ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

走りの【YAMAHA SR】カスタムコミュの足周り変更について質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めましてヤマモトと申します。
SR500、ヨシムラのアップマフラー、FCR35にカスタムしたものをもってます。
今度、前後の足周りを変えようと思っております。
XJR400の純正を前後入れようと思いますがどうおもいますか?
ビジュアルは好きな感じになりそうなのですが、バネ下の重量が気になります。
重くなって遅くなるようでしたら辞めようかと、、
軽くなるって言う方もいれば、重くなって出だしは遅くなるよ!って方も、、
あまり詳しくないので是非ご意見お願いします。

コメント(51)

>ヤマモトさん
単純にバネ下の重量であれば、軽減されます。(微妙ですが)
18インチスポークホイールを17インチYホイールに変更するので。
ディスク、キャリパー、キャリパーサポート等を含めてもバネ下であれば、軽減されます。
ただ、バネ上のフォーク径、三叉重量が増量が増加しますので、総合的な重量は大差なくなります。
ただ、剛性に関しては、大幅にアップします。
SRの足回り変更については、バネ下重量に軽減より、剛性を重視する方向が良いと思います。
TZ系のホイールは確かに軽くなりますが、レースライクである為、公道向きではありません。

あと、スイングアームのカットもあまりオススメできるものではありませんね。
一体成型のモノをカットするので・・・。
カットするのであれば、作った方が得策です。
ウィリーというお店がSRのデータを持っています。(HPが見当たりませんでした)

ただ、XJRのチェーン引きってカッコイイですよね!
keycoさん
バネ下の重量は軽減されるんですか!
それは良かったです。
総合で大差なしなんですね!

スイングアームカットはお勧めできないのですね、、
XJRかっこいいですがもう少し短い方がいいと思ってたんですが、、
>Yo-skさん
どこのショップでもやってると思いますよ。
スイングアームをカットするのは。
良い悪いは別として。
何が良くて、何が悪いかは、その人によりますが。
僕が行ってる店では、あまり良い顔をしませんね。

僕自身、スイングアームですし、切った貼ったするなら作った方がいい。
という考えです。
わたしの行っているバイク屋はスイングアームのカットをやります
しかし、エンドは新規に削りだしてつりますけどね
さすがに切った先のエンドの再利用は怖いです

私のはバイクやに寸法を取ってもらってウィリーにワンオフでお願いしてました
溶接しない状態で送ってもらって実車あわせで組んでもらいました
>ヤマモトさん

私の経験からすると(2VSレーサー)足回りはさまざまな改造がありました。
FフォークはTZ、TZR(正立&倒立)FZR400RR、NSR、VFRなど
スイングアームは主流はFZR400でSRX4型、TZR、(後方排気、3XV)NSR
などがありましたがトップグループはFブレーキはシングルディスクでした。ダブルに
してもほとんど優位性がなかったからです。ただストリートではディテールも大事なので
ダブルも有りかと思います。(重くはなりますが)スイングアームに関しては
特に走り方にもよると思いますがあまり剛性の高いものは(ハードに走らないのであれば)入れないほうが良いでしょう。
フレームがそんなに頑丈ではないですからね。
XJRのスイングアームは見た目もなかなか良いですしバランスも良さそうですね。
ただスイングアーム長は合わせたほうが良いでしょう。もし切るならチェーン引きの
前で切って短くしてまた溶接すればノーマルフォルムを残すことができます。
41mmのFフォークはカスタムには最適ですね。
カスタムは色々ありますがSRの良さ(持ち味)を生かしたいですね。
ビアンキ ヒロさん
コメントありがとうございます。
スイングアームですが、チェーン引きの前で切る、
とはどこのことでしょうか?詳しくなくてすみません、、
後ろの長さを切るとタイヤがスイングアームに当たりそうなんです。
付け根のほうのことでしょうか?

そうですね、SRの良さを殺さないようにしたいです。
マッチャンさん
画像ありがとうございます。
かっこいいですね!
僕のはシート、リアフェンダーがノーマルなんです。
足まわり変更したらどんな感じになるか想像がつかないです。
バランスよくカスタムするのは難しいですね、、
>ヤマモトさん

切る場所は後ろです。チェーン調整をする「チェーン引き」の前ですね。
しかし、おっしゃるとうりタイヤとスイングアームが当たってしまうので
当たる部分をカットしてやるか「マッチャンさん」のようにそのまま着けるか
でしょうね。どれだけ長くなるかわかりませんがスイングアームが多少長くても
Fフォークの自由長が短ければホイールベースはほぼノーマルと同じでいけるかも
しれないですね。いわゆる「ロングスイングアーム化」になってハンドリングも
スポーティーになることが予測されます。
>ヤマモトさん

XJRのスイングアームはSRに比べて5cm以上長いと思いました。(記憶があいまいです)
NSRに至っては、8cmも長いです。
僕のつけているFZR400Rのデルタがたしか3cm程で許容範囲内でしたので、
長さについては加工せずそのままつけました。
チェーン引き手前でカットしてSRのスイングアームの同じ長さにするのが理想ですね。
そうすれば、ホイールベースはほぼ同じになると思います。

あとは、下駄(サスの受け)の位置を調整すれば、理想的な運動性能を得ることができます。

僕の場合は、ケツを上げキャスター(フロントフォークの角度)をかなり立てています。
ビアンキ ヒロさん
なるほど、後ろですね。
タイヤがあたる部分をカットしてしまっても問題はないのでしょうか?
お世話になってるバイク屋さんは根元付近を切っても良いかも、、
って言っていたんですがそれはやめた方がよさそうですね。
keycoさん
XJRは10センチ近く長いと思います。
やはりホイルベースをほぼ同じにしたほうがいいんですね、、
そうするとタイヤがあたってしまうんです、、
難しそうですね、、
>ヤマモトさん
長さをタイヤがあたらない程度カットする。
という方法がベストではないかと思います。

3〜5cmの許容であれば、キャスターを立てる事により
問題は解決されると思いますよ。
キャスターは、サスペンションの長さを長くすれば、ケツがあがるので、
キャスターが立つようになります。(エンドアイ変更等)
そうすることにより、クイックに曲がれるようになるので、ある程度スイングアームが
長くても、気にならなくなります
自分はコーナーリング性能より、直線を気持ち良く走れるようにしているつもりで、スイングアームはXJR400で、サス位置変更で、カットは無しで、フロントホークに3MAの正立をいれ、リアハブがTDR250、で17インチフロント旧型ディスクで18インチです。フロントにあわせて、リアサスの長さを決めたつもりですが、単純に剛性アップでコーナーリングも良くなった気がします。
しかし、一番気に入っている所は、見た目です(笑)
keycoさん
ご丁寧にありがとうございます。
なんだか5センチも間がないみたいです、、
切らない方がイイのかもしれませんね、、
マッチャンさんやMONSTER ROCKERSさんのを拝見すると
カッコいいし、、、
切らない選択肢も考えてみます。
まだ完成形が具現化できていないのが問題のような気がします、、
MONSTER ROCKERSさん
なんだかかなり手が入ってますね、、
僕はまだどうゆう方向でいくかが決ってなくて、、
もっと良く止まって、良く曲がればいいなって思い足まわり変更を決めました。
カットされてる方はタイヤに当たる部分どうされたのでしょうね、、

一番気に入ってる所見た目って僕も言いたいです^^
俺の愛車も、長年乗っていて、紆余曲折色々あり今の形になりました。
単純にキャブとマフラーから始まって、次に外装が決まり、スイングアームは、アルミ角パイプがかっこいいと思い、ドラムブレーキハブに合わせて、スイングアームのみ加工で入れてました。
今ほど情報も無く、オーバー製のドラムブレーキでもディスクブレーキでも対応できる物が欲しかったのですが、経済的理由でNSR用の物を加工+カラーで合わせていました。しかし加工精度も悪く色々不都合もあり、XJR用の物をドラムブレーキハブに合わせて使っていました。それから、タイヤを太くしたくなり、17インチ化のついでに、ディスクブレーキ化もしました。
トライアンドエラーの繰り返しで、金も、余計にかかりましたが、加工はショップに頼みましたが、すべて自分で計測し設計して図面化して自分で加工出来ない所は加工依頼して、組んだので愛着も違います。
金銭的、時間的に言えば、コンセプトを伝え、ショップでコンプリートしてもらったほうが、性能も上でしょうし、色々な意味でリスクも少ないかと思います。
>ヤマモトさん

そうですね、まずはどういう仕様にしたいか、走る速度域や場所、乗り方によって
違ってきますのでそのへんから考えていくとどうしたいかが決まると思いますよ。
スイングアームに関しては後ろを切っても前を切っても両方選択肢があります。
タイヤが当たる場合はカットしてスイングアームの厚みが極端に薄くならなければ
オーケーでしょう。でも10cm違うとディメンションがかなり狂いますね。
ワインディングをかなりのスピードで攻めたりサーキットを走ったりするんであれば
ネガが出ると思われます。「keycoさん」の言うとおり3〜5cmであれば公道では
許容範囲内だと私も思いますよ。Fフォークのキャスターを調整すれば(突き出し)
いけるでしょう。
カスタマイズは見た目も大事なので納得するようにやってください。
>ベルニール ヤマモトさん
足回りが一発で決まるというのは皆無だと思います
メーカの足回りにも流行があり年代ごとに変わっていますし
私はフォークを3回、スイングアーム4回、ホイール前後ともに3回変えています
こだわればこだわるほど変更回数が増えますよね
まずはSRのディメンションに近い形が間違いがないと思います

私の経験では長いスイングアームはもっさりしたリヤで回るようなコーナリングで18インチ、17インチともに違和感がありました

でも流用品を切った貼ったを多くするのはコスト、安全面で問題がありそうですから難しいところですね

見た目も大事ですしね

私のコンセプトは直線で200でも安心して走れ、コーナーもきびきび曲がるを追い求めています

今取り付け中のオーリンズの倒立はプロファイルを変えないと駄目だとバイク屋に言われています
セッティングが出ないならやらなきゃいけないことだと思ってあきらめています
↑これが10諭吉以上かかるんで後回しです(笑


まずはどこにポイントを置くかでしょうね
目標が定まらないと何をやってもぼんやりとすると思います
そうすれば皆さんのコメントの方向性も出てくると思います


ちなみに私はノーマルフェンダーで10cm長いスイングアームはバランスが悪くてかっこ悪いと思います
実際私のはかっこ悪かったです(汗
ビアンキ ヒロさん
そこまで攻めた運転は出来ないですし、やはりスイングアーム切るのは恐いのでやめようかと、、
完成形を早く決めた方が良いですね、、
ノーマルシート好きなんですがそれも変更しようと思います。
もに MONIさん
そんなに変更されたんですか!!
そうですよね、、なかなかポンッとうまくいかないですよね、、
ビジュアルも性能もとなるとお金も手間もかかるし、、
とりあえずノーマルシート、ノーマルフェンダーは変更も視野に入れてみます。
>ヤマモトさん

「もに MONI」さんの言うとおりで結果的に一発で決まるということは
なかなか難しいですね。
ある程度いろいろな情報がとれ、XJRの足でもいけるということが
わかったと思われますのでGO!じゃないですか(笑)

それとカスタムはいろいろあって面白いと思いますが、機械ですので
正常かつ正確な作動でなくてはならないと考えます。
そうでなければ危険ですしカッコも良くないし(遠めでカッコよく見えても
近くで見ると仕上げが最悪)こういうカスタムでは自分自身でも満足が
できないんじゃないでしょうか。
やっぱりカスタムはきれいにやりたいですよね。(あらゆる面で)
走りのSRを造っていく目的はノーマルでは動力性能が劣るSRを速くして
SRで速く走ることだと思います。(スピードは人それぞれで良いと思いますが)
速いバイクで速く走るのが面白くない、あるいはSRのフィーリングが好き
だからSRで走りのカスタムをするのだと思います。
ヤマモトさん、頑張ってやってみてください。
ビアンキ ヒロさん
色々ありがとうございます。
お世話になってるバイク屋さんはスイングアーム付け根の方を切りたがってます。
フレームに当たらなければそうなりそう、、

正常かつ正確な作動は重要ですね!
なんとなく目標の形は見えてきました。
トラッカーシートにセパハンでいこうかと!
まだ分かりませんが、、、

上手くいけばまたご報告致します。



フロントフォークをNSR250(MC18)入れているんですが、直しても直しても毎年オイル漏れします(苦笑
古いんで仕方ないのかなとは感じているのですが・・・

質問です^^;
今使ってる三つ又とホイール、キャリパーなどそのままでMC21やMC28のフォークっていけますか??
>ゆぅちんゝ(゚∀゚號)さん
ここで聞くより、NSRのコミュ等で聞いたほうが情報が得られますよ
> もに MONIさん
ありがとうございます。
そっちで聞いてみます。
> ゆぅちんゝ(゚∀゚號)さん

MC21や28ならばボルトオンです。NC30とかも、付きますよ。というか、実際に付けてます。
NSR250SPの17インチマグテック流用予定しています。
チェーンラインはどれくらいズレるか知っている方いますか?
加工内容や必要なパーツなど分かる方居ましたらアドバイスお願いします。
> GOL・D・22さん

リアだけですか?

リアだけだとしてホイールだけ?スイングアームも加工して、スイングアームごとですか?

やり方によって、必要なパーツは変わってしまいます。

ブレーキ回りは、サポートをどうするかにもよります。

スプロケハブは、NSRのを加工が良いと思います。

私の場合は、スイングアームごとNSRなので、一式NSRです。

オフセットは、5ミリです。チェーンサイズはNSRにあわせて、フロント520にコンバートしてます。
マル秘で他車種のコンバートスプロケ流用なので、アファムのワンオフ扱いよりは安いです。

ホイール側の数値はわかりませんが、追い込み加工してます。

サポートワンオフでブレンボ、フローティングマウントしてます。


ノーマルスイングアームで、ホイール流用なら、NSRのハブ、サポートをスイングアーム無いに入るように、ホイールを含めて幅詰め加工。

シャフトの径が違うので、変換カラー作成。

ブレーキサポートは、NSRの年式によって違うので、回り留め加工。

89は純正でフローティングなので、それの回り留め加工。

スイングアームの内側に多分、タイヤが干渉するので、加工が必要です。

そんなところです。
返信ありがとうございます。
スイングアーム、キャリパーはヤマハで予定していますのでサポートはワンオフになります。
アクスル系もnsrと同サイズなのでベアリング変更も無しです。
チェーンも520でフロントスプロケットは7ミリオフセットで、正直ハブの追い込みがどれくらい必要かという感じです。
トルクの有る4st単気筒に2stのホイールなので、追い込み加工した場合、耐久性などに関してはいかがでしょうか?
エンジンは現状、社外キャブ、400ピストン、500クランク、ステージ2カム、ポート研磨といった程度です
> GOL・D・22さん

7ミリなら、ホイールの追い込みはいらないかも知れないですね。

強度的には、リジットでは無いので、大丈夫だと思います。
> GOL・D・22さん

もし、強度が気になるなら、NSRマグはホイール側のハブも別になるので、形状変更のハブとCBR系のハブを使えばと思います。
cbrもいけるんですね!勉強になります!自分ヤマハバカのクセにホンダに手出しちゃったタイプなんで(;´Д`)笑
3年放置してたSRがんばってレストア兼フルカスタムします。
ありがとうございます!
> GOL・D・22さん

すみません、説明不足でした。

NSRのマグはアルミのホイールと違って、ホイールのハブが分解できるので、4スト用のハブをワンオフすればって意味です。

もしくは、社外のマグのハブを流用加工って手も有ります。

でもあまり現実的じゃ無いかもですね。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

走りの【YAMAHA SR】カスタム 更新情報

走りの【YAMAHA SR】カスタムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング