ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCDF東京B09コミュの論述問題 (添削してください)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
論述問題の例題を自分達で作り、解いています。
自分達で行っているので、自己満足になってしまう恐れがあるので、皆さんの添削を待ってます

まず第4回勉強会のトピックにも載せていますが、石田さんが作ったケースです。
(完全なコピペです)

ケース1

29歳、フリーター 男性

スポーツ推薦で大学の野球部のある学校に入学しました。
大学時代: チームではキャプテンを務め、学校(チーム)は日本一にもなり更には日米大学野球には日本代表として出場しました。
一方で、大学時代は、特に深く考えなかったのですが、子供が好きなので教職課程を取り、教育実習も経験しました。 とりあえず、高校の体育の教員免許を取得しています。

卒業後は、プロ野球のドラフトにかかればと思っていたが、結局ドラフトに指名されず、やっとのことで社会人ノンプロ野球のある会社に入部しました。(2部リーグ)

入部してからは、なかなかレギュラーは難しくいつも控えに回っていました。6ヶ月経った頃、アキレス腱を断裂するという大怪我を負ってしまいました。 全治5ヶ月の大怪我。更に、経済状況が悪化したのを契機に野球部の廃部が会社から発表されました。会社に残れるとい感じではなく退社しました。

その後、工場のライン作業員、運送会社の2トントラック運転手、コンビニのアルバイトでしたが、一番長くしていたアルバイトはスポーツクラブのインストラクターのアルバイトでした。 しかしながら、職を転々としていました。どれも長続きせず、長くて6ヶ月〜8ヶ月の期間で働いていました。

趣味として大学自体、アメリカ遠征をしていたこともあり、英語が好きでずっと勉強していました。夢ですが、その延長線として留学してトレーナー資格を取ってみたいというのがあります。

しかし、気づけば29歳になっています。 周りを見れば、友人の多くは仕事は安定していて結婚をしています。 仕事の経歴を見てもあまり自信がありません。 

今後どうすればよいでしょうか?

<回答 By ヤマザキ・フジコシ・コミネ>

【構造論的アプローチ】
<推論とその根拠>
この男性は、「子供が好き」「高校の体育の教員免許を取得」「野球チームでキャプテンを務める」と言うところ言葉から、Sタイプのパーソナリティを有していると判断される。
一方、これまでアルバイトを転々としているが、アルバイトの職種がライン作業員、トラック運転手、コンビニのアルバイトを慣習的な職業であり、パーソナリティタイプと環境タイプが適合していなかったことを考えると納得できる。
スポーツインストラクターのアルバイトも止めているが、短期で職を変えている中で一番長続きをしていることを考えると、この男性のパーソナリティに合致していたと思われる。

<支援方法>
面談の中で、アセスメントをする方法もあるが、本人の経験・職歴・発言(夢)を見るとはっきりとSの傾向が出ているので、本人が自分のタイプに悩んでいなければ面談の中で、関係構築を行いないつつ、タイプをアセスメントし再確認いたしたい。

自分としては、本人に自分自身の適性の自己理解を深めてもらい、適性にあった業種の選択を支援したい。 具体的には、教員資格の活用、スポーツインストラクター等をはじめとする教育的仕事を中心に具体的職業情報をベースに 本人の志向性を伺い、パーソナリティと適合するものを探せるように支援したい。
(521文字)

【意思決定論的アプローチ】
この男性の過去の意思決定のプロセスを見ると、「野球部のある学校に入学」「特に深く考えず」「子供が好きなので教職課程をとり」「ドラフトにかかればよいと思っていた」「二部リーグのノンプロの会社にやっとのことで入社」「会社に残れると言う感じではなく退社」「職と転々」という処から、「直感型」の意思決定スタイルといえる。
また、現在の状況も、「夢だが留学してトレーナー資格を取りたい」と言っている一方で、「経歴を見ても自信がない」といって将来を心配しており、「直感的」に意思決定をする気配がありありと出ている。

この男性は、自分の感覚で物事を決めてしまう傾向が強く、過去の意思決定において十分な情報収集・選択肢の吟味を行った様子がなく、直感方の典型である。ついては、関係構築を図りつつ、本人の過去の意思決定の方法につき情報不足で行っていたかを自己理解するように導きたい。 その上で、今回の意思決定においては、自分の強み・志望の整理を行いつつ、それに見合う選択肢の情報を幅広く収集することを薦めたい。
その上で、ジェラットの意思決定モデルに従い 可能性の予測・結果の検討→検討した毛結果の評価を行ったうえで適切な選択肢を選択するように 計画型の意思決定を支援してゆきたい。
(525文字)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCDF東京B09 更新情報

GCDF東京B09のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング