ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

inView N-911コミュのinView N-911裏話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私がd-MediaやSPAから得ている、inView N-911の情報は、殆ど私の表のBlogで情報公開していますが、一部の情報は非公開とさせていただいております。

 理由は多々あるのですが、そんな非公開情報を、mixiコミュニティの方では、差し障りの無い範囲でメンバー限定情報としてお届けします。

■ このトピックで得た情報は、絶対にコピーペーストなどで、他のBlogや掲示板などへ公開しないでください。

コメント(41)

■ Laser Stylus Pen (Three in One)■

 inView N-911用のオプションで、国内未発売のアイテムとなっている中、最もビジネス向けで重宝しているのが、この「レーザー・スタイラス・ペン」です。

 大きさは、inView N-911の標準装備スタイラスと比べると、太さは同じですが、長さは若干長めとなっています。重さは、アルミの無垢で作られている標準スタイラスに比べると、かなり軽く感じます。

 このレーザー・スタイラス・ペンは、ネーミングのとおり、レーザー・ポインターを内蔵しています。この大きさで、レーザー・ポインターを内蔵しているというのは、ちょっと驚きですが、ちゃんと機能するのには、感心してしまいます。

 それと、スタイラス部分が外れるようになっており、このスタイラス・キャップを外すと、中からはボールペンが現れます。

● スタイラス・ペン
● レーザー・ポインター
● ボールペン

 という、三つの機能を一本のペンに内蔵しているので、「Three in One(3 in 1)」な訳です。もちろん、inView N-911に標準で付いてくる、スタイラス・ペンとの置き換えが可能なので、inView N-911の本体にすっぽりと収まります。(若干、頭の部分が本体から出ますが、ジオへリックスアンテナの突起より低いので、全く問題ありません。

 逆に、取り出しやすいかもしれませんね。電池は、釣り用の浮子に使われる、リチウム電池が使用されており、交換が可能になっています。ボールペンの換え芯も、2本付いてきます。

 台湾での価格は、日本円で1,000円程度ですから、機能から考えると、非常に安価だと思います。しかし・・・残念ながら、国内では、販売出来ません。

 これは、日本の法律で、レーザーポインターの販売規制がある為、日本の規格にあわないレーザー発光機器は、販売することができないのです。ですので、このオプションは、残念ながら、SPAからも販売されることはありません。

 ただし、個人がこのレーザーポインターを使う事は、違法ではありません。これは、法律施行前のレーザーポインターや、海外で売られているレーザーポインターや、外国人が持ち込む場合などの関係から、販売のみ規制されています。

 詳しくは、私の日記で、このオプションに関して記述していますので、ご参考にされてください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=37311693&owner_id=337549

 現在、SPAでは、このレーザー・スタイラス・ペンのレーザー・ダイオードを、高輝度の白色LEDに換えたモデルを、日本専用に制作出来ないかを、d-Media Systemに打診中です。
(実現すれば、フラッシュ・スタイラス・ペンになるのかな?)

 バイクに乗る機会が多い方には、白色LED版のライト付ペンの方が、便利かもしれませんね。私は、プレゼンテーションを行う機会が多いので、このレーザー・ポインターは必需品なので、非常に重宝しています。

 表の日記で「米国でスタイラスペンを落とした」とレポートしましたが、実は、無くしたのは、このレーザー・スタイラス・ペンだったりして・・・(泣)

 d-Media Systemに問い合わせてみたのですが、さすがに1本や2本では日本まで送ると、輸送費の方が高いのでと難色を示されてしまい、何とか10本以上まとめてくれれば、発送するというのですが・・・一人で10本も使い切れません。(苦笑)

 どなたか、共同購入で「欲しい〜」という方が居られればと思いますが、いかがでしょう?
こんにちは、
私もプレゼンする機会が多いのであれば重宝します。
もし、十人集まって(ここでは殆どのメンバーかな('_'?) )発注する機会がありましたら私も参加させてください。
(^_^)/
管理人のエピゼマさん曰く、名うてのポン引き、いや客引きのShimizuです(笑)

で、汚名返上ということで、SPAさんへ掛け合って、このinView N-911コミュニティ in mixi参加されている方への特典として、既にinView N-911をお持ちであるという事を前提に、SPAで発売しているinView N-911用オプションを、メンバーに限り全品「一割引!」で販売してくれるという約束を取り付けて参りました。 (^O^)

で、問題なんですが、どうやって参加メンバーを本人であるという証明を注文時にすれば良いか? ってことなんです。

個人情報の取り扱いにも注意しなきゃ行けませんので・・・なにか、良い方法があれば・・・私も考えているんですけど。

mixiで唯一のユニークIDは、会員番号ですけど、こんなのは、メンバー以外でも、このコミュニティのメンバーのIDを詐称するのは簡単だし・・・はてさて、良いアイディアはありませんでしょうか?>ALL
す…凄いっ! ?(゚_、゚;)
いやーこのコミュニティ入ってよかったなぁ…

んで良いアイデアは出なかったんですが、普通に考えると

●その他
 ショップへのご連絡がございましたら、何でもご記入下さい。

の欄に「mixiメンバー割引希望」の旨一筆書いて、
トピックでSPAさんにおねだりのコーナーを作って、
そこに注文後すぐに自動配信される受注番号を書くようにすれば
よいのではないでしょうか。

…なんか穴ありまくりですか?
こんばんは〜

mixiの禁止行為に触れない範囲ということで・・・mixiの禁止行為から、抜粋しておきますね。

・商業用の広告、宣伝を目的としたプロフィール内容その他コンテンツ、スパムメール、チェーンメール、MLM、その他勧誘を目的とするコンテンツ(コミュニティ上でのアフィリエイトリンクも含む)をアップロードしたり掲示したり、メッセージ機能などの方法で送信(発信)する行為。特に、アダルトサイトやマルチ、ねずみ講への勧誘は固く禁止します。その他の目的であっても、メッセージ機能や、マイミクシィ追加機能等を使った無差別送信や足あとを無差別につける行為は多くの人の迷惑となりますので禁止します。
・日記やコミュニティなど、複数のユーザーが閲覧可能な場所での金融機関口座番号の記載。また、トラブルの原因となりますので電話番号の掲載もなるべくお控えください。
・あらかじめ不特定者に転売する目的で購入した商品を高額で売買することは迷惑防止条例に違反するため、禁止します。非営利の売買、交換等に関しては、禁止はしませんが他人同士の取引は危険ですのでお勧めできません。
・自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりする行為。故意過失に基づき誤認した場合も含みます。
・他のユーザーの個人情報を収集・蓄積する行為

ちゅうことで、mixiとは別の会員番号などを発行しちゃった方が簡単かもしれませんねぇ〜
Taka-Pさん、こんばんは、

なるほど、別の非公開コミュニティを作るってのは、良いアイデアですね!

今の、このコミュニティのメンバーの数ならば、問題なく私が片手間でも管理できますし(ホントか?)。

でも、同じ事を、例えばmixiのメッセージ機能を使って行っても、同じ結果が得られますね。あるキーワード+番号を発行すればよいという形かなぁ

取り急ぎ、オプション購入の予定がある人が居られれば、早急になんらかの方法をテスト的にやってみたいと思います。

SPAさんとも、試行錯誤でやるということで相談してみますね。
 inView N-911は、d-Media Systemが販売元になっていますが、製造は台湾のコンパル社が行っています。これは、inView N-911のシステム情報をみると、そこにコンパルの社名が出てくるので、もう既にご存じの方もいらっしゃるかな。

 この台湾コンパル社、PDAのOEM/ODM製造では、台湾でもかなり老舗です。日本で販売されていた、最も有名なのは、東芝のGENIO eシリーズです。東芝のGENIOは、コンパルで製造された、最も多く販売されたPocket PCだと聞いています。(ちなみに、コンパルではノートPCも製造しており、東芝のローエンド機や、他のブランドのノートPCも製造しています。)

 東芝は、海外でのPocket PC販売からは撤退してしまいました。(国内は未発表ですけど・・・どうなんでしょうね? やはり撤退?)噂ばなしで信憑性は無いのですが、もともと、N-911は、東芝の海外向けに製造されたマシンだったとか(?)・・・

 世が世なら、GENIO e930として発売されていたのでしょうか? (930という型番は、コンパル社内の型番です)

 ということで、東芝のGENIOと、inView N-911は、言わば異父姉妹マシンということになり、同じコンパルを母に持っている訳です。従って、DNAにもGENIOの特徴が残っています。

 inView N-911の電源コネクタアダプタですが、ここには統一型のジャックが装備されています。この統一型のジャックとプラグ、GENIOと全く同じで互換性があるんです。私は、GENIO e550Gを持っているんですが、これの電源アダプタを使って、今もN-911を充電してます。もちろん、逆も可能です。

 正直、inView N-911に同梱されてくる2Aの巨大なチャージャ、でかいですよね(苦笑)。GENIOのは小型で3Aですから問題なく使えます。それから、この統一型ジャックとプラグは、PSPとも互換性があります。

 PSPも5Vでの充電ですから、PSP用やGENIO用の受電アダプタや、くるくるケーブル型の電源チャージ用ケーブルならば、inView N-911でも使用可能だということは、覚えておいて損はしないと思います。
GENIOのシリーズで、交換式のバッテリのモデルは、幾つかあるんですが、少なくとも最新のe830では、互換性はありませんでした。GENIOも、モデルによって、バッテリが全て異なるので・・・

e400あたりだと、電池容量が似ているので、同じかも?

実際に現物で比べてみないと、外観は同じでも、電極が左右逆なんてバッテリもあるので・・・
inView N-911にうっかりPSPのACアダプタを繋いでしまって、(◎-◎;)となりましたが、電圧とか問題なさそうでしたので、ま、いいかと思ったのでした。
Shimizuさんの発言で、さらに安心しました。
■ inView N-911 mixiコミュニティ SPA購入割引 ■

先にお知らせした、本コミュニティのメンバーのみ、SPAで「inView N-911オプション品」(本体は適用外)を購入する場合、特別に10%の割引を適用してもらえる件について。

参照:メッセージ【6】

当面はメンバーも少ないので、オプションを購入する場合、事前に私まで、mixiのメッセージを送って下さい。私の個人メールへは無効です。必ず、mixiのメッセージで送ってください。

その際、本名を必ず本文に記載してください。住所や電話番号などは不要です。合わせて、SPAより通販で購入する場合には、電子メールが必要となるので、これも通販で購入の場合には記載してください。

そのメッセージで、このコミュニティのメンバーの有無を私が確認して、そのメッセージをSPAへメールで送付します。同時に、mixiのメッセージで、SPAへメールした事をお伝えしますので、そのメッセージを確認後、SPAへ注文してください。

通常は、一日で転送、確認は出来ると思いますが、念の為に、早めにメッセージしてもらった方が良いと思います。一度、本人確認してしまえば、後は何回でも大丈夫・・・とは行かず、mixiを退会される場合もあるので、都度、当面はご面倒でもメッセージを発信してください。

※個人情報の厳守はお約束します。本来、mixiは本名の登録が前提ですので、問題は無いでしょう。メールアドレスに関しては、SPAへ注文する際のアドレスにしてください。

※SPAの店頭で購入する場合は、免許証など、本人(実名)が確認できるIDを必ず持参してください。

本日より、受け付けます。よろしくお願いします。

清水
 一昨日、d-Media Systemの副社長が来日したので、夕食を一緒に(もちろん、彼のおごりです:笑)ということで、ご馳走になってきました。彼は、日本食大好き(台湾人ですが、母上が日本人なので日台のハーフです。でも日本語は喋れません。)なので、お寿司屋さんへ・・・

 何しろ、ウニが大好物で、特にウニ丼大好き・・・まぁ、今回は、ビールで乾杯しながらだったので、ウニの軍艦巻きで閉めましたが、美味しかったですよ(嬉)。

 彼の他にも、新しく入社したドイツ人のビジネスマンを交えて、いろいろと情報交換が出来ましたのですが、私から提案をしてみました。

以下:会話は英語でしたが、翻訳モードで(笑)

私:「今のinview N-911に内蔵されているGPS受信機モジュールは、SiRF II e/LP XTracだが、これをSiRF IIIに交換できない?」

D:「清水さんは、既にN-911を分解したね?:笑」

私:「笑:判った? そう、それでモジュールごと交換できる構造だった:笑」

D:「出来るよ。でもSiRF IIIは電力を食い過ぎるので、2〜3時間しか今の電池じゃ動作しないんだ。SiRF III内蔵型のPDAは、各社で発表しているけど、実際の製品がでてこない理由は、SiRF IIIの消費電力なんだよ。」

私:「なるほど、それで試作で出回ったPDAのは、バカでかい電池を積んでいたんだね。」

D:「そうなんだ、あれは失敗作だと台湾でも評判だよ。それで、SiRFからPDA向けの『SiRF III e/LP』がまもなく出荷される。」

私:「そのSiRF III e/LPが出荷されたら、現在のinView N-911ユーザへ、アップグレードが可能なSiRF III e/LPのGPSモジュールを販売してくれるかい?」

D:「もちろん可能だ。まぁ個人で改装するのは、ユーザによっては無理だろうから、代理店のSPAで作業してもらうことになるだろうね。」

私:「SiRF III e/LPのGPSモジュールが、サンプル出荷が可能になったら、私の送ってね。テスト・ユーザになるから」

D:「OK、来年になると思うが、約束するよ。inView N-911の日本のユーザには、他にもいろいろとサービスを考えているので、楽しみにしていて欲しい。」

 という会話もありました。(嬉)

 まだSiRFからチップが出荷されていないので、判りませんが、現実に現状のSiRF IIIのチップを乗せたモジュールは、inView N-911でも動作をしているようなので、低消費電力になるという、SiRF III e/LPモジュールの登場を期待しましょう!

※本件は、オフレコにてお願いします〜〜〜 (笑)
そうそう、そのブツブツの件、マイクロフトさんの日記・・・

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=43960476&owner_id=1449104&comment_count=1

物欲刺激モード〜〜〜 (笑)

私が入手したより、早くマイクロフトさんが入手されて、レポートが上がっておりました。不覚にも、未チェックでしたので・・・ マイクロフトさん、ゴメンなさい。 m(_ _)m
Shimizuさん、副社長さんとの会食ではかなり収穫があったようですね(^-^)

これからが楽しみです。

ところで初心者的な質問なのですが、

SiRF II e/LPとSiRF III e/LPの違いとはどのようなものでしょうか?いずれ交換できるようになった場合のメリットはなんでしょうか?

すみません、よろしくお願いします。
opm♪さん、こんばんは、

SiRF II e/LP XTracと、SiRF IIIの最も大きな違いは、感度と初期測位の早さです。SiRF IIIでは、衛星からの信号を、ノイズを除去する方式で、通常では受信出来ない微弱なノイズに埋もれた信号をキャッチします。

これにより、室内などでも、直接GPS衛星が見えない環境でも、反射波を利用して測位を行うことが可能です。(誤差は大きくなりますが)

初期の測位速度も速くなっています。

反面、これらのノイズリダクション処理を行うため、測位データの演算に時間がかかり、SiRF II系に比べて、データ出力が遅い傾向にあります。ですので、車やバイクなどで使うと、実際の位置よりも、前の位置データが出力されるケースが多くなります。(移動速度にもよりますが)

まとめると、こんな感じですかね・・・

■感度:SiRF II e/LP<SiRF II XTrac<SiRF III

■測位速度:SiRF II e/LP=SiRF II XTrac<SIRF III

■測位誤差(野外):同一
■測位誤差(窓際):SiRF II e/LP<XTrac<SiRF III

■データディレイ:SiRF II e/LP<XTrac<SiRF III

それから、WAAS対応は、SiRF II e/LP XTracと、SiRF IIIの初期バージョンは対応していません。まもなく、MTSAT(ひまわり)でもWAASのサービスが始まりますが、これの恩恵を受けるには、SiRF IIIの最新版であるか、逆にSiRF IIの非XTrac版でないと受けられません。

ちなみに、Mio 168RSはSiRF II e/LP XTracですが、海外版の初期モデルのMio 168無印は、SiRF II e/LP無印で、WAAS対応でした。これの日本語版は、10台ほど国内で販売する前に試用用として配られたのですが、市販モデルとしては出荷されませんでした。
Shimizuさん、こんばんは。

詳しい説明ありがとうございました。
いまのN-911でも初期測位や感度も特に気にはならないので、
SiRF IIIモジュールが発売された場合は価格次第ということになりそうです。

個人的にはCPUがもう少し速くなって、VGA対応になってもらえれば買い換える可能性が高いです(^-^)
このあたりの情報は何かお持ちでしょうか?
opm♪さん、こんにちは、

そうですね。モジュールの価格自体は、恐らくパーツ代としては5,000円前後だと思うのですが(?)改装代(技術料)なども当然発生するので、どのくらいかによりますね。

サンプルがd-Media社から届いたら、私が人柱でやってみますので(笑)

inView N-911のプロセッサの速度は、公称300MHzなのですが、どうも400MHzで動作するようです。電池の消耗を考慮して落としているという話もあります。
それと、PAX26Xプロセッサでは、バスの速度なども可変のようで、これを高速にしてやると内蔵のグラフィックも早くなるとうレポートもあります。

これらが設定可能なツール(N-911専用)が、実は存在しています。これに関しては、入手でき次第、このコミュニティの方々にもテストをお手伝い願って、試してみたいと思います。

新型機種は・・・・無い・・・ハズが無い(苦笑)

下位機種が先にでてくるんじゃないかと思います。
上位機種は不明ですが、開発しているのは、間違いないということで、時期は年内には無いでしょうね。
Shimizuさん、opm♪さん、こんにちは。

となると、それほど測位の精度を求めなければ、逆にCPU速度を落として電池の消耗を抑える事も可能な訳ですね〜(^^;。

まあ、そんな事するオーナーは多分他に居ないと思いますが(笑)、CPUの駆動電圧やメモリと内蔵バッテリの容量差が稼働時間に大きく影響している様で。

高速道路など行き先が判っている道はボタン一つで省電力モードとか選択出切れば良いんですが。

今度、機会があったらMio168とN-911の駆動時間を同時比較してみたいです。
bb1さん、こんにちは、

N-911用ツールでは下記の5種類が設定が可能です。

--------------------------------------------------------
■Turbo mode : CPUのクロック周波数を400MHzに設定し、バス周波数を200MHzに設定します。

■Fast mode : CPUのクロック周波数を400MHzに設定し、バス周波数を100MHzに設定します。

■Normal mode (システム標準) : CPUのクロック周波数を300MHzに設定し、バス周波数を100MHzに設定します。

■Battery mode : CPUのクロック周波数を200MHzに設定し、バス周波数を100MHzに設定します。

■Slow mode : CPUのクロック周波数を100MHzに設定し、バス周波数を50MHzに設定します。
--------------------------------------------------------

ですので「Slow mode」に設定すれば、電池の消耗はかなり経るような予感(?)

もっとも、一番電力を消耗するのは、GPS受信機モジュールとバックライトのLEDだと思いますので、GPSは節電モードが無いので、バックライトを一番暗くした方が、節電効果は高そうですね。
Shimizuさん、bb1さん、こんばんは。

N-911用の設定可能ツールがあるのですね!
これは是非とも使って試してみたいです。
使用時の状況によって簡単に切り替えができれば便利ですよね(^-^)
このツールは、常駐ツールなので、呼び出せば設定を自由に変えられますから、結構、有効かもしれませんね。

一般に公開するかどうか、ちょっとd-Mediaの判断を確認していますので、回答ありしだいに、このコミュニティに参加して頂いている方の中で、ご希望の方だけに、メールで配信したいと思っています。

とりあえず、プログラムは英語ですが、ヘルプファイルは翻訳しておきました。(先にポストした内容ですけど:笑)

もう少し、お待ち下さいね。
Shimizuさん、
設定ツールが使えるようになるまで首をなが〜くして待っています。よろしくお願いします(^-^)
d-Mediaより、N-911ユーザに限って、配布しても良いとの回答が来ましたので、とりあえず、本コミュニティのメンバーで、希望者のみに配布します。

以下の条件を厳守される方だけに、お送りいたします。

1)英語版です。日本語のヘルプは私の作成したものを添付しますが、基本的に無保証なので、トラブルがあった場合は、ノークレームでお願いします。

2)再配布はご遠慮ください。また、当面は外部Blogなどでレポートの場合は、必ずmixiのinView N-911コミュニティで入手したと明記してください。

3)不具合、効果などのレポートは、本コミュニティへフィードバックをお願いします。

以上、了解して試用してくださる方は、私へメッセージを下さい。メールでの添付で送信しますので、必ずメールアドレスを明記してください。(サイズは小さいので、ZIPで圧縮してお送りしますが、サイズ制限に引っかかる大きさではありません。)

出来ればトラブルを避ける為、HotmailやYahooメールなどは避けてください。

よろしくお願いします。
Shimizuさん、
遂に設定ツールの配布許可が出たそうで、ありがとうございました。
早速、試用してみたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Shimizuさん、こんばんは。

ボジョレー・ヌーボー解禁日に設定ツール(Speedy)の公開とはナイスタイミングですね!
私もいまボジョレーを飲みながらインストールしました(笑)

早速試用してみましたが、すぐにSpeedy効果が現れました。
Windows Media Player にて、これまでコマ落ちが酷くて観るに耐えなかった映像が、
Fast mode(CPUクロック400MHz/バス100MHz) にすると、とてもスムースに再生されました!
これだけでも感動ものです!

あとDocにシステムの「リセットが必要」とありましたがどのようにすればよろしいのでしょうか?

要望としましては、電源OFF→ON後、常に Fast mode モード等に設定できるようになると更に使い勝手が良いと思います。
これは今後のバージョンアップに期待です(^-^)

いずれにしましてもこの設定ツールは今後のN-911ユーザにとっては必須になりそうな予感です!

どうもありがとうございました!
OPM♪さん、こんばんは、

ちょっと忙しくて、配布が遅れてしましまして、言い訳でちょうど解禁日だったボジョレーを・・・(苦笑)

>あとDocにシステムの「リセットが必要」とありましたがどのようにすればよろしいのでしょうか?

これは、通常のモード設定では不要です。なにしろ、電源オフで設定も消えちゃいますので。

リセットが必要なのは、一番下の「□speed-up display」の設定を変えた場合のみです。

通常は、「□」に「レ」が入っていて、高速に設定されているので、電池寿命を延ばす以外には、この設定を解除することは無いと思いますが、どの程度の省電力になるかは不明ですけど、この設定を変更した場合は、横のリセットホールのリセットを行う必要があります。

起動パラメータが設定できると、スタートアップへ登録すればよいので、便利何ですけどね。起動時のワーニング・メッセージも無効に出来るようにする必要もありますが・・・

d-Mediaには、皆さんの要望をまとめて伝えようと思いますので、その辺りも含めてレポートをよろしくです。
SPAの楽天「パソコンGPSショップ」で、「闇市」が今日から始まっています。(秘密!)

以下のURLへアクセスしてください。

http://www.rakuten.co.jp/gps/429695/713321/

ログインのID:gps
パスワード:1201

12月9日までです。

inView N-911/128 標準モデル(BASICモデルではありません)が特売販売中です。

価格は見てください。価格は公表不可とのことなので、情報の取り扱いには、ご注意ください。

#そうか〜 世間ではボーナスの季節なんですねぇ〜 ボーナスで購入予定の方は、チャンスかも・・・
 諸般の事情(大人の事情・・・大人の情事ではありません:笑)で、表のblogへCOMPUTEX TAIPEI 2006のPDAやPNA/PNDのレポートが掲載出来なくなりましたので、d-Media関連のレポートだけを、ここで簡単に紹介しておきます。

 今回のCOMPUTEX TAIPEIでは、d-mediaは新製品を2機種ほど紹介していました。一つはPNA(Personal Navigation Assistant:PNDと同義語です。ちなみに、PNDはPersonal Navigation Deviceの略)で、「dmedia G4」と「dmedia G44」です。

 写真を掲載しておきます。一番目が「G4」で、二番目が「G44」です。スペックは下記を参照してください。

G4のスペック
OS:Windows CE5.0
CPU:Centrality ATLAS II
メモリ(ROM/RAM):64MB/64MB
LCD:4インチ
解像度:480ドット × 272ドット(ワイドQVGA)
GPS:Ultra X-codec+
外部アンテナ:コネクタ有り
赤外線リモコン:標準装備
外部メモリ:Micro SD
フォーンジャック:2.5mmφ
スピーカ:内蔵(モノラル)
マイク:内蔵(モノラル)
リアルタイム交通情報:TMC ※1
電子コンパス:内蔵
加速度センサ:内蔵
Bluetooth:内蔵
通信:オプション ※2
サイズ:117.7mm × 68.6mm × 15.5mm
重量:188g
内蔵電池:1400mA(リチウムイオン充電池)
電池稼働時間:連続4時間(バックアップ10日間)

G44のスペック
OS:Windows CE 4.2/5.0
CPU:Samsung 2410/2440
メモリ(ROM/RAM):64MB/64MB
LCD:4インチ
解像度:480ドット × 272ドット(ワイドQVGA)
GPS:SiRF Star III
外部アンテナ:コネクタ有り
赤外線リモコン:標準装備
外部メモリ:Micro SD
フォーンジャック:2.5mmφ
スピーカ:内蔵(モノラル)
マイク:内蔵(モノラル)
リアルタイム交通情報:TMC ※1
電子コンパス:内蔵
加速度センサ:内蔵
Bluetooth:内蔵
通信:オプション ※2
サイズ:117.7mm × 68.6mm × 15.5mm
重量:195g
内蔵電池:1400mA(リチウムイオン充電池)
電池稼働時間:連続4時間(バックアップ10日間)

※1:TMCとは日本にVICSと同等のサービスです。ちなみに、上位機のG7ではVICSにも対応!。

※2:携帯電話との接続が前提で、上位機のG7ではUMTSが標準装備なので、オプションでこれが搭載可能と思われます。

 基本的にはG4とG44の違いは搭載プロセッサとGPSエンジンの違いです。

 驚いた事に、メニュー画面では既に日本語のメニュー表示が・・・・いつでも発売できそうな出来具合でした。

■ 掲載写真の外部blogやSNS、商用メディア(雑誌、Web)等への転載はお控え下さい。
 もう一点は、昨年のCOMPUTEX TAIPEI 2005で、d-mediaが試作モデルを展示していたのですが、これの製品版で「dmedia G1」と、「dmedia G11」です。

 昨年の私レポートは、こちら。

http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2005/05/computex_taipei_1.html

 確定したスペック(製品版)だけ紹介しておきます。

G1、G11のスペック
OS:Windows CE4.2
CPU:Centrality ATLAS I
メモリ(ROM/RAM):32MB/64MB
LCD:3.5インチ
解像度:320ドット × 240ドット(QVGA)
GPS:Ultra X-codec
外部アンテナ:コネクタ有り
赤外線リモコン:標準装備
外部メモリ:SD/MMC
フォーンジャック:3.5mmφ
スピーカ:内蔵(モノラル)
マイク:内蔵(モノラル)
サイズ:117.8mm × 69mm × 15.5mm
重量:180g
内蔵電池:1400mA(リチウムイオン充電池)
電池稼働時間:連続4時間(バックアップ15日間)

 こちらも既にメニューレベルの日本語化がされています。マルチランゲージ仕様で、16カ国語のメニュー表示が可能です。

 このG1*シリーズには、この他にG12というG1ベースのモデルがあり、こちらはフラッシュROMが64MBに増強されており、TMCに対応しています。

 また、G11をベースにしたG15というモデルでは、同様にフラッシュROMが64MBになると共に、GPSエンジンがSIRF Star IIIに変更されて、CPUもSamsung 2410に変更され、同時にTMCに対応にも対応しています。このモデルでTMC対応をVICSに変更してくれて、日本市場へ投入してくれると嬉しいのですが・・・

 そうそう、これらGシリーズには、ボイスコマンド機能が装備されていて、目的地を声で指令すると、そこまでのルートを表示したりと、なかなか凄い機能も装備しています。(日本語対応は不明ですが、英語による台北市内のデモを自分でもやってみましたが、ちゃんと機能していました。)

 ボイスコマンドや赤外線リモコンが標準装備されているでの、バイクでの使用が楽かもしれません。

 inView N-911の後継機種については、特に情報を得られませんでしたし、今回の展示では試作機なども展示されていませんでした。試作展示としては、P1、P3という3G携帯電話(UMTS)へGPSを搭載したモデルを展示していました。

 こちら、写真撮影を失敗(すいません)してしまい、ご覧頂けないのが残念ですが、非常に小型で優れものです。W-CDMAとGSMに対応しているので、日本でも使える訳です。しかも、GPSは単独使用が可能のようですから、ちょっと期待してます。

 後は、d-Media社のダニエル社長や、PaPaGO!のMaction社の社長レオン氏とも、久々にお話を伺って(しこたま、台湾式の乾杯攻撃で、また私は沈没寸前でしたが:苦笑)きましたので、これらの情報はまた別途、レポートします。
こんばんは、

私のブログに、dmedia社の取材レポート

http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/06/dmedia_system.html

と、Maction社の取材レポート

http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/06/maction_papago.html

を掲載しましたので、よろしければご覧ください。

dmedia社の新製品レポートは、COMPUTEXレポートで別途掲載の予定です。わーい(嬉しい顔)

※Maction社で見た(撮影した)未発表の台湾メーカのGPS内蔵スマートフォンやPND機器に関しては、一切ノーコメントですので・・・大人の事情をお察しくださいませ。冷や汗
COMPUTEX TAIPEI 2007でのdmediaブースの写真を掲載しておきます。

1枚目は、dmedia社とMaction社の営業さんたちです。真ん中の男性はMaction社の営業マンで、他の女性は全員がdmedia社の営業ウーマンと営業スタッフです。わーい(嬉しい顔)

皆が愛想笑いをしてくれているのは、私が日本からのお土産で、三笠山を持っていったから目がハート(おみやげという日本語が、始めた覆えた日本語だというお嬢さんも居ますヨがまん顔

二枚目は、PNDのGシーリーズで、動作しているのはPAPAGO!ですけど、画面を見てもらえば説明の必要はないでしょう。ウインク

三枚目は、年内には製品化される新モデルです。詳細は・・・左下に「GPRS・EDGE」と印刷されているので、これは海外向けモデルですね。
日本向けにもW-CDMA対応で製品化してくれると嬉しいのですけど・・・もうやだ〜(悲しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

inView N-911 更新情報

inView N-911のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング