ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘボドラマーよ、産めよ増やせよコミュのk'sMUSICについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックをみていると恐ろしくレヴェルの高い論議に管理人当惑です。
結構有名ですが、奏法改善の1つの方法として、k'sMUSICの奏法を参考にしてみてはどうでしょうか?

http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/

以前、他のトピックで二郎さんが紹介していましたサイトです。

動画ですさまじいプレイをしていますが、昔から伝わっている奏法を「日本的奏法」として、けなしにけなしまくっているため、マスコミ(ドラムマガジン等)で紹介されることなく、まだ闇に包まれているところが多いのも事実です。

今日は時間が無くて、私が持っている情報は出せませんが、小出しにして、少しでもみなさんの参考になればと思います。

ただ、断っておきますが、k'sMUSICの奏法はすばらしいものですが、それがすべての方法ではないと思います。モーラーができなくてもうまいひとはたくさんいます。なので、これをすべて信じるか信じないかは、自己責任で選択取捨してください。

在校生の意見は大歓迎です、お待ちしております。

コメント(2)

スティックについて。

画像観察に熱心な方は気づかれておられると思いますが、k's特注スティックなるものがあります。

一時、2ちゃんねるで話題になりましたが、直接本人に確認してきました。

小野瀬さん本人にサイズを確認したところ、長さ410mm、径13mm、チップは弾丸型(ライフル弾)とのことです。素材は確認できていません。

2ちゃんねるでは、

?特注スティックが品切れの場合、RegaltipのJazz、あるいは渋谷ゲートウェイにあるMODERN DRUMSHOPのJOE CUSATIS MODELのスティックを代用している
?長さより径が重要
?滑り止めのために、高級なニスを塗っている

以上3点が書き込みされていました。

?についてですが、特注スティックは人気で、買いだめするひとが続出して品切れのときが多いらしいです。

ということでk'sでは代わりにとりあえずRegaltipのJazzを代用しようと小野瀬さんが決めたらしいです。

しかし、ここでおもしろいことが聞けたのです。

代用するといったRegaltipのJazzですが、全くおすすめのスティックではないとのことです。

RegaltipのJazzはスティックのバランスポイントが後ろのほうにあるので、かなりスティックの後ろギリギリまでもたなければならないらしいです。

例をあげるとバランスポイントの関係で、デニチェンはスティックの後ろギリギリをもっています。
(DVDをみるとよいと小野瀬さんがいってました。)

MODERN DRUMSHOPのJOE CUSATIS MODELについては初耳といってました。
これはガセくさいです。

?についてですが、これはRegaltipのJazzの件で、どちらも重要だということがわかります。

?についてですが、特注スティックには前もってクリアーラッカー(ニス)が塗られているみたいです。

これは滑り止めのためらしいですが、注意があるみたいです。

ここで実験です。手を10回グーパーグーパーしてみてください。

……………………

できましたか?
手が汗ばんで、きませんでしたか?

くわしくはサイトをみてほしいのですが、k'sのグリップは、日本的奏法の
「手のひらを開いてあげて、打つ瞬間握る」
ではなく、
「手のひらを握ってあげて、打つ瞬間開く」
というものです。もちろんk'sのグリップは完全脱力していると自然になる手の形、力を使ってこの動作をしないでください。

つまり、日本的奏法でストロークすると、ムリに手を握ったり開いたりしているので必然的に手が汗ばんでくるのです。

ニスは乾いた手の上では高い摩擦係数を得られますが、汗ばむことで、逆に手からスティックが滑り落ちてくるのです。

実際に私も試してみました、やはりニスを塗ったスティックでは汗で滑ってしまいます。

個人的に自分がモーラー奏法ができているかないかの基準としてニス塗りスティックを使うのはよろしいかと思います。

ニスの種類についてですが、100均で売っているクリアーラッカーでよいらしく、高級なニスである必要はないらしいです。

以上がスティックについての情報です。

最後に、こうして情報を提供していますが、小野瀬さんいわく「独学でモーラー奏法は絶対マスターできない。」らしいです。

私もそう思います。デイヴウェックル、パットトーピーさえ、モーラー奏法をマスターするのにわざわざ講師のところにでむいています。

なのでこの情報を知ることはモーラー奏法の予習と分析として受け取ってください。
私はいつかここのスクールに通えたらと思ってます。
久しぶりの更新。気ままな更新をお許しください(><)

ドラマーが音楽を聴く上で大切な点についてきいたことを書きます。

音楽を聴く上でみなさんはどこを中心に聞いてますか?
恐らく、多くの人がドラムパートを一生懸命聴いていることでしょう。

私もそうでした。高等テクニックばかりに耳がいってました。

K'sMUSICに通っている生徒の方から仕入れた情報ですが、
ドラマーはドラム音を聴かないようにするべきみたいです。
しかもCDで流れている音さえです。

ドラムはあくまで、歌や他の楽器のサポートなので、
ヴォーカルや他の楽器が歌おうとしている内容を
聞くほうが表現力を養えるみたいです。

そういえば、村上ポンタ秀一さんも、
演奏する際、配られるドラム譜は全く見ず、
他のパートの楽譜や歌詞カードを見るみたいです。

これに対する賛否がどうであれ、他のパートに耳を向けて
音楽を聴くと新鮮な音楽に聞こえます。
私には新たな発見があったことをお伝えしておきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘボドラマーよ、産めよ増やせよ 更新情報

ヘボドラマーよ、産めよ増やせよのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。