ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杖道コミュの井戸端談話室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 みなさま

 今年の夏は、暑かった。
今日も台風の影響とかで、東京は非常に蒸します。
バテマス。

 さて、ここは、雑談や、
こんな情報のトピックたててくれませんか?などの依頼。
あるいは、こんな情報、杖道とちょっとずれるけど話題にしていいだろうか?
など、相談、雑感、余談含めた、呟き処とでもいいましょうか。

コメント(976)

この基本の単独動作も安定感があってステキですわーい(嬉しい顔)

https://youtu.be/RsiwhrsZK6M
https://youtu.be/luMdpwdgc5k

目の前にはいつもヒントがあり
紛れもない過去の答えがある♪

天空とか右のほう切られるとやりづらい(^_^;)
‪対人稽古自粛継続のお願い https://www.kendo.or.jp/information/20200519/‬

居合はできそうですね。
剣道は道具で工夫するつもりって
杖道は?
マスクやバイザーみたいの着用必須とかになっちゃうのでしょうか…?

屋外の人目につくところで稽古するのはなんか抵抗あるし。
段階的ではありますが稽古が再開されました。
前書き込みリンクどおり対面での稽古は控えてくれとのことなので
単独動作のみです。
かろうじて 胴衣、帯、袴の着けかたはおぼえていましたあせあせ
基本の単独動作も覚えていました。
形は・・・・ 仮想でやるのはなかなかむずかしかった・・・・
正眼で 基本動作の逆手突きをそのままやってしまうことがしばしば・・・・
でも 単独ならではの気づきも多々ありおもしろかったです。
素足で床を踏む感触もきもちよかったです目がハート

八月の審査や講習会できますかねぇ?って先生と話しました。
どうなることやら・・・・
https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/guidelines_for_prevention_of_expamded_infection.pdf

一応 稽古してもいいよみたいな感じですが、
具体的にどうすればいいのか よくわからないあせあせ
どうしても 剣道メインな記述ですし。

どうすればいいのか、審査や講習会、大会がどうなるのか
各都道府県の剣道連盟の決定を待って杖道部会がどんな判断をするのか発表待ちというところでしょうか。

基本の単独動作で注意されることはだいぶ減りました。
口を覆って無声での稽古はなかなか苦しいです。

形は対人でないと意識しづらいことも多々あります。
それでも そうするしかないのでやってます。

いつかできるようになったときに活きてくればいいなと思い続けています。



トリガーオン!
うちはまだいつ再開って御触れが出てないからどうなるかは未定。
昔からそういうのをはっきり言わない先生だからのんびり待つことにする。
合氣道は再来週からって決定して不特定多数が利用する体育館更衣室が三密になりやすいのでなるべく自宅から道衣を着て来てほしいと師範から要請、車移動なので着てきても問題なし。
確かに体育館武道館・武道場を利用する以上、更衣室での密は避けられないので良い判断だと思いました。
なので道衣に似合うマスクを買ってみた。
多分せつなさんが食い付つくと思う(笑)
>>[942]
おはようございます。
コレ いい香りがたのしめそうですが、
稽古後外したら 口のまわりが真っ青星人になりませんか?(^_^;)

口のまわり青かったら へんなおじさん踊るとか
アルプス工業のジャンパー着て
冗談じゃナイヨー
って首振るとかしなきゃいけなくなるじゃないですかー。

←しなくてもよい。


単独動作での稽古は続いております。
基本動作で先生の指摘がなくできるようになりました。
美しいって罪だわぁ💕
って ウットリしながら基本の単独動作をしてる人がいたらわたしです。
ナマアタタカクそっとみまもってあげてください。
https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/guidelines_for_prevention_of_expamded_infection_jodo.pdf

出ましたね。
気を込めた無声の気合いってなんですか?(^_^;)
試合や審査もそのようにするのでしょうか?
口と鼻を覆い無声での対人稽古に挑戦してみました。
先生が横にステッチの入ったマスクをしていて そのマスクが呼吸により
縦長に凹んだり盛り上がったりするので
セルみたいだなぁと思って見ていました。

無声でも口を覆っているとなかなか息苦しかったです。
界王拳つかえるようになるんじゃね?って思いながらしました。
5〜6本やっただけで苦しいです。
審査などは仕打交代するタイミングで長めの休憩をとらないと難しいかもしれませんね。
年齢が高いひとは 生命の危険を感じるかもしれません。

前後だけでなく打つ、突く高さも距離感が狂っているように感じました。
ウットリしながら基本単独していたのはなんだったんだろう・・・・涙

これから気温湿度もますます上がってきて こちらも苦しくなりますね。
気を付けながら稽古をしなくては・・・・
>>[946]
知りましたか・・・・
始められてはいかがでしょうか???

さて、以前に講習会でお世話になった人吉のスポーツパレスが
豪雨により避難所になっております。
講習会時にも避難されていたかたがいらっしゃいましたがまた・・・・
講習会の合間に見学に行ったお味噌と醤油の醸造所も被災されたと
ニュースで観ました。おいしいお味噌とお醤油でした。
テレビのレポートで見える大きな橋は城址が遠目に見えるところ???
台風の中お手伝いをされていた熊本の先生がたはご無事なのでしょうか?
オゼゼを出すことくらいしかできませんが・・・・涙


そして来月の和歌山の審査会の要項も出ましたね。
やはり見学はできないもよう・・・・
講習会もなくなりましたし・・・・
ここに合わせてなつやすみをとってしまったわたしはどうしましょう?あせあせ
https://www.kendo.or.jp/event/jodo-8dan-20200807-wakayama/


https://www.kendo.or.jp/event/jodo-7dan-20200807-wakayama/


https://www.kendo.or.jp/event/jodo-6dan-20200807-wakayama/

即日の発表はありがたいですね。
合格された先生がたおめでとうございます表情(嬉しい)

七、八段はなかなかきびしい数字にみえますが
いらっしゃった先生にどんなだったかうかがって今後の稽古の目標にできればと思います。
https://www.kendo.or.jp/information/20201102/

発表になりましたね。
今年度はやむなしといったところでしょうか…

誰のせいでもない…
コロナ禍で、見学を見合わせてると言うお話だったのですが、明日、近くの稽古場での見学のお許しをいただきました。
ワクワクるんるん
「水月貸してー!」
突いたときの手の場所を研究しているので、いろんな背の高さのひとに突きをさせてもらっています。
正眼と乱合いの最後の打ちも 同様の言葉を使って 練習させてもらっています表情(嬉しい)
稽古納めをするはずだった施設で他団体の利用者から新型ウイルスの陽性になった人が出ました。
急遽、施設はクローズドに。

せっちゃん 来年の審査の稽古の練習させてーと頼まれていたのですができなくなりました。

誰も悪くない。

でも なんだかモヤモヤする一年でしたね。

再来年くらいには地区講習会もできるようになるのでしょうか?

ま、どんな形でも稽古を通じて目指す気持ちは変わらんし。

本年もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
https://www.asahi.com/articles/ASP164R2KP16UTIL010.html

来週の審査やるのでしょうか?

コレ目指して稽古している人の会がさっそく今月の稽古が見合わせになりました。

直前になってかわいそうに・・・・涙
https://www.kendo.or.jp/event/jodo-7dan-20210115-tokyo/

https://www.kendo.or.jp/event/jodo-6dan-20210115-tokyo/

「エッ!やるんだ!?」
いまの世の中の流れでこのように思いました。

こんな中で運営された先生がた、受審された先生がた おつかれさまでした。

対策はかなりきびしいものだったのでしょうか?

七段の合格率もなかなかきびしめ…
合格されたおふたりがよっぽど素晴らしかったのか ほかの受審者かたがたかよっぽどキツかったのか…
審査員の先生の講評がとても気になります。

「八段審査かよっ?!」
ってくらいの数字ですね。
https://www.kendo.or.jp/event/jodo-8dan-20210503-kyoto/

出ましたね。
この世の中でやっていいのかな?と思いますが。
またそれは別問題ですね。

おめでとうございます表情(嬉しい)
緊急事態措置のため、5月からうちの道場は休みになりました…
稽古再開したところがチラホラ聞こえてきました。

地区講習会も復活です。

仕事をやすむ口実をまだ考えていませんが一応貼っておきましょう・・・・

□ 杖

□ 木刀(革鍔付き)

汚い杖太刀だと怒られるようなので 磨くこと。

□ 剣道衣

□ 帯

□ 袴

□ 筆記用具

□ みどり本

□ 名札(所属は都道府県のもの)

□ 暑さ対策

札幌と言えど油断はできません。会場の空調はどうなんでしょう?

□ おべんとう

□ お着替え

上の段の先生は □ 審判旗

□ 推しに対する愛

なんか違うの混ざってる・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

‐--キリカエ‐--

詳細は書けないのですが 先日教えるところと打太刀がかわっただけで
仕杖の動きがガラッと変わったのを目の当たりにしました。
ビックリした!
こういうふうになりたいなというのと こうにはなりたくないなと同時に感じた不思議な体験でした。
なにごとも勉強です。
さて 札幌行く理由を考えなきゃ・・・・
https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/20210820_hokkaido-j7.pdf


https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/20210820_hokkaido-j6.pdf


出ましたね。
合格された先生方、おめでとうございます表情(嬉しい)
白樫の杖が品薄と付き合いのある武道具店から入電ありで、まだ在庫があり選べるうちに一本購入。
で、Twitterでこんなのが、マジなら酷いな
https://twitter.com/e4MlgtK3XLu2M3L/status/1164302120440385537?t=TMfqlE-n0WZ6EvEOqoZodg&s=19
「あーそう言われても仕方がないな」
って立ち合いをしてしまうこともあるかもと反省の材料にしときます。
ちいさい子にはわかりやすくていいかも(^_^;)
>>[960]
地元の武具屋さんでも白樫杖は注文取り寄せです。
赤樫いつも置いてあるのに、合気道家とか赤樫は常に需要あるのかな。
>>[962]
この一件、私は先月頭に都内の合氣道専門の武道具店に以前出向いたときに言われて、また更に酷くなったで連絡が。
白樫は剣道具扱っている武道具店がある程度数を押さえているようで、私は杖道の方で付き合いのある剣道具では割りと有名な地元武道具店で買いましたが、まだ在庫に余裕ありですが選んだとき見た限り物は以前より確実に落ちてます。
合氣道で困るのは、杖より太刀で合氣道用は鍔欠きが無くて反りが弱めの、流派木刀というやつで、コロナで需用が減って製作していた製作所が廃業してしまいこの先どうすればと。
赤樫の杖も太刀も合氣道専門店にはありませんでした。
写真は合氣道の流派木刀の一つの「岩間刀」
これもどこ見つけてもないです。
明けましておめでとうございます。
年明け早々杖太刀木銃が置いてあるスペースを掃除していて、ネタ提供。
DAISOで売っている箒を立てて保管するホルダーを使って写真のように立て掛けてます。
ちょっと素振りしたいときに袋から出すより便利。
写真の杖は合氣道用の九分。
いちおうやっときます?

前回こんなのありましたっけ? □健康記録表兼確認票

記載するのは昨日からです。

□ 杖

□ 木刀(革鍔付き)

汚い杖太刀だと怒られるようなので 磨くこと。

□ 剣道衣

□ 帯

□ 袴

□ 筆記用具

□ みどり本

□ 名札(所属は都道府県のもの)

□ 暑さ対策

和歌山いまのところ予報は雨模様ですが、気温も高いよう・・・・会場の空調はどうなんでしょう?

□ おべんとう

□ お着替え

上の段の先生は □ 審判旗

□ 推しに対する愛

なんか違うの混ざってる・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
出ましたねぇ。

https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/08/20220826_wakayama-j7.pdf

https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/08/20220826_wakayama-j6.pdf

合格された先生がたおめでとうございます表情(嬉しい)

暑くて熱かった和歌山講習会から地元に帰ってきたら一気に秋になっていて おどろきました。

講習会は自分の下手さを確認しにいったようなものでしたが全国各地の上手いひとにお稽古いただけて、目にすることができてとてもよかったです。
基本や形の解説もこれまでよりも濃密だったような気がします。
見本をみせてくれた先生がたにも感謝です。
そして何より現地スタッフさん、他県からのお手伝いさんのご尽力には頭が下がります。
本当にありがとうございました。おつかれさまでした。

またこの次の講習会でもこのゾクゾクワクワク感が味わえるようにお稽古にハゲみたいなと思いました。
良い解説書見つけた。
連盟発行の緑本よりわかりやすい。
ブックオフで買ったけど、店の所在地にある杖道会は東京都大会でも上位入賞常連、このような本が出てくるのは辞めてしまった人がいるのかなと勘繰ったりしてしまう。
最近古参の方が辞めるのか様々な武道の解説書で絶版になっている物が出てきて、昨年は絶版になっている教範合気道、通称青本がブックオフにあってヤフオクやアマゾンのマケプレではプレ値なのにタダ同然で売っていたりと、コロナで武道界全体が厳しいのだなと感じました。
>>[967]
持っていた方がお亡くなりになってご家族が
出品してるのかも…


さいきんはしんとうりゅうけんじゅつとか
日本剣道形とか木刀や袋竹刀でやるやつも楽しいです。
https://open.spotify.com/episode/270rV9bKmOkSOvVq6zWUw7?si=VAdK_5xUTMyRgUeCFLOVVg

中年女性ふたりがケタケタとしょーもないこと話す番組ですが、
最後に着物の着付けのお稽古に関するくだりがあって
杖道のお稽古にも通じるものがあるなと感じました。

次の段審査で出てくる形より先はやらせてもらえませんでした。
先輩方がやっている12本目をかっこいいなぁ。
早くできるようになりたいなぁ。
思いながら稽古にハゲみました。
いつくらいからだろう?
弐段、参段くらいでも12本目までやらせるようになったのは。
もちろんそうでないかたもいらっしゃいますが
やり込みがすくない、練度が足りないは出てしまいます。
もったいないなぁ。

着物のはなし いいお話です。
いちおうやっときます?

□健康記録表兼確認票

記載するのは3/5日曜日からです。

□確認票

2022年1月の東京では六、七段審査受審者のみの提出でしたが
8月の和歌山では受審者だけではな講習会参加者も提出。
用紙はその場でもらえました。
今回はどうなのでしょう?蓋を開けてみないとわかりません。

□ 杖

□ 木刀(革鍔付き)

汚い杖太刀だと怒られるようなので 磨くこと。

□ 剣道衣

□ 帯

□ 袴

□ 筆記用具

□ みどり本

□ 名札(所属は都道府県のもの)

□ 寒さ、花粉症対策

東京の天気はいまのところ予報は晴れ模様ですが、江戸川区スポーツセンターはデラックス寒いで
有名です。こちらもふたを開けてみないとわかりませんね。
花粉に弱いかたはここのところかなりキテますので対策してきたほうが・・・・

□ おべんとう

□ お着替え

上の段の先生は □ 審判旗

□ 推しに対する愛

なんか違うの混ざってる・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やっときます?

□健康確認票

いままでと書式がかわっています。
記録表はなくなったみたいですね。

□ 杖

□ 木刀(革鍔付き)

汚い杖太刀だと怒られるようなので 磨くこと。

□ 剣道衣

□ 帯

□ 袴

□ 筆記用具

□ みどり本

□ 名札(所属は都道府県のもの)

□ 暑さ対策

姫路の気候はどうなんでしょうか?
武道館に空調はあるのかな?
このご時世です。やりすぎかなと思うくらい備えていてもいいかな。

□ おべんとう

□ お着替え

上の段の先生は □ 審判旗

□ 推しに対する愛

なんか違うの混ざってる・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
https://amg.or.jp/medics/news/2023_24/news20240201.php

バレーボールの試合のセットの合間に
演武するそうです。
Vリーグとのコラボレーションなんかすごい表情(嬉しい)
https://x.com/saitamabudoukan/status/1757634670030999917?s=46&t=ykUXl8Gq2PPnWpDDGhxSNg

かっこいい!
おつかれさまでした表情(嬉しい)
https://youtu.be/4KvgYs6gigE?si=yxYzcltBOUp0RgQg

稽古してるひとがいちばんかっこいいわーい(嬉しい顔)
明日からの講習会のために杖と太刀を磨きました。
胴衣、袴、帯、名札も用意しました。
お着替え、お弁当も仕込みました。

今日の審査会に携わられた先生方おつかれさまでした。

明日からヘタクソなりに満喫いたします。
よろしくおねがいします。
https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/20240308_tokyo-j6.pdf


https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/20240308_tokyo-j7.pdf


https://www.kendo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/20240308_tokyo-j8.pdf


出ましたねぇ。
合格された先生方、おめでとうございます表情(嬉しい)

40代で女性の七段はちょっとすごいなうれしい顔

ログインすると、残り938件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杖道 更新情報

杖道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。