ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電力の供給源を私たちが選ぶコミュのふざけんな〜!浜岡原発!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
浜岡原発:安全協定に事前了解盛り込み「必要なし」賛成多数−−菊川市会全協 /静岡

9月26日11時3分配信 毎日新聞

 ◇6人が抗議、退席
 菊川市議会は25日、全員協議会を開き「中部電力・浜岡原発の安全協定に新たに事前了解規定を盛り込む必要はない」との意見を13対2の賛成多数でまとめた。22人の全議員が出席。議長を除く21人中、6人は「市民の意見を聞くべきだ」として採決に抗議、退席した。地元4市で作る同原発安全等対策協議会(会長=石原茂雄・御前崎市長)に報告する。
 中電と地元自治体は合併前の旧町時代に安全協定を締結したが、同協議会は合併後の新自治体として締結し直すことを決め、各自治体で意見集約を進めていた。御前崎、掛川、牧之原の3市は市長、議会ともに「盛り込む必要はない」との意見でまとまり、太田順一・菊川市長も同意見をすでに表明。菊川市議会は6月以降、この日を含め4回の全員協議会を開き議論を続けていた。
 事前了解を求める議員らは独自のアンケート調査を実施。「8割を超す住民が盛り込みを求めている」などとして「議会はさらに市民の声を聞くべきだ」と主張した。
 伊藤寿一議長は「(同協議会に報告する)ぎりぎりの時期に来ている。(6議員の)退席は残念だが議会制民主主義のルールに従って意見をまとめた」と述べた。【舟津進】

コメント(17)

はじめまして。
東南海地震が危惧されるなか、これは心配ですね。
柏崎も耐震設計の2.5倍の地震が来たというのに。
裏金でもつかまされてないと、こういう結果にはならなそうですよね^^;
地元周辺議会は中部電力に首根っこを押さえつけられてるってことですね。

それなりの報酬もあるんでしょう。御前崎では市会議員になると当選祝い金が某企業からもらえるそうですし。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt35/index20070831AS1G3102I31082007.html
ここにある問題を全て解決するまで原発を増やさない、動かさないのが当たり前だと思うのですが、違うのでしょうかね。。。
これだけ住民と、市議との判断が違うとは、何が起こってるんでしょうね。

金の問題に関しては法的には問題ないところって感じなんですかね?

こんなんで妙なところに結論を持っていかれたんじゃ電力を使ってる人間としても許しがたいと思います。
福島老朽原発を考える会(ふくろうの会)の阪上さんが運営するブログです。
是非ご覧ください。
http://fukurou.txt-nifty.com/jisin/

【集会案内】10/21(日)浜岡原発震災を止めるための運転差止裁判勝訴直前集会13:30千駄ヶ谷区民会館
連続学習・討論会
−柏崎刈羽から今こそ原発・再処理工場のない世界へ−

−第2回−
勝てない理由がない!
浜岡原発震災を止めるための運転差止裁判勝訴直前集会

−お 話−
浜岡原発運転差止裁判訴訟団団長 白鳥 良香さん
事務局次長 塚本千代子さん
弁護士 海渡 雄一さん
原告 阪上武さん/高木章次さん/ほか

日 時 10月21日(日)13:30〜16:30
場 所 千駄ヶ谷区民会館2階集会室(JR原宿10分)
参加費 500円
主 催 福島老朽原発を考える会/ストップ・ザ・もんじゅ東京
協 賛 浜岡原発を考える静岡ネットワーク
問合せ 03−5225−7213(共同事務所AIR)

 東海地震が発生したら,震源域の真ん中の直上に立つ浜岡原発での揺れは,中越沖地震による柏崎刈羽原発のそれをはるかに上回るでしょう。その浜岡原発について,東海地震が起こる前に止めるよう求める運転差止裁判が2004年4月以来,静岡地裁で闘われています。
 中越沖地震では,原告が主張してきたことを裏付ける事実が次々と明らかになっています。原告が主張してきた超東海地震については,調査によりその発生が確認されています。判決は10月26日です。原告側に大変有利な状況で判決を迎えます。訴訟団も支援者も勝利判決を確信しています。
 連続学習・討論会第2回では,静岡で中心となって裁判を闘ってこられた白鳥良香さんと塚本千代子さんそして弁護士海渡雄一さんをお迎えして,裁判について,浜岡原発をいかに止めていくのかについてお話を聞きします。お誘い合わせのうえ,お気軽にふるってご参加ください。
浜岡原発運転差し止め訴訟:原告団、勝利目指し決起集会 26日の判決前に /静岡

10月8日11時0分配信 毎日新聞

 浜岡原発運転差し止め訴訟の判決が今月26日に言い渡されるのを前に、市民団体や弁護士などからなる原告団が7日、静岡市葵区の静岡労政会館で、勝利判決をめざす決起集会を開いた。
 集会では、新潟県選出の参院議員、近藤正道氏が講演。7月の新潟中越沖地震の際、柏崎刈羽原発で起きたトラブルの状況を自身が撮影した写真などを使って紹介した。近藤氏は「柏崎刈羽と浜岡の二つの原発の行方が、日本の原子力政策を転換させる天王山になる」と述べた。
 また、弁護団長を務める海渡雄一弁護士が、被告の中電側の主張、裁判の争点などを説明し、「地震が起きた時に不安だという地域住民の声に、裁判所は耳を傾けるべきだ」と主張した。
 集会には、浜岡原発周辺の住民ら約170人が出席。河合弘之弁護士は「われわれの主張は、世界で一番危険な浜岡原発を止めろということ。裁判所がどういう判決を下すかに注目したい」と結んだ。【浜中慎哉】

裁判官!恨まれるよ〜〜な判決すんなよ〜〜!!
掛川に妻の実家があるのですが、その近所でガンや白血病が多いようなのです
偶然なのでしょうか???
8 知らせたがりアッペさんへ
>掛川に妻の実家があるのですが、その近所でガンや白血病が多いようなのです
偶然なのでしょうか???

なのでしょうか??? でねぐ、そばに住んでるんなら、保健所なり何なりに資料請求して、自分で調べてみれ〜〜。
なんかわかったら、教えてくんろ〜〜。
裁かれる安全:10・26浜岡原発訴訟/5 争点2・耐震性 /静岡

10月24日12時0分配信 毎日新聞

 ◇中電「設計上の余裕は十分」−−企業秘密、検証のすべなく
 東海地震の規模に次ぐ第2の争点は、原発自体の耐震性だ。原発では、耐震設計に使う揺れの想定を「設計用地震動」と呼ぶ。国の耐震設計審査指針では、同震動を仮想の岩盤での「きわめてまれではあるが発生する可能性がある」揺れを想定して設定するよう求めている。国内の原発の過半数は400ガル以下に設定しているが、浜岡原発は5基すべてを国内最高の600ガルに設定。さらに10年度末までに全基とも1000ガルに引き上げて「盤石」の態勢にする方針だ。
 ところが、結審後に起きた新潟県中越沖地震で、東京電力柏崎刈羽原発は岩盤に近い地下で同震動の2・2倍の揺れを記録。建屋内でもトラブルが相次いだ。今月18日には7号機で最も頑丈に設計されたはずの炉心内の制御棒が抜けなくなるトラブルが見つかり、東電は「原因は分からないが、地震の影響は否定できない」と戸惑っている。
  ×  ×  ×
 9月20日。柏崎の観測データを浜岡にあてはめた試算値を見ながら、小林佐登志・県防災局長はややホッとした表情で中電担当者に言った。「どのくらい余裕があるのか数字で示してほしい。余裕がしっかりあると分かれば、懸念に結びつくものではない」
 試算値は、炉を包む格納容器など二つの部分で想定を超えたが、中電は「設計上の余裕は十分ある」と説明した。設計上の許容値は、格納容器では1〜4号機とも柏崎の揺れの2倍以上。さらにその許容値にも数倍もの余裕が持たされているという。
 だが、原発草分けのころに設計に携わっていた田中三彦氏は、「許容値を設定するのは、実際にかかる力が正確に推定できないから。技術者として、許容値以上での安全は全く保証できない」と断言する。田中氏によると、原発施設は巨大化を防ぐため、確率の低い大事故への余裕は切り詰められているという。「一般人は『原発は計算ずくで作られている』と思うかもしれないが、それは幻想。確率の低い事故には『ゆがんでも壊れなければいい』と設計されてきた」と内実を明かす。
  ×  ×  ×
 実際の設計上の余裕は、中電が地裁に提出した耐震性計算書の重要部分が企業秘密として白く塗られたままになっているため中電以外には検証できない。宮岡章裁判長は05年3月、「原発の安全性の確保は社会共通の要請」と全面開示を命じたが、中電の即時抗告を受けた東京高裁はこの決定を取り消した。
現在の断層評価は、まだまだ甘いっつ〜記事だべ〜。

以下、中日新聞より
M7級断層見落としの恐れ 地表頼りの地震推測は限界
2007年10月24日 朝刊
> マグニチュード(M)7クラスの大地震でも地下の断層のずれが地表に現れないことがあり、地表での調査を基に将来の地震を推定する現在の評価方法では、危険な活断層を見落とす恐れが大きいとの分析を、産業技術総合研究所の遠田(とおだ)晋次研究チーム長(地震地質学)がまとめた。地表の断層だけではM6・5以上の六回に五回、M7・0以上では二回に一回の割合で、見落とす恐れがあるという。http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007102402058771.html

っつ〜かよ〜、日本の場合、大地震の後、平らだったところが斜めになったりするわけだからよ〜、素人目で考えても、『原発は危なくて建てれません』っつ〜のが、究極の結論だよな〜。
いつまで白きっても時間の問題だど〜〜。
裁判長〜〜!ちゃんと判決しろよ〜〜!
浜岡原発運転差し止め訴訟:原告団、高裁に抗告理由書 /静岡

2007年11月10日11時0分配信 毎日新聞

 ◇中越沖地震のトラブル中心に
 中部電力が全面勝訴した浜岡原発(御前崎市)の運転差し止め訴訟で、原告団は9日、即時抗告した仮処分申請についての抗告理由書を東京高裁に提出した。判決が触れなかった新潟県中越沖地震による東京電力柏崎刈羽原発のトラブルを今後の中心的な論点とする内容。控訴趣意書は12月中に提出する方針だ。
 静岡地裁の判決では、結審後に起きた同地震については「公知の事実」としても触れなかった。仮処分では最終弁論に間に合ったものの、「重大事故の発生が未然に防止された」とむしろ前向きに評価した。
 抗告理由書は「判決は中越沖地震が発生していない前提で書かれている」と指摘。同地震で原発のトラブルが相次ぎ、判決に注目が集まっていた点を踏まえ、「国民の司法への期待を根底のところで裏切っている」と批判した。
 また、判決直前に研究結果が発表された超巨大地震の可能性について、判決が「否定できない」と述べながらも「抽象的な可能性の域を出ない」と考慮していないことを、「合理性を欠く」と非難した。【稲生陽】
わずか12時間足らずで止まりました〜〜。うれしい顔

浜岡原発:4号機、調整運転開始 /静岡

2007年11月15日12時1分配信 毎日新聞

 中部電力は14日、定期検査中の浜岡原発4号機が同日午前10時、原子炉を起動し調整運転を開始したと発表した。国の最終検査に合格すれば営業運転を再開する。


12時間経過砂時計



<浜岡原発4号機>浄化系が自動停止 機器から異音

2007年11月15日22時14分配信 毎日新聞

 中部電力は15日、定期検査を終え、調整運転に入っていた中部電力浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)で、冷却水をろ過する冷却材浄化系機器で異常警報が点灯し、同機器が自動停止したと発表した。自動停止は同日午後8時8分。停止の際に異音がしたことから、中電は手動で制御棒の挿入操作を始め、午後9時57分に原子炉は停止した。排気筒や敷地周辺の観測地点での放射能漏れはなく、人的被害もない。

 機器は放射能を帯びた炉心の水をろ過して純度を保つ装置。警報が点灯した原因は分かっていない。4号機は9月25日からの定期検査が終わり、14日午前10時に原子炉を起動したばかり。中電は安全協定の通報連絡基準に基づき、県と御前崎市など地元4市に事故を通報した。【舟津進、稲生陽】
浜岡原発:4号機停止、復旧のめど付かず プルサーマル導入に影響も /静岡

11月17日11時0分配信 毎日新聞

 定期点検明けの中部電力浜岡原発4号機(沸騰水型、出力113・7万キロワット)が15日夜、調整運転中に原子炉冷却材浄化系機器の故障で手動停止した。分解点検が必要で、再始動には時間がかかるとみられ、中電が4号機で計画しているプルサーマル導入について地元自治体が最終判断する時期が近いだけに、微妙な影響を与える可能性がある。
 中電によると、15日午後8時8分ごろ、同系内を循環する水量が規定値を下回ったと感知して警報が点灯し、配管の弁が自動的に閉鎖した。このため、同9時57分に原子炉を手動停止した。
 同系は原子炉圧力容器を循環する高圧熱水を浄化する装置。通常は配管(直径約20センチ)内を毎時約62立方メートルの熱水が流れているが、漏水などで約32立方メートル以下に減少すると弁が自動閉鎖する。配管に接続する再生熱交換器(長さ約7メートル、直径約82センチ)付近で、弁の閉鎖後に「パンパン」という異音がしたのを係員が聞いた。
 原子力安全・保安院は16日、現地検査官が同発電所に入り原子炉停止状況などを確認。原因究明と再発防止策を求めた。また御前崎市では、事故原因と復旧時期のめどが付いた段階で対応を検討するとしている。【舟津進】
中部電力・浜岡原発ルポ:安全重視の姿勢見えるが…投資に見合う効果あるのか /石川

12月8日15時1分配信 毎日新聞

 ◇想定外の地震で大惨事の恐れも、最後まで消えぬ疑問
 今月3、4日、本社の原発担当の記者向けの研修に参加し、中部電力(本店・名古屋市)の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)を見学した。浜岡原発は、耐震安全性を巡った運転差し止め訴訟(静岡地裁)で住民らの請求を棄却する判決が10月に出たばかり。石川県でも志賀原発2号機(北陸電力)の運転差し止め訴訟が、耐震安全性を焦点に、名古屋高裁金沢支部で審理中だ。浜岡原発の安全対策などをリポートする。【高橋慶浩】
 ◆研修センター
 技術系の職員らが研修を受ける研修センターには原子炉の運転を体験できる職員用シミュレーターがあり、見学時には5号機用シミュレーターで職員が「原子炉内の圧力が高くなって緊急停止した」との想定で訓練をしていた。同社によると、実際に運転できるようになるまで5年間の訓練が必要だという。
 1・2号機のシミュレーターで緊急停止の手順説明を受けた。緊急停止は、二つの系統のボタンを両方押すことで始まり、原子炉の出力を下げる制御棒が平均2秒以内で差し込まれる。さらに、タービンと発電機をつなぐ系統を切り、ボタンを押してから約15秒で電力出力量をゼロにする仕組みだった。
 ◆耐震補強工事
 浜岡原発は近くに活断層はないとされているが、100〜150年間の間隔で、マグニチュード8クラスのプレート境界地震が発生しており、その安全性は専門家の間でも評価が分かれている。
 1〜4号機の運転差し止め訴訟判決では「国の東海地震想定や旧耐震設計審査指針(耐震指針)に問題はない」として、住民らの請求を棄却した。同社は1854年に起きた安政東海地震の揺れなどを参考に、3〜5号機の安全上重要な施設に対し、独自で補強工事を実施した。判決理由には直接触れられていないが、同社独自の基準による耐震補強工事は訴訟対策の一面もあった。
 見学した5号機の排気筒は油圧式ダンパーのタワーで囲まれており、1000ガルの地震動にも耐えられる設計だ。その耐震性基準は、国が示した新耐震指針に基づく800ガルを超えている。
 その後、原子炉建屋の補強工事や震度計の設置カ所、地下2階で150ガルを感知すると原子炉が自動的に停止する仕組みなどの説明を受けた。
 志賀原発2号機の運転差し止め訴訟の1審(金沢地裁)判決では「耐震性の不備」を指摘し、運転差し止めを命じた。1審判決後、北陸電力は、国の耐震指針の改定を受けた補強工事を行い、さらに新潟県中越沖地震での東京電力柏崎刈羽原発のトラブルを踏まえた追加工事も実施する予定で、浜岡原発訴訟と同様に耐震化の施策がどのような影響を裁判に与えるか注目される。
   ◇ ◇
 見学を通じ、中部電力の「安全を重視する姿勢」は見えた。だが、5号機の補強工事だけで数十億円かかったという。
 原発が老朽化すれば、また補修が必要となる。結局のところ、「原発が古くなったり足りなくなれば、補強や新しいものを作り、その費用を電気料金でまかなう」サイクルから逃れられないのでは、と思った。しかも、想定外の地震が起きれば大惨事になる恐れもある。「果たして投資に見合う効果はあるのか」。個人的な疑問は最後まで消えなかった。
………………………………………………………………………………………………………
 ■メモ
 ◇浜岡原発
 76年3月から稼働する1号機から05年1月稼働の5号機で構成、いずれも沸騰水型軽水炉。中部電力の販売電力量15%(06年度実績)をまかなっている。
浜岡原発:2号機の原子炉建屋内、微量の放射能帯びた水が床に漏れる /静岡

1月5日11時2分配信 毎日新聞

 中部電力は4日、長期休止中の浜岡原発2号機の原子炉建屋で微量の放射能を帯びた水約4リットルが床面に漏れていたと発表した。放射能量は国への報告基準値の約50分の1で外部への影響はなかったという。
 中電によると同日午後2時ごろ、運転員が同建屋1階で水たまりを発見。調べたところ、制御棒を動かす水圧系の弁付近から1秒間に2滴程度の水が漏れていた。手順に従いパッキンの閉め増しをしたところ漏えいは止まったという。原因を調査している。【舟津進】
浜岡原発:腐食でさらに貫通穴3カ所 1、2号機の共用排気筒で発見 /静岡

2008年1月12日11時1分配信 毎日新聞

 中部電力は11日、浜岡原発1、2号機の共用排気筒で腐食による貫通穴が計5カ所見つかったと発表した。昨年11月、2カ所を確認したが、追加調査でさらに3カ所が発見された。原子力安全・保安院に報告した。
 中電によると、塩害腐食が原因らしい。穴はいずれも排気筒のサンプリング配管と筒本体との貫通部分(直径14ミリ、肉厚6・6ミリ、炭素鋼製)で見つかった。定期点検の対象でなかったため、腐食を見逃していたらしい。中電は今後、点検対象にするとともに腐食箇所を新たな配管で囲うという。【舟津進】

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電力の供給源を私たちが選ぶ 更新情報

電力の供給源を私たちが選ぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング