ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルカンジェロ・コレッリコミュの教会ソナタと室内ソナタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作品1と3が教会ソナタで、2と4が室内ソナタです。作品番号ですべての曲を識別するにはまだほど遠いですが、最初は同じように聞こえるそれぞれの曲もだんだん個性的な装いを見せてくれます。
私はバッハがロ短調のとてもうつくしいフーガに主題を借りた作品3−4が忘れられませんが、みなさんお気に入りの曲を語ってください。


というトピックで大丈夫だろうか。現在コミュ立てから5分。

コメント(5)

お!?二番手かも。。
vivaldiコミュからやってきました。
私はコレッリの合奏協奏曲作品8「クリスマス協奏曲」が好きです。
(Op.6-8かな?)
特に二楽章が!!!
全体を通してト短調。これまで抱いていたクリスマスへのイメージが変わった曲でもあります。

他の曲はよく聴いたことがないので、これを機会に図書館などで探してみます!
ユーリさん、こんにちは。
vivaldiで宣伝させていただきましたが、早速参加していただいてありがとうございます。じっくりコミュニティの発展と熟成に力を貸してくださいませ。

クリスマス協奏曲をまさにクリスマスの日に朝のバロックで初めて聴いたときのなんとも清清しく清潔な印象はいまだに忘れることができません。二楽章というと、荘重なアダージョ?早いストレッタ?変ホ長調のやわらかいかけあいでしょうか?楽章の数え方がよくわからないのです。が、どれも大好きです。

先月ようやく図書館でコレッリのトリオソナタ全曲を借りることができ、大喜びでした。ひたすらコレッリサウンドに浸っています。

ところで私は「コレルリ」と表記する習慣があるのですが、どちらが一般的なのでしょうか。
私も「コレルリ」だと思っていました。持っていたCDが「コレルリ」表記だったので。

調べてみました。↓ウィキペディアです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%AA

「コレッリ」の方が一般的なようですね。でも「コレルリ」でもOKのようです。
カタカナ表記は結構面倒ですよね〜。きっとアチラの国の発音でやれば一番問題が無いのでしょうが。。

クリスマス協奏曲は、
1楽章 Vivace-Grave
2楽章 Allegro
3楽章 Adagio-Allegro-Adagio
4楽章 Vivace
5楽章 Allegro
6楽章 Largo Pasrorale
です。CDによってトラック分けが違うかも知れません。
ちなみに私の持っているものは5と6楽章が1つのトラックにまとめられています。
書き込みはおはつになるかもしれません

コレルリの場合短調の作品に
心の琴線にふれる名曲が多いですね
ホ短調の 2-4 や 5-8
ニ短調の 5-12(ラ・フォリア)など
6-8 が全体を通してト短調 というのは
第2楽章だけのことでしょうか
第3楽章はジムノさんの述べているように変ホ長調だし
終楽章はト長調みたいです。
最近はCDもけっこう出るようになったし
聴ける機会はふえてきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルカンジェロ・コレッリ 更新情報

アルカンジェロ・コレッリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング