ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かわいい箱コミュのへその緒入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
へその緒入れを作り始めてかれこれ15年。
びっくり!そんなに経つんだ。

最初は縮緬で箱を作り、上に鶴と亀を作って貼っていた。
わりと古典ぽいデザイン。

徐々に今のようになりました。
これは動物シリーズです。

コメント(3)

中はこんな感じで、「幸」の文字を書いた和紙が入っています。
綿とよく乾燥したへその緒をこの和紙に挟み保管。

へその緒を取っておく習慣はアジア、特に日本固有の物で、
ある種「その人の守り神」という意味合いも持っています。
大病した時などは、へその緒を煎じて飲むと良くなるとか。
一生保存しておき、亡くなった時に臍の緒をも一緒に燃やすのだそうです。

他にもいろいろ興味深いへその緒です。
へその緒入れにはひとつ思い出があります。
着物箪笥の端に、妹と私のへその緒の入った小箱があり、私はずっと桐の箱、プラスチックは妹のだと思っていました。(木=古い=姉、プラスチック=新しい=妹)
しかし、字が読めるようになって見ると反対で、プラスチックは安っぽい、と思っていた子供心にがっかりし、へその緒入れからは遠ざかって(?)いました。
昨年、母の家に行った時に、母に「あなたのへその緒持って行きなさい」と、いわれましたが、上の理由で「ああ…」と、生返事。

すると、レース編みビーズ付の小さな袋に入れて渡してくれました。
子どもの頃の話をしたら、笑われましたが、
感激は伝わりました(笑)
臍の緒入れは箪笥の奥にあって、
布袋の中に桐の箱が入っていました。
触ると怒られるので(どうして?)親の目を盗んでは引き出しを開け
そっと触れて感触を確かめていたような気がします。

大人になるとその古びた箱の存在感が増すんですよねえ。
木は古くなると年輪を重ねる良さがあるような。
プラスチックは劣化するイメージありますね。
がっかりする気持ちわかるなあ。がく〜(落胆した顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かわいい箱 更新情報

かわいい箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング