ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

役人はどうしてああなのか?コミュの行方知れずの高齢者…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近頃、報じられているこの問題…
親や、祖父母の所在は知れずとも、その年金の所在はガッチリ把握して居る子孫の方々が全国に、結構いらっしゃるようで…。

確かに、親子と言えども色々な行き違いはあるにせよ…
親と親の年金は、一対のものとして、セットで「面倒をみる」べきでは…
それを切り離して、イイトコ取りはいけませんよね!

ところで、もう一つの問題点として、例えば、実際にはご本人が亡くなっているにもかかわらず、その「年金」が長期にわたって支給され続けていたという実態…。

支給している方(役所)は、「なかなか実態を把握し切れていない…」「個別に確認しようとしても『個人情報保護法』で、なかなか踏み込んで行くのが難しい…」とか言ってますけど…。

そんなの、いつもの、得意の「出来ない理由」を言ってるだけでは…?

支給されるべきでない「故人」に支給され続けて居たと言う「不正が出来る理由」についても得意げに語ってもらいたいものですね…。


コメント(2)

久々のトピですね!!

この問題は役人もですが、関わる家族も何か他人事のような言い方を
していることが気になります。

長寿国日本、少子高齢化としても100歳を超えるような長寿のお年寄は
そんなにいないと思います。もっと把握できる体制ができればいいのです
が…役人も一体何をやってるんだか。考えも及ばないのですかね?

結局、そういうことは民生委員などのボランティアに丸投げ、いわゆる
人の善意で成り立っているってことですよね?でもそれだけではやっぱり
限界があるわけで、そこをしっかりサポートするのが役人の仕事だと思う
んです。

机に座っていただけではどうもならんのだよ!普段は飾り物の足でも、いざ
という時くらいは使ってみやがれ!といいたいです。できない理由なんて
どうでもいいんです。

>支給されるべきでない「故人」に支給され続けて居たと言う「不正が出来る理由」についても得意げに語ってもらいたいものですね…。

私もどう語るのか聞いてみたいですね(-_-;)




いざ、全国的にこういう「騒ぎ」になったら、慌てて(?)またヅラヅラと行列組んで「実態調査」に乗り出す所も出て来たみたいですね…。

今まではほったらかしで、一旦事が発覚すると、一斉に取り組み始めて…

まるで、小学生のサッカーみたいに、一つのボールをみんなで追い駆ける…みたいなイメージがありますね。

その調査にしても、100歳(110歳だったか?)を超える対象者について調査する…とか。
意外と全国には沢山の100歳以上がおられるらしいですが、一つの市や町に一体何人の人が居ますかね?そんなに居ないでしょうに…。

それもなんだか調査の対象が高齢過ぎる様な気がするんですが…

極端な話、年金を支給するという点では、キチッと支給すべき対象者全員について、定期的に確認しながら支給するべきですよね。

80や90なら「大丈夫」「問題なし」という、その判断基準が分かりません。

きっと、これも「数が多過ぎて」という「出来ない理由」からなんでしょうね…。

でも、これは、「ナントカ法」という都合の良い、やらなくて良い根拠となる法律が見当たらなかったので、いつもの、「出来ない理由」を大きな声では言えないだけなんでしょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

役人はどうしてああなのか? 更新情報

役人はどうしてああなのか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング