ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社労士合格への最短キョリ!コミュの【10】カコモンの解き方〔4〕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(4)じゃあ、どう勉強すればいい?

前回は、「テキスト反映」について、詳しく書きましたが、
今回は、実際の問題演習について、具体的にどう勉強すればいいのか
書いていきます。


カコモン1回転に要する時間というのは、科目によって違いますが、
ボクの場合、1回転目に要した時間は、
得意科目であった労災・雇用・徴収で、8〜10時間、
最も苦手だった厚年で、22時間もかかりました!
(もちろん、18年分です!)

ここでかかった時間というのは、
単純に問題を解いて答合せをしている時間だけではなくて、
前回書いた、「テキスト反映」にかかる時間も含みます。

更に、理解していないところが出てくると、
いったん、問題を解き進めるのを休み、
その部分を含むテキストの記載箇所を、理解ができるまで熟読します!

1問に、2時間以上かけたこともありました!
上記の22時間というのは、そういった時間を含んでいます。

間違えた問題については、単にテキストの記載を確認し、
次に進むだけでは、理解は進みません。
単純に、後で暗記すればいいだけのところは、どんどん飛ばしていっていいですが、
社労士試験の勉強の大半は、まず制度の仕組みを理解して、
その上での暗記が必要です!


答え合わせは、1問ずつとか1ページずつやっている人がいますが、
それでは力はつきませんよ!
なぜなら、前の問題の答えが、後の問題のヒントとなり、
後の問題を正答しても、結局正しく理解して正解したのかどうかが、
判断しにくいからです。

ボクは、1章ずつ一気に最後まで解き、そのあと答合せをしていました。
この方法だと、前の問題がヒントになることも少なく、
また、問題を解いたときの論点も覚えていて、適度な問題量です!


そしてボクは、カコモンの1科目1回転が終わると、
必ず、その科目のカコモンの復習をやることにしていました。

もちろん、全ての問題をやっていては時間がなくなるので、
間違えた問題等だけをピックアップして、
あえて、解答を隠してもう一度解きました。

あまり時間はかけませんでしたが、それでも、
得意科目で2〜3時間、
最も苦手だった厚年で、10時間以上かかりました!

当然、全問題を解き終えた直後ですので、正答率は上がって当然ですが、
それでも、必ず間違える問題があります!
そここそが、「復習ポイント」です。


ボクが、カコモンを解き終えた直後に復習をやったメリットは2つあります。

1つは、次にカコモンを解く時期までのブランクを最小限に抑えることです。

人間は、残念ながら忘れる生き物で(笑)、
学習した次の日には、半分以上のことを忘れているそうです。
でも、この「復習」は、「忘却曲線」の下降を最小限にとどめてくれる
効果があります!

もう1つのメリットは、弱点のあぶり出し作業です!

苦手科目といっても、何回も間違う問題というのはそう多くなく、
せいぜい1〜2割程度のものです。
でも、その2割を狙われただけで、得点力はズタズタです!(笑)

社労士試験の択一式は、5肢択1です。
2割の問題を知らないということは、5肢中1肢を知らないということです!
1肢知らない問題となると、とたんにその問題が自信なくなるでしょう?(笑)

自分にとって弱点となる1〜2割の問題を知るだけで、
得点力を大幅にアップできることは、ご理解頂けることと思います。
復習(=弱点あぶり出し作業)は、そのための大事な手段となります!
  

続きは・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24685729&comm_id=2649937

コメント(1)

こんにちは!管理人のレオナルドです。(^^;

ワケあって、しばらくコミュを留守してしまい、約1ヶ月ぶりの更新となります。m(__)m
前回から、だいぶ日数が空いてしまいましたが、今回も過去トピックのご紹介です。

気がつけば4月、新年度が明けましたね。
メンバーの皆さんのなかには、就職、異動等、新生活を迎えておられる方も、
多いのではないかと思います。


さて、このトピックで、ボクが特に言いたかったことは・・・


1)誰でも得意科目と苦手科目があり、苦手科目は得意科目の倍以上の習得時間を
  必要とする場合があること。

2)特に、年金科目は制度がややこしく、習得に時間がかかる場合が多いということ。
  (誰でもそうなので、焦らない!気にしない!)

3)答え合わせの際は、ときには1問に時間をかけてでも、理解に重きを置いたほうが
  よい場合があること。

4)そして、これが最も重要なのですが、1科目1回転解き終わった直後に、
  間違えた問題だけをピックアップして、復習をおこなうこと。
  (短時間で振り返ることができるため、1回転問題を解くのと同じ効果がある)


以上の4点です。
特に、4)は重要ですね!

本試験まで、残り5ヶ月を切りましたが、既にカコモン演習に取り組み始めている方も
多いのではないかと思います。
このトピックを参考に、効率的な学習を心がけてくださいね!


o(^▽^)o管理人レオナルドより

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社労士合格への最短キョリ! 更新情報

社労士合格への最短キョリ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング