef57210da19a43&ei=7


「車が舞っていくのがみえた」複数の“竜巻”発生か 車横転 電線破断で停電…2.5キロにわたり被害相次ぐ=静岡市

コピーライト SBS NEWS
<寺坂元貴記者>

「午前11時前の静岡市です。竜巻でしょうか?いま、雲と地面がつながって、渦を巻いているようにみえます」

静岡市駿河区の安倍川を下流から上流に向かって移動していたのは「竜巻」です。安倍川を渡る橋の上から見ると…竜巻は激しい水しぶきをあげていました。静岡市などによりますと8月15日午前11時前、複数のSNSで竜巻とみられる投稿を確認。この時間帯、静岡市内では複数の被害が確認されました。
<井手春希キャスター>

「静岡市駿河区西脇です。竜巻とみられる突風の被害にあったのか、白い車がレッカー車の上に置かれ窓ガラスがすべて割れ、大破してます」

<目撃者>

「本を読んでいたら車が飛んでいくのがみえた。時間にしたら2、3秒だが、車が舞っていくのがみえた」

駿河区西脇の商業施設の駐車場では軽自動車が横転。この車を運転していた50代の男性がけがをして病院に運ばれました。風に飛ばされ、横転した車は近くの車に衝突しました。

<車がぶつかった人>

「相手の車のものが(自分の車に)入っちゃっている状態」

被害は海沿いのエリアでも。

<ドライブレコーダーに記録されていた声>

「こわい、こわい、こわい、いや、こわいよ」

吹き飛んだ屋根の一部とみられるものが電線に接触。火花が散りました。

<中井秀カメラマン>

関連するビデオ: 関東でも局地的に激しい雨 静岡では“竜巻”発生 (日テレNEWS)

日テレNEWS
関東でも局地的に激しい雨 静岡では“竜巻”発生

「屋根が飛ばされているのが確認できます」


現場で取材をすると、近くの電線に屋根の一部が引っかかっていました。

<工場従業員>

「バリバリバリ、ガタガタガタ全部。屋根張り替えたばかりなのに」

屋根の一部が電線を破断したため、周囲では一時、停電が発生。小売店では冷凍食品の保存など対応に追われました。

<小売店店員>

「電力会社に『何とかしてよ』といったが、もう2時間ですよね。(冷凍品が)溶けたらまずい」

静岡市によりますと、今回、被害が確認されたのは海沿いにある大浜公園と約2.5km離れたゴルフ練習場までのエリアです。

<小林哲郎記者>

「静岡市駿河区のゴルフ練習場です。突風の影響なのか、防球ネットがめくれあがっています」

被害が確認された北側の端に当たる静岡市駿河区中田本町のゴルフ練習場では、ネットがはがれていました。

<ゴルフ場関係者>

「通常だと、天井部分は囲われているが、切れている。本来だったら横にくっついているものが引きちぎられている。さらに人工芝のめくれ具合もおかしい。下からぐっと持ち上げられた可能性は非常に高い」

多くの被害をもたらした突風被害。竜巻が発達する瞬間をカメラは捉えていました。上空の雲から地上に向かって筋が伸び始めます。徐々にその姿はくっきりとし始め、竜巻は周囲を巻き込みながら進んで行ったことがわかります。

静岡市では、めったに起きない突風被害。現場近くで体感した人たちは一様に身の危険を感じたと話します。
台風7号【被害まとめ・16日】京都や鳥取で橋の一部が流される
2023年8月16日 10時59分

台風7号は日本海を北上しています。

中国地方や近畿、東海の各地で記録的な大雨となり被害が出ています。

各地の被害状況についてまとめました。


台風7号による大雨の影響で京都府福知山市では市道に土砂が流れ込んだため通行止めが続いていて、大江町蓼原と大江町小原田の2つの地区の一部で孤立した状態になっています。

福知山市によりますと、孤立した地区には27世帯51人が住んでいて、いずれも連絡が取れる状態でけが人はいないということです。

市はけさから土砂などの撤去作業を始めていますが、市道の復旧のめどはたっていないということです。

道路は、土砂を避けながら歩くことができるということで、今後、市の職員が食料などの支援物資を歩いて届けることにしているということです。

伊佐津川にかかる橋の一部流される 京都 舞鶴

16日午前9時ごろ、京都府舞鶴市を流れる伊佐津川の様子をNHKのヘリコプターから撮影した映像には、川にかかっている橋の一部が流されている様子が映っていました。

複数の山の斜面が崩れる 京都 綾部

16日午前8時45分ごろ京都府綾部市でNHKのヘリコプターが撮影した映像からは、複数の箇所で山の斜面の土砂が崩れている状況が確認できました。

また山のふもとにある建物のそばには、土砂とともに流れ込んできたとみられる大量の樹木が横倒しになって積み重なっていました。

建物は瓦ぶきの屋根が落ちつぶれている様子がうかがえます。

《兵庫の被害状況》
NEW
香美町で矢田川あふれる 住宅や倉庫など浸水
兵庫県北部の香美町を流れる矢田川は川の水があふれ、周辺の住宅や倉庫などおよそ20棟が床上や床下の浸水の被害が出ました。

このうち、町の中心部から西に1キロほどの場所にある油良地区では、住宅や農作物を保管していた倉庫などが腰の高さまで水につかったということです。

16日は午前6時ごろから住民や消防の人たちがホースなどを使って泥をかき出す作業を行っていました。

この地区に50年以上住むという80歳の女性によりますと、自宅の倉庫に入っていた地元特産のさんしょうを入れるための木の箱、300個ほどが水につかったということです。

女性は、「きのうの午後4時ごろ、一気に水が入り込み、倉庫の中のものがかき回されて動き回っていました。ここまでひどい被害は初めてです」と話していました。

《鳥取の被害状況》
鳥取市用瀬町別府 国道482号線 道路が崩落し通行止め
鳥取市南部の佐治町と、鳥取市の中心部方面とを結ぶ鳥取市用瀬町別府の国道482号線では、佐治川に沿った道路が崩落し通行止めとなっています。

国道は片側1車線の車道とともに、川沿いにある歩道も崩落しています。

鳥取市用瀬町別府にある国道482号線が崩落する様子を家の中から見ていたという岸田輝男さん(78)は、「家で寝ようとしたら大きな音が鳴ったので窓を見るとドミノのように少しずつ道路が崩れているのが見えた。すごい被害であれだけえぐられるのかと驚いた。みなが使っている国道なので1日でも早く復旧してほしいです」と話していました。

鳥取市 佐治川沿いの道路が一部崩れ落ちる

16日午前5時すぎ、鳥取市佐治町総合支所の近くから地元の消防団の男性が撮影した佐治川の映像です。

川が濁流となって激しく流れている様子や、川沿いの道路の一部が崩れ落ち、ガードレールが大きく曲がっている様子がわかります。

撮影した消防団の男性は「過去にない雨や川の増水で、道路が崩落したり陥没したりしているという情報が複数寄せられています。これから出勤などで車を利用する人も増えることが予想されますが、道路の状況に気をつけて自分の命を守ってほしいです」と話していました。

鳥取市佐治町など1789人が孤立状態に 土砂崩れで道路寸断
雨で土砂崩れが起き道路が寸断された影響などで、鳥取市では佐治町の全域など各地で孤立した状態になっている地域があります。

鳥取市よりますと、孤立した状態になっているのは、
▽佐治町の全世帯の735世帯1597人、
▽国府町雨滝の13世帯24人、
▽鹿野町河内の80世帯153人、
▽河内の安蔵集落の7世帯15人の、
あわせて835世帯1789人です。

鳥取市は支所などを通じて情報収集を行っていて、孤立した集落の住民の安全については確認できているとしています。
岡山県で再び1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
https://www.msn.com/ja-jp/weather/other/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E3%81%A7%E5%86%8D%E3%81%B31%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB%E7%B4%84100%E3%83%9F%E3%83%AA-%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E7%9F%AD%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E6%83%85%E5%A0%B1/ar-AA1flf7W


岡山県鏡野町付近では、16日19時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

●岡山県鏡野町付近で猛烈な雨

岡山県の北部では局地的に雨雲が発達しています。レーダーの解析で、岡山県鏡野町付近では、16日19時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒してください。土砂災害や浸水の危険のある場所にお住まいの方は、あらかじめ決めておいた避難場所まで移動することがかえって危険な場合もあります。そのような場合は、近隣のより安全な場所や2階以上の部屋など、少しでも安全な場所へ移動しましょう。

【速報】岡山県で記録的短時間大雨情報

●記録的短時間大雨情報とは

数年に一度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析した時に、各地の気象台が発表します。基準は地域ごとに異なります。その地域にとって「災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量」であることをお知らせするため発表するものです。

●いつ避難する? タイミングは?

土砂災害や川の増水などの災害は、急に発生して、一気に被害が広がるため、避難が遅れると、命にかかわります。

そこで、避難のタイミングが重要です。警戒レベル3の場合、高齢者や障害のある方などは、安全な所へ避難しましょう。警戒レベル4では、対象地域の方は、全員速やかに避難してください。警戒レベル5になると、すでに災害が発生している状況ですので、命を守る行動が必要です。警戒レベル5になってからでは、安全な避難が難しい場合がありますので、早めの避難が必要です。

天気が荒れてしまうと、道路状況が悪くなったり、暴風で物が飛んできたりするなど、避難の際の危険度が高まります。避難指示が出されていなくても、少しでも危険を感じたら、自ら避難しましょう。不安を感じたら、その時が避難のタイミングです。「自主的に、早めに、安全な所へ避難する」という防災意識をもって、避難する際は、近所の方々にも声をかけ、複数で行動してください。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E3%81%A7%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E7%9F%AD%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E6%83%85%E5%A0%B1-%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E5%8E%BB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E3%81%A7%E5%B7%9D%E3%81%8C%E5%A2%97%E6%B0%B4/ar-AA1fojDA?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=41e83509cdfb4bd8838b84004bec140f&ei=8


岐阜県で記録的短時間大雨情報 台風去っても大雨で川が増水
CBCテレビ

近畿地方を縦断し、各地に被害をもたらした今回の台風7号。16日は岐阜県各地に大雨を降らせました。

岐阜市では、16日午後3時すぎまでの1時間に、およそ100ミリの大雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表。市内北部を流れる石田川は、川から水があふれました。中心部を流れる清流、長良川も水の量が増し、茶色く濁った濁流と化しました。

そして関市でも、市内を流れる津保川の流域で、こちらも1時間におよそ100ミリの大雨が降ったことを示す「記録的短時間大雨情報」が出されました。

「いつもは川底が見える。普段と比べると5、6メートル高いかな」

関市では一時、全人口の96パーセントにあたる8万2000人あまりに避難指示が出されました。

美濃市では大雨で増水した余取川で、橋の一部と川の護岸が崩落しました。

東海三県の広い地域に爪痕を残した台風7号。これまでの大雨で地盤が緩んでいる場所もあり、引き続き土砂災害などに警戒が必要です。

【お詫びと訂正】

16日に配信した、岐阜市の記録的短時間大雨情報のニュースの中で、「長良川鵜飼の観覧船が流された」とお伝えしましたが、流されたのは鵜飼とは関係ない別の船で、長良川鵜飼の観覧船ではありませんでした。お詫びして訂正いたします。

岐阜市の鵜飼観覧船事務所によりますと、16日の大雨で観覧船は一隻も流されておらず、大雨による被害はなかったということです。
中国地方 明日まで断続的に雨 新たな大雨の恐れ 少しの雨でも土砂災害への警戒続く

https://www.msn.com/ja-jp/weather/other/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9-%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E6%96%AD%E7%B6%9A%E7%9A%84%E3%81%AB%E9%9B%A8-%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%81%90%E3%82%8C-%E5%B0%91%E3%81%97%E3%81%AE%E9%9B%A8%E3%81%A7%E3%82%82%E5%9C%9F%E7%A0%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AD%A6%E6%88%92%E7%B6%9A%E3%81%8F/ar-AA1fnrFz

鳥取県や岡山県北部では、わずか数日で平年の2〜3倍に及ぶ記録的な大雨となり、少しの雨でも新たに土砂災害が発生しやすい状態が続いています。中国地方は明日18日(金)にかけても雨が降りやすく、局地的に大雨になる恐れもあり、引き続き土砂災害や河川の増水や氾濫に注意、警戒が必要です。

中国地方 明日まで断続的に雨 新たな大雨の恐れ 少しの雨でも土砂災害への警戒続く

●18日(金)にかけて 断続的に雨や雷雨

東日本や西日本 局地的な大雨に警戒を 西日本中心に雷を伴った激しい雨、大雨となる所も

【天気】西日本は広く雨 九州、中国、四国を中心に激しい雷雨の所も 東海と北海道も雨が降りやすい見込み 北海道は夕方から夜遅くにかけて暴風も警戒

【天気】17日も局地的に雨雲が発達しやすい状態続く 四国は断続的に激しい雨が降りそう

【天気】台風7号、温帯低気圧に 四国や東海で局地的な大雨も…引き続き土砂災害や浸水など警戒を

中国地方は気圧の谷や南から流れ込む湿った空気の影響で、大気の状態が不安定となっています。明日18日(金)にかけても大気の不安定な状態が続くでしょう。所々で雨や雷雨になり、午後を中心に、局地的に激しく降る可能性があります。

今日17日(木)13時20分までの72時間降水量を見ると、岡山県北部や鳥取県で500mmを超える記録的な大雨となっている所があります。土砂災害の危険度が高まっている所があり、今後、少しの雨でも警戒レベル4相当の土砂災害警戒情報が発表される可能性があります。

引き続き土砂災害や河川の増水や氾濫に注意、警戒が必要です。

●土砂災害の前兆
斜面のひび割れや異様な音、におい、湧き水が止まっていたり、濁った水が吹き出していたら、それは土砂災害の前兆です。危険な場所から離れて安全を確保するようにしてください。
大雨で生活道寸断 仮復旧急ぐ 鳥取港には大量の流木、ごみ
山陰
2023/8/18 04:07
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/435452

湾内に漂着した流木=17日午後2時38分、鳥取市港町、鳥取港護岸が崩壊し、道路がえぐれた国道482号=17日午前9時48分、鳥取市用瀬町別府(鳥取県提供)


 台風7号の大雨により、鳥取県東部を中心に生活を支えるインフラがダメージを受けた。孤立集落が相次いだ鳥取市佐治町の住民らにとって、移動に欠かせない県管理の国道では、護岸崩壊や土砂流出で全面通行止めが続く。県などは仮復旧を急ぐが、本格的な復旧工事の道のりは遠そうだ。

 県道路企画課によると、山間部の谷あいに位置する鳥取市の佐治町と隣町の用瀬町をつなぐ国道482号は、15日から用瀬町別府−佐治町栃原間で全面通行止めが続く。区間は22キロに及び、川の増水に伴う崩壊や土砂の流入などの被害が多数出ている。

 使用できる道路が限られる佐治町で同国道は生活を支える重要な生活道。ほかに迂回(うかい)路がない同町の3集落は今なお孤立状態が続き、米田憲司課長は「住民に不便をかけている。早く通れるようにしたい」と話す。

 18日に一部区間を片側交互通行にするなどして仮復旧する見通しだが、通常の状態に戻るまでには時間を要しそうだ。

 県によると、国の補助金を使った復旧工事には国の査定が必要で、事業者への工事発注は年明けごろになる可能性がある。河川近くの工事は出水期に作業できないのに加え、佐治町は冬の積雪が多いため、工事完了は発注から最大1年程度になる見通し。

 一方、大雨の被害は河川の河口付近にも及んでいる。鳥取市港町の鳥取港の湾内には大量の流木や漂着ごみが流入。同港を管理する鳥取港湾事務所によると、15日に千代川河口から流れ出たものが、係留中の船舶の周囲を埋め尽くした。

 17日午前から撤去作業が始まったが、完了には数日かかる見通しで、港内の漁船などが動けない状態が続いている。松本和芳所長は「船舶が安全に利用できるよう速やかに復旧を進めていきたい」と話した。(岸本久瑠人、吉金亮太)
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8F%B0%E9%A2%A813%E5%8F%B7-%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%86%857%E6%B2%B3%E5%B7%9D%E3%81%8C%E8%B6%8A%E6%B0%B4-%E8%8C%82%E5%8E%9F%E3%81%AA%E3%81%A912%E6%99%82%E9%96%93%E9%9B%A8%E9%87%8F%E6%9C%80%E5%A4%9A/ar-AA1gscDC?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8a8bd1b1f4f24370865981ffcb561b55&ei=8


台風13号 千葉県内7河川が越水 茂原など12時間雨量最多

大雨で豊田川(左側)から水があふれ、駐車場や道路が冠水した茂原市役所周辺=茂原市で(市提供)
東京新聞 提供

 台風13号が接近した8日、千葉県内では記録的な大雨が降り、各地で道路の冠水や床上浸水といった被害が相次いだ。

 気象庁が関東で初めて、線状降水帯の発生を伝える「顕著な大雨に関する情報」を県内全域に発表。茂原市など3市町では12時間の雨量が過去最多を記録した。同日午後4時現在の県のまとめでは、けが人は確認されていない。

 気象庁によると、同日昼までの12時間の雨量が、観測が始まった1976年以降最多を記録したのは、茂原市(371・5ミリ)と大多喜町(328ミリ)、鴨川市(294・5ミリ)。1時間で100ミリ以上の猛烈な雨が降ったとして、鴨川市、南房総市、勝浦市付近などに相次いで記録的短時間大雨情報を発表した。

 県のまとめでは、茂原市の一宮川、大多喜町の養老川、千葉市の村田川など5市町の7河川が越水。茂原市によると、市役所近くでは豊田川から水があふれ、南側一帯の駐車場や道路が水没。水位は一時、大人の腰の高さくらいになり、乗用車に取り残された人が救助される場面もあった。

 住家被害では、市原市、鴨川市など8市町の複数棟で床上浸水が発生した。県内39市町村に避難情報が発令され、勝浦市と市原市、大多喜町では警戒レベルが5段階で最高の「緊急安全確保」が出された。

 東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、大網白里市や大多喜町など9市町村で最大5800軒が停電。JR東日本千葉支社管内では、総武本線、内房線、外房線、成田線、久留里線などの一部区間で一時運転が見合わされた。(加藤豊大)
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0910/ym_230910_8897463670.html


夜に停電、押し寄せる小魚死骸や泥「夢中で水ひくのを祈った」…台風13号大雨

2023年9月10日(日)13時52分 読売新聞

 台風13号に伴う大雨の影響で、茨城県内は8日に線状降水帯が発生して大雨となり、県北地域を中心に河川の氾濫や住宅への浸水、土砂崩れが相次いだ。

 8日夜に氾濫した関根川が流れる高萩市松岡地区。川の近くに住民(81)は自宅が床下まで浸水したため、2階に避難し、長い一夜を過ごした。

 停電も起きる中で「消防隊員から電話で励まされ、夢中で水がひくのを祈った」。玄関には泥や小魚の死骸も押し寄せた。9日朝から近隣住民らと泥かきに追われた住民は「これほどの被害は経験がない。何から手をつけていいのか」と途方に暮れた。

 日立市白銀町でも8日夜に宮田川の水があふれた。自宅に泥が流れ込んだという女性(90)は「縫い物をしていたら、バリバリという音がして、みるみるうちに水が迫ってきた」と浸水時の生々しい様子を語った。

 北茨城市の大津漁港に近い理髪店では高さ40センチほどまで水が店内に浸入。2年前に更新したばかりの理髪用のイス4台が動かなくなった。店を営んで52年という男性(73)は「(東日本大震災の)津波以来の被害。新しくしたばかりのイスなのに」と肩を落とした。

 同市大津町北町のスーパー「ヨークベニマル大津店」も店内スペースの半分くらいまで浸水した。雲藤政勝店長は「4年前の台風19号でもここは大丈夫だった。開店して7年で初めて」と話した。

 JR常磐線の大津港駅では、いわき駅(福島県)を8日午後5時21分に出発した特急「ひたち24号」が足止めされ、乗客は車内で一晩過ごした。9日朝にJR職員が、おにぎりやパン、水を乗客に配って回った。東京に帰る途中だったという大学生の男性(21)は「一時は線路も水に浸っていた。こんな経験はしたことがない」と振り返った。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9B%B4%E3%81%99%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B-%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E8%A2%AB%E5%AE%B3-%E7%88%AA%E3%81%82%E3%81%A8%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%BE%A9%E6%97%A7%E4%BD%9C%E6%A5%AD-%E7%A6%8F%E5%B3%B6-%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82/ar-AA1gvgpi?ocid=msedgntp&cvid=310582d05a7342aebdb67b8faf3f9b3f&ei=7


「直すと言ったって時間がかかる」記録的な大雨被害 爪あと残るなか復旧作業 福島・いわき市

テレビユー福島
8日の大雨で大きな被害が出たいわき市では、川のはん濫の爪あとが残るなか、各地で後片付けに追われました。

「川の濁流に巻き込まれたとみられる車があのように放置されたままの状態となっています。」

いわき市内郷地区では川の水があふれ、1000棟を超える住宅が床上浸水する被害が出ました。10日は30℃近い暑さの中、水をかぶった家具の運び出しや泥の掃き出しなどの作業に追われました。

「大変だと思う。ここら辺、全部だから直すといったって時間はかかる」

また被害があった地域を視察した内掘知事は

「被害の全体像を把握してその上で優先順位を決めて応急復旧を行う」

その上で、財源の確保を急ぐ考えを示しました。

また、いわき市では災害廃棄物を11日から仮置き場に受け入れることにしています。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%B0%B4%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E7%A9%B4%E3%81%AB%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%BB%A2%E8%90%BD-%E6%BF%80%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%A8%E3%81%A7%E9%99%A5%E6%B2%A1%E3%81%8B-%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%81%AE2%E4%BA%BA%E3%81%AF%E7%AA%93%E3%81%8B%E3%82%89%E8%84%B1%E5%87%BA-%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E5%8D%97%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%98%E3%81%AE%E7%9C%8C%E9%81%93/ar-AA1gxX8p?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=bcaefacad4f347689cb031c23c01a4a2&ei=6


水がたまった巨大穴に軽自動車とパトカー転落、激しい雨で陥没か 運転の2人は窓から脱出 兵庫・南あわじの県道
神戸新聞NEXT/神戸新聞社



陥没した道路にはまったパトカー=11日午前、南あわじ市内(兵庫県警提供)
Copyright(C) 2023 神戸新聞社 All Rights Reserved.

 11日午前8時半ごろ、兵庫県南あわじ市阿那賀志知川の県道で、通行中の軽自動車と県警南あわじ署のパトカーが陥没してできた穴に落ちた。

 同署によると、穴は長さ約5メートル、幅約4メートル、深さ約3・5メートル。水がたまっていたが、軽自動車を運転していた男性(46)とパトカーに乗っていた同署の巡査部長(26)は車の窓から脱出し、けがはなかった。穴は直前の激しい降雨でできたとみられる。

 同日朝、大雨による冠水の通報が同署に数件あり、巡査部長が急行中、さらに陥没箇所に軽自動車が落ちたという通報が入った。軽自動車が水没していたため穴が見えず、現場に着いたパトカーも落ちたという。

 この影響で、同県道津井−阿那賀間約3キロが通行止めになった。
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%AE%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%81%8C%E6%B5%B8%E6%B0%B4-%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%A7%E6%BF%80%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%B7%E9%9B%A8-%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%90%8D%E6%89%80%E3%81%8C%E5%B7%9D%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%82%E6%8E%92%E6%B0%B4%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%81%AB%E8%BF%BD%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B/ar-AA1gAZQt#image=1


高校の校舎が浸水 北海道で激しい雷雨 観光名所が川のように…スーパーも排水作業に追われる
STVニュース北海道

(北本アナウンサー)「雷が鳴りやみません。今も光りました。恐怖を感じる天気に、ここ10分20分で変わってしまいました」

雷と激しい雨が降り続く「ゲリラ雷雨」。

札幌中心部も激しい雨が地面をたたきつけ、午前中にも関わらず、ライトをつけて走行する車が目立ちました。

(永井アナウンサー)「大曲付近。北広島に入ったとたんに雨脚が強くなってきて、稲光がこちらから見て取ることができます」

このゲリラ雷雨で各地で被害が相次いでいます。
札幌市手稲区では道路が冠水。

影響は近くのスーパーにも。

(佐々木アナウンサー)「JR手稲駅近くのキテネ食品館です。このあたりでは道路が冠水。店内まで流れてしまったということで、排水作業に追われているところです」

商品には影響がなかったということですが、スタッフ総出で復旧作業に追われました。

(キテネ食品館 中塚誠代表)「5分10分という短時間の中での雨で一気に水が入ってきたので、水量もすごい多かったですね」

午前10時半ごろ、札幌市西区の山の手高校では校舎一階が浸水しました。

(生徒)「徐々に徐々に迫ってくる感じで、教室のドアの下の隙間から教室の中に入ってきてという感じでしたね」

学校は生徒を全員下校させ、排水と消毒作業を行ったということです。

(札幌山の手高校 若林利行副校長)「いままで長くいた先生もこの状況は初めてだと」

高校は清掃作業などが続くことから、明日の午前中は臨時休校にするということです。

(撮影者)「これやばくない、やばいやばいやばい、コーン流れてる」

道路にはコーンが流され、水しぶきを上げながら走行する車。

小樽市の堺町通りでは道路一面が冠水し、観光名所が川のようになってしまいました。

くもり空だった小樽市ですが、黒い雲が流れ込み、5分ほどであたりが白くなるほど激しい雨に。

きょうの道内は大気の状態が非常に不安定となっていて、各地で警報が出るなど雷と非常に激しい雨となりました。

今後も断続的に雷を伴った激しい雨が降る見込みで、夜にかけて大雨による低い土地の浸水や河川の増水に注意が必要です。
「身動きが取れなくなった」北海道で今年一番の激しい雨…道路冠水69カ所 河川氾濫
9/13(水) 12:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3dde6ce72a5d9c0b9a1d757b319c45f5c27b7b

テレビ朝日系(ANN)


12日は北日本を中心に湿った空気が流れ込み、大気が不安定となり、各地で突然の雷雨が発生しました。

 まだ午前中なのに、ヘッドライトをともしていない車は1台もありません。マンホールは下から勢いよく水があふれ出し、ふたが浮いてしまっています。

 配達の仕事をしていた男性は、「身動きが取れなくなった」と話します。

 配達をしていた男性:「まるで北海道でいう雪。吹雪のような感じで、雨が横殴りで真っ白になりながら降ってきているのを見て、これはもうしばらく動けないなと思って。そのまま15分ぐらい、その場で車で待機していました」

 北海道小樽市では、1時間の雨の量が37.5ミリと今年一番の激しい雨を観測しました。

 河川の氾濫が7カ所で確認され、69カ所で道路の冠水が発生しました。

 13日も各地で道路の冠水や土砂災害をもたらす局地的な大雨となる恐れがあり、警戒が必要です。

(「グッド!モーニング」2023年9月13日放送分より)
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E3%81%AB%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E7%9F%AD%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E6%83%85%E5%A0%B1-%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%B8%82%E8%A5%BF%E9%83%A8%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%A71%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB%E7%B4%84110mm%E3%81%AE%E7%8C%9B%E7%83%88%E3%81%AA%E9%9B%A8-%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81/ar-AA1gVw6z


秋田県に記録的短時間大雨情報 秋田市西部付近で1時間に約110mmの猛烈な雨 気象庁
ABEMA TIMES

気象庁は秋田県で猛烈な雨が降っているとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。

秋田市西部付近では、午後3時までの1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったと見られています。土砂災害や家屋の浸水、河川の増水や氾濫など、災害発生の危険度が高まっています。

市町村から発表される避難情報に注意し、身の安全を確保してください。

大気の不安定な状態は、今夜遅くにかけて続くとみられています。(ANNニュース)
https://www.msn.com/ja-jp/weather/other/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E3%81%A8%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E3%81%A7-%E7%B7%9A%E7%8A%B6%E9%99%8D%E6%B0%B4%E5%B8%AF-%E7%99%BA%E7%94%9F%E4%B8%AD-%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E7%9F%AD%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%A7%E9%9B%A8%E6%83%85%E5%A0%B1-%E3%82%82/ar-AA1h3lnV


和歌山県と奈良県で「線状降水帯」発生中 「記録的短時間大雨情報」も

和歌山県北部と奈良県南部では活発な秋雨前線の影響で「線状降水帯」が発生しています。和歌山県かつらぎ町花園付近と奈良県野迫川村付近では、21日22時までの1時間に、およそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
tenki.jp 提供

●和歌山県北部と奈良県南部で猛烈な雨

和歌山県北部や奈良県南部では局地的に雨雲が発達しています。レーダーの解析で、21日22時までの1時間に、和歌山県かつらぎ町花園付近では約110ミリ、奈良県野迫川村付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒してください。土砂災害や浸水の危険のある場所にお住まいの方は、あらかじめ決めておいた避難場所まで移動することがかえって危険な場合もあります。そのような場合は、近隣のより安全な場所や2階以上の部屋など、少しでも安全な場所へ移動しましょう。

●記録的短時間大雨情報とは

数年に一度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析した時に、各地の気象台が発表します。基準は地域ごとに異なります。その地域にとって「災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量」であることをお知らせするため発表するものです。
“100年に1度”の大雨で洪水被害 NY市など非常事態宣言
2023/9/30 12:04
国際
https://news.ksb.co.jp/ann/article/15017977

 アメリカ東部を襲った記録的な大雨による影響で、ニューヨーク市などでは大規模な洪水が発生し、非常事態宣言が出されました。

 冠水し、川のようになった道路をゆっくりと進んでいく車。

 道路の真ん中で立ち往生する車も相次いでいます。

 ニューヨーク市では29日、100年に1度とされる大雨に見舞われ、各地で洪水や停電が発生しました。

 朝のラッシュアワーの地下鉄が一部運休となったほか、空港も一時閉鎖されるなど交通にも影響が出ています。

 ニューヨーク州知事は、「命を脅かす恐れがある」として、ニューヨーク市などの3つの地域に非常事態宣言を発令しました。

 雨は30日も降り続く見通しで、気象当局は引き続き避難や警戒を呼び掛けています。

(C) CABLE NEWS NETWORK 2023
「海岸に近づかないで」津波注意報出した気象庁が記者会見
https://mainichi.jp/articles/20231203/k00/00m/040/008000c
速報

毎日新聞 2023/12/3 02:17(最終更新 12/3 02:17)
気象庁=東京都港区虎ノ門3で、黒川晋史撮影

 2日夜にフィリピン付近で大きな地震が発生したことを受け、気象庁は3日午前2時から臨時の記者会見を開いた。気象庁は千葉県から沖縄県にかけて太平洋側の広い地域に津波注意報を出しており、下山利浩・地震情報企画官は「海の中や海岸付近は危険です。注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください」と呼び掛けた。

 地震はフィリピンのミンダナオ諸島付近を震源として2日午後11時37分ごろに発生。震源の深さは不明で、推定されるマグニチュード(M)は速報値で7・7だという。
奥能登で停電続く 輪島市の住宅ではお昼から7時間たっても解消せず
12/22(金) 20:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/35e66bf3e3f30fcb398daf8f13332648eae9b950

石川テレビ

大雪の影響で、倒木が相次いでいる奥能登では、停電が続いています。

この内、輪島市水守町(みともりまち)では、きょうの昼過ぎから停電が発生し、7時間たった午後8時半になっても約30棟で停電が続いていて解消の見込みは立っていません。

午後8時半過ぎの時点で停電となっているのは、輪島市でおよそ1200棟、能登町でおよそ390棟、穴水町でおよそ130棟、珠洲市でおよそ50棟となっています。
石川県能登で立て続けに地震、最大震度7…建物が倒壊し道路ひび割れ
2024/01/01 17:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50109/

 1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県志賀町で震度7を観測した。気象庁によると、震源はごく浅く、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・6と推定される。同県七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町では震度6強の揺れを観測した。

地震で崩落した道路。車や徒歩で高台に避難する人の姿も見られる(1日午後4時27分、石川県輪島市で)=福原悠介撮影
 この地震の前後にも、午後4時6分頃、18分頃、56分頃と立て続けに石川県内で最大震度5強を観測する地震が発生。震度3〜5弱の地震も繰り返し起きた。

 同庁は石川県能登に大津波警報、山形、新潟、富山、福井、石川、兵庫の各県に津波警報を発表。石川県輪島市1・2メートル以上、富山市0・8メートル、新潟県柏崎市0・4メートルの津波が確認された。

 輪島市の中心街では、建物が倒壊して道路の石畳やタイルが崩れ、ひび割れも発生した。乗用車や徒歩で高台に避難する人の姿も見られた。

 JR東日本によると、この地震で東北・上越・北陸の各新幹線が全線で運転を見合わせた。その後、安全が確認された東北新幹線は、午後4時40分頃に運転を再開した。

 原子力規制庁によると、石川県志賀町の北陸電力志賀原子力発電所1、2号機(運転停止中)と、東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)、関西電力の大飯、高浜、美浜の各原発、日本原子力発電敦賀原発(いずれも福井県)では異常が確認されていない。

富山県高岡市の「イオンモール高岡」では商品が倒れていた
 岸田首相は報道陣の取材に応じ、「津波の警報・注意報が出ている地域の方々には、一刻も早く避難をお願いしたい」と話した。

 国内で震度7が観測されたのは、2018年9月に起きた北海道胆振東部地震以来。石川県能登地方では、07年3月に最大震度6強の地震が発生。20年12月以降に地震活動が活発化し、22年6月に同6弱、23年5月にも同6強の地震が起きた。
元日深夜の「震度7」誤発表、過去データがメモリに残り… 再発防止済み 気象庁
1/17(水) 17:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/614a9482582ba9cb0e14e08572fc3a5ab8a47cee

テレビ朝日系(ANN)

気象庁は元日の深夜に「震度7の地震を石川県で観測した」と誤った発表をしたのは、メモリに残っていた実際の「最大震度7」のデータが何らかの問題で発表されてしまったためだったと明らかにしました。

 気象庁は午後11時3分に石川県で最大震度7などの大きな揺れを観測したとの情報を一時、発表しました。9分後には実際の最大震度は震度3だったと訂正し、謝罪しました。

 この原因について気象庁は17日、元日の夕方に実際に発生した「最大震度7」の情報が気象庁の地震システムのメモリに残っていて、その古い情報が誤って発表されたためだったと明らかにしました。

 地震システムに何らかの不具合があるとみて、調査中だということです。

 直前の大地震のデータをメモリに残すのは、これまでは通常の運用で地震の情報を効率的に更新するためでしたが、今回の問題を受けて一度ずつデータを消す運用に改めました。

 運用を変えても今後の情報の発表に遅れはないということです。

 気象庁の森長官は17日の就任会見で「混乱を生じさせたことはおわび申し上げる」と陳謝しました。
関東甲信など山沿い大雪=東京23区も一部警報、交通に影響 1
2024年02月05日 18:00 時事通信社
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&id=7738747&from=home_news_pickup

雪やみぞれが降る東京都内=5日午後、東京・銀座

 前線を伴う低気圧が本州南岸付近を東へ進んだ影響で、関東甲信や岐阜、静岡、福島各県では5日夜、山沿いや山地を中心に大雪になり、東京23区を含む平地でも雪が積もった。気象庁は東京の世田谷、杉並、練馬各区をはじめ、関東甲信の大半に大雪警報を発表。国土交通省とともに、6日朝にかけて交通の障害や路面の凍結、雪崩に注意するよう呼び掛けた。

 航空便は羽田空港発着を中心に欠航が相次ぎ、日本航空が67便、全日空が37便に上った。JR東海道新幹線は遅れが生じ、中央線の特急の一部が運休。高速道路は首都高速や東名、新東名、中央道、関越道、東北道などの一部区間が通行止めとなった。

 主な都市の積雪は5日午後7時時点で前橋8センチ、さいたま5センチ、東京都心(千代田区)と宇都宮、横浜3センチとなった。

 6日午後6時までの24時間予想降雪量は多い所で、関東北部山地40センチ、埼玉・秩父と東京・多摩、神奈川・箱根、甲信、福島、岐阜両県30センチ、関東北部・南部平地15センチ、東京23区8センチ。
https://www.bing.com/search?go=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&q=%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1&qs=ds&form=QBRE

愛媛県、高知県で震度6弱の地震 津波の心配なし
日直主任日本気象協会 本社日直主任
2024年04月17日23:21


愛媛県、高知県で震度6弱の地震 津波の心配なし
17日午後11時14分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生し、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。

地震の概要
17日午後11時14分頃、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測する地震が発生しました。震源地は豊後水道(北緯33.2度、東経132.4度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

震度3以上が観測された市町村
【震度6弱】
◆愛媛県
愛南町

◆高知県
宿毛市

【震度5強】
◆愛媛県
宇和島市

【震度5弱】
◆愛媛県
八幡浜市 大洲市 西予市 内子町 愛媛鬼北町

◆大分県
津久見市 佐伯市

【震度4】
◆広島県
呉市 江田島市 府中町 大崎上島町

◆山口県
柳井市 周防大島町 防府市

◆愛媛県
伊方町 松野町 今治市 西条市 松山市 伊予市 東温市 久万高原町 愛媛松前町 砥部町

◆高知県
土佐清水市 四万十市 梼原町 四万十町 大月町 三原村 黒潮町

◆熊本県
阿蘇市 産山村 熊本高森町 あさぎり町

◆大分県
大分市 別府市 臼杵市 豊後大野市 宇佐市 国東市 姫島村 竹田市

◆宮崎県
延岡市 宮崎美郷町 高千穂町 えびの市 高原町

◆鹿児島県
湧水町

ログインすると、残り558件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幸福実現党の動向をウォッチする 更新情報

幸福実現党の動向をウォッチするのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。