ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌でアドラーを学ぼうコミュの勇気付けとは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1アドラー心理学では「勇気」というものをどんな風に考えていると思いますか?

2「勇気付け」とは何でしょうか?


思うことを自由にディスカッションしてくださいぴかぴか(新しい)

コメント(8)

私が演習を通して考えたことは以下の通りです。


?勇気とは?

☆能力を認めてもらい、共同体に所属し、貢献していると感じることで生じる喜び
☆物事を前向きに考え、建設的に立ち向かえる強さ
☆自分自身や他社の能力を信頼できる心
☆責任ある行動を取れること
☆みんなの幸せを考えられること


?勇気付けとは?

☆話を聴くこと 体と心で受け止めること
☆相手を尊敬すること 信頼すること
☆共同体に建設的に所属すること


他には何かありますか?

皆さんはどう思われますか?

きっと不正解ってないと思います。
それぞれの考えがそれぞれの現時点での正解かな(某コミュ管理人様の受け売り的発言?)ぴかぴか(新しい)


実は 正しい日本語や 礼儀とか マナーとか


全っっっ然exclamation ×2わかりません(笑) 付け焼き刃で こんな言葉で大丈夫かしら?と毎度思います


そんな中
マイダーリン(笑)の
たけ節exclamation ×2

こんな言葉使いの書き込みありかよっexclamation ×2と思っていたら
意外に好評を得てて

ありのまま
我がまんま
それで いいんだ と思えて
内容云々の前に 勇気がつき 彼の嫁になって良かったわほっとした顔なんて思えた を踏まえて

勇気とは

自分の不完全と折り合いをつけながら
適切を求め続ける「元気」!
自分の不完全を認める事!
自分に完全を求めない事!


勇気づけ

自分の不完全を受け入れられて そこから出来るもの

貴方は貴方のままで良いと 態度が発信してる事

今の貴方が失敗だらけでも 愛してる仲間であると言う態度を取り続ける事



ん〜

なんと言うか


たまにお馬鹿な言動しちゃった私に

おめぇオモロイなウッシッシ

お馬鹿な言動を続ける私に

好きにやってみたら正解にたどり着くべな手(チョキ)

全信頼を預けてくれる事だったり

頭に来てる私と ガチで喧嘩してくれる事も 私には きっと勇気づけ

タイムアウトされたら 挫かれる きっと私


一人一人違う事を認める事が勇気づけ?

あらら〜〜〜


脳ミソ浮腫んできたよコレ(笑)


お茶会で炸裂しちゃったらすまそウッシッシ
>02の聖子さんのカキコミを参考にさせてもらったり、
大人の精神とは?を考えてたら、
私大切なことを見落としていたことに気がつきました。

アドラーの育児をしよう!子(夫)にどう対応しようか?
の前に、まず自分かも?

自分が勇気ある大人でいること。
他者を尊敬し、信頼すること。
貢献的に生きること。
共同体の幸せを優先して考えること・・・

パセージでも「まず自分が変わる」とあったけど、
私の中では「対応を変える」というレベルでとらえていたのかもと思いました。

だから、勇気付けを学んだとき、「難しい!」と思った。

「まず自分が変わる」の本当の意味がなんとなく心に落ちた気がしますぴかぴか(新しい)

全体の幸せを最優先に考えられる、勇気ある大人になりたい^^

まだ娘とコミュニケーションが取れないし・・・と思っていたけど、
私自身が勇気ある人に・・・をもっと意識して生活することは今すぐできるexclamation


気づけました!ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


勇気付け特別演習を受けた他の皆様、
0−1 0−2 の回答に、どんなものをあげましたか?
是非教えてくださーい!!
マイさんと聖子さんの考えをなるほどぉ〜。
っと思いつつ、私も早速。

1.『勇気』とは・・・
  『自信』って事だと私は考えました。

ありのままの自分(弱い所もある、我がままな所もある、汚い所もある、優しい所もある、夢見がちな所もある・・・etc)いい所も、悪い所もあるこの全部が自分なんだと認められて、これが今の自分であり、なりたい自分にもなれると『自分を信じる』ことができる『自信』が『勇気』かな〜っと思いました。

2.『勇気付け』とは・・・
  『感謝する』事だと考えました。

例えば)
自分の言動に感謝される→自分を認められたことで、自分には能力があると自信がもてる→他者を仲間だと思え、信じる事ができる→所属感が得られる→自分は社会の中の大切な1人だと思える→社会に生きる者としての責任が持てる→自分には何ができるか?っと考えられるようになる→自立する勇気が持てる→自分や他者を認められる→自分や他者に感謝できる→自分にも他者に勇気付けできるようになる。

もっと細かいのですが、だいたい↑こんな感じのことを考えました。
相手にではなくて、まずは「自分」が勇気を持てる、「感謝できる」ようになることが1番最初なんだなぁ〜っと思いました。

『相手と過去(起こってしまった事実)は変えられないけど、自分は変えられる』って言いますけど、まさに「自分」からだなぁ〜っと納得しました。
那須のアドラーグループの中で4Cワークというのを体験しました。
勇気づけのワークなんですが…

東京でも3月に体験したいと思うので、それがすんだら札幌でも実験的にやってみることはできないだろうかと検討しています。

参加者のうちだれか一人の課題・失敗談を事例にして、
その中のポジティブな部分をみんなで言って行くんです。

相談者が「困った」「嫌だ」「失敗した」と思っていることに対して、
適切な側面をみんなが言ってくれるんですね。

そして、体験的に勇気づけられるようになってます。

私は2回事例を出させてもらえました。

とてもいい経験でした。

>03で
「まず自分が勇気ある大人になりたい」と豪語していたのに、
最近本当に破壊的な暴言をたくさん周囲の大人に吐いてしまうんだよなぁダッシュ(走り出す様)
なんとかならないかな。
大きい意味では、ここに当てはまるのかな〜と思い書きますが

『ほめる』と『認める』違い。

今日の定例会でも話題にしました〜

どうしてもしてしまう…上から目線のほめ言葉(-.-;)

違うんですよね。
子どもが貢献できたと思える声かけがとっさにできるアドレリアンになりたいものです。
> fukumimiさん
お久しぶりですほっとした顔

私は パセージを受けていないので詳しいことは解っていませんが
「褒める」と「認める」の違い難しいですがまん顔

どうしても褒めてしまう自分がいて 褒める事で自分にとって都合の良いように動かそうとしてしまう所もあるようです…。

ちぴりんさん

遅くなりました!すみません。

定例会で、話していたのですが認めるとは…『自分が相手に貢献していると思えるように勇気づける』
かなり深いです。

どうしても、その行為をほめてしまうことがありますがまん顔

「自分でやったの〜すごいね」
ではなく、
「自分でやったんだね、助かるわ〜ありがとう」
と言う。

とにかく練習中の私です。(ちなみに仕事の保育でも訓練中です子どもたちの、やる気が違うなあ〜と実感しています。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌でアドラーを学ぼう 更新情報

札幌でアドラーを学ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング