ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相棒コミュの【No.3】season10-10 元日スペシャル「ピエロ」実況&感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
刑事部長に命じられ、神戸尊(及川 光博)が開演直前のオペラハウスに証拠品の返却に一人で向かうと、ロビーで子供たちを引き連れたピエロ(斎藤 工)にぶつかる。不審に思い、子供たちが乗り込んだ送迎バスへと向かうと、車内にいた男が少女(大橋のぞみ)に拳銃を突きつけ「あなたも一緒 にきてもらいましょう」と尊を強引にバスに引き込み、尊は子供たちとともに誘拐されてしまう! 尊と連絡がつかないことを不審に 思った右京(水谷豊)は独自に捜査を開始! 現場に残されたわずかな証拠や防犯カメラの映像から尊や子供たちが何かしらの事件に巻き込まれたと推理。本部に連絡し、警視庁のみならず警察庁をも巻き込む一大事件捜査へと発展する! 7人の子供たちと尊を誘拐した犯人グループの狙いとは? 尊や子供たちを匿う犯人グループと、右京の長い長い駆け引きが始まる。その果てに見えてきた真実とは?

ゲスト:斎藤工 遠藤雄弥 大橋のぞみ 目黒祐樹 吉田栄作

脚本:太田愛
監督:和泉聖治

コメント(1000)

いかぞさん
そこらへんは『ネバー・エンディング・ストーリー』の原作版だったかな冷や汗「でも、いつも気になっているんだけど、トイレどうしているんだろう?」と言うのがありましてww
それと一緒かな?とww
これは結局「あまり考えてはいけない。」で落ち着くのですが。
私もこの手の話はトイレどうしているのかは、いつも気になりますのでf(^_^;)考えないようにしています。
まさに正月特番!
今回はイタミンが相棒?^_^;

細かいところはともかくf^_^;今回のお話しは、まさに「相棒版 天国と地獄」

逮捕までの流れ、逮捕後の余韻、堪能させていただきました(^-^)
りりさん
むこ、だったんですね。難しい言葉使うなあ。
神部君の人柄を表すためですかね?

神部君は多分ひげがあんまり生えない体質なのです。
そう信じたいです。
つるっとしてる感じが神部君っぽいので。(みっちーっぽいのか?)
> すずなすずしろさん

神部君ではなく、神戸君です…

細かい事が気になってしまうのが
僕の悪い癖…by右京(笑)
太田愛さんの脚本は好きです。

昨年の通報者や

今回のピエロと。

救いが有って。

昨年のスペシャルの聖戦は壮絶過ぎて。

あ、あの犯人役の運転手はエハラではなかったんですねあせあせ(飛び散る汗)


ともあれ、今回の作品は劇場版でも良いのでは?と思うくらいでした。

やはり、脚本家によって変わるんかなぁ・・・と考えてしまいました。


次回ね脚本家は誰やろ?
すずなすずしろ さん

>むこ、だったんですね。難しい言葉使うなあ。
>神部君の人柄を表すためですかね?

そうですね。優しさと知的な雰囲気が出ますね。


次回は、マーロウ矢木「名探偵再登場」
脚本:戸田山雅司 監督:近藤俊明

なので、明るい感じになるのかな?
来週は久しぶりにコミカル路線の回のようですね

今シーズンはスタートスペシャルから救われない話が多かったので、期待します。
斉藤工さんは、ホラーゲーム「サイレン」から知っていました。久々に見て少し驚きました。
遠藤要さんは朝ドラ「てっぱん」でヒロインのお兄さん役でしたよね。
あの時は「好い人」でしたが、
他の作品では悪役が多い気がします(^-^;


とりあえずとてもおもしろかった!ぐるぐるぐるぐるどんでん返しが来て飽きずに見れた!

今シーズンは皆さん思われているでしょうが暗い。
今回も風刺を若干交えつつ、最後らある程度納得がいく最後だったように思います。最後に不幸になった人が居らんかった作品ですね!

しかし大河内さんが神戸の口パク呼んだんは愛だと思った(笑)
次回も楽しみです!
>茄椅菰 (Keiko) さん

あはは、やっぱりそこは触れてはダメですよね(笑)。
考えてみると、これまで相棒で、特命係が数日帰れないような事件ってほとんどなかったのでは・・・と思い至ったのですよね(刑事部は忙しいけれど特命係は帰れるパターンが多いので)。
『多発誘拐』と『予告殺人』くらいだったのではないかしら。
『ついている女・狙われた女』は翌朝には解決しましたし。

相棒ではかなり珍しいパターンだったのだなぁと思ったら、ふと『踊る〜』の3日間眠れなかった主役を思い出しちゃいまして。
それに比べてしゃんとしているなぁとか、色々考えちゃいました(笑)。
太田さんの脚本は「運命の女性」みたいな純愛系が多い気がしたのですが最近ほんとエースですね。次回の戸山田さんは神戸くんとのコントが面白かった「招かれざる客」の脚本家だし楽しみです(^-^)
いかぞさん
とりあえず今回は3日に渡っていますが、寝ていないのは1日だけですから、『踊る』の青島君よりは体力は残っていると思います。(監禁されていたのは30日の夜と31日の丸1日)
そう言えば『踊る』の劇場版も『天国と地獄』のパロディでしたね。(『羊たちの沈黙』も入っていましたが。)
今回事件解決は正味1日半ですね。『予告殺人』より早いです。

今回の話はきっと他の局の作品だったら他の人質は釈放して、神戸君だけをじわじわ痛めつけ、5日過ぎたあたりで瀕死の状態で見つかるパターンなのでしょうけれど、そう言うのが無いところも『相棒』の魅力ですよねわーい(嬉しい顔)
元日は次回予告も含めて素晴らしかったですぴかぴか(新しい)
久々に良いスペシャルの後にマーロウさんるんるん

やるじゃんexclamation相棒(>_<)

って思った3時間でしたほっとした顔
単純な疑問、撃たれた芹沢さんは、来週以降しばらくでないのかな?
> アルトさん
そういえば確かに…

復帰したら伊丹にいじられる姿が浮かびますw
>茄椅菰 (Keiko) さん

そうですね。
髭はともかく(笑)、寝ていないのは実質1夜分ですね。
どうも、『潜入捜査』の1日寝ていない時に亀山くんの車で眠りこける右京さんと、睡眠障害時に悩まされる右京さんの印象が強いのか、右京さんが寝ていないと「大丈夫かな」と思ってしまうようです(笑)。
今日は3日。
デーt…いやごほっ、初稽古はどうだったんでしょう♪
録画をやっと見ました!
面白かった!
そして今日は初手合わせですか……ほっとした顔
北海道ではシーズン9の元日スペシャル「聖戦」が再放送されていますが、これは見ていてどんよりしますね。メインキャストはもちろん、他のメンバーもパッとしないし。

今年の「ピエロ」はレギュラーキャストが活躍する要素がきちんと盛り込まれており、まさに秀作といえる作品でした。2時間半、集中できたし。
> ロック☆エターナルさん

わかります〜あせあせ(飛び散る汗)
あのシーン好きだったなわーい(嬉しい顔)
> ロック☆エターナルさん

右京さんもぜひラムネ殿御用達のオシャレなバーに行ってみては…とか思ったり。でもラムネ殿にとっては「せっかく神戸と2人きりなのに…」て感じでしょうかね。
やっと見させて頂きました
おもしろかったです
お正月はこんなエンターテイメントな相棒が似合うなハートとも

吉田栄作の役はもう少し厚く作る必要あったのでは?少し薄く終わってしまい、演技もよかったので
勿体なく感じましたが

全体として、こんなに時間は長いのにバランスよく
社会風刺+エンターテイメント+相棒小ネタ笑い をミックスできたなぁ、と
脚本家の方を見なおしましたぴかぴか(新しい)

芹沢くん撃たれたときは「なんで撃たせたんだ」と思いましたが、
伊丹さんの最後の「バカ丸だし」笑 で解決

大河内さん、課長、大木さん小松さん、米沢さん
キャラを大事に描いているように感じられましたし
たくさん笑わせてもらいました

個人的には 大木さん小松さんがたくさん出てくるとなんだか愛を感じます揺れるハート

みなさん 一年よい年になりますよぅに
今日2回目を見ましたぴかぴか(新しい)
テンポが良いし、突っ込みどころ満載で、あっという間の2時間半でしたねわーい(嬉しい顔)

個人的には…斎藤工君、かっこ良かった〜ほっとした顔
勝手に“タクミン”と呼んじゃってますけど(笑)
どことなく声がキムタクっぽくて、いいッ!!!

後は…芹沢君が銃撃たれて、イタミンが大パニックに陥ってたのがすごかったですげっそり

私が“あっ!芹沢君撃たれて死んだ!!”と口走ったら、小6の娘が涙目になってました…あせあせ(飛び散る汗)
ごめんごめん、死んでなかったから!!!お願い
見ました〜

芹沢さんが撃たれた時は確かにショックでしたが、結局は怪我の功名だったみたいで良かったです

吉田栄作氏の役がもう少し厚いかと思ってましたが、あっさりって感じでした


大河内さんも今回は神戸くんがらみなだけに出てきれくれて嬉しかったです
>みおさん

私もカシオペアを改めてみたのですが、ああいうミステリー小説風のお話もいいですよね。
あの話は最後のどんでん返しが驚いたと懐かしい思い出いっぱいになりました。
ああいう元旦スペシャルも来年期待したいですね!

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相棒 更新情報

相棒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。