ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浄化槽管理士コミュのサカマキガイについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我社の管理してる物件で久保田のHY五型にサカマキガイが発生しているのですが。

石灰を撒いてPHを上げて駆除をすると言うのを聞いたことは有るのですが、実際やったことのある方とのくらい撒けばよいのかとか教えください。
そのほか効果的な方法があれば教えてください。

今月が清掃月なんで色々試せると思うんでお願いします。

後、発生原因は何なんでしょうか?

コメント(12)

ホームセンターの肥料のコーナーで売ってる硫安を入れて石灰でPHあげると効果ありますよ。

岩手浄化センター(だったかな?)のHPに載ってます。

やったことありますがよく効きます。
やはり硫安でアンモニア濃度を上げて石灰で、PHを上げる方法が主流ですね。
PHは8.5以上にすると良いです。
あとは壁面には硫酸銅も散布しておくとさらに効果的。
過去スレ探してください
それほど遠くない過去にあります。
きょとさんヨリヨリさん有り難うございます。
そういう方向でタメシテミます。

過去スレッドが見あたんなくてとぴ立ててしまいました。すいませんゆっくり探してみます。
大きな声じゃあ言えないが、
清掃後の点検までブロワを止めておくw
清掃時に吸った汚泥を吐いてかける。高圧洗浄する等で壁面に付いた貝を極力
落としてみてください。
てきめんです。
サカマキガイ?か分かりませんが、5?程度の小さな貝が小型合併浄化槽に生息してます。
9ヶ月経過を見て、水質に影響は無いようなので、放っておいたのですが、、、
生物ろ過槽を目詰まりさせてしまったようです。

そこで、ようやく駆除に乗り出そうと思いますが、何点か質問があります。
?駆除に必要な材料で、硫安と消石灰は購入できますが、硫酸銅はそこいらでは売っていないですし、価格も不透明なので使いたくないです。(安価であればいいのですが)
硫安と消石灰だけで完全駆除可能でしょうか?
?駆除にかかる費用を設置者へ請求していますか?
 請求するとするなら、いくらぐらいでしょうか?
ご回答お願い致します。
大きな間違い起こしてませんか?
硫酸銅は必要なんて何処にも書いていません。(硫酸銅いれると、処理生物全滅しますよ)

硫安と石灰ですけど、材料費は家庭用で、1000円でお釣り来ますけど。
取れても、殺虫剤と同じ程度でしょうね。

なお、殺貝剤というモノもあるそうです。(使ったことがないけど)


岩手県浄化槽検査センターのHPには水面上の成虫の処理に硫酸銅を塗布すると書いてあったのですが、、、、
使わないで撃退できれば、それに越したことは無いです。

ちなみに、殺虫剤取り付けの際にも今までお客さんに請求したこと無かったのですが、一般的にいくら位で請求しているものでしょうか?

よければ、消臭剤の請求金額も教えてください>>
失礼久しく見ていなかったらそんなことも追加して書いてあったのね。
ただ、やはり硫酸銅は、お勧めしませんよ。
銅は意外とイオン化しにくいのですが、逆に硫酸銅は水溶液になれば、もろイオン化物質ですから、何処まで影響が出るか判りません。適正量であれば良いのでしょうけどね。

銅は、藻類の繁殖防止や、ボウフラの発生抑制にも使えるそうです。
(電線クズでも束ねて、浄化槽に入れてみてください。)

サカマキガイ対策で石灰の投入は分かったのですが、
PH8.5程度の確認は槽毎に測定するのでしょうね?

入れすぎてPH10以上にしましたらバクテリアに影響は?
直接石灰の投入かバケツ等にて溶解した状態での方がいいのか?

一回試して後は適当でいいような気もしますがどうでしょうか。

また、投入した際はバッキは停止したほうがいいのですか?
その後、24h位は効果を考えて余り風呂、洗濯も控えた方がいいのでしょうか?

容量は第一、第二曝気槽 合計で1.5tあります5人槽です。

試してみる前に大体何キロ位でいいのか分かればと勝手な相談ですが
分かれば教えて欲しいと思ってのお願いです。
>>[11]

こんにちは。
入れすぎてpH10以上になった場合は処理に影響が出る場合もありますが、季節によりますが、1ヶ月程度で回復もします。

消石灰を直接入れると、消石灰の粉塵が舞ってしまい、気管に入ると炎症、痛みを生じるので、マスクや防護メガネをして、袋から水の入ったバケツに移して溶かしてから入れるのがオススメです。
また硫安(窒素)をいれると効果的ですが、富栄養化の観点から私は入れないようにしています。

pHを上げた汚水を撹拌させるためにブロワーはつけたままがいいです。また消してしまうと未処理からの嫌気での悪臭にも繋がります。

消石灰添加後は流入が少ない方が効果が高いです。私の場合は流入を加味してpH10.5くらいにしておきます。

嫌気槽の上部にもサカマキガイが居るかどうかにもより、循環させるかさせないか異なります。曝気槽のみなら循環させず、嫌気も居るなら循環させて、1週間置いておけば死にます。

あくまで目安ですが、1.0tあたり400gくらいの添加で良かったと思います。グラムを正確に計ってないですが、それくらいのはずです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浄化槽管理士 更新情報

浄化槽管理士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。