ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】雑学エフェクト好きコミュの難問雑エフェ Part.4 (88問)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在地:雑エフェ(難問) Part.4
      ↓
雑エフェ(難問)Part.3 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28160253&comm_id=2371652

雑エフェ(一般) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22362388&comm_id=2371652
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(21%)
Q.サケやクジラの軟骨です
E.氷頭
A.ひず
(由来は氷のように透明であることから)

―――――――――――――――以上【2/24更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(17%)
Q.落ち着いて、ゆっくりと行動する様子です
E.徐に
A.おもむろに


(23%)
Q.俳句では冬の季語である捕鯨を意味する言葉です
E.勇魚取り
A.いさなとり
(勇魚は鯨の古名)


(30%)
Q.夏から初秋にかけて美味しくなる出世魚
E.鱸
A.すずき
(セイゴ・フッコ・スズキ)

―――――――――――――――以上【2/18更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(9%)
Q.写真集『おきて』が有名な日本の動物写真家です
E.岩合光昭
A.いわごう みつあき
(日本人として初めて『ナショナルジオグラフィック』誌(アメリカ地理学協会)の表紙を飾った)


(10%)
Q.見識の狭い田舎者の学者をさげすんでいう言葉
E.村夫子
A.そんぷうし
(半濁音。学エフェでも出題されます)


(16%)
Q.青森県に棲むといわれる妖怪
E.獺
A.かわうそ
(川獺とも。ナマケモノは樹懶。「獺=かわうそ、うそ」「懶ける=なまける」。違う漢字なので注意)


Q.高級な将棋の駒はこの木が素材です
E.黄楊
A.ツゲ


Q.秋に北海道で行われる紅葉見物にかこつけた宴会のこと
E.観楓会
A.かんぷうかい
(半濁音)

―――――――――――――――以上【2/14更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.1984年に廃止された、旧・国鉄の赤谷線にあった駅です
E.五十公野
A.いじみの
(新潟県新発田市(しばたし)に存在した)


(20%)
Q.豆などを炒るときに使う素焼の浅い土鍋
E.焙烙
A.ほうろく


Q.乾燥させた果実は黄色の着色料として用います
E.梔子
A.くちなし


Q.自分の名前や商号を使って商売するのを他人に許すこと
E.名板貸
A.ないたがし


Q.貝殻が退化した巻貝の一種です
E.蛞蝓
A.なめくじ


(30%)
Q.ひたすら突き進みます
E.驀進
A.ばくしん

―――――――――――――――以上【2/10更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.特区以外では勝手に作れない発酵させただけの酒
E.濁醪
A.どぶろく
(「濁酒」とも)


Q.大の車好きとして知られる自由民主党の衆議院議員です
E.笹川堯
A.ささがわ たかし
(夫婦別姓をとっており、フェミニズム政策に積極的。愛車はロールスロイス)

―――――――――――――――以上【2/6更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(26%)
Q.兄と大喧嘩した日本神話に登場する神です
E.山幸彦
A.やまさちひこ
(兄は海幸彦。日本神話の一挿話であり、「海幸山幸(うみさちやまさち)」とも呼ばれる)

―――――――――――――――以上【1/31更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(8%)
Q.文化言語学科に書道コースを持つ、熊本市にある○○大学?
E.尚絅
A.しょうけい

―――――――――――――――以上【1/20更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(2%)
Q.1955年に鳥羽水族館を開設した元・朝日新聞記者です
E.中村幸昭
A.なかむら はるあき


★(3%)
Q:体の中央に弓の的のような模様が特徴(大意)
E:的鯛
A:マトウダイ


Q.日本では数少ない5文字の苗字です
E.勘解由小路
A.かでのこうじ


Q.韓国の国花です
E.木槿
A.むくげ


Q.「タクシー狂想曲」「血と骨」などで知られる作家です
E.梁石日
A.ヤン ソギル


Q.鳴子温泉郷に含まれる宮城県大崎市の○○温泉?
E.鬼首
A.おにこうべ


Q.わずかばかりのという意味の副詞です(大意)
E.聊か
A.いささか


Q.もともとは鳥の帰る巣を意味した人が寝に帰る住みかのこと
E.塒
A.ねぐら
(夫婦の寝室を意味する「ねや」は「閨」)


(28%)
Q.1980年にデンマーク大使に就任し日本初の女性大使になった人物
E.高橋展子
A.たかはし のぶこ

――――以上【こももさん MBT(えむ)@ようこさまさん 耳沐舎さん提供:1/17更新】ぴかぴか(新しい)―――――

★(5%)
Q:現在『WILL』の編集長を務める元『週刊文春』の編集長は誰?
E:花田紀凱
A:はなだ かずよし
(文藝春秋の週刊誌『週刊文春』を週刊誌売上トップへと育て上げた名編集長)

―――――――以上【わーわー@BOさん提供(Part.1より移動):1/14更新】ぴかぴか(新しい)―――――――

Q.不明
E.御陵
A.みささぎ
(京都の地名。京阪京津線に同名の駅がある)


(15%)
Q.ループ線とスイッチバックで有名な、JR肥薩線の駅です
E.大畑
A.おこば
(熊本県。ループ線構造も併せ持つ日本唯一の駅。スイッチバックとは先に進むために一旦進行方向を変えること。またそのための施設)


Q.かつて人口増加率日本一だった兵庫県の都市
E.三田
A.さんだ
(「みた」ではないので注意。1988〜97年まで人口増加率日本一)


Q.曲げ物の角盆
E.折敷
A.おしき
(檜のへぎ(薄く削った木)で作った縁のある盆)

―――――――――――――――以上【1/13更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.産まれた土の守り神のことです
E.産土神
A.うぶすながみ


(10%)
Q.中国野菜で、炒め物などに用いるエンドウの若い芽といえば?
E.豆苗
A.トウミョウ

―――――――――――――――以上【1/6更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.誉めたりけなされたりといった様々な評判のことです
E.毀誉褒貶
A.きよほうへん


Q.死体を火葬することを「○○に付す」という?
E.荼毘
A.だび


Q.神や仏の御利益が際立っているさま
E.灼たか
A.あらたか


(10%)
Q.荒川沿いに位置する新潟県の温泉地です
E.雲母温泉
A.きらおんせん

―――――――――――――――以上【1/5更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(17%)
Q.伸びたままの勢いの強い枝を意味する盆栽の用語です
E.徒長枝
A.とちょうし
(剪定(せんてい)した切り口付近から出る発育のよい枝。花芽をつけず樹形を乱すため切り落とすのが普通)

―――――――――――――――以上【12/26更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(一桁)
Q.代表作「五十万の死角」で知られる推理作家です
E.伴野朗
A.ともの ろう
(「五十万年の死角」で第22回江戸川乱歩賞を受賞。他に「傷ついた野獣」で日本推理作家協会賞を受賞 )

―――――――――――――――以上【12/25更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(26%)
Q.『地球盗難』や『火星兵団』で知られる日本のSFの先駆者
E.海野十三
A.うんの じゅうざ

―――――――――――――――以上【12/21更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.軍隊の用語で、ある人の指揮の下に入っている状態
E.麾下
A.きか


Q.「明日はヒノキになろう」という意味です
E.翌檜
A.あすなろ
(日本特産のヒノキ科の常緑高木)


Q.虫などが集まってにぎやかに鳴くこと
E.集く
A.すだく


Q.重いものでは3kgを超える世界最大級の柑橘類です
E.晩白柚
A.バンペイユ
(その大きさから「柑橘類の王様」とも。由来は皮が非常に厚く保存性が高いことから。「晩生」で果肉が「白」っぽい「柚」)


(13%)
Q.黄色い花を咲かせるキク科の多年草です
E.石蕗
A.つわぶき

―――――――――――――――以上【12/20更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.やかましいと言う意味の単語です
E.囂しい
A.かしましい、かまびすしい
(この漢字を用いる熟語として喧々囂々(けんけんごうごう))


Q.漆と顔料を表面に張る琉球漆器に特有の技法です
E.堆錦
A.ついきん


Q.心が落ち着かない様子です
E.漫ろ
A.すずろ、そぞろ


Q.名前がやましい気分にさせるJR奥羽本線の駅です
E.及位
A.のぞき


Q.奈良時代に行われた絞り染めの呼び名です
E.纐纈
A.こうけつ、こうけち

―――――――――――――――以上【12/18更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(0%)
Q.食用の巻き貝であるヒメエゾボラやバイの俗称
E.海螺
A.つぶ


★(6%)
Q.降霊術で、降りてきた霊の意図を確かめる人のことです
E.審神者
A.さにわ

―――――――――――――――以上【12/15更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.年を取っても元気なこと
E.矍鑠
A.かくしゃく


Q.ホウキ、ブラシ、縄などの 原料になるヤシ科の植物
E.棕櫚
A.しゅろ、すろ


★(5%)
Q.「胡桃沢耕史」の小説の登場人物です
E.岩崎白昼夢
A.いわさき さだむ
(岩崎白昼夢は『翔んでる警視』『翔んでる警視正』両シリーズに登場。直木賞受賞作はシベリア抑留生活を描いた『黒パン俘虜記』)


Q.東京の下町を舞台とした作品で知られる日本の写真家です
E.桑原甲子雄
A.くわばらきねお
(東京の都市写真の第一人者。荒木経惟(あらき のぶよし)の指導者的存在)

―――――――――――――――以上【12/10更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(19%)
Q.初夏に大きな花を咲かせるアヤメ科の多年草
E.燕子花
A.かきつばた
(杜若とも)


(28%)
Q.「きまりが悪い」「照れくさい」といった意味の表現です
E.面映ゆい
A.おもはゆい

―――――――――――――――以上【12/9更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.不明
E.簓
A.ささら
(細かく割った竹の一端を束ねたもの。鍋などにこびりついた汚れを取る道具)


Q.不明
E.赫赫
A.かくかく
(赤赤と照り輝くさま)


(19%)
Q.根が止血剤として用いられるバラ科の植物
E.吾亦紅
A.ワレモコウ
(バラ科の多年草。「吾木香・我毛香」とも)


Q.不明
E.袱紗
A.ふくさ
(儀礼用として用いられる絹布(けんぷ)。掛け袱紗。包み袱紗。また茶の湯で茶道具をぬぐい清めたり、茶碗等を扱うのに用いる)


(15%)
Q.食用とされる多年生のシダ植物
E.薇
A.ぜんまい
(「わらび=蕨」)


(27%)
Q.木製や土製の枠の中の火入れに火を入れて、暖を取る昔の暖房具
E.行火
A.あんか


Q.不明
E.乖離
A.かいり
(背き離れること。結びつきが離れること)


Q.これは着てても心は錦です
E.襤褸
A.ぼろ


Q.下手な碁のこと(大意)
E.笊碁
A.ざるご

―――――――――――――――以上【12/7更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.以前は商家だったが今は商売をやめてしまった店のこと(大意)
E.仕舞屋
A.しもたや


Q.不明(綿糸や絹糸などで機械を用いてよく伸縮するように編んだもの)
E.莫大小
A.めりやす


Q.『夏と冬の奏鳴曲』『鴉』などの作品で知られるミステリー作家
E.麻耶雄嵩
A.まや ゆたか


Q.総務大臣も務めた自民党の衆議院議員
E.菅義偉
A.すが よしひで


Q.多くは道路や歩道となっているダムの堤の最上部のことです
E.天端
A.てんば、てんぱ
(濁点、半濁点のどちらも正答)


Q.鹿児島県にある市の名前
E.指宿
A.いぶすき


★(一桁)
Q.京都市中央区にある京福電鉄の駅です
E.西院
A.さい
( 阪急京都線は「西院=さいいん」)


Q.昔、髪をかき上げるのに使った箸に似た細長い道具の名前
E.笄
A.こうがい


Q.大分県竹田市の地名(大意)
E.神原
A.こうばる


(20%台)
Q.新潟県湯沢町にあるスキー場で有名な高原
E.神立高原
A.かんだつこうげん


(10%)
Q.長野県豊丘村にある地区名です
E.神稲
A.くましろ


Q.宮崎県えびの市にある山の名前(大意)
E.韓国岳
A.からくにだけ


Q.不明
E.甲武信岳
A.こぶしだけ


Q.八重山諸島を一望できる沖縄県小浜島にある山
E.大岳
A.うふだき


Q.15歳ないし20歳を意味する女子の年齢を表す言葉です
E.笄年
A.けいねん


Q.頭がヨモギのように白髪交じりになるという意味の、50歳の雅称
E.艾年
A.がいねん


Q.人生が短く、はかなく過ぎ去ってしまうことをたとえた四字熟語
E.白駒過隙
A.はっくかげき


Q.政治や国を傾けてしまうほどの絶世の美女や、遊女を指す言葉
E.傾城
A.けいせい


Q.鼠が紙をかじったために名前が変わった集落(大意)
E.小田
A.やないだ
(滋賀県。元は梁田)

コメント(131)

わかりました(^-^)
一応一通り目は通してるのでなるべく被らないようにしますw
あと追加で
雑エヘッ
政治家ですかね?
五百旗邊眞→いおきべまこと
これまた漢字合ってるか微妙…
意味忘れましたが
可借→あたら
学エヘッ
なんとか教を広めた人だたょな…
長岡長子→ながおかよしこ
だったかな?
グシンさん>>
こんばんは。
申し訳ありません…今しがた気がつきましたあせあせ(飛び散る汗)(ナニ

本日の夜追加させて頂こうかと思いますペン
いつもありがとうございますぴかぴか(新しい)

…どれも読めなかったのは私だけでしょうかf(^^;)
ジャイロさん>>
どうもありがとうございます(・∀・)

どれも難問ですが、「病葉=わくらば」をスラッと答えられたらカッコイイですね^^;
頑張って覚えてみますw

管理日記にも認めましたが、昨日追加させていただきました電球
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
昨のドラゴン出た6%の問題です。
問題文は正しく覚えてないのですが金沢って文があったのでわかりました。

ごりです。
めばるって方が二人居たので間違えたかなと思ったら単独でした。
携帯でめばるも鮴に変換出来たのでめばるが正解の問題もあるのかもしれないですね。
どっかの社長だかなんたか
白水胖→しろうずゆたか
サイトで見たんで定かじゃないですが
水分神社→みくまりじんじゃ
あと
これ→身動ぎ
読み方教えて欲しいですm(__)m
調べても出てこないんで…
最後に前回はイクラでしたが、今回もロシア語でノルマと書かれたエヘッがあるみたいだと教えてもらいました…
最初が→рではじまりますw
MBT(えむ)@ようこさまさん)
私も調べてみたのですが、「鮴=めばる」と表記してあるものがありますね…。
但し書きを添えて新たにこのトピックに上げておきます。
ありがとうございました^^

グシンさん)
どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)
「身動ぎ」を調べた結果、読みは「みじろぎ」となっていました^^
恐らくこれが正答であろうと思います。
次にロシア語の問題についてですが、その問題はフォトの「Норма」ではないでしょうか?
ご質問にお答えできたか自信がありませんが、フォトの問題は初見ではなかなか読めない問題かと思いますので後にこちらに追加しておきます^^
それですね(-_-;まだ実際にはみたことなかったんで見れてよかったでふ(^-^)
Hからはじまりましたねwwすいません
自分が携帯や紙の切れ端にちょこちょこと書いたものなんで、問題文がなかったり不十分な点が多々あると思いますが、少しでも参考にして頂ければと思います(^^;


既出のものがあったら申し訳ありませんm(__)m




ほぼ生臭いと同意
腥い(なまぐさい)


樹木の一つ
接骨木(にわとこ)


作家、俳人
車谷長吉(くるまたにちょうきつ)


住居専用の町家
仕舞屋(しもたや)


深日港(ふけこう)


北海道の地名
幣舞(ぬさまい)


長野県の地名、問題文に田中康夫がどうとかって出てたと思います
泰阜(やすおか)


団居(まどい)


徳島県の地名
百合(もまえ)
※普通に百合(ゆり)と読ませる問題もあります


三重県の地名
尾鷲(おわせ)


重村智計(しげむらとしみつ)


湖面の氷が山脈のように盛り上がる自然現象
御神渡(おみわたり)


幼気(いたいけ)


SKYLARK創設者の一人
横川竟(よこかわきわむ)


熟々(つらつら)


努々(ゆめゆめ)


縁起物。昆布のこと
子生婦(こんぶ)


元農林水産大臣
田名部匡省(たなぶまさみ)

碁笥(ごけ)


鹿児島県の地名
出水(いずみ)


五文字の名字
左衛門三郎(さえもんさぶろう)


水上勉の小説。でも問題文では相撲がどうとかあった気がします
湖の琴(うみのこと)


適用すべき法の規定が欠けていること
欠缺(けんけつ)


寸白(サナダムシ)


1月の年中行事
白馬節会(あおうまのせちえ)

わーわー@BOさん)
ありがとうございます(^^;)
どれも難問ばかりですね。

問題文を調べまして近くUPさせていただきますえんぴつ
補足として、お寄せいただいたものの中でコミュにある問題の場所を下記に記しますw

「田名部匡省(たなぶまさみ) 」はこのトピックの(12/1)

「努々(ゆめゆめ) 」は難問雑エフェPart.1(9/1)
「深日港(ふけこう) 」は同じく(8/18)

「団居(まどい) 」は一般雑エフェ集(11/5)

「湖の琴(うみのこと) 」は難問学エフェ集(12/1)

以上宜しければご覧ください^^
わーわー@BOさん)
こんばんは、管理人です。
先ほど問題を追加させていただいたのですが、

Q:住居専用の町家
A:仕舞屋(しもたや)  は…

Q:以前は商家だったが今は商売をやめてしまった店のこと(大意)
A:仕舞屋or仕舞た屋(しもたや)

このようなエフェクト問題でしょうか?
特に問いの漢字の部分が「仕舞屋」or「仕舞た屋」のどちらなのかが検索しても不明でしたので、すみませんが確認をお願いしますf(^^;)

また、「この問題知ってるよ。」という方が居ましたら是非情報お願いしますw
「仕舞屋」の方で出題されていましたよ(・∀・)


あと「寸白」は読みが違ってたみたいですね(;´д`)


wikiにそれっぽいのがあったので書いちゃったんですが調べが甘かったですorz

訂正&加筆ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
わーわー@BOさん)
そうでしたかw
それでは今日の夜に「仕舞屋」で追加しておきます。

いえいえ、こちらこそ問題提供ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
そあらさん、乙です〜

先日遭遇しました物を。

笊碁→ざるご(下手な碁の事みたいです)

赫赫→かっかく

吾亦紅→われもこう

伏紗→ふくさ(と読むようです)

乖離→かいり

襤褸→ぼろ(これを着てても、心は錦という問題でした)

簓→ささら(台所用品?みたいです)

物集高音→もずめたかね(小説家だったと思います)

笄年→けいねん(15〜20歳の女性をさす言葉のようです)


とこんなところでしたー
ノアさん)
どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)

「簓→ささら」はとても読めませんねあせあせ(飛び散る汗)
恐らく正解率一桁レベルの問題でしょうか。
調べてUPさせていただきます(^^)ノ

また、似た漢字で「箙=えびら(矢を入れる武具)」という問題もありますので宜しければどうぞ。確か一桁台の問題であったと思います。
こちらは「雑エフェ(難問)Part.1」の8/6更新分です電球


次に「物集高音→もずめたかね」ですが、問題文は…
Q:『冥都七事件』『夭都七事件』などの作品で知られる推理作家 ではないでしょうか?
このトピの11/23更新分にありますので、確認の際にどうぞご活用下さい電球

他の問題も出来るだけ問題文を調べて近くUPさせていただきますぴかぴか(新しい)
ありがとうございました^^
SAKさん)
どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)
共に先ほど追加させていただきました電球

海螺の方は問題文が判明していますので、どうぞご覧下さいw
↑↑の「纐纈」は「こうけつ」では??
こんばんは、管理人です。

こももさん)
こちらにも問題を提供して下さり、ありがとうございます(*・∀・)/
特に「のぞき」は知らなければとても読めませんね…。
これから追加させていただきます。


ぐだぐだがみっくみくさん)
問題文に該当するものを「こうけち」と昔は読んでいたそうですので、この問題も複数正答となっていると思われます(答える人はごく少数となりそうですが)

レペゼン北海道さん)
訂正して下さりありがとうございます。
答えもそのように追加させていただきます。

みかんさん)
「囂しい」についてですが、私が出合った際に「かしましい」と答えて正答した記憶があります。


皆さんのコメントを参考にして追加させていただきますえんぴつ
ありがとうございました。
最近遭遇して解らなかったのを調べたので、問題文が残ってるものを提供させて頂きます(・∀・)


Q:JR五能線にある駅です
E:驫木
A:とどろき


Q:軍隊の用語で、ある人の指揮の下に入っている状態
E:麾下
A:きか


Q:「明日はヒノキになろう」という意味です
E:翌檜
A:あすなろ


Q:虫などが集まってにぎやかに鳴くこと
E:集く
A:すだく


Q:重いものでは3kgを超える世界最大級の柑橘類です
E:晩白柚
A:バンペイユ


Q:名桜大学の所在地である沖縄県名護市の地名です
E:為又
A:びいまた


以上です。既出があったら申し訳ありません(^^;
わーわー@BOさん)
こんばんはw
コピペでそのまま載せれるようにもしていただき、大変助かります(^_^;)

「驫木」と「為又」の2問ですが、Part.2の10/19、Part.1の8/19にありましたので、宜しければ過去問の方もご覧ください。

これから追加させていただきます。
ありがとうございました^^
はじめましてです

過去ログ見てないので概出だったらごめんなさい

一応今親記事に載ってるもので答えがまだあるものなんかを

あおうまのせちえ

あおうませちえで正解確認

天端はてんぱでもぉけみたいです

しゅろも「すろ」で

まぁこんなんですが
瑞奈@雑学賢者さん)
初めまして、こんばんはw
複数正答の情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)

一文字の違いは大きいですよね…
とても助かります^^

早速これから追加させていただきます。
ありがとうございました。
すいません質問です(^^;


雑エフェの問題(正解率20%前後)で石段が写っていて「この有名な温泉地はどこ?(大意)」という問題に何度か遭遇しているのですが、写真問題なのでどう調べてよいかわからず助けを求めてる次第です(´Д`)

あと聞くだけでは申し訳ないので…


Q、現在『WILL』の編集長を務める元『週刊文春』の編集長は誰?

E、花田紀凱

A、はなだかずよし
>わーわー@BOさん
それは伊香保ですよ〜
殺那@メイトさん>
早速のレス有り難うございます♪
助かりました(・∀・)
わーわー@BOさん)
「花田紀凱」はPart.1の方に載せてはいたのですが、問題文が不明でしたので助かりますわーい(嬉しい顔)
近頃遭遇していませんが、恐らくまだ一桁問題でしょうね(^^)

改めてこちらのトピに上げさせていただきます電球
そあらさん>
了解しました(・∀・)


どうやらPart1の問題が頭から抜けつつあるようなのでもう一回見直してきますww
↑鬼首は我が宮城の温泉でふ(^-^)
こちらも久に学エヘッ投稿(^^)/

問題文失念…なんかの詞の文に入ってる言葉

凧→いかのぼり

確か島根県の集落

十六島→うっぷるい

うっぷるいゎ反則だと思いまふたww
どう考えても読めね…
こももさん)
ありがとうございます。

「石蕗」は「いしぶき」でも正答なのですねw
他の問題とともにそちらも追加させていただきます〆(・ω・*)


グシンさん)
「十六島」はとても無理ですね…。
かといって「いかのぼり」も読めませんがあせあせ

学エフェとのことですのでそちらのトピックに更新させていただきます電球
ありがとうございました。
先ほど予習中に遭遇した3%の問題です。
「的鯛」を間違えましたが友人が早速調べてくれました。
マトウダイのようです。
MBT(えむ)@ようこさまさん)
「マトウダイ」は知らぬ間に一桁になっていたのですね…。
Part.1にひっそりとあったのですが、この問題もこのトピに上げさせていただきます♪

ありがとうございました(^^*)


耳沐舎さん)
どうもありがとうございますw

この漢字で「はるあき」とはまず出てきませんよね…。
丸暗記するしかないでしょうかf(^^;)

これから早速追加させていただきます(´・ω・)ノ♪
更新情報です電球
少しややこしいかもしれませんので説明させていただきます。

このトピックに存在していた130問超のうち100問を「難問雑エフェ Part.3」として新たに設けたトピックに移行し、このトピの番号を1つ増やして「難問雑エフェ Part.4」と改名しました。

これは倉庫閲覧の際に少しでも読み込み負担が軽くなるようにと以前から行っている処置なのですが…
効果はあるようなないような感じです(A・ω・)
まぁ不具合はないのでよしとしましょうw

報告は以上になります。

ログインすると、残り100件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】雑学エフェクト好き 更新情報

【QMA】雑学エフェクト好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング