ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネットデイで学校革命!コミュのはりまスマートスクールプロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成17年度活動の概要
 
平成17年1月21日に兵庫県から特定非営利活動法人の認定を受け、社員総数44名の「NPO法人はりまスマートスクールプロジェクト」として新たなスタートを切って、実質的に最初の1年を送ることができました。

1999年7月に通商産業省(当時)の調査プロジェクト「はりまスマートスクール」を推進する受け皿として、地域の産学官民によるネットワークグループとして発足して以来、「ネットデイ」の推進を通して、地域の多様なコラボレーションを実現してきました。その中で、学校と地域の新しい関係性を探りながら地域社会の再ネットワーク化を推進するという私たちの歩みは、「日経地域情報化大賞」の受賞や「地域づくり総務大臣表彰」という評価につながり、社会から明確な認知を受けました。

平成17年度は、政府IT重点政策である「IT政策パッケージ2005」に「ネットデイの支援」が掲げられ、念願であった日本版ナショナル・ネットデイが現実のものとなってきたかと思われました。内閣官房IT推進室と連携し、文部科学省の関係部局とともにネットデイの展開拡大を図ろうと努力しましたが、残念ながら全国的な大きなウェーブを起こすには至りませんでした。しかしながら、文部科学省から(社)日本教育工学振興会に委託された「e-Japan実現型教育情報化推進事業」に加わり、ネットデイ実践テキストの作成、ネットデイによる校内LAN研修、教育情報化推進協議会による「校内LAN加速パッケージ」の展開に寄与するなど、ネットデイの啓発と当法人の存在を内外に示すことは十分にできたと考えています。

県下では、伊丹市立鈴原小学校、相生市立双葉小学校、加古川市立平岡北小学校・陵北小学校・陵南中学校でのネットデイ実施を支援するとともに、7月にはこれまでの経験と知見の集大成を目指して「ネットデイシンポジウムinひょうご」を兵庫県公館で実施し、全国的に情報発信を行い大きな社会的成果をあげることができました。また、千葉県柏市で開催された「ネットデイサミットin柏」に参加し、兵庫県で生まれた「縁日ネットデイ」の手法を全国の実践活動家たちにアピールすることができたのを始め、シンポジウムや講演会などで、ネットデイのビジョンとミッションを啓発することができました。

新市となった「たつの市」においては、旧龍野市教育委員会と連携・協働プロジェクトとして展開している「たつのe-スクールプロジェクト」による「社会科デジタル副読本」の編集についても、新市に引き継がれるとともにデジタルマップの活用など新たなツールも加えて教育現場での活用が進められています。懸案であった姫路市教育委員会との協働・連携の働きかけは、残念ながら成果を残すことはできませんでしたが、「教育の情報化を通した開かれた学校づくり」というアプローチに、障害となる存在を明確に把握できたことは意味深いものがありました。

平成18年度は、法人の理念達成のために政府が新たに定めた「IT改革新戦略」を睨みながら、引き続き内閣官房、文部科学省、総務省などの政府機関や、CANフォーラムなどの地域情報化団体と連携を深めて、全国規模のネットデイ活動の展開拡大に寄与していきたいと考えています。具体的には「ネットデイシンポジウムin館山」への協力を進めて情報発信や研究の促進を図るとともに、兵庫県教育委員会による「ネットデイでつなぐ学校と地域連携推進事業」の展開を支援しながら、県内各地におけるネットデイの実施、支援グループの確立、啓発を担うキーパーソンの養成などを行いたいと考えています。また、「県民交流広場事業(生活創造課)」や「地域情報サポーター(情報政策課)」など、兵庫県が推進するさまざまな施策とも連携・協働を深めながら、学校と地域による具体的な協働の場の実現を図っていきたいと考えています。

このような具体的な行動を通して、今後さらなる活動の深化と拡大を目指しつつ、メンバーひとりひとりの自己実現と「参画と協働」の地域社会づくりを基本に、法人の社会貢献を実現していきたいと思います。

コメント(3)

平成17年度活動略歴

平成17年04月22日 文部科学省ネットデイ啓発映像コンテンツ制作取材対応(学研板垣氏)
平成17年04月23日 大阪シニアネット講演「ネットデイとSNPの融合」(大阪駅前第4ビル)
平成17年04月26日 龍野市社会科デジタル副読本編集会議(龍野市揖保小)
平成17年05月18日 FUJITSUファミリ会講演「ネットデイで開く地域と学校」(丹波市)
平成17年05月20日 文部科学省ネットデイ啓発映像コンテンツ制作取材(姫路市立別所小)
平成17年05月21日 ネットデイ鈴原小実行委員会?(伊丹市立鈴原小)
平成17年05月24日 龍野市社会科デジタル副読本編集会議(龍野市揖保小)
平成17年05月25日 文部科学省「e-Japan実現型教育情報化推進事業」推進会議(東京)
平成17年06月06日 ネットデイ鈴原小実行委員会?(伊丹市立鈴原小)
平成17年06月21日 文部科学省「e-Japan実現型教育情報化推進事業」推進会議(東京)
平成17年06月25日 兵庫県立教育研修所「ネットデイinひょうご」教員研修会(社町)
平成17年06月26日 ネットデイ鈴原小実行委員会?(伊丹市立鈴原小)
平成17年06月28日 龍野市社会科デジタル副読本編集会議(龍野市揖保小)
平成17年07月02日 ネットデイシンポジウム実行委員会?
平成17年07月17日 ネットデイ鈴原小実行委員会?(伊丹市立鈴原小)
平成17年07月20日 文部科学省「e-Japan実現型教育情報化推進事業」推進会議(東京)
平成17年07月23日 ネットデイシンポジウム(兵庫県公館)
平成17年07月25日 相生市立双葉小学校校内LAN敷設工事下見調査
平成17年07月27日 八戸市民エネルギー会議講演「地域活性化への協働手法」
平成17年07月28日 電子政府・自治体戦略会議事例報告「参画と協働の日本型ネットデイ」
平成17年08月02日 「ネットデイサミットin柏」(千葉県柏市:3日まで)
平成17年08月05日 兵庫県立教育研修所「ネットデイinひょうご」教員研修会(社町)
平成17年08月10日 「ネットデイinひょうご」校内研修?(相生市立双葉小)
平成17年08月11日 龍野市社会科デジタル副読本編集会議(龍野市揖保小)
平成17年08月18日 「ネットデイinひょうご」校内研修?(相生市立双葉小)
平成17年08月21日 ネットデイ鈴原小実行委員会?(伊丹市立鈴原小)
平成17年08月24日 「ネットデイinひょうご」校内研修?(相生市立双葉小)
平成17年08月27日 ネットデイ鈴原小下見ワークショップ(伊丹市立鈴原小)
平成17年08月28日 ネットデイ鈴原小(伊丹市立鈴原小)
平成17年08月29日 ネットデイシンポジウム打ち上げミーティング(神戸)
平成17年09月09日 龍野市社会科デジタル副読本編集会議(龍野市揖保小)
平成17年09月15日 ネットデイ双葉小校内ネットワーク設計打ち合わせ(相生市立双葉小)
平成17年09月22日 姫路市教育委員会意見交換会?(姫路市教委)
平成17年09月29日 兵庫県立自治研修所講演「参画と協働の政策形成」(明石市)
平成17年10月01日 日本青年会議所全国大会講演「ネットデイで開く地域の協働」
平成17年10月09日 CEATEC JAPAN 2005「地域づくりの道具たち」
平成17年11月07日 姫路市教育委員会意見交換会?(姫路市教委)
平成17年11月09日 日経地域情報化大賞(京都市)
平成17年11月10日 電子自治体戦略会議事例発表(京都市)
平成17年11月11日 たつの市社会科デジタル副読本編集会議(たつの市揖保小)
平成17年11月15日 たつの市社会科デジタル副読本研究授業(たつの市神岡小)
平成17年11月18日 あしたのくらし・ふるさとづくり全国フォーラム事例発表(淡路夢舞台)
平成17年11月26日 CIEC研究会講演「参画と協働の日本型ネットデイ」(大阪)
平成17年11月28日 双葉小学校校内ネットワーク研修会(相生市立双葉小)
平成17年12月02日 ネットデイ平岡北小実行委員会?
平成17年12月03日 ネットデイ館山三中下見ワークショップ(千葉県館山市立館山第三中)
平成17年12月04日 ネットデイ館山三中(千葉県館山市立館山第三中)
平成17年12月06日 国際大学グローバルコミュニケーションセンター地域情報化セミナー
平成17年12月09日 姫路市教育委員会意見交換会?(インフォミーム)
平成17年12月09日 ネットデイ双葉小実行委員会準備会議(相生市立双葉小)
平成17年12月14日 ネットデイ双葉小実行委員会?(相生市立双葉小)
平成17年12月18日 ふるさとひょうご創生塾講演「参画と協働の日本型ネットデイ」(神戸)
平成17年12月27日 ネットデイ双葉小実行委員会?(相生市立双葉小)
平成17年12月28日 伊丹市教育委員会ネットデイに係る意見交換(伊丹市総合教育センター)
平成18年01月04日 ネットデイ鈴原小アフターネットデイミーティング(伊丹市)
平成18年01月15日 ネットデイ双葉小実行委員会?(相生市立双葉小)
平成18年01月21日 姫路市連合PTAネットデイに関する意見交換(インフォミーム)
平成18年01月24日 たつの市社会科デジタル副読本編集会議(たつの市揖保小)
平成18年01月25日 ネットデイ双葉小実行委員会?(相生市立双葉小)
平成18年01月27日 国際大学グローバルコミュニケーションセンター地域SNSセミナー
平成18年01月29日 ネットデイ平岡北小事前工事/実行委員会?(加古川市立平岡北小)
平成18年01月31日 ひょうごe-スクールコンソーシアム役員会(兵庫県教委)
平成18年02月04日 ネットデイ双葉小下見ワークショップ(相生市立双葉小)
平成18年02月05日 ネットデイ双葉小(相生市立双葉小)
平成18年02月09日 谷口相生市長ネットデイに関する意見交換(相生市役所)
平成18年02月10日 たつの市社会科デジタル副読本編集会議(たつの市揖保小)
平成18年02月12日 NPO法人綾部ITワークス講演(京都府綾部市)
平成18年02月17日 ネットデイ平岡北小実行委員会?(加古川市立平岡北小)
平成18年02月25日 ネットデイ平岡北小下見ワークショップ(加古川市立平岡北小)
平成18年02月26日 ネットデイ平岡北小(加古川市立平岡北小)
平成18年02月28日 ネットデイ双葉小アフターネットデイミーティング(相生市)
平成18年03月06日 ひょうごe-スクールコンソーシアム役員会 (兵庫県教委)
平成18年03月11日 赤穂市まちづくりリーダー養成講座講演(赤穂市民会館)
平成18年03月12日 伊丹商店街活性化プロジェクト成果発表会(伊丹市)
平成18年03月14日 東京電機大学地域コンセンサス研究会事例報告(東京)
平成18年03月24日 総務省「教育の情報化」研究会講演(東京)
平成18年03月24日 文部科学省「e-Japan実現型教育情報化推進事業」推進会議(東京)
平成18年03月31日 ひょうごe-スクールコンソーシアム役員会 (兵庫県教委)
平成18年度事業実施の方針
 
平成18年度、兵庫県教育委員会は、県下の4割以上に及ぶ校内ネットワーク未整備校への対策として、「ネットデイでつなぐ学校と地域連携推進事業」を推進することとなりました。この事業は、県内100校でネットデイを実施することを目標として、?「ネットデイの伝道師」派遣による啓発・コーディネート、?部材の提供による現場負担の軽減などを柱とした、本格的な実施校支援策となっています。実際の施策展開においては、ひょうごe-スクールコンソーシアムの組織的な活動とHSSPの実践活動メンバーのネットワークが協働・連携することが不可欠であると考えられ、本法人にとって最重要課題となることは間違いないと思います。この事業の成否は、100校の校内LANケーブリングではなく、それぞれの学校で地域との協働作業としてのネットデイを構築することと、アフターネットデイの展開支援及び実施校間ネットワークの創造による教育の情報化の推進にあります。これまで本法人が蓄積してきたノウハウやネットワークの真価がまさに問われる一年になると思われます。

これとは別に、兵庫県(生活創造課)では、本年度から5カ年計画で、県下のすべての小学校区での実施を目指して「県民交流広場事業」の本格的展開が始まります。地域コミュニティの再ネットワーク化を促すことを通じて参画と協働の地域社会構築に寄与すべく、本年度100校区以上で実施される予定です。おそらくいくつかの校区はネットデイと県民交流広場の実施が重なる、またはネットデイを契機として県民交流広場につながることが想定され、地域おこしのパッケージとしてのネットデイの活用も具体的事例として見えてくると期待されます。併せて、県民交流広場や地域情報化サポーターを始めする縦割り施策を横断的に接続するネットワークづくりも、本法人しかなしえない大きな役割になるであろうと考えています。

昨年度末、政府が新たに定めた「IT改革新戦略」は、インフラ整備から環境活用へと大きくそのステップを踏み出しています。全国的には半数の学校で校内ネットワーク整備ができていない現実を押さえながらも、整備を前提とした計画が今後進められていきます。私たちはこのような社会的な流れをしっかりと把握しながら、引き続き内閣官房、文部科学省、総務省などの政府機関や、CANフォーラムなどの地域情報化団体と連携を深めて、全国規模のネットデイ活動の展開拡大に寄与していきたいと考えています。特に「IT改革新戦略」にある外部専門家による「学校CIOの配備」については、運用方法次第では大きな改革のきっかけになるものと期待され、その具体的な手法についての研究・提言を行っていくことが求められています。対外的には、11月11日に開催予定の「ネットデイシンポジウムin館山」への協力を進めるとともに、引き続き他の実践グループとの連携を一層強化し、ネットデイに関する研究や情報発信の促進を図ることとします。

このような具体的な行動を通して、今後さらなる活動の深化と拡大を目指しつつ、メンバーひとりひとりの自己実現と「参画と協働」の地域社会づくりを基本に、法人の社会貢献を実現していきたいと思います。

(1)  地域協働の校内ネットワーク整備「ネットデイ」推進に関する事業
1.「ネットデイ」実施に関する支援事業
2.「ネットデイ」展開のための人材育成事業
3.「ネットデイ」推進のための啓発活動事業

(2)  地域情報化に資する協働プロジェクト推進に関する事業
1.「たつのe-スクールプロジェクト」の運営事業
2.ひょうごe−スクールコンソーシアムとの連携事業

(3)  その他産学官民協働によるまちづくりに関する事業
1.地域情報化に資する協働プロジェクトの調査・研究事業
2.協働によるまちづくりに関する講演会・シンポジウムの実施事業
こたつねこ さん

さんとう です

40人を越える大世帯のNPOを育てておられるとは知りませんでした。
スタッフの調整だけでも大変だろうと思います。

ご苦労が実って次第に輪が拡がっているようですが、全国ベースになればなったでいろいろな障壁があることと推察しております。

私に出来ることは何もないことに内心忸怩たるものがありますが、応援の気持ちだけを届けます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネットデイで学校革命! 更新情報

ネットデイで学校革命!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング