ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一人で登れるもん!コミュのGPS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近頃、知り合いのマイミクさんらの中で流行りのGPS。

名前は知ってますが・・

GPSっていったい何??

どう便利なの?

素朴な疑問にわかる方教えてください。。。

コメント(24)

KLE さん>
近頃のは地図が入っているそうですよ?
それだとナビみたいに使えるのかしら?
私も持ってはいませんが、、、推測の範囲で。

ナビ的な使い方はおそらくできないでしょう。
ただし、今いる位置は分かるので、迷った時は役立つかもしれません。
本当は、迷わないように歩くのが重要だと思いますが。。。

むしろ、個人の趣味として役立つのではと。
PCで歩いたデータを管理したりとか、
今日どっかで話題に上がってたカシミールにデータを取り込んだりとか。

実際の使用者の方は、どんな使い方をしているのでしょうか???
私も手にしたことがないから憶測の領域ですが。

・現在位置が分かるので、迷ったら正しい道に復帰し易い。
 つーか道から外れずに済む。

・今まで歩いてきた経路が表示される機能があれば、そこを逆に辿って道に復帰したり下山したり出来る。

っていうような風に聞いたことがあるような。
特に二つ目の点は、雪山で展望を失った場合(ホワイトアウト、或は樹林の中)大変威力を発揮すると思います。正しい道なんかないですからね。
そのためだけにでも購入しても良いかな。と真剣に考えています。

あと簡便なコンパスとしても使えるのかなと。
ちゃんとコンパスを使いこなせよ。と言われそうですが、例えば自分の目指す目標(山頂とか分岐とか)がどっちにあるのか、地図+コンパスよりも(現在位置がはっきり分かることもあって)非常にシンプルに指し示してもらえそうで。
σ(^_^)の友人が使っているようですが
“あれは大人のおもちゃだ”とか言っていました。
要は実用面より機能を駆使すること自体を楽しむものだ、
ということのようです。

私自身はハンディGPSは持っていませんが、街中で携帯GPS機能の
“EZナビウォーク”をかなりヘビーに使っています。
地図見ればすむ事だとは思いますが結構便利ですよね。

ただ、GPSそのものは位置確認するだけのものですから
やはり他の情報といかにリンクして使えるか、と言う事
だと思います。

ベンさんのおっしゃるように、ナビ的な使い方をするには
ハンディーGPSだけでは情報不足であまり実用的じゃない
ような気がします。
> あかがねさん
雪山など、過酷な状況下で電子機器は正しく動作してくれるんですかね?
よく寒いと、カメラですら起動しなくなったりしますから。
その点はちょっと不安かも。。。
>べんくん
いやいや。そういう状況を想定して作られてるんじゃなかろうか。
カメラが寒いと動かなくなるのは電池の電圧の問題で、それはカメラ(とその電池)は山の為に作られているわけじゃないし、ちょっと話が違うのかも。

過酷な状況だから使えません。だったら山用具としては価値が疑われますね…。
かなり心配なところです。
過酷な状況だからこそ頼りたいのであって。

ちなみに当コミュにも参加されている山スキーのエキスパートY人さんが確かGPSを駆使しておられたと思うので、その辺はそういうものと思い込んでました(汗)。
 GPSは経度緯度の数字が表示される物と理解していたのですが、最近地図が表示できるようになって、ナビとGPSの違いが無くなってきたようです。

 私は数字のみのGPSを持参しています。迷った時に現在位置を確認するためですが、座標の入った地図を持参する必要があります。地図の入ったモデルどれだけの内容でしょうね、今度見せてもらおうと思います。
 
 私のは無いですが、パソコンと通信できて歩いたところをログできる機能があります。これを使うとカシミール地図とかに歩いたルートを表示でき、記録も残せると思います。

 常時使わないのなら軽いほうがいいですが、私ので88g(電池込み)地図が入っても200g弱みたいです。

 迷った時にはとても頼りになりなるし、迷う前に現在位置確認でき迷いの抑止になります。四国の縦走には必需品です。

 過酷な状況で使えるか?過酷な状況であの小さい表示が見えるか?あの地図の小さな数字が読めるか? 心配です あせあせ
GPS初心者の私です。
まだまだ充分には活用出来ていませんが、あると結構便利ですよ

山に行く時、いつもベテランの人と一緒とか、初めての山に一人では行かない方は全然必要ありません。
でも、一人でフラリと初めての山に登りたいとか、単独での縦走が好きな人はあると便利だと思います。
(ある意味ツェルトに似ているような気がします。)
それと、記録をきっちり残したい人には良いかも

日常の道路ナビは、車のナビのように使えます。これは必要のない方が多い
と思いますが・・・(僕は密かに仕事で活用しています、業務用の車に付いてないから わーい(嬉しい顔)

ケイさんには日記を読むかぎり、あまり必要ないかもしれませんね


アベベさん>
地図入りGPSはとても気になりますね。
四国の山!絶対いるっ!と私も思う。
先日の八ヶ岳の登山道だってめちゃ道わかりやすい。
あんなのなら私だって一人で歩ける!人も多いし〜
四国は藪っててわかりにくいー
やはり一人で歩くには必要かな?(苦笑)
カヌーマンさん>
怖いから一人歩きが足が重い・・・
一人に挑戦した日に迷ったたらーっ(汗)←トラウマ
ナビのように使えるなら買ってみたいですね。
それじゃ山歩きの意味ないと言われるかもですが
何度も歩くうちに道に慣れたら使わず歩けばいいだけ〜かなと。
ケイさん>
訂正しますあせあせ(飛び散る汗)
やっぱり GPSを買って下さい。
先ずはアリラン峠までのルートを設定して
土佐矢筈山を目指してくださいわーい(嬉しい顔)
 四国の場合でも縦走の場合は非常用の装備として必要だと思いますが、ピストンなどの場合はテープでマークする方法もあります。

 やはりナビで右、左と指示されながら歩くよりも、地図で山容を確認しながら歩くほうが楽しいと思います。

 国土地理院の25000の地図で迷わないように、現在位置を地図とコンパスで確認しながら歩くことをお勧めします。

 コンパスは迷ってから出してもあまり役に立たないと思います。 迷ってから使うGPSなら地図は不要、数字表示のみでOKです。
> アベベさん

国土地理院の地図はプリントアウトできなくなってますけど、どこでプリントアウトしてるんですか?

画面自体をコピーしてペイントに張り付けてプリントアウトしましたけどちょっと面倒です(笑)
一時期簡単にコピープリントできたんですよね。あの時ダウンロードしとけばよかった(笑)

そですね、みついさんがやられてる方法と同じですよ、

必要な部分を複数ダウンロードして
ペイントで張り合わせて
座標を書き込んで
出来上がり

画像の地図のサイズは約 5000x2500

必要な部分だけを切り出して印刷

bmpファイルで編集します
jpgで編集すると
画質が落ちます

縮尺がいい加減になるけど
緯度の1分が1852m
のんびり一日歩く程度ならA4で十分です

確かに面倒ですが
まっ暇な時にやっておく(笑)

パソコンのディスプレイの設定を
広くして作業すると楽です
フリーソフトのカシミール3Dをインストールして、それでウォッ地図を開けば印刷は簡単ですよ。
縮尺もスクロールも座標書き込みなども、自由自在です。

こういうソフトもあります。
http://tme.yu-yake.com/
↑お〜 これは便利ですねわーい(嬉しい顔)

ありがとうございまするんるん
早速、利用させて頂きます。
ほんとだ、これは楽だ! 世の中には賢い人がいるもんだ うれしい顔

うちのプリンタで印刷すると解像度が若干不満ですが、やっぱプリンタのせい 涙

研究してみます、ありがとうございます !冷や汗

みついさんこれですよ ウッシッシ
お〜!ありがとうございます!

「世の中言ってみるもんだ」と心底思いました(笑)
喜んで頂けて何よりですわーい(嬉しい顔)
自分は昔からカシミール3D使ってるんで、TrekkingMapEditorはインストールはしていないですが、山スキーのパートナーが愛用しているソフトです。

解像度の不満は25000図だからかも知れません??
カシミール3Dでは12500図、6000図も使えるんですよ。
12500図を使う事が多いです。
http://www.kashmir3d.com/
試しに三嶺→剣山の縦走で使いましたが、登録ポイントまであと何mという表示が気に入りました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一人で登れるもん! 更新情報

一人で登れるもん!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング