ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神秘☆カラーセラピーコミュの幸せの色☆イエロー。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は・・イエローはあまり選ばない色の1つです。

洋服も小物もあまり持っていません。
しかしインテリアなどはクリーム色がちらほら。。

そんなイエローについて
皆さんはどう感じていますか?
身近に多いですか?

コメント(13)

イエローには
しあわせ、知識、明晰生などの意味があります。
そして理解する事にも深い意味があり
勉強する時にイエローを近く置くと助けになるらしい。。

知識があると理解も深まりますが
これでいいのかという不安や恐れも出てくる。

う〜ん・・やっぱり・・
ちょっと避けている色にも自分にとって
意味があるのかな。。
不安や恐れが何となくピンと来ますね。
はじめまして。
私、イエローは洋服、小物、ファブリックでも
あまり、使わない色でしたが、
真相心理にある統計だと、寂しいなぁと感じるときに
選んでしまう色と聞きました。
そういえば、むか〜し、イエローなセーター持ってたなぁ…
そんな気持ちだったかなぁ???
それを着て元気注入していたのかもしれませんね。
ご無沙汰してます。

イエローって、私もあまり選ばない色なのですが、
最近目につきます。

少し前にイエローの恐怖について考えてたんだけど、
「知らない事に対する恐怖」って言葉が思いついて。
知ってる事に恐怖は感じないから・・・
そこから、

イエロー⇔バイオレット
(知識)(神秘を信じない)
 ↑    ↓
恐怖  ← 考え過ぎ

という図式を思いついたり。

「知らない事に対する恐怖」→羞恥心→自己価値の低下
という事を思いついたり・・・

知識だけで勝負しようとすると、永遠に恐怖から逃れられない
  ↑
(ヴァイオレット=頭にも通じる)

笑う(ユーモア)事が出来たら、恐怖は飛んでいく

とか・・・

一人でそんな事を考えていました。

文章になってないけど・・・

イエロー=笑 と思う今日この頃。
はじめまして。自己紹介トピがないので乱入みたいですみません。
一応少しは色に関わるお仕事をしています。。

私の部屋はソファもカーテンもクッションも全部イエロー。
やや赤みがあるとかグラデーションでオレンジっぽいのも多いです。

でも最近出会ったカラーセラピストさんに
「黄色やゴールドが好きな人はがんばり過ぎのトコもあるから補色の
 青いものにも目を向けて冷静さと平安も必要…」みたいなことを
言われました。。。そうなんですか?

いっつも元気でいいね〜とか人に言われますが
そうじゃない部分もやっぱりあります。。。
でも「元気でいなきゃ」って無意識にがんばり過ぎてるのかも…。

色々、ここで勉強させてください。よろしくお願いします。
黄色…大好きな色で、部屋の中にけっこうあります。ラグ・カーテン・布団カバー・手帳・服も。
身につけて一番落ち着きます。
>だてっち さま
コメントありがとうございます。
イエローを意識的に身につけるなんて
とっても素敵ですね。
元気になる色。。確かにイエローにはそのパワーがあります。
私も見習い、元気が欲しいときにイエローを側に置いたり
身につけたりして見ようかしら。。
変化が起きそうですね☆★

>つゆさま
コメントありがとうございます。
>真相心理にある統計だと、寂しいなぁと感じるときに
選んでしまう色
本当ですか?なんだか分かる気がします。
パワーが欲しいときに必然的に選んでしまうのでしょうか。
元気になる色でもありますよね。
確かに・・昔気分転換する時にイエローの小物を選んでいた気が・・
>ミリエル さま
なんとも素晴らしいコメントを。。
というか令奈☆自信このコメントにすっと何かが落ちていきました。
本当にそうですよね。
「知らない事に対する恐怖」これ・・まさにこれに当てはまる気がする。
だから執着心から自己価値の低下・・
そして補色のバイオレットとも関係している。。
本当に分かりやすい説明でありがとうございます。
かなり・・いや充分参考になりましたよ。
長年のイエローを避けていた原因の1つが分かった気がします。
>ミーチャンさま
コメントありがとうございます。
ユングの心理学勉強されているんですか。。すごい
イエロー光の存在、太陽、そして知性など色々と意味がありますよね。
さすがオーラソーマとも関連している。
確かにイエローを欲している時は元気が欲しい時ですよね。
それはイエローのエネルギーから吸収しようと思っているから
本能的に分かっていんでしょうねえ。。
やっぱり・・すごいですね。

>KEI★SMA さま
コメントありがとうございます。
イエローのインテリア。。多いんですね。
そして補色系のブルーやバイオレットに目を向ける考え。
これもいいと思います。
色ってバランス良く取れると一番いいのですが、ある一定に片寄っているとその時の状態が分かったりするから不思議ですよね。
元気が欲している、頑張りすぎている。。納得しました。
ありがとうございます。

>ゆりゆり☆ さま
コメントありがとうございます。
本当に私もイエローはあまり選ばない色なんです。
ボトルでもそうですねえ。。
逆にない色もその人にとって意味があり、関係しているらしいです。
苦手なのかなあ〜??
しかしたまに目が惹く事があるから不思議ですよね。
私もどちらかというと、濃いイエローよりもシリトンのイエローは大好きですね☆
特に淡い色、クリームがかったイエローは結構惹かれます。
>Kotakoさま
コメントありがとうございます。
このお話良く聞きますよね。勉強する回りに置くといいとか・・
集中力が高まるし、理解力も増すなど。。
でも実際にそれを実行した人のお話を聞いた事がなかったので
コメント頂き、とても嬉しいです。。
よし!!今度自分の会社机の回りを少しイエローの物で固めようかしら。。そしたら集中力が増しそうだわ。
また、家でも活用してみよう☆
本当にありがとうございます(^-^)

>ひまわりさま
コメントありがとうございます。
イエローがインテリアに多い人のお話を聞くのって本当に参考になりますね。
それはきっと元気の源で、イエローの元気のエネルギーをいっぱいもらっているのでしょう。。
それがひまわりさん自信、囲まれている方が落ち着つける。
この落ち着ける環境って重要だと思いますよ。
私のお部屋は・・特に統一されていない・・(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神秘☆カラーセラピー 更新情報

神秘☆カラーセラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング