ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

設備設計一級建築士コミュの勉強法。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!!
実務経験がかなりぎりぎりだったので、ようやく願書が届きほっとしているhana♪です!
(普段は意匠設計をメインにやっており、実務経験もかなり正直に設備設計補助といった内容で
書いたため)

皆様に質問があります。

合格するために、問題集とかときましたか?
どんな勉強されましたか?

ぜひ、教えていただければ幸いです!!

お盆も明けましたし、これから、本腰入れて勉強していくつもりです。

コメント(8)

 設備設計している人は、そんなに難しくない
意匠やっている人に、設備の本を進めてもわかるのかな?
空調ハンドブックとか実務の知識とかが簡単だと思えるような人なら
問題集なんて要らないよ
元々意匠屋さんが、この資格を取るから
馬鹿建築設備士どもが、法適合をやらせろって騒ぐんだよね
まあ一度経験されてからかな
もらった本の中を見て、5箇所以上おかしいと思わなかったら、やめたほうがいいかも
もとさま>コメントありがとうございます。
      今日、三日間の講習を終えました。疲れました。

      電気の知識は怪しいですが、その他はなんとかなりそうな気がしました。
      製図がちょっと大変かと。

      意匠屋なのですが、ここ3年ほどやっていたプロジェクトでの設備担当者がかなりできの悪い方       だったので、設備図面や設備の法規まで、意匠なのに、かなり食い込んでたかいがありました。
      
      でも、本来なら、建築設備士の人が法適合やったほうがいいかもしれませんね。
      
 法適合は、下巻の後半には必ず書いてあるので、参考になる上巻にかいてあるところの、ページを書いておくと、試験のときに便利かな。
 設計は、意匠屋さんは、Kw、J単位だからあまり気にならないでしょ
もともとKcalなんて知らないでしょ
設備の50歳を超えている人は、単位が変わるから、そこからわからなくなるみたいでね
それを考えると、意匠屋さんのほうが、楽かもしれませんよ
図面は、衛生かな?
多分、電気とか空調のほうが簡単だと思うけどね
私は、衛生専門なんだけど、結構見抜けないと出来ないのでは?
時間は余るけど、わからないと全然だめかもしれないね
いい加減な知識だと、本を見ている間で終わるかもね
衛生は、詳細図は採点は、できるのかな??と思っています。
必要なポイントを抑えれば、どうでもいいと思うよ
どちらかと言うと系統図は、ばっちり勉強したほうがいいですよ
中水道装置、雨水利用装置、受水槽周り、ポンプ周り、ブースターポンプ周り
消火ポンプ周り、アラーム弁周りなど、バルブとかチャッキとか
あるかないかで素人でも採点できるものは
配点高いのかな
どうせ、採点者だって、そんなに詳しいのかなと思いつつ
私の場合はプロはこうやって書くと示したような図面で、受かりましたよ
この試験、まだまだ見解がたくさんあるのに
一つだけの正解を作るのはどこかと思えば、出るところは決まってくるので
そんなに、難しくないと思いますよ
大体これがバイブルだと思って、仕事するプロはいるのかな?
と言うところで、試験まではこれを信じて勉強すれば受かりますよ
受からなければ、設備はむいていないとおもっていいです。
自分の専門で生きていったほうがいいでしょう
資格なので、勉強すれば取得できます。
小生は一級建築士取得よりは楽と感じました。
(選択は電気でした)


真剣に取得したいのであれば、お伝えします。
はじめまして。

この度、会社からの要請で一級建築士から設備一級建築士を受験する者です。
現在、設備設計部に所属するものの、環境系分野での仕事をしているので
実施をやっていないので、図面すら描けない状態です。

講習会まであと2週間になり、上記の皆様のコメントに不安が…涙
勉強方法は学科は講習後に頂いた本を元に勉強すればよいのでしょうか?
また、図面はどのように勉強すればよいか教えていただければ幸いです。

どうか、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんはー。去年、製図がだめで落っこちたのですが、今年、無事受かりましたー。
ありがとうございました!!
>>[7]
今年要請があり受験します。どのような勉強をされたか参考に教えて頂けないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

設備設計一級建築士 更新情報

設備設計一級建築士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。