ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2018年4月13日(金)12日の2部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年4月13日(金)晴れ9.1℃〜19.7℃
4月12日に撮った画像の編集遅れた分、昨日13日に撮った画像と報告が逆に成りました。

芽ウンナンオウバイ(雲南黄梅)(Jasminum humile)
モクセイ科 ソケイ属 花期、3〜4月 樹高、2m
半つる性で春先に約5cmの鮮やかな黄色の花が咲く。花びらが八重一重あり、雲南黄梅より小型の黄梅がある。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

コメント(26)

チューリップチューリップ、花名、カナディアンリバレーター(Tulip CanadianLiberator)
ユリ科 チューリップ属 花期、4〜5月 草丈、10〜50cm
花色は赤で、茎の近くは黄色すが詳細は不明。チューリップは花が頭巾にやや似ているので、ペルシャの古語の頭巾が語源とか。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップチューリップ、花名、不明(Tulipa cv. )
ユリ科 チューリップ属 花期、4〜5月 草丈、10〜50cm
花色は黄色で赤の覆輪咲き一重で、詳細不明。チューリップは花が頭巾にやや似ているので、ペルシャの古語の頭巾が語源とか。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップチューリップ、花名、サクラコユキ(桜小雪)(Tulipa cv. Sakurakouki)
ユリ科 チューリップ属 花期、4〜5月 草丈、10〜50cm
花色は白色で薄桃色の淡いい覆輪咲き、一重で詳細不明。チューリップは花が頭巾にやや似ているので、ペルシャの古語の頭巾が語源とか。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ヒラドツツジ(平戸躑躅)(Rhododendron hirado azarea hybrids)
花名、オオムラサキツツジ(大紫躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
長崎県平戸で栽培される、モチツツジ、キシツツジなどの交配繰り返されて出来た、花径5〜6cm、花色、白、桃、薄桃色。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽ヒラドツツジ(平戸躑躅)(Rhododendron hirado azarea hybrids)
花名、オオムラサキツツジ(大紫躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
長崎県平戸で栽培される、モチツツジ、キシツツジなどの交配繰り返されて出来た、花径5〜6cm、花色、白、桃、薄桃色。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽ヒラドツツジ(平戸躑躅)(Rhododendron hirado azarea hybrids)
花名、オオムラサキツツジ(大紫躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
長崎県平戸で栽培される、モチツツジ、キシツツジなどの交配繰り返されて出来た、花径5〜6cm、花色、白、桃、薄桃色。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽クルメツツジ(久留米躑躅) (Rhododendron obtusum)
別名、キリシマツツジ(霧島躑躅) 
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成したものが広まった。平戸躑躅より花は小く皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽クルメツツジ(久留米躑躅) (Rhododendron obtusum)
別名、キリシマツツジ(霧島躑躅) 
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成したものが広まった。平戸躑躅より花は小く皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップゲンカイツツジ(玄海躑躅)(Rhododendron mucronulatum var. ciliatum)
ツツジ科 ツツジ属 花期、3〜4月 樹高、1〜1.5m
中国、四国、九州地方と朝鮮半島に分布する落葉小低木。葉に先立って花径、3〜4cmの桃紫色の花をつける。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽シロタエ(白妙躑躅) (Rhododendron obtusum)
花名、クルメツツジ(久留米躑躅) 
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ドウダンツツジ(灯台躑躅)(Enkianthus perulatus)
ツツジ科 ドウダンツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m
壷型の花でアセビに似ている、晩秋、初冬には紅葉し綺麗。枝分かれする形が灯台に似いてるので付いた名。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
クローバーコメツブツメクサ(米粒詰草)(Trifolium dubium)
マメ科 シャジクソウ属 花期、4〜5月 草丈、20〜40cm
日当たりのいい草地に生える、名のとおり、米粒のような黄色い小花。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバームラサキツメクサ(紫詰草) (Trifolium pratense)
別名、アカツメクサ(赤詰草)
マメ科 シャジクソウ属 花期、5〜9月 草丈、20〜60cm
ヨーロッパ原産の帰化植物で、牧草として輸入、白爪草より草丈が高い。花径、2〜3cm。 
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘
チューリップツルニチニチソウ(蔓日々草)(Vinca major)
キョウチクトウ科 ビンカ属 花期、4〜6月 草丈、10〜30cm
地中海沿岸原産で光沢ある葉が垂れ下がり半日陰地でもよく育つ。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップデイモルフォセカ(アフリカ金盞花)(Dimorphotheca sinuata)
キク科 ディモルフォセカ属 花期、4〜6月 草丈、15〜20cm
アフリカ原産の1年草、丈夫で育て易く美しい花が好まれる人気鉢花。似た花に、オスペオスペルマム。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 向陵公園
チューリップデイモルフォセカ(アフリカ金盞花)(Dimorphotheca sinuata)
キク科 ディモルフォセカ属 花期、4〜6月 草丈、15〜20cm
アフリカ原産の1年草、丈夫で育て易く美しい花が好まれる人気鉢花。似た花に、オスペオスペルマム。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 向陵公園
芽ニシキギ(錦木)(Euonymus alatus)
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
名前は秋の紅葉を錦に例えたもので紅葉と実が綺麗で、花は緑色で殆ど目立たない。枝にはコルク質の翼があり特徴。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ハナズオウ(花蘇芳)(Cercis chinensis)
マメ科 ハナズオウ属 花期、4〜5月 樹高、2〜15m
早春葉に先立った咲く紫紅の特色ある花、白い花も有る、蘇芳という言葉はマレー語の「サパン」から来ている。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽アメリカハナズオウ(花蘇芳)(Cereis cnadadensis cv.Forest Pansy)
花名、フォレストパンジー
マメ科 ハナズオウ属 花期、4〜5月 樹高、4〜5m
早春にピンク色の小さな花を沢山咲かせ、小さなハート型の銅葉をつけ徐々に大きくなり色も濃いグリーンに変化。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘
芽ハナミズキ(花水木)(Cornus florida)
ミズキ科 ミズキ属 花期、4〜5月 樹高、5〜12m
北米原産で水木の仲間で花が目立つのでこの名前に。花色は赤、桃、白色で、秋に赤い実と紅葉が楽しめる。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ハナミズキ(花水木)(Cornus florida)
ミズキ科 ミズキ属 花期、4〜5月 樹高、5〜12m
北米原産で水木の仲間で花が目立つのでこの名前に。花色は赤、桃、白色で、秋に赤い実と紅葉が楽しめる。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
クローバーナガミヒナゲシ(長実雛罌栗)(Papaver.dubium)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜7月 草丈、15〜60cm
地中海沿岸からの帰化植物、花径2〜5cmでオレンジ色花が朝咲いて夕方には散る。田んぼ道や幹線道路の中央分離帯などに生えます。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ビバーナム(Viburnum)
別名、セイヨウガマズミ
スイカズラ科 ガマズミ属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m 
ヨーロッパ原産、ガマズミにはいろいろな種類、品種がありますが、コンパクトな樹形で花が美しい品種や、秋には実も楽しめるものもあります。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽トキワガマズミ(常盤ガマズミ)(Viburnum tinus)
別名、ビバーナム・ティヌス
スイカヅラ科 ガマズミ属 花期、3〜5月 樹高、1〜2m
淡紅白色の小さな花を集散状に付ける。秋には黒紫の果実が無数について綺麗、芳香がある。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽フォザギラ・マヨール(Fothergilla major)
別名、シロバナマンサク
マンサク科 フォザギラ属 花期、4月 樹高、1〜1.5m
北米南部原産の落葉低木、4月ごろ枝先に白いブラシに似た花を沢山咲かせます。秋は紅葉する。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽リキュウバイ(利休梅)(Exochorda racemosa) 
別名、(梅花下野)、(丸葉柳桜)
バラ科 ヤナギザクラ属 花期、4〜5月 樹高、3〜4m
中国原産で明治末期に渡来、花径4cm位の白い清楚な花付ける。茶人の千利休とは無関係とか。
撮影日:2018年4月12日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング