ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダR360クーペコミュのフリートーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(168)

2011ニューイヤーミーティングの、クラブスタンドの受理書が昨日届きました!
今年は1マスなので、2マスに5台のクーペ並んだ昨年に比べるとジミではありますが、
クーペは生存してますよ!というアピールが出来ればと思います。

入場パスに余分がありますので、必要な方はメッセージorメールして下さい〜♪
まつしたさん今年も出すんですね。
自分のクーペは持って行けませんが会場には行く予定です。楽しみですねぇ
ニューイヤーミーティング2011に参加してきました。
99705さん、東洋島さんご夫妻、MICさん、お疲れ様でした。

昨年、一昨年と暖かいNYMでしたが、今年は寒い朝でした。日が昇ってから少し暖かくなったな〜と思ったら、午後からは雲が多くなり、3時過ぎには大雪が舞いました。・・・少し遠くが見えにくくなる降り方だったので、「大雪」というのも、あながち大げさでは無いと思います。(^^;)

クーペを3台並べる予定でしたが・・・、私は当日の朝にバッテリーを上げてしまい、とりあえず足にしているスクーターに乗り換えて駆けつけました。忙しかったとはいえ、メンテ不足を反省しております。(__)

MICさんもレストアが進んでいるので、来年のNYMには是非参戦して下さいね〜。
東洋島さんのコンテッサも素晴らしいコンディションでした。
個人参加で昨年の広島に参加されたクーペの方も出展されていました。
翌日は広島に行かれるというアメリカ人のクーペオーナーも見えました。
(いかんせんエイゴが苦手なので、あまりコミュニケーションが図れませんでした。宜しくお伝え下さい。> ま.いなすさん)

今年は寒かったのですが、99705さんともう一人の方の2台並んだクーペを眺めながらのんびり出来て、楽しかったです。
いや〜、ホントに寒かった。
いろいろありましたが、あれはあれで良かったかと(?)。
皆さんご無事に帰られましたか?

コンテッサはさすがに速かった。
寒い一日でしたけどお疲れ様でした。
まつしたさんのラビットを見る事がて来で感激しました。欲しくなりましが、我慢我慢

99705さんコーヒーありがとうございました。寒かったので嬉しかったです。


来年は是非参加したいですが、まずはエンジンの調子がいまいちなのでどうにかしなくては
→まつしたさん
 お疲れ様でした〜!まつしたさんのクーペが見られなくて残念でしたが、代わりに素晴らしいラビットS−48を見ることができてとても良かったです。

→99705さん
 お疲れ様でした〜!今年もとてもきれいなDX仕様を拝見させて頂きました。
 クーペから遅れること一年、今年生誕五十周年の日野コンテッサ900は40馬力もある大排気量・高出力車なので速いのです。(五十歩百歩のような…ふらふら
ネット等で色々なクーペを眺めておりますと
現存しているクーペは、KRBC車かKRBC改/KRBBクーペが
結構多い様に感じます。(自分のクーペもKRBC改/KRBB)

当時のトルコンクーペは女性オーナーが多くて大事に乗られていたのか。

KRBC改クーペの場合、、
せっかくMT積み替えたのでオーナーさんが廃車にせず残しておこうと思ったのか。

なんとなく謎です。
今日は地元で行われた「わが家の自慢の昭和の車大集合」というイベントに参加してきました。
天気も良くて、気持ちのいい一日でした。(コンテストで準優勝をもらっちゃいました。)
→99705さん
準優勝、おめでとうございます〜!
エイサーの演舞と被ってしまい行けませんでしたが、良い一日でしたね〜。
こんなん見っけカチンコ

幻のマツダR360クーペ整備解説スライド映画 - Yahoo!オークション
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b139634397

映写機どーすんだ…。
スライドの内容はほぼ整備書のままのはず。見てみたいけど、ちょっとお値段が高かった・・・
お正月&連休のメンテナンス報告です。

12月に、まいなすさんにアドバイスして頂いた、点火コイルを交換しました。
ボッシュ製(抵抗無し)でヤフオクで5,000円でゲットしたコイルは、まんまボルトオンで交換出来ました。

結果、エンジンの息付きは綺麗に解消されました♪m(__)m

続いて、キャブのリターンスプリングを交換しました。
当初、スプリングの追加を予定していましたが、丁度良いサイズのモノがあったので交換してみました。
全長は同じ50mmながら、線型を1mmから1.2mmとなっています。

その後、みるみる雪が積もってきて、スプリング交換後のテスト走行はまだ行えておりません。(^^;)

マフラーも傷んでいるので、なんとかしないとな〜と考察中です・・・。
何年か前、オークションに試作品?の様なクーペのRCが、確か2台程出品されていたのですが、
覚えておられる方、情報お持ちの方はおられますか?ボディの造形等も結構しっかりしていた記憶があります。 画像等あれば嬉しいです。あれからどうなったんだろう...
ここのどなたかが買われたと記憶しています。ボディは東洋プランニングのものをベースに前後のスカートと内装などをヒートプレスで新作したものと思われます。ベルトドライブの変わった駆動系で、どんな走りになるのか、そっちのほうが気になりましたね。
>>[142]

どなたかです。σ(^^;)

RCの知識も無く、サイドボードに鎮座したままです。
週末にでも写真撮ってみます。(忘れていたら突っ込んで下さい)
ま.いなすさん、まつしたさん>> ご返信有り難うございます。東洋プランニングのボディがベースだったとは。確か雑誌でも少し紹介されてるのを見た気がするんですが...(曖昧です:)
....おお!まつしたさんがお持ちなんですね車(セダン) イベント等で実車と並べると楽しそうですね〜
クローバー

このクーペRCに関しましては、出品時、珍しかったもので印象には残っていたのですが、どうも記憶が曖昧で気になっておりました。貴重な情報有難うございます。

>>[145]

サイドボードから引っ張り出して、ガレージの隅で撮影しました。
埃の一つも払おうと思ったら、窓枠ゴムとして貼られていたピンストライプのシール?が
剥がれてしまいました。(^^;)
中身はモーターだけ付いていて、あとはがらんどうです。

1/1の方は、マフラーが朽ちかけていて対処方法を検討中です。
コイル交換で失火は全く収まり、快調に走っております。(__)
>>[146]  有り難うございます。写真まで恐縮です。フロントとリアのスカートがクーペらしさを引き立ててます。サイズも大きいしディスプレイでも良さそうですね。

自分の1/1のマフラーは穴が開いたので、以前、鉄板で切り貼り補修してもらっております。
>>[147]

マフラー開腹手術の様子、ありがとうございます。
半世紀も前の部品だけに、何かしらの手当が必要ですね。

テールパイプがもげてしまった(^^;)ので、
薄板を丸めたパイプを内側に差し込んで固定しました。
後期型、初期型のドアハンドルは形状も(台座も)少し違いますが、レギュレーター側の取付部の長さが違うんですね。自分のハンドルが錆びてるので取替えたら、ドアの内側に干渉して回らないので諦めました:(右写真はレストアで分解中の比較的初期のクーペの物。ハンドルサイズは全く同じ。)年式は違えど同じクーペなので普通に互換性があるとおもったのですが。
中古車サイトに出ていた、クーペを見てきました。ナンバーと車の特徴から元々は、
クーペスペシャリストのI様が所有されていた1台だと思われます。慣れた自分のクーペ感覚で試乗すると、かなり、かってが違っていましたが、元々のオーナーがI様という事を考えると、むしろ、こちらのクーペの操縦性の方がオリジナルに近いのではないかと。

現車は64年式の、KRBC(改)KRBB 、リアシートの背もたれが欠品でしたが、
機関は快調で、全体の絶妙なやれ具合が美しく、貫禄を感じさせる一台でありました。


>>[150]
ヒーター付きですか?
フタだけかな
デラックスについてた暖気を回すヒーターの出口ですね
>>[151]  後部にヒーターの切り替えレバーは付いていましたが、吹き出し口は運転席側だけでした。ジャバラゴム等が無かったので、実際には使えなさそうです。
ステップ部位等、所々にDXのパーツを後付けされているイメージでした。
マイクロカーミュージアムが所蔵車両売却オークションをしたみたいです。で、その中にマツダr360もありました。結構以前(今年の3月)の情報なので本当に売れたのか、実際いくら位だったのか(実際オークションしたのか?)既に向こうのコレクターの手に渡っているのか、いろいろ不明ではありますが、、、 マツダr360の予定価格は他の日本車(軽)に比べてもかなりの高価です。この未再生DXはミュージアムのHPで何度か観た事あるのですが、ホントに売れたのでしょうかね。
マフラーのテールパイプ付け根が錆びて、応急修理状態のままになっていました。
排気音が大きくなりはしませんでしたが、ブリブリ漏れる音が出ていました。(-_-;)
作り直すことを考えましたが、折角のVツインなので、消音器も分けることにしました。

ステンレスパイプやパンチングメタル、ステンレスウール、グラスウール等を調達し、
切った貼った削った磨いたして作ったそれは、1つずつだとバイクのマフラーみたいでした。

(3枚目は並べて置いてあるだけで、左右は全く独立しています)

テールパイプはオリジナルのところから出そうと思いましたが、
とりあえずは、端材のパイプで足りる範疇で仕上げました。 (^^;)

音質や音量に問題があれば、消音器の中身を再検討しようと思います。
テールパイプも、手頃な端材が手には入ったら、作り直すかも知れません。
今週末の連休に取り付けて、走ってみることにします。
知人に誘われて、富士サンロクミーティングという360cc車のイベントに出掛けました。

あいにく、クーペでの参加者は他にいませんでしたが、このコミュをごらんになっているという、
クーペオーナーの方に色々お話を伺うことが出来ました。

件のマフラーのテストともなりましたが、音量はさほど大きくもなく良いかと思います。
・・・というか、高速を巡航していると、ミッションその他のノイズの方が大きいです。(^^;)

ドカみたいにはれば良いな〜と思った音質は、確かにVツインのバイクの排気音そのものでした。(^^;;

両方のテールパイプに両手をかざすと、爆発タイミングの違いが分かりますが、
回転が上がれば、単気筒っぽい音になる感じです。

会場では、N360等のいかにもバーチカルツイン的な音や、
スバル360やフロンテ等の2ストらしい音が多く、それらとはちょっと異質な感じでした。

とりあえずの端材で作ったテールパイプは、デザイン面を再検討してみようと思います。
マフラーのテールパイプを見直しました。
例によって端材のステンパイプ切った貼った・・・です。

オリジナルの雰囲気を、出来るだけ壊さない感じになっていればおなぐさみです。(^^;)
以前からエンジンの回転数がわからないまま乗っているのが不安でした。
高速を走っている時に、エンジンのコンディションが把握出来ずに不安でした。

というわけで、タコメーターと、油温計と、電圧計を付けてみました。
タコメーターは2,180円で売られていた電子工作キットの基盤で、
油温計と電圧計は1,980円で売られていたメーターの基盤を取り出したものです。
それぞれ、基盤の裏側にマグネットシートを貼り付けました。

スピードメーターだけのインパネの雰囲気も好きなので、
上記のデジタルメーター類は、不要なときは取り外します。
クーペに乗り込んで、ふと気が付くと「ミラーが合ってない」・・・。
クーペに限らず、フェンダーミラー付きの旧車にありがちなストレスです。

そんなときのために、「フェンダーミラー調整君」を作成しました。(^^;)
縮めたときは30cmくらいで、伸ばすと80cmくらいになります。
先端の指はスチール、伸縮部はステンレス、手元の部分はアルミ製です。

リモコンミラー並に、ぴったりと好みの角度に合わせられるようになりました♪
ラッパーズでボディカバーを作りました。

過去に採寸データが無かったとのことで、車両を持ち込んで採寸しました。
採寸後、5日後には仕上がったカバーが届きました。

今までは「とりあえず」の汎用カバーだったので、幅も長さも高さも余っていましたが、
ラッパーズのボディカバーは、(当たり前ですが)ジャストフィットしました。

クルマが小さい分、お値段も相応にリーズナブルでした。
採寸データがあるので、今後はオーダーするだけで作って貰えます。
これはちょっとクーペに限らないのですが、マツダ車のいわゆる”マルエムマーク”のエンブレムっていつ頃までつかわれていたんでしょうか。
70年代後半くらいまででしょうね。サバンナRX-7あたりが最初かと。看板としては後々まで残ったところもありましたが。
近況報告・・・。
人が乗るには窮屈な後席ですが、モトコンポがすっぽり入る事を発見しました。
これで母艦のトラブル時は艦載機で移動が可能となりました。^^;

ログインすると、残り134件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダR360クーペ 更新情報

マツダR360クーペのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。