ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】雑学エフェクト好きコミュの難問雑エフェ Part.3 (100問)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑エフェ(難問)Part.4 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20740579&comm_id=2371652
      ↑
現在地:雑エフェ(難問) Part.3
      ↓
雑エフェ(難問)Part.2http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25412468&comm_id=2371652
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Q.北海道の地名(大意)
E.嶮暮帰
A.けんぼっき


Q.静岡にあるサンドスキーが有名(大意)
E.田牛
A.とうじ
(下田。冬の強い季節風によってできた天然の砂のサンドスキー場)


Q.神奈川県で行われる祭です(大意)
E.国府祭
A.こうのまち
(神奈川=相模国(さがみのくに))


Q.大分県日田市にある標高707mの山は○○○○山?
E.一尺八寸
A.みおう


Q.栃木と群馬に跨る山(大意)
E.皇海山
A.すかいさん
(日本百名山の一つ)


Q.長野県と群馬県の県境に跨る山(大意)
E.四阿山
A.あずまやさん


Q.中国北西にある油田(大意)
E.玉門
A.ユイメン

―――――――――――――――以上【12/5更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.北海道の地名
E.幣舞
A.ぬさまい
(由来はアイヌ語の「ヌサオマイ」(幣場があるところ)に基づくとされている)


Q.田中康夫知事が住民票を移した長野県の村
E.泰阜
A.やすおか


Q.わじき温泉がある徳島県那賀町の集落
E.百合
A.もまえ
(那賀=なか。ユリと読ませる問題に注意。また「北海道」を「きたかいどう」と読ませる学エフェも)


Q.不明
E.重村智計
A.しげむら としみつ


Q.湖面の氷が山脈のように盛り上がる自然現象(大意)
E.御神渡
A.おみわたり


Q.すかいらーくの創設者の一人(大意)
E.横川竟
A.よこかわ きわむ


★(一桁)
Q.不明
E.長吉
A.ちょうきつ
(車谷長吉。作家、俳人)


Q.小鳥の止まり木に使われるスイカズラ科の木
E.接骨木
A.にわとこ


Q.不明
E.幼気
A.いたいけ


(21%)
Q.欲望・利害などが絡んでドロドロしている様子
E.腥い
A.なまぐさい


Q.念を入れて物事を考えたり見たりする様をいう副詞です
E.熟々
A.つらつら


Q.結納品になる食べ物のひとつ
E.子生婦
A.こんぶ


Q.囲碁の碁石を入れておく器です
E.碁笥
A.ごけ


Q.三重県の地名
E.尾鷲
A.おわせ


Q.ツルの飛来地として有名な鹿児島県の都市
E.出水
A.いずみ


Q.五文字の名字(大意)
E.左衛門三郎
A.さえもんさぶろう
(日本にはこの名字は1世帯しかないとされる)


Q.適用すべき法の規定が欠けていること
E.欠缺
A.けんけつ


Q.寄生虫が原因で起こる病気のひとつです
E.寸白
A.すばく


Q.1月7日に行う、一年の邪気を払う厄除け儀式
E.白馬節会
A.あおうま せちえ、あおうまの せちえ


(21%)
Q.物を研ぐのに使ったことからその名がついたシダ植物
E.砥草
A.とくさ
(「木賊」とも。シダ=羊歯)


(4%)
Q.「あかはら」「あかうお」とも呼ばれるコイ科の淡水魚
E.石斑魚
A.ウグイ

―――――――――――――――以上【12/3更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(3%)
Q:フランスでは高級食材とされるアフリカ原産のキジ目の鳥
E:珠鶏
A:ホロホロチョウ


★(4%)
Q:青森選挙区から選出された民主党の参議院議員です
E:田名部匡省
A:たなぶ まさみ
(「匡」は普通「きょう」と読む)


Q:奈良県吉野郡にある神社(大意)
E:水分神社
A:みくまりじんじゃ
(社殿(しゃでん:神社の建造物)が世界遺産となっている)


Q:不明
E:白水胖
A:しろうず ゆたか
(大分出身。ベンチャービジネスの評論家)


Q:不明
E:身動ぎ
A:みじろぎ
(身を動かすこと。みうごき)


(58%)
Q:営業担当者には、過酷なこれが課されることもあります
E:Норма
A:ノルマ


★(6%)
Q:石川県金沢市の名物料理に用いられる魚です
E:鮴
A:ごり
(鮴は「めばる」とも読むが、QMAでは不正解なので注意)

―――――――――――――――以上【12/1更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(15%)
Q:上あごがツノのようにとがっています
E:旗魚
A:かじき
(または梶木。ツノを「吻(ふん)」とも)

―――――――――――――――以上【11/26更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.水などが勢い良く吹き出す様子です
E:迸る
A:ほとばしる


Q:日本庭園の池泉に配置される岩の一名です
E:瀛州島
A:えいしゅうとう
(池泉=ちせん)


Q:額が地につくほど丁寧にお辞儀する様子です
E:叩頭く
A:ぬかずく
(「ず」のみ正解。「額突く」とも)


Q:東京地検特捜部時代にロッキード事件も手がけた弁護士です
E:堀田力
A:ほったつとむ


Q:白川道の大作ギャンブル小説の題名
E:病葉
A:わくらば
(「病葉」とは、病気や虫のために変色した葉のこと。特に夏の青葉の中に混じって赤や黄色に色づいている葉を指す)


Q:現在のトヨタ自動車の社長です
E:渡辺捷昭
A:わたなべ かつあき


Q:体に鋭いトゲを持つ齧歯類の動物です
E:豪猪
A:ヤマアラシ
(「山荒」とも。類字として「山嵐(やまおろし)」は山から吹いてくる嵐や柔道の手技を指す)

―――――――――――――――以上【11/25更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(9%)
Q:『冥都七事件』『夭都七事件』などの作品で知られる推理作家
E:物集高音
A:もずめ たかね


Q:鹿児島市の磯庭園の名物であるみたらし味のお餅は○○餅?
E:両棒
A:じゃんぼ/ぢゃんぼ

―――――――――――――――以上【11/23更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(12%)
Q:早春に黄色い花をつける落葉樹
E:金縷梅
A:まんさく


Q:深く眠り込んでいてなかなか起きない様子
E:寝穢い
A:いぎたない

―――――――――――――――以上【11/19更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(16%)
Q:東京国際映画祭をプロデュースしてる角川書店の会長
E:角川歴彦
A:かどかわ つぐひこ


(20%)
Q:不特定債権を極度額の限度で担保する権利
E:根抵当権
A:ねていとうけん


(12%)
Q:フラミンゴショーで有名だった千葉県勝浦市の○○アイランド?
E:行川
A:なめがわ


(12%)
Q:舟を2艘並べてつなぐことです
E:舫い
A:もやい

―――――――――――――――以上【11/16更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:常人と異なった趣味や嗜好を持つ人をいう言葉は「○○○食い」?
E:如何物
A:いかもの
(「如何物」は本物に似せた紛い物という意味)


(16%)
Q:船の船尾をこういいます
E:艫
A:とも
(船首は「舳=じく」又は「舳先=へさき」。舳と艫(船首と船尾)の両端を「舳艫=じくろ」といい、船首にある部材で波を切る木のことを「水押し・舳・船首=みよし」という)


(16%)
Q:北海道の納沙布岬と歯舞諸島の間にある水道
E:珸瑤瑁
A:ごようまい

―――――――――――――――以上【11/13更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(難問)
Q:茎や葉にぬめりがある食用とされる水草
E:蓴菜
A:じゅんさい


★(2%)
Q:沼や池に浮かぶ緑藻の総称です
E:水綿
A:アオミドロ


(10%台前後)
Q:不安定で落ち着かない生活のたとえにも用いられる植物
C:萍
A:うきくさ


(16%)
Q:日本の本州から九州にかけて生息するキツツキ科の鳥
E:緑啄木鳥
A:あおげら


(10%台前後)
Q:青森2区選出の自由民主党の衆議院議員です
E:江渡聡徳
A:えと あきのり


Q:弓道で射場にある一番奥にある的、またはそれを射る人のこと
E:大後
A:おち


Q:おせち料理によく入っています
E:慈姑
A:くわい


Q:おせち料理の黒豆によく混ぜられます
E:草石蚕
A:ちょろぎ


Q:「残念なことに」という意味の副詞です
E:可惜
A:あたら
(または「惜=あたら」。「惜しくも」「残念なことに」という意)


Q:『日米戦争と戦後日本』などの著書がある神戸大学の教授です
E:五百籏頭 真
A:いおきべ まこと
(又は「五百旗頭 真」。日本の政治学者。2006年より防衛大学校校長に就任)


Q:室内や外部との境などに垂らし、区切りにするための布のこと
E:帷
A:とばり


Q:電気化学工業の代表取締役を勤める経済人です
E:晝間敏男
A:ひるま としお


(16%)
Q:2001年に入社した日本テレビの女子アナウンサー
E:阿部哲子
A:あべ あきこ


(14%)
Q:歌舞伎で、宙乗りや早替わりなどの見た目本位の奇抜な演出
E:外連
A:けれん


Q:馬が食べるとシビレてしまうツツジ科の常緑低木です
E:馬酔木
A:アセビ

―――――――――――――――以上【11/7更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:「多くの中でとりわけ」という意味の副詞です
E:就中
A:なかんずく

―――――――――――――――以上【11/5更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:不明
E:詰る           A:なじる


Q:不明
E:約やか          A:つづまやか


Q:山形にある路線
E:左沢線          A:あてらざわせん
(愛称はフルーツライン左沢線)


Q:東日本と西日本の境目にある長野の駅
E:南小谷          A:みなみおたり

―――――――――――――――以上【11/2更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:何も考えずひたすら座禅する曹洞宗の修行法
A:只管打坐         A:しかんたざ
(禅宗には「曹洞宗(そうとう)」「臨済宗」「黄檗宗(おうばく)」の3つの宗派が存在。「普化宗(ふけ)」も存在したが臨済宗に編入)

―――――――――――――――以上【10/31更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:関西以西でよく言われるクロダイの別称(正解率10%台)
E:茅渟           A:ちぬ


Q:その境内には浄瑠璃神社もある大阪市天王寺区の○○○神社?(正解率2%)
E:生國魂          A:いくくにたま


Q:子供や男子が日常に用いる柔らかい絞り染めの帯
E:兵児帯          A:へこおび

―――――――――――――――以上【10/31更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:樹木がホームを貫いて生える京阪電鉄石山坂本線の駅(11%)
E:穴太           A:あのお


Q:『築地明石町』『三遊亭円朝像』などの美人画・肖像画で有名です(15%)
E:鏑木清方         A:かぶらぎ きよかた


Q:踏むと音がする鳴り砂で有名な宮城県気仙沼市の海岸(18%)
E:十八鳴浜         A:くぐなりはま


Q:公文式でお馴染みの数学講師
E:公文公          A:くもん とおる
(「水道方式」の「遠山啓=とおやま ひらく」とは長年のライバル関係。共に亡くなっている)


Q:代表作『女』で有名な日本の彫刻家です(24%)
E:荻原守衛         A:おぎわらもりえ


Q:鯉のぼりの生産で有名な埼玉県の都市です(不明)
E:加須市          A:かぞし


Q:難読地名としておなじみの大阪市営地下鉄谷町線の駅です(14%)
E:喜連瓜破         A:きれうりわり

―――――――――――――――以上【10/26更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:漫画家・内田春菊(しゅんぎく)の次男の名前は?
E:出誕
A:でるた

―――――――――――――――以上【10/22更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(8%)
Q:山のアスパラガスと呼ばれています
E:牛尾菜
A:シオデ


Q:問題文不明
E:瘋癲
A:ふうてん
(「癲癇=てんかん」なので注意)


Q:JR五熊線にある駅名です(青森県)
E:驫木
A:とどろき


Q:修験道の山伏がかぶるずきん
E:兜巾
A:ときん


(24%)
Q:梨(なし)の品種の1つです
E:新高
A:にいたか
(「にいだか」は不正解)


Q:梅林で有名な埼玉県の町です
E:越生
A:おごせ


(10%)
Q:奇抜な入場シーンで人気のパンクラスで活躍する格闘家
E:佐藤光留
A:さとう ひかる


(16%)
Q:暴露本『チェッカーズ』の著者
E:高杢禎彦
A:たかもく よしひこ


★(5%)
Q:俳句雑誌『藍生(あおい)』を主宰している昭和生まれの女流俳人です
E:黒田杏子
A:くろだ ももこ


★(9%)
Q:他人に気に入られるためにこびへつらうことです
E:阿諛追従
A:あゆついしょう
(「追従=ついじゅう」ではないので注意)


Q:ものごとをおろそかにしたりいい加減にして放っておくこと
E:等閑
A:なおざり

―――――――――――――――以上【10/19更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q:JR常磐線にある駅(茨城)(大意)
E:大甕
A:おおみか
(通常「甕」は「かめ」とも読む。だが「甕=みか」と読む場合には、水を入れる容器との意味の他「酒を入れたり酒を醸造する際に使われる器」という意味が加わる)


Q:平成18年に合併して出来た茨城県の市(大意)
E:小美玉市
A:おみたまし
(合併前は「小川町=おがわまち」「美野里町=みのりまち」「玉里村=たまりむら」。合併の際にそれぞれの頭文字(お・み・たま)を取って「小美玉市」)


Q:西鉄天神大牟田線にある駅(大意)
E:雑餉隈
A:ざっしょのくま

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】雑学エフェクト好き 更新情報

【QMA】雑学エフェクト好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング