ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マショー (Machaut)コミュの「ノートルダム・ミサ曲」のお勧めの演奏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
今のところ何もないようですので、トピックを作らせていただきます。

マショーの有名な曲といって、おそらく真っ先にあがるのは「ノートルダム・ミサ曲」でしょう。
ということで…
みなさんの「ノートルダム・ミサ曲」のお勧めの演奏を教えていただけますか?
僕は(確か)フランスのアンサンブル・オルガヌムの演奏が好きです。
メリスマがきいていたりして面白いです。

バロック以降の音楽と違い、中世の音楽に関してはCD批評などの本があまり見られないため(自分が知っているのは皆川達夫先生の本ぐらい…)、こういうところで語り合えれば良いなと思います。

コメント(14)

私が愛聴しているのは、ヒリヤード・アンサンブルの
「ノートル・ダム・ミサ」です。

イギリス人の解釈ですから、フランス人のそれには叶わないかな〜

でも、いい録音ですよ!


あー、いろいろな演奏を聴き比べたくなって来ました〜
ぼくがやっている鍵盤ハーモニカ・アンサンブルで、時々、マショーの作品を演奏しています。

ノートルダムミサも5年ほど前にやったことがあります。

いろいろ録音を聴き比べて、また演奏してみたい気がしてきました。
>のむさん
鍵盤ハーモニカ・アンサンブルでマショーとは、
おもしろい試みをされていますね〜

今度CD聴いてみようと思います。


>まっちゃん@シリウス
>アンサンブル・オルガヌム
>民俗音楽を思わせるようなダミ声の発声でこぶし

そりゃ〜すごそうですね!
これまた聴いてみたいです。
アンサンブル・オルガヌムの演奏ぶっとびますよね。本当にこぶしがきいていますよね。650年前には、ああいった演奏だったのではないか、という解釈なんでしょうね。

ぼくも最初ヒリヤードの演奏で知っていたので、このこぶし演奏には驚きました。

ただ、マショーの数学的なリズムの作曲方法が、このくらいゆっくり歌いまわすと、不明瞭になるので、もっと速いテンポで演奏していたのでは、ぼくは思うのですが。
そうですね。
まだベルカント唱法って考え方がない時代だとしたら、ああいうアンサンブル・オルガヌムのような歌い方で演奏していたのかもしれないですよね。
世界中の多くの音楽文化を見ても、地声発声で歌う人達の方が圧倒的に多いと思いますし。

それにしても、アンサンブル・オルガヌムの演奏を、夜に部屋を真っ暗にして聞くと、とても独特な雰囲気になってきます。
(勝手な想像かもしれませんが)目の前に修行僧がたくさんいるような光景が思い浮かんで、本当に中世にタイムスリップしたような気分になります。

ヒリヤード・アンサンブル、聴いて見たいです。
自分はこの団体はダンスタブルやジョスカンのCDで聴いていますが、きっとマショーでも上品で違った味わいのある演奏しているんじゃないかと想像できます。
僕も色々聴き比べしてみたいです。
はじめまして。僕もアンアンブル・ジル・バンショワの演奏が気に入っています。
アンサンブル・オルガヌムもすばらしいと思いますが。
ヒリヤード・アンサンブルの録音は静謐で闇のなかに聴いているこちらが溶け込んでしまうような美しさに満ちていますが、ちょっと退屈に感じるときもあります。
一番最初に聞いたノートルダム・ミサはデラーの演奏のものでした。初めて聴いたマショーがこの録音だったように思います。こんなすごい響きの音楽が大昔にあったんだぁ!、って大きな衝撃を受け、これがきっかけで僕は古楽にはまりました。
僕もアンアンブル・ジル・バンショワのディスクに惚れ込んでいるひとりです。
予備の意味もあって別レーベルの2枚を所持しています。
この曲のCDは手に入るものはすべて買ってまして
音楽の専門的なことはわかりませんが
少なくとも録音についてはおそらくこれがベストでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マショー (Machaut) 更新情報

マショー (Machaut)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。