ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クロスストラングハープコミュの雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談コーナーです。みんなでおしゃべりしましょう。
ハープの話題に限らずなんなりと・・・

コメント(13)

http://jp.youtube.com/watch?v=15j0C2jQWZA
Bach Bourree 1 from the Cello Suites

これって最低音がチェロと同じかも知れません。
もし音域が3オクターブならC2〜C5になりそうです。

それなりに大きく見えますが奏者は軽々と持ち上げています。
クロスストラングハープでこの軽さは無理なのでしょうか?
(↑同じ音域として)
それともこの奏者がただ大男なだけなのでしょうか(笑)?

あと時々左手が上に行って曲がゆっくりになるのは
やはり臨時記号が有るからでしょうか?
クロスストラングハープならそれより少し楽に弾けそうな錯覚が… ^^
こんばんわ。
珍しいハープの演奏ですね。
なかなか素直ないい音してますね。
左手、時々上に上げて何してるんでしょうか。
弦の上端をおさえて、微妙に音程や音色の変化を狙ってるんでしょうか。
アルパ(中南米のハープ)はジャベという金属の指輪を弦に当てて半音作るそうです。

コメント欄にルネサンスハープって書いてありますが、
ミッドイーストのゴシックハープに似てますね。
http://www.mideastmfgjapan.com/harp/12/1.htm

クロスストラングハープは、重い図体しょぼい音がとりえなんで、
とてもこのおじさんのように、片手で軽々ととりあげるわけにはいきませんねぇ(爆)
ゴシックハープもなかなかイイですね。
重さたったの3kgで音域C2〜C6の4オクターブ、
しかも価格がクロスストラングより安いとは。

最初はいい事づくめかと思いましたが、
半音についての記述が無い…(汗)。
ちょっと残念。
そうですよね。
アイリッシュハープのように半音レバーをつけると、
レバーの数の分だけ重くなるし、お値段も高くなりますよね。
レバーなしのハープでも、途中で転調したり、臨時記号のない曲なら、
その調に調弦しなおせば、普通に弾けます。
うちの麦ちゃんは、軽くて音も良く響きますよ〜。
録音機材と、それをアップする能力と、演奏技術が無いので
ご紹介できず、ごめんなさい……。

いつか皆で楽器持ち寄って、オフ会みたいなこと出来れば
良いですね〜。
ホント、機種によって音色も響きも個性があるから
聞き比べたらきっと楽しいだろうな〜♪
りおさんこんにちは。
ほんとだ。池野さまの工房にクロマチックハープの写真あるんですが、
http://www13.ocn.ne.jp/~ikenoya2/22-15crossstrung.html
これなら軽くて、どこでも連れて行かれそうですね。

ほんと。いつかオフ会とかできたらいいですね。
りおさん、こんばんは。初めまして。

クロスストラングハープを弾いてみたいと思いつつ、
なかなか決心できない者です(笑)。

麦ちゃんは見るからに軽くて頑丈でいい音がしそうですね。

オフ会というと学生時代のギター部の部内発表会を思い浮かべてしまいます。
右手が緊張で震えると大変なのですが、ハープだと両手が震えそうな予感 ^^
別トピで5オクターブ(+1音)のクロスストラングの話が出ていますが、
私にとっては夢のまた夢の話なので雑談にしておきます(笑)。

「買えるところトピ」の外国サイトからクロスストラングのページに、
最近やっと行けるようになりましたが(汗)、
5オクターブのものはほとんど最低音がCでした。

チェンバロはC2〜C6の4オクターブを基本にして
下と上に少し音を増やしたものが多いと思います。
(たぶん楽器も曲も)
昔持っていたオモチャのミニ電子キーボードが
C〜Cの5オクターブで非常に不便な思いをしました。

ハープの世界ではF1〜F6とかG1〜G6を欲しがる方は
少数派なのでしょうか?
(雑談じゃなくて質問になってしまった ^^;)
連投失礼します。

最低音がFの鍵盤を「Fスケール」と言う事を最近知りました(汗)。
Fスケールの電子鍵盤を検索してみましたが、
ローランドの電子チェンバロくらいしか見つかりませんでした。

鍵盤の世界でもFスケールは少数派かも知れません。
(私の夢また夢は相変わらずFスケール5オクターブ楽器です。)
こんにちは。
クロスストラングハープに限らず、アイリッシュハープは
C2−C7の5オクターブが多いですね。

アイリッシュハープという楽器は、以前はグランドハープの練習用の楽器と考えられてましたが、
30年ほど前から、アメリカのいくつかの工房で家庭向けに、
弦の間隔が狭くて張りの弱い、素人でも簡単に弾けるようなハープが作られるようになりました。
一番下の音がドから始まるほうが、素人でもわかりやすかったからではないでしょうか。

ゆはえさんのおっしゃるように、あと低音に数本欲しいとおっしゃる方も多いようです。
最近グレースハープ(多分ミッドイーストの系列店だと思います)で、
台湾製のG1から始まる40弦のアイリッシュハープの取り扱いを始めましたね。
http://www.graceharp.com/
でもお値段はかなりのものです。
解説ありがとうございます ^^

確かに最低音がEやDと比べるとCは格段に使いやすいですよね。
グレースハープの40弦、5オクターブと五度(+1)でしょうか。
値段も音域も贅沢すぎです(笑)。

夢の夢の話はさておき、夢の話では

ブレビンスハープのシタラ24/17弦(3オクターブと長三度(+1))

がちょっと気になっています。
Cスケールの3オクターブ(チェロ)と
Eスケールの3オクターブ(クラシックギター)の
両方を視野に入れることができるので。

でも個人輸入は私には無理です orz
アイリッシュハープは、最近10−20年のうちにやっと市民権を得た楽器ですからね(笑)
それより以前は、グランドハープを習い始めた初級者が練習用に買ったり、
将来ハープで音大目指そうとする小さい子供が、
グランドハープでは手や足が届かなくて、とりあえずアイリッシュハープでレッスンするくらいしか、使い道がなかったです。

シタラ(クシタラ、ジタラと呼ぶのかも?)はこれですね。
http://blevinsharps.com/index.php?main_page=index&cPath=167_2_97_151

Range: C5 up to e となってますが、音域の表示法は国やメーカーによってまちまちです。
私の持っているセイコーのチューナーの表示法だと
C3(最低音弦)〜E6(最高音弦)ですね。
reito_mikanさん。はい、シタラはそれです ^^

「Range: C5 up to e」については良く分からなかったので放置してましたが、
お陰で音域が分かりました m(_ _)m

オクターブの表記については

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%90%8D%E8%A1%A8%E8%A8%98
音名・階名表記 - Wikipedia

の「国際式」がシンプルなので好きです
(reito_mikanさんのチューナーの表示法も同じかも)。
「ひらがな/カタカナ」や「大文字/小文字」はどうも覚える気がしなくて(汗)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クロスストラングハープ 更新情報

クロスストラングハープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング