ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪コミュの教えてください。 XJR400のクラッチが切れないです 4HM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは!
質問よろしくお願いします。

症状はクラッチがしっかり切れないことです、、

一速に入れてクラッチ握って押したらとても重く動かすのも精一杯です

調整かと思い、クラッチ側とハンドル側で調整しましたが、張りすぎたらさっきの症状で張りなさすぎたら1速でクラッチ握らなくても半クラ状態になり重いですが押せます


ワイヤーのたるみと思いワイヤー交換しても変わらず、クラッチの固着かと思い、はがして組んでもだめでした


1速に入れるとエンストするので クラッチセンサーやサイドスタンドスイッチかと思いましたが 1速でクラッチ握ってもセルが回らないので クラッチがしっかり切れていないと思います!


長くなり説明下手ですが、分かることがあれば助けて下さい
質問もあれば答えます!



最後にセンターロックナットをしめたいんですが、どうすればいいでしょうか?



よろしくお願い致します。

コメント(78)

スマホなら見えるかな?、まぁ参考程度に^^
http://bit.ly/XCnmJz
>>[039]
ありがとうございます!

これのどこを見ればいいですか?
わかりません
教えて
できません
教えて

教えて、教えて、教えての繰り返しでは前に進みません

トピ主には、修理する以前の整備の基本的な知識もなし
アドバイスを理解する能力もない

金を払って、バイク屋に行って修理して貰いなさい

そして、まともなマシンをメンテする所から始めましょう

不動車を修理するのは、トピ主には能力的に無理があります
>>[041]
別に普通に不動直して乗ってますし

分からないから聞いてるだけです


そういうことしか言えないならもうコメントしなくて結構です


ありがとうございました
>>[40]
リンク先を見てみましたが、キチンと整備された車両をまともなショップから買った場合を除けば(或いはちゃんとしたショップからでも中古車を買った場合には)、何処にどんなトラブルを抱えているか分かりませんよー、という例ばかり挙がっているように読めました。

さておき、組み付けに関してはここでどうこう言っても適切じゃない可能性があります。現状どう組まれているか、画像があるわけでもないので。
サービスマニュアルはお持ちですか?それに従って一つ一つ確認しながら組んでみましたか?という事以上は言えないのが正直なところです。
>>[046]
ありがとうございます。
もう一度見てみます!


了解です
やってみようと思います!
クラッチワイヤーがエンジン本体側とつながってる所、簡単に書くとこんな感じになってると思う。

上の図だとワイヤーを引っ張るとプッシュロッドは反時計回りに回るけど、
プッシュロッドをくるっと180°回転させて下の図のようにするとプッシュロッドは時計回りに回るようになる。

ちょっとの違いでも同じようにワイヤーを引っぱっても逆の操作になるだろ?
>>[049]
書いて頂けたんですか!
本当にありがとうございます。

詳しくて助かります!


これはどこから見たものになりますか?
クラッチリリースシャフトの中心線の延長線上から見た図です。
>>[052]
ありがとうございます。

わかりました!


皆さんありがとうございます。



頑張ってみます!
クラッチ板を新品に変えてオイルも塗り装着したんですが、何回やってもクラッチが固く、前ブレーキの様な感じです、、、
固いだけで全く切れないです


あと XJR400はクラッチ板を押す構造ですか?

ワイヤーでレリーズを引いてプッシュロッドを押し、クラッチ板を押す構造 という意味です


よろしくお願い致します。
>GARAGEさん

はじめまして、
クラッチ周辺の構造としては昔からある、最も簡単な機械構造ですので、
クラッチレバーからクラッチ板までの経路を上から順に、何度も事細かく点検すれば原因は見えてくると思いますよ。
こういった場合、思わぬところに落とし穴があることは、多々ありますのでウッシッシ

なんとなく、>49さんの図解の構造の部分の内部にあるウォームギアが消耗で擦り切れて、プッシュロッドを押す際にギア同士が噛みこんでプッシュロッドを正確に押せなくなっている感じがします・・・
(正解かどうかは分かりませんが)

相手は単純な機械です。頑張ってください指でOK
>>[056]
初めまして!

詳しくほんとにありがとうございます。


XJR400はプッシュロッドを押してクラッチ板を押す構造ですよね?

もしそうなら ギアの回転する方向と、プッシュロッドを組み合わせたときの動きからして ワイヤーを引いた時プッシュロッドを引いています、、

これを逆の状態に戻すにはどうしたらいいでしょうか?


よろしくお願い致します。
>>[057]
ワイヤーです!

それだけでなりますでしょうか?


前に556を流したりして大丈夫そうです

あと前はこのワイヤーで少しクラッチは切れていました

プレッシャープレートの真ん中にラックギヤがあります。コレをクラッチレリーズラックといいます。このラックギヤとクラッチレリーズシャフトに付いているピ二オンギヤがかみ合います。
クラッチレバーを握るとこのレリーズラックによりプレッシャープレートを引っ張りクラッチが切れます。
このラックギヤとピ二オンギヤのかみ合い位置は正しいですか?
また、レリーズレバーシャフトとレリーズレバーのスプラインの回転方向のかみ合い位置は正しいですか?
クラッチ板の問題ではないです。操作系統の問題です。
>>[58]

現物の写真等がないので何とも言えませんが(他の方も同様と思いますが)、
ギヤの回転方向の問題ではなく、そのギヤ自体が、過多な消耗で動きが鈍くなってしまっており、重たいプッシュロッドを押す際にギヤ同士がかじってしまい、スムーズに十分押せなくなっているという可能性です。

たぶん、レリーズ機構の回転方向を反対向きにつけ間違うほどの間違いならば、そもそもクラッチカバーが取付けられなかったり、クラッチワイヤーが内部で“くの字”に曲がっていたり、誰が見ても不自然だと気付くと思います。

一度、その辺の機構をすべてバラバラにして、メンドクサくても個体ごとで動作を確認されたらいかかですか?
   
組立て時の手順はクラッチカバーを取り付けてからレリーズレバーシャフトを差し込みます。(正しいかみ合い位置になるように差し込みます)
>>[060]
大丈夫です


それはわかっていますが 比べ物にならないくらい重たいです!
>>[061]
噛み合い位置等は少し分からないです、、
>>[062]
なぜギアの回転方向は関係ないのでしょうか?

>>[063]
レリーズシャフトバーが固くて抜けないです、、

あと上に引っ張れば抜けますよね?
レリーズレバーシャフトね。
原因判明だね。レリーズレバーシャフトを抜かずにカバーを外したり付けたりしてたわけだ。
レリーズレバーとシャフトは分離してないよね?
分離してたとしてもココは合いマークがあるから正しく組めるはず。
分離してないなら正常な同じXJR400を見て確認するかない。
レリーズレバーの下、シャフトの延長線上にボルトがあるでしょう?
そのボルトを外さないとシャフトは抜けない。
>>[068]
ありがとうございます。

そうですね


原因は結局何でしょうか?
>>[069]
クラッチカバーの真ん中上にある短いボルトでしょうか?
そう。

原因?組み付けミスだね。
レリーズレバーシャフトを抜かないでカバーを付けるとラックギヤとピ二オンが正しくかみ合わない。
今までカバーを取り付けるとレリーズレバーが動いてしまってたでしょう?

あとさ、頼むから答えて欲しい。
レリーズレバーとシャフトは分離してないよね?
YES、NO、判らない。頼むから答えてくれ。
>>[072]
わかりました!

はい。


分からないです、、
たぶん分離していないと思います
>>[66]

>なぜギアの回転方向は関係ないのでしょうか?

逆に、なぜそれが分からないのですか?
「関係無い」と言っているのではなく、「その問題ではない」と言っていますよ。


そして、なぜ現物写真を張ってもらえないのでしょうか? 
トポマタス大佐さんが別車両写真を張ってもらえなかったら、この問題は迷宮入りしていたと思いますが。
このままでは写真が張れない理由が、ケータイの問題とかより、もっと他にあるのではないかと勝手に推察されても文句は言えませんよ。
   
要するに
レリーズレバーはクラッチが完全に切れた位置、だからピ二オンギヤも同様、しかしラックギヤは正反対のクラッチが繋がった位置でかみ合ってしまったわけです。これはレリーズレバーとシャフトを分離してない(お互いの位置関係が正しい)事が前提条件です。
分解手順と組立て手順が間違っていたためこのような事態になったわけです。
手順はサービスマニュアルがなくてもネットで確認できるはずです。

部品をよーく見て動きを想像しどのようにクラッチが断続するのか?考え抜けば判るはずなんですよ。
何より画像をアップして欲しかった。事態が判明するまで5日間もかかってる。
時間のムダ。
クラッチ板交換したんですけど、エンジンかけても進みません。それはクラッチ板の順番が間違えてますか?エンジン切って一速いれてクラッチ離しても進みません
素人が当てずっぽうでいじっても、改悪する場合が少なくないから、プロのバイク屋さんに直して貰った方が、結局早く安く済むと思うよ!
>>[76]
マニュアルを持ってるならもう一度マニュアルどおりに。
車種ごとの交換風景はここで聞くよりgoogleにきいたほうが写真つきで早く解決する場合あり

なんにせよ分解時にきちんと並べておくなり写真や動画取りながら今後やったほうがいいですよ

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ 更新情報

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。