ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エンジンオイルを語るコミュのフラッシングオイルにつきまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様はじめまして。

当方10年32000kmの固体ですが、
今度オイル交換の時にフラッシングオイルをと考えています。
銘柄はワコーズです。
ちなみにオイルもワコーズ4−CTを予定しています。

今までフラッシングオイルの類のものは試したこともなく、
またフラッシングオイルについては諸説様々な意見を聞きます。
「調子が良くなった!」逆に「エンジンを傷めた」etcも聞いたことがございます。

ということで、フラッシングオイルについての体験談など
お聞かせいただければと思います。
よろしくお願い致します。

コメント(24)

自分も5万キロで初めてワコ−ズのフラッシングをしましたが、
エンジンの吹け上がりが良くなり、
4速でのエンブレが今までより効きが弱くなったのが、
唯一の欠点でしょうか?
その後5万でフラッシングしてますが、
現在14万ですがエンジンは絶好調ですよ、
因みにオイル交換時にはメ−カ−純正オイルにワコ−ズの添加剤(フォアビ−クル)を入れてます、

まっく@MC FREAK様

ご丁寧にご教授いただきありがとうございます!
フラッシングオイルの効果はあまり大したことない!とのこと。。
しかもフラッシングをしてからオイルが抜けきれない!これがありましたね。
オイルを完全に抜くというのは難しいでしょうし、
通常のオイルを用いてのフラッシング! そういう方法もありますか。
勉強になります電球

当方は半年3000km毎(実質2000km位しか走らない)交換なので、
スラッジに関してはそう問題ないということになりますね!
あんちゃん様
レス有難うございます!

フラッシングオイル施工後、何等エンジン関係に変化はなかったとのこと。
オイル交換は例え3000km走らなくても半年毎にしています。
オイルフィルターも毎回やっています。

あんちゃん様のご意見から察するに、
当方の場合はフラッシングオイル施工をしても、
変化を感じられる可能性は低いということになりますね。
みーくん様
貴重なご意見ありがとうございます。

フラッシングで効果が体感できた方の登場ですね!
吹け上がりが良くなったというのは素晴らしいですね。
ただエンジンブレーキの効きが弱くなったというのは、
当方とすれば気になりますねぇ。

良さもあるが悪さもある…
そんな感じという所でしょうか。
フラッシングオイルの主成分はケロシン(要は灯油)と聞いたことがありますが。。。おっかなくてできません。
>udonさん

消泡剤として使われているのが、灯油なのではないでしょうか?
厳密に言うと灯油なのかはわかりませんが。

エンジンオイルは泡立ち厳禁なので、その為消泡剤の添加剤として使用されると聞きました電球

フラッシングオイルの主成分はたしか、ベースオイル+多めの清浄分散剤だったはずです。
まぁ、
4速ですからねぇ、
2,3速でも若干弱くなりましたが、
乗ってる間に感覚の慣れと知らない間に戻ってますから、
大げさかもしれませんが、
新車並みと言うかそれ以上に吹け上がり(レスポンス)が良くなりましたね、
今は流石に14万キロですから当時の感動も無くなりましたが、

うちの車は交換時期になると吹け上がりが重く感じるので、
普通の交換とフラッシング後では違いは出ますが、
以前の劇的な感動は無くなりましたね、
俺はフラッシングに意味は無いと思う。
やっても4輪の場合ヘッドに付いてるフィラー開けても違いなんか出無いよ。
やるなら安くて良いから1000Kmで毎回交換!
後は色の変化を見る。

OILパン剥ぐってストレーナ掃除すると効果はテキメンだけどね。
吹け上がりとかで比較するなら、OILじゃなくてバルブデポ・ヘッドカーボンだと思うよ。
PAPAコーポレーションが出してるフラッシングゾイルはオススメだと思いますわーい(嬉しい顔)人差し指

有機溶剤は一切使ってなく
鉱物油に清浄分散剤を多めに入れてあるみたいですわーい(嬉しい顔)手(パー)

エンジンに有効な成分を配合してるらしくエンジンの中に残っても全く問題ないらしいですわーい(嬉しい顔)電球
>15さん

揚げ足をとるようで申し訳ありませんが、、、

鉱物油自身が溶剤ではないとして有機溶剤を一切使っていないのにどうやって汚れを落とすのでしょうか?

そのような説明を受けたのであれば、汚れを落とすメカニズムについて、少々、理解に苦しみます。
>>[016]

清浄分散剤が多めに入っているらしいですよわーい(嬉しい顔)電球
「〜みたいです。」
「〜らしいです。」

このような回答では自分も理解に苦しみます。
「清浄分散剤」はその名のとおり「分散剤」なんですよね、、、冷や汗
>>[018]

そうですね……たらーっ(汗)

抽象的な表現をしてしまい申し訳ないですm(_ _)m
>>[019]
そうですね冷や汗

ただ…有機溶剤や塩素系のものは一切含まないと記載してありました電球
しつこいようですが、フラッシングオイルと謳っているのに「塩素系を含まず」なんて書いている時点で怪しさ満載です。

そもそも塩素系の添加材を入れる目的を理解できていれば、フラッシングオイルに添加する意味があるのかどうかわかります。(近年、環境対策で塩素系やリン系の添加剤は使わないようにするのがトレンドの様ですが。)
>>[022]
腐食膜を作らないと磨耗するからって事ですか?
>23

違います。

そもそもフラッシングオイルなる製品の目的は「エンジン内の洗浄」ですよね?

なのにそこになぜ表面改質や耐摩耗性向上が目的の「塩素系〜」添加材云々が必要なのでしょうか?

もともと必要のない物をいれずに「一切いれていません」なんて書くのは消費者を馬鹿にしているような気がします(まぁ、嘘を書いている訳ではないと思うので悪いことでもないですが・・・)

余談ですが、どっかのHPに書いてあるのでしょうけど「腐食膜」という単語に対し非常に違和感を感じます。

自分がトライボロジーを勉強していた頃はこのような単語を見たことはありませんでした。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エンジンオイルを語る 更新情報

エンジンオイルを語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。