ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外プチ移住コミュのロングステイ第一人者!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今本屋をのぞくと、「海外で暮らす」というテーマの本が沢山ある。ここまで外国が身近になった時代の変化を、しみじみ感じてしまう。

こうした傾向は10年くらい前からの事らしい。

最近では、年金問題が話題になっている。リタイヤ組に入る世代は、年金を頼りにしてはリッチな老後は送れない。まだまだ20年は生きれるのにだ。それなら思い切って物価の安い海外で暮らせば、国内にいるよりずっと豊かな暮らしが実現できる、という考えは納得できる。

これが「ロングステイ」への関心となっている。

先日そのロングステイの第一人者である

布井敬次郎氏の講演会がありました!
布井氏の簡単な紹介をすると

1930年長崎生まれ

在日米国大使館査証事務官を経て、自身初の著書「アメリカ渡航法入門」を出版、これが火付け役となり、各国のビザコンサルタントとして活躍を続けながら多くのテレビ番組に出演した。
1986年に犯罪者更生施設に1000万円を寄付した事が認められ、法務省から紺綬褒章を受章。
現在は、タイ政府から、日本人ロングステイ希望者をサポートする顧問に任命され、またフィリピン大使館商務部・ロングステイコンサルタントとして活躍するなど、その存在は多くのロングステイヤーに影響を与え続けている。

〜移民法研究の灯は一生消さない〜

その信念が、現在の日本における査証研究の礎を築き上げたことは言うまでもない。

という、ロングステイに関しては右に出るものはいないというぐらいの方です!!

では、どのようなお話だったかをご紹介します。

海外で生活するときに必要なのは、その国にある差別や貧富をいい意味で知ることだそうです。

東南アジアの国の方は、日本人というだけでリッチマンだという認識があるため、日本人が現地の方が行くようなレストランなどに行くと、逆に「なんで日本人がこんな所に来ているのか?」と思うようです。


日本と違い、まだまだ東南アジアなどの発展途上国にはその差別や貧富が残っています。


残っているからこそ、それをいい意味で知らないと、相手に不快な思いが伝わってしまうとのことです!!


日本人ではあまり理解できない部分ですけどね。。。


ロングステイをされる方にお伝えしたいことは何ですか?という質問に関してはこのように答えが返って来ました。

「現地経済へ、貢献するためにお金を使って欲しい!! ロングステイヤーひとりひとりが個人のODA(政府開発援助)として」

とのことです。


布井氏のお話は約3時間にも及んだため、ここでは全部をお伝えすることはできませんが、

これまで本当に海外を数多く経験されたんだなというのが、お話を聞いて感じました。

ご興味にある方は、ぜひ一度布井氏の出版されている本を読んでみてはいかかでしょうか??

私が一番オススメする本は、『定年後の海外暮らし』(KKベストセラーズ)              『海外ロングステイ生活術』(PHP研究所)

などがオススメです。


今回、ロングステイの第一人者である布井敬次郎氏のお話を聞いて、「ロングステイ」という事に対して奥深いものを感じました。


今後ロングステイが増える中、ロングステイヤーももっと意識を変えて行く事によってもしかしたら少しでも世界に貢献できるんじゃないでしょうか!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外プチ移住 更新情報

海外プチ移住のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。